JPH0749618Y2 - 光学装置 - Google Patents

光学装置

Info

Publication number
JPH0749618Y2
JPH0749618Y2 JP1991061039U JP6103991U JPH0749618Y2 JP H0749618 Y2 JPH0749618 Y2 JP H0749618Y2 JP 1991061039 U JP1991061039 U JP 1991061039U JP 6103991 U JP6103991 U JP 6103991U JP H0749618 Y2 JPH0749618 Y2 JP H0749618Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic means
frame
magnetic
objective lens
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991061039U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04103310U (ja
Inventor
ヤーン エリザベート ホウブレクス ロゲル
カメリク エデュアルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JPH04103310U publication Critical patent/JPH04103310U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0749618Y2 publication Critical patent/JPH0749618Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/093Electromechanical actuators for lens positioning for focusing and tracking
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0932Details of sprung supports

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Telescopes (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、フレームと、光軸に関
して軸線方向に移動できる対物レンズと、この対物レン
ズを軸線方向に案内する平行ガイド装置と、この対物レ
ンズを軸線方向に動かす電磁駆動装置とを具え、対物レ
ンズに連結された第1の磁気手段と、フレームに配設し
た第2の磁気手段とで電磁駆動装置を構成し、光軸と交
差する磁界を有する空隙内で互いに第1および第2の磁
気手段を軸線方向に協働させた光学装置に関する。
【0002】
【従来の技術】このような光学装置は数多く在り、特に
光ディスクに光ビームを集束する集束装置は種々のもの
がある。光ビデオディスクプレーヤ用の光集束装置は、
たとえば、米国特許第4021101号により既知であ
る。この装置は、対物レンズのまわりに同心に配設され
て軸線方向に磁化した環状の永久磁石と、この環状磁石
の両側に取り付けた磁極片並びに、これら磁極片の一方
に連結され環状の隙間により他の磁極片から離間した軟
鋼製スリーブを有する軟鋼製ヨークとを具える。第1の
磁気手段は、対物レンズに連結されて軟鋼製ヨークの環
状空隙を運動する環状コイルを有する。スリーブを環状
磁石の中心に取り付ける。スライドベアリング装置によ
り対物レンズの平行ガイドを構成する。軟鋼製スリーブ
にベアリングブッシュを装着し、このベアリングブッシ
ュに正確に軸線方向にすべりばめしたマウントに対物レ
ンズを配設する。下側の軟鋼製磁極片はフランジ状をし
ており、ビデオディスクに対して半径方向に移動可能な
往復台に光学装置を固着するのに利用される。
【0003】本明細書中、「フレーム」とは、機器に光
学装置を固着するのに使用する光学装置の一部、及びこ
の一部に剛固に連結した全ての他の部片を意味する。既
知の光学装置において、フレームは、環状磁石と軟鋼製
ヨークと対物レンズをシールドするとともに電気的に接
続するため、このヨークの上側に配設した手段とを具え
る。フレームに配設した第2の磁気手段は、対物レンズ
に連結された第1の磁気手段に空隙を介して磁力を及ぼ
す。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】一般に対物レンズは、
無視できない質量を有し、ある場合には、たとえばビデ
オディスクプレーヤにあっては、その対物レンズを、光
軸に沿ってかなり高速で移動させなければならないの
で、上記磁力が相当に大きい。
【0005】この結果、第2の磁気手段に作用する反力
もまた相当大きくなる。それ故、光学装置のフレームは
機械的振動を受けるとともに、光学装置が利用されてい
る機器に振動が伝えられることとなる。これは種々の理
由で望ましくなく、例えば、ビデオディスクプレーヤの
光路内に配設した複数の他の光学装置が振動し始め、種
々の光学装置の間でクロストークが生じるからである。
【0006】それゆえ、本考案の目的は、フレームに伝
わる振動が少ない、冒頭に述べた型式の光学装置を提供
することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本考案装置にあっては、フレームと、光軸を有し、
この光軸に関して軸線方向に移動可能な対物レンズと、
フレームに剛固に取付けられ対物レンズを軸線方向に案
内する平行ガイド装置と、フレームに剛固に取付けられ
た平行ガイド装置に関連して対物レンズを軸線方向に移
動させる電磁駆動装置とを具え、この電磁駆動装置は、
対物レンズに連結された第1の磁気手段と、空隙を介し
て前記第1の磁気手段から離してフレームに配設した第
2の磁気手段とを具え、これら第1及び第2の磁気手段
のうちの一方の磁気手段は前記空隙において半径方向に
指向する磁界を発生する永久磁石を有し、他方の磁気手
段は双方の磁気手段間に軸線方向の磁気力を発生するコ
イルを有する構成とし、更に前記磁気駆動装置は、、フ
レームと第2の磁気手段との間に介装され、第2の磁気
手段によってフレームに加わる軸線方向の反力を減衰す
るよう軸線方向に弾性を有する減衰手段と、第2の磁気
手段を軸線方向に案内するようこの第2の磁気手段に設
けた平行ガイドとを具えることを特徴とする。
【0008】そして、好ましくは、対物レンズを案内す
る平行ガイド装置が、フレームに剛固に取付けられた非
磁性材料製のベアリングブッシュを有するものとする。
また、減衰手段をブチルゴム製のものとすることができ
る。更に、第2の磁気手段が、対物レンズの周りに同心
に配設され軸線方向に磁化された環状の永久磁石と、環
状をした永久磁石の両側に取付けられ磁極片及びこれら
磁極片の一方に連結されて他の磁極片に対して環状の間
隙にて離間される軟鋼製のスリーブを有する軟鋼製ヨー
クとを有し、第1の磁気手段が軟鋼製ヨークの環状の間
隙内を運動する環状コイルを有し、第2の磁気手段をフ
レームに完全に弾性支持し、弾性を有する減衰手段が、
第2の磁気手段及びフレームに連結された板ばね手段
と、フレーム及び板ばね手段との間に配設されたゴム絶
縁手段とを有するものとしても良い。この板ばね手段
は、単一の一体的に形成された板ばね部材を具え、一
方、板ばね部材が、対物レンズの光軸に同心の円に沿っ
て又はほぼ接線方向に延在する複数の板ばねを有し、そ
れら板ばねを押抜き加工溝にて板ばね部材の残部から分
離させることができる。
【0009】
【作用】このような装置にあっては、空隙内の磁界が、
光軸に交差するよう指向して第1の磁気手段と軸線方向
に協働することになるので、第2の磁気手段の軸線方向
の運動、即ち対物レンズに対する運動が、対物レンズの
集束作用を阻害することがない。従って、第2の磁気手
段の軸線方向への小さな運動が、第1及び第2の磁気手
段の間の協働作用に影響を及ぼすことはない。
【0010】そして、第2の磁気装置を軸線方向に案内
する平行ガイドは、第2の作動手段の軸線方向を除く方
向への偶発的な運動を阻止する。ベアリングブッシュを
フレームに剛固に取付けたので、軸線方向に運動する第
2の磁気手段が、対物レンズに変動する摩擦力を及ぼす
ことがない。また、ベアリングブッシュを非磁性材料製
としたので、変動する半径方向のかなりの力が第2の磁
気手段に作用することもない。このことは、当該ベアリ
ングブッシュが、比較的強い永久磁石の近くに取付けら
れていることを考慮すれば、明らかであり、環状の永久
磁石の磁気中心からこのブッシュが僅かに偏移した場合
に、半径方向に相当な力が作用することとなる。
【0011】
【実施例】以下図面を参照して本考案を詳細に説明す
る。第1,2図にビデオディスクプレイヤの光集束装置
を示す。この装置は前述の米国特許第4021101号
により既知である光集束装置を修正したものである。ロ
ータリビデオディスク4に光ビーム3を集束するため、
光軸2を有する対物レンズ1は軸線方向に移動できる。
対物レンズは、第1および第2の磁気手段を有する電磁
駆動装置により駆動される。ここで第1の磁気手段は、
対物レンズ1に連結された環状コイル5を具え、第2の
磁気手段は、光軸2に交差して永久磁石が作用する空隙
6内で環状コイル5と軸線方向に協働する。第2の磁気
手段は、対物レンズの周囲に同心に配設され軸線方向に
磁化した環状の永久磁石7と、この永久磁石7の両側に
取り付けられた磁極片8,9を有する軟鋼製ヨークと、
磁極片8に連結され環状の空隙6により他の磁極片9と
離間する軟鋼製スリーブ1Oとを具える。
【0012】対物レンズをマウント11に固着する。対
物レンズを軸線方向に案内する平行ガイドは、ベアリン
グブッシュ12と、このブッシュに正しく軸線方向にす
べりばめされたマウント11とを有する。ベアリングブ
ッシュ12は、フレームプレート13と一体とし、この
フレームプレート13により装置を、ビデオディスクプ
レーヤの往復台14に4個のボルト15を用いて固着す
る。たとえばアルミニウムまたは銅合金等の非磁性材料
で、フレームプレート13とベアリングブッシュとを造
る。
【0013】フレームプレート13と、すでに述べたよ
うに環状の永久磁石7、磁極片8,9及びスリーブ10
を有する第2の作動手段との間に、発泡ゴム層16より
なる減衰手段を介挿する。この層は、軸線方向に僅かに
弾性があり、減衰特性を有する。適切には、この層を優
れた減衰特性を有するブチルゴムで造る。この種のゴム
は、弾性特性に加えて優れた減衰特性を有し、どんな所
望形状にも容易に成形できる利点がある。フレームプレ
ート13が第2の作動手段により受ける軸力を発泡ゴム
層で減衰させる。磁極片8、発泡ゴム層16、フレーム
13を、たとえば接着により互いに剛固に連結する。こ
のことにより、環状の永久磁石7と軟鋼製ヨークとの半
径方向の偏移を防止する。
【0014】図3〜図5に示す光集束装置も、前述の米
国特許第4021101号により既知である光集束装置
を修正したものである。対物レンズ21は、環状をした
コイル23により光軸22に沿って軸線方向に移動可能
である。対物レンズを、フレーム25に剛固に連結した
ベアリングブッシュ24に取り付ける。このフレーム
は、ビデオディスク26の回転軸線の半径方向に並進運
動を行なうことができる。この目的のため、光集束装置
を用いるビデオディスクプレーヤのフレーム27は、2
個の案内棒28,29を有する。
【0015】光集束装置に加え、2個の別の電気力学的
に制御される光学装置、すなわち2個の回動自在な鏡3
0,31をフレーム25に固着する。レーザ光源より放
射され、案内ロッド28,29に平行に導かれた光ビー
ムを、まず鏡30で、ついで鏡31で反射させた後、対
物レンズ21によりビデオディスク26に集束させる。
なお、図面では、レーザビームは示さず、対物レンズが
休止位置、すなわち最下位置にあることを示している。
図1,2に示した装置と同様、光集束装置のフレームに
配設された第2の磁気手段は、軸線方向に磁化された環
状の磁石32と、磁極片33と、磁極片34と、環状の
空隙36にて磁極片33に離間するスリーブ35とを有
する。空隙36内には半径方向を向いた永久磁界が存在
し、コイル23が軸線方向に作動することを許容する。
特に図5に示したように、軟鋼製ヨークを有する環状磁
石32よりなる第2の磁気手段を、4個の板ばね37A
〜37Dと複数個のブチルゴム製のリング38とを有す
る弾性的な減衰手段により、フレームに完全に弾性支持
する。これら板ばねを、第2の磁気手段とフレームとに
連結する。正確に同一であるリングを用いることによ
り、ほぼ等しい減衰力が四隅で得られる。このことによ
り、非対称な減衰に起因する問題を回避することができ
る。37Aから37Dの板ばねは、一体に成形した単一
の板ばね部材37の一部を形成する。押抜き加工した溝
孔39A〜39Dにより板ばね部材37の残部から分離
し、光軸22に同心の円に沿って又はそのほぼ接線方向
に沿って、この板ばねを延在させる。
【0016】図面に示した2個の実施例に加え、実用新
案登録請求の範囲内で種々の別な実施例が可能である。
既述したように、詳述した2個の実施例は、既知の光集
束装置を修正したものである。しかしながら、他の光学
装置にも本考案の原理を適用できる。更に、対物レンズ
の平行ガイドと、作動手段の構造とに関し、図示の光集
束装置と異なる他の光集束装置に対して、本考案の光集
束装置を有利に適用できる。たとえば、対物レンズの平
行ガイドがスライドベアリングを配設したものでなく、
弾性的な対物レンズ懸架手段(たとえば、「フィリップ
ス′VLR′レコードプレーヤにおける制御機構」P.
J.M.ジャンセン並びにP.E.デイ著、1973年
No.7、PP.190〜193参照)を具える集束装
置に本考案装置を適用することができる。あるいは、電
気力学的な平行ガイドを使用しても良い。(例えば、オ
ランダ国特許願第8103305号を参照)。これら2
つの文献は、作動手段の別の構造をまた開示する。前者
の文献に開示された集束装置においては、第1の磁気手
段を装置の下面に取り付けるのに対し、後者の文献は全
く異なった構造の磁気手段を具えた多数の別々な装置を
示し、永久磁石部品を具え、第2の磁気手段は1個また
は1個以上のコイルを具えても良い。永久磁石に代わ
り、電磁石を用いても良い。
【0017】図3〜5に示す光集束装置では、ディスク
上のビデオトラックの垂直方向の振動に対する装置の許
容差が、漸次増大する。すなわち少なくとも10倍増大
する。対物レンズの質量は7.5gであり、永久磁石の
質量にヨークの質量を加えたものは約6〜10倍であ
る。ビデオディスクプスレーヤを操作する間の対物レン
ズの最大加速度は、おおよそ100m/secである
ので、ほぼ0.75Nの反力が第2の磁気手段に作用す
る。空隙内の磁界は、軸方向3〜4mmの範囲内で一様
である。低い周波数では、対物レンズの運動の振幅は
0.5〜1.5mmであり、高い周波数ではその振幅は
減少する。
【0018】光ビデオディスクプレーヤの自動集束制御
ループのバンド幅は、およそ5KHzである。対物レン
ズの運動は、人間の耳が非常に敏感である周波数範囲に
属するある音圧を生ずる。本考案の装置の構造は、第2
の磁気手段の運動によりこの音圧を小さくすると言う付
加的な利点を有する。もし対物レンズと第2の磁気手段
とが反対向きに運動するとすれば、音圧も互いに対抗
し、その結果少なくとも部分的に互いに打消し合うこと
になるからである。
【0019】
【考案の効果】かくして、この考案によれば、フレーム
に剛固に取付けられた対物レンズの平行ガイド装置が、
当該対物レンズの光軸方向への運動を担保する一方、そ
の光軸に交差する方向への運動を拘束するので、トラッ
キングエラーを生ずることもない。しかも、対物レンズ
の光軸方向に沿う高速運動に対応して当該レンズを駆動
する磁気手段の一つに作用する反力を、その磁気手段と
フレームとの間に配設した減衰手段により吸収減衰させ
ることとしたため、フレームが機械的な振動を起こすこ
ともなく、光学装置におけるクロストークを生ずること
もないなど、数多くの利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の光集束装置の一実施例の断面図であ
る。
【図2】図1に示す光集束装置の平面図である。
【図3】本考案の光集束装置の他の実施例の断面図であ
る。
【図4】図3に示す光集束装置の平面図である。
【図5】図3および図4に示す光集束装置を、図4にお
いて線V−Vで切断した時の断面図である。
【符号の説明】
1 対物レンズ 2 光軸 3 光ビーム 4 ロータリビデオディスク 5 環状コイル 6 空隙 7 環状磁石 8 磁極片 9 磁極片 10 スリーブ 11 マウント 12 ベアリングブッシュ 13 フレームプレート 14 往復台 15 ボルト 16 減衰手段 30 鏡 37 板ばね部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−128884(JP,A) 特開 昭52−120785(JP,A) 特開 昭55−151329(JP,A) 電子通信学会技術研究報告Vol.80, No.85,P.29−34(1980年7月)

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレーム(13;25)と、 光軸(2;22)を有し、この光軸に関して軸線方向に
    移動可能な対物レンズ(1;21)と、 フレーム(13;25)に剛固に取付けられ対物レンズ
    (1;21)を軸線方向に案内する平行ガイド装置(1
    2;24)と、 フレーム(13;25)に剛固に取付けられた平行ガイ
    ド装置(12;24)に関連して対物レンズ(1;2
    1)を軸線方向に移動させる電磁駆動装置とを具え、 この電磁駆動装置は、対物レンズに連結された第1の磁
    気手段(5;23)と、空隙(6;36)を介して前記
    第1の磁気手段(5;23)から離してフレーム(1
    3;25)に配設した第2の磁気手段(7,8,9;3
    2,33,34)とを具え、これら第1及び第2の磁気
    手段のうちの一方の磁気手段は前記空隙において半径方
    向に指向する磁界を発生する永久磁石を有し、他方の磁
    気手段は双方の磁気手段間(5;23:7,8,9;3
    2,33,34)に軸線方向の磁気力を発生するコイル
    を有する構成とし、更に前記磁気駆動装置は、フレーム
    (13;25)と第2の磁気手段(7,8,9;32,
    33,34)との間に介装され、第2の磁気手段によっ
    てフレームに加わる軸線方向の反力を減衰するよう軸線
    方向に弾性を有する減衰手段(16;37)と、第2の
    磁気手段(7,8,9;32,33,34)を軸線方向
    に案内するようこの第2の磁気手段に設けた平行ガイド
    (10;35)とを具えることを特徴とする光学装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の装置において、対物レン
    ズ(1;21)を案内する平行ガイド装置(12;2
    4)が、フレーム(13;25)に剛固に取付けられた
    非磁性材料製のベアリングブッシュ(12;24)を有
    する光学装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の装置において、減衰手段
    (16)をブチルゴム製とした光学装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の装置において、第2の磁
    気手段は、対物レンズ(21)の周りに同心に配設され
    軸線方向に磁化された環状の永久磁石(32)と、環状
    をした永久磁石の両側に取付けられ磁極片(33,3
    4)及びこれら磁極片の一方(34)に連結されて他の
    磁極片(33)に対して環状の間隙(36)にて離間さ
    れる軟鋼製のスリーブ(35)を有する軟鋼製ヨークと
    を有する構成とし、第1の磁気手段は、軟鋼製ヨークの
    環状の間隙(36)内を運動する環状コイル(23)を
    有し、第2の磁気手段をフレーム(25)に完全に弾性
    支持し、弾性を有する減衰手段が、第2の磁気手段(3
    2,33,34)及びフレーム(25)に連結された板
    ばね手段(37)と、フレーム(25)及び板ばね手段
    (37)との間に配設されたゴム絶縁手段(38)とを
    有する光学装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の装置において、板ばね手
    段(37)が単一の一体的に形成された板ばね部材(3
    7)を具え、板ばね部材(37)は、対物レンズの光軸
    に同心の円に沿って又はほぼ接線方向に延在する複数の
    板ばね(37A〜37D)を有し、それら板ばね(37
    A〜37D)を押抜き加工溝孔(39A〜39D)にて
    板ばね部材(37)の残部から分離させた光学装置。
JP1991061039U 1982-06-17 1991-07-09 光学装置 Expired - Lifetime JPH0749618Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8202451A NL8202451A (nl) 1982-06-17 1982-06-17 Optische inrichting.
NL8202451 1982-06-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04103310U JPH04103310U (ja) 1992-09-07
JPH0749618Y2 true JPH0749618Y2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=19839898

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58106586A Pending JPS595444A (ja) 1982-06-17 1983-06-14 光学装置
JP1991061039U Expired - Lifetime JPH0749618Y2 (ja) 1982-06-17 1991-07-09 光学装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58106586A Pending JPS595444A (ja) 1982-06-17 1983-06-14 光学装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4490011A (ja)
EP (1) EP0097402B1 (ja)
JP (2) JPS595444A (ja)
KR (1) KR890001176B1 (ja)
AU (1) AU558514B2 (ja)
CA (1) CA1241218A (ja)
DE (1) DE3366250D1 (ja)
ES (1) ES8404085A1 (ja)
HK (1) HK26487A (ja)
NL (1) NL8202451A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137135U (ja) * 1984-08-11 1986-03-07 アルプス電気株式会社 光学式ピツクアツプのノイズ防止装置
NL8403052A (nl) * 1984-10-08 1986-05-01 Philips Nv Optische inrichting.
US4783775A (en) * 1985-08-14 1988-11-08 U.S. Philips Corporation Driver for an objective of an optical scanning unit
EP0228055B1 (en) 1985-12-27 1992-03-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Driving equipment for objective lens
JPS6430809A (en) * 1987-07-28 1989-02-01 Sumitomo Rubber Ind Run flat tire for high speed driving
JPH01118275A (ja) * 1987-10-31 1989-05-10 Toshiba Corp 光学ヘッド駆動装置
US4936365A (en) * 1988-12-12 1990-06-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Anisotropic tire
JP2006012237A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Pioneer Electronic Corp ピックアップ装置
DE102005010868A1 (de) * 2005-03-07 2006-09-14 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Abtasteinrichtung für optische Speichermedien
US7713488B2 (en) * 2007-08-14 2010-05-11 Harris Neal F Prescented and custom scented light fixture attachment

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL164689C (nl) * 1975-03-10 1981-01-15 Philips Nv Optische focusseerinrichting voor het focusseren van een stralingsbundel.
NL178915C (nl) * 1976-01-16 1986-06-02 Philips Nv Automatisch optisch focusseersysteem.
NL7904618A (nl) * 1979-06-13 1980-12-16 Philips Nv Optische focusseerinrichting.
NL8006183A (nl) * 1979-11-12 1981-06-01 Nippon Telegraph & Telephone Opneemorgaan voor gebruik in video- en/of audio- -informatie uitleesinrichtingen.
GB2088646B (en) * 1980-10-24 1984-09-12 Sony Corp Pick-up assemblies for disc players

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
電子通信学会技術研究報告Vol.80,No.85,P.29−34(1980年7月)

Also Published As

Publication number Publication date
HK26487A (en) 1987-04-10
AU1574083A (en) 1983-12-22
KR840005249A (ko) 1984-11-05
CA1241218A (en) 1988-08-30
ES523271A0 (es) 1984-04-01
JPS595444A (ja) 1984-01-12
ES8404085A1 (es) 1984-04-01
AU558514B2 (en) 1987-01-29
DE3366250D1 (en) 1986-10-23
NL8202451A (nl) 1984-01-16
JPH04103310U (ja) 1992-09-07
EP0097402B1 (en) 1986-09-17
US4490011A (en) 1984-12-25
KR890001176B1 (ko) 1989-04-26
EP0097402A1 (en) 1984-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH064415Y2 (ja) レンズ駆動装置
US4135206A (en) Objective mount for video disc player
JPH0749618Y2 (ja) 光学装置
JPH0658417U (ja) 光学装置
US5182738A (en) Objective lens actuator using a balance weight therein
US5247503A (en) Optical recording and reproducing apparatus with separated high and low frequency servo signals
EP0442443B1 (en) Optical unit actuator for information recording/reproducing apparatus
KR20010094007A (ko) 광 픽업 엑츄에이터
JPS5968841A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2757891B2 (ja) アクチュエータ
JP3072191B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0863768A (ja) 光学ヘッド
JP2600685B2 (ja) ピックアップ用アクチュエータ
JPS6076039A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH01256033A (ja) 光学ヘッド用アクチュエータ
JP2595712B2 (ja) 光学的記録再生装置
JPS5891542A (ja) 光学式ヘツド駆動機構
JPS61115247A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0547008A (ja) 対物レンズアクチユエータ
KR920008557Y1 (ko) 광디스크 드라이브헤드의 일체형 2차원 구동장치
JPH0413232A (ja) 光ヘッド
JPH04214237A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0562228A (ja) アクチユエータ
JPS60239940A (ja) 光学式記録再生装置
JPH0714185A (ja) アクチュエータ