JPH01118275A - 光学ヘッド駆動装置 - Google Patents

光学ヘッド駆動装置

Info

Publication number
JPH01118275A
JPH01118275A JP62274646A JP27464687A JPH01118275A JP H01118275 A JPH01118275 A JP H01118275A JP 62274646 A JP62274646 A JP 62274646A JP 27464687 A JP27464687 A JP 27464687A JP H01118275 A JPH01118275 A JP H01118275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical head
bearing
guide shaft
center
gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62274646A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamashita
博 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62274646A priority Critical patent/JPH01118275A/ja
Priority to US07/265,169 priority patent/US5046062A/en
Priority to DE3837067A priority patent/DE3837067C3/de
Publication of JPH01118275A publication Critical patent/JPH01118275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えば光デイスク装置等の情報処理装置に
お【′Iる光学ヘッド駆動装置に関する。
(従来の技術) 光ディスクを情報記憶媒体とする情報処理装置は、磁気
的な情報処理装置等と比べると、情報数fv吊を大幅に
増大することができる、ノイズが少なく外部の影費を受
けにくい、記憶状態が極めて安定している、そしてさら
に非接触状態で情報処理を行なうことができて情報記憶
媒体及びヘッド等の損(口が極めて少ない等の諸種の利
点を有するところから近年多用されているものである。
ところで、この秒の情報処理装置において、光ディスク
に所要の情報処理を行なわせるための光学ヘッドを、光
ディスクの半径り向に移動制御する従来の光学ヘッド駆
動装置どしては、例えば、次のにうに構成されたものが
ある。即ち光学ヘッド側には、光学ヘッドの重心位δを
間にして一方の側に軸受面の断面が真円の真円軸受が設
けられ、他方の側には軸受面の断面が長孔の長孔軸受が
設けられ、また真円軸受には第1のガイドシャフトが貫
通され、長孔軸受には第2のガイドシャフトが貫通され
てガイド手段が構成されている。
そして、光学ヘッドを移動制illづるリニアモータの
移動部である駆動コイルの巻回されたボビンが、光学ヘ
ッドの重心位置とは第1のガイドシャフトを対称軸どし
た略対称の位置にJ3いて適宜部材を介して光学ヘッド
に連結され、光学ヘッドの移動制御が行なわれている。
(発明が解決しようとづる問題点) 従来の光学ヘッド駆動装置にあっては、リニアモータの
移動部であるボビンが、光学ヘッドの重心位置とは第1
のガイドシャフトを対称軸とした略対称の位置において
光学ヘッドに連結されていたため、リニアモータの推力
作用点と光学ヘッドの中心との間に偶力が働き、軸受と
ガイドシVノ1〜の間でこじれるようなI?擦振力生じ
て軸受の寿命がλi7かくなり、また真円軸受と長孔軸
受にかかる荷重のバランスが崩れて長孔軸受にかかる荷
重が小さくなり過ぎ、駆動系に振動が引起されて常時良
好な駆動作用を19にとがガしいという問題点があった
この発明は上記事情に基づいてなされたもので、6−受
とガイドシャフトの間にこじれるような摩擦力の発生ず
ることを防止して軸受等の長寿命化を図り、また各軸受
けにかかる荷重をバランスさせて駆動系に撮動が引起さ
れるのを防止、常時安定した駆動作用を1!Iることの
できる光学ヘッド駆&ノ装置を提供することを目的とす
る。
[発明の構成J (問題点を解決するための手段) この発明は上記問題点を解決するために、回転する情報
記憶媒体に所要の情報処理をflなわせるための光学ヘ
ッドを当該情報記憶媒体の半径方向に移動制御して所要
位置に対向させる装置であって、前記光学ヘッド側には
当該光学ヘッド側の重心位置を間にして一方の側に真円
軸受を設け他方の側には長孔軸受を設けるとと・bに前
記真円軸受には第1のガイドシャフトを貫通させ前記長
孔軸受には第2のガイドシャフトを貫通させて前記光学
ヘッドを移動自在に支承するガイド手段を構成し、前記
光学ヘッドを移動制御する光学ヘッド移動手段の移動部
は、当該移動部の重心位置が前記第1のガイドシャフト
の略真下に位置するように前記光学ヘッドに連結したこ
とを要旨とする。
(作用) 光学ヘッド移動手段の移動部の重心位置が第1のガイド
シャフトの略真下に位置されているので、光学ヘッド移
動手段による推力作用点と光学ヘッド側の重心位置とが
近づいて両者間に生じる偶力が小さくなり、軸受とガイ
ドシャフト間にはこじれるような#振力の発生すること
が殆んどなくなって軸受等の長寿命化が図られる。また
、真円軸受及び長孔軸受にかかる荷重がバランスされて
駆動系に撮動が引起されるのが防止され、常時安定した
駆動作用が得られる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を第1図ないし第5図に基づい
°C説明する。
まず、第5図を用いて情報処理装置及び情報記憶媒体用
カー1−リッジ(以下、単にカートリッジという)の構
成から説明すると、情報処理装置1は、フロントパネル
の上部にカートリッジ挿脱口2が形成され、内部には情
報処理!l構としてのドライブベース機構3、媒体の取
込/装着機構としてのローディング機m4及びこれらの
機構を駆動ツるための図示省略の制御装置等が装備され
ている。
5はカートリッジであり、カートリッジ5内には情報記
憶媒体としての光ディスク6が収納されている。光ディ
スク6は、カートリッジ挿脱口2からカー1−リッジ5
ごと情報処理装置1に挿入されるものであり、カートリ
ッジ5ごと挿入された光ディスク6は、【、1−ディン
グ機構4ににす、水平状態で所定位置まで自動的に取込
まれる。このとぎ、カートリッジ5を構成しているケー
ス5a、5bが、光ディスク6の回転中心部を露出する
ように回状rgとされる。そしてこの後、カートリッジ
5は、挿入方向と直交方向、即ち面方向に変位駆動され
C光デイスク6がドライブベース機構3にJ3ける図示
省略のターンデープルに装置されるように構成されてい
る。
そして、ドライブベース機構3に、上述のターンデープ
ルを備えた媒体駆動手段の他に、光学ヘッドを光ディス
ク6の半径方向に移動制御してその記録膜上の所定位置
、即ち所定の記録トラックに対向させ、記録膜に対する
情報の書込み又は読出し等の所要の情報処理を行なわせ
1qるようにした光学ヘッド駆UJ装置が備えられてい
る。
次に、第1図ないし第4図を用いて光学ヘッド駆動装置
の構成を説明する。
光学ヘッド駆動装置10には、主要構成要素として、ガ
イド手段7により光ディスク6の半径方向に往復動自在
に案内される光学ヘッド8と、この光学ヘッド8を移動
制御して光ディスク6の記録膜の所定イ装置に対向させ
る光学ヘッド移動手段としてのりニアモータ14と、こ
のリニアピータ1/Iにより移動される光学ヘッド8の
(f/置を検出する位1ζ1検出手段18とが備えられ
でいる。
光学ヘッド8は、光学ヘッドベース9上に取f(1番〕
られており、その光学へラドベース9には、光学ヘッド
8を含めた小心Gを、はぼ中心位置として一方の側に軸
受面の断面が真円の含油軸受(以下、単に真円軸受とい
う)11が適宜間隔をJ3いて2個装着され、他方の側
に軸受面の断面が長孔の含油軸受(以下、単に長孔軸受
とい□5)12が装着されている。一方、基台19には
、光学ヘッド8の移Cノ方向両側に適宜間隔をおいで保
持手段21.21が立設され、この保持手段21.21
の間に、第1、第2のガイドシャフト13a、13bが
掛渡されでいる。第1、第2のガイドシャフト13a、
13bの両端部は、保持手段21.21の上端部に形成
されたL形溝22に嵌合された上、ねじ止めされた板ば
ね23により押付けられて固定されている。
そして、2個の真円軸受11に第1のガイドシャフト1
3 a IJ< 14通され、長孔軸受12には第2の
ガイドシャフト13bが貞通されて、ガイド手段7が構
成され光学ヘッドベース9上の光学ヘッド8は、3貞支
持のfm様で、第1、第2のガイド。
シ【・フト13a、13t)に往復動自在に支承されて
いる。
また、リニアモータ14における駆動コイル15が巻回
されたボビン16の上部には腕部17が連設され、リニ
アモー914はその移動部であるボビン16の中心位置
が第1のガイドシャフト13aの真下又は真下よりらや
や外側寄りどなるように、その腕部17の部分で光学へ
ラドベース9の下面に連結されている。駆動コイル15
に駆動電流が流れることにより、光学ヘッド8は、リニ
アモータ14に駆動されて、第1図中のX矢印方向、即
ち光デイスク60半径り向に移動制御される。
さらに、位置検出手段18は、リニアモータ14の腕部
17に取付けられた複数の7オトインタラブタを内蔵し
た複合フォトインクラブタ24と、この複合フAトイン
クラブタ24の移動路に配置された多数のスリットを有
するスケール25とで構成されている。
光学ヘッド駆動装置iYf 10は、上述のように構成
されているので、リニアモータ14のボビン16部を除
いた光学ヘッド8側の重心Gは、第1、第2の)fイド
シャフト13a、13b間の略中心位置にあり、3個の
軸受11.11.12ぐ略3分の1づつの弔にを受ける
ことに仕る。したがって、駆動系に振動が引起されるこ
とはなく、安定した駆動作用が得られる。
ここで、真円軸受11は、第1のガイドシャフト13a
に対し、断面が真円からなる軸受面にJ:る面接触状態
であるため、許容荷重が大きいが、長孔軸受12は、第
2のガイドシt・ノド13bに対し、断面がIq孔から
なる軸受面による線接触状態となるので治δ荷市が小さ
い。しかし、ボビン16の中心位置は、2個の真円軸受
11を保持している第1のガイドシャフト13aの略貞
下にあるので、そのボビン16のMfflの殆んどは許
容前Φの大きい真円軸受11側にかかることになり、許
容約手の小さいに孔軸受12の寿命に悪影響を及ぼす゛
ことがなくなって艮スj命化が図られる。
また、上記のように、リニアモータ14の移動部である
ボビン16の中心位置が第1のガイビシ1!フト13a
の略真下にあって、その推力v[・川魚が、光学ヘッド
8側の重心Gど近い位置と41つでいるので、111力
作用点と小心Gとの間に生じる偶力が小さくなり、真円
軸受11と第1のガイドシャフト13aの間で・、こじ
れるような余分のa!擦振力生じることが殆んどなくな
る。したがって長期にわたって良好な作動状態が得られ
る。
なお、この発明は、上述の実施194に限定されるらの
ではなく、この発明の廿旨を変えない範囲で種々の変形
実施の可能なことは勿論である。
[発明の効果1 以上説明したように、この発明によれば、光学ヘッド移
動手段は、その移動の重心位置が第1のガイドシャフト
の略真下に位置するように光学へラドに連結δれている
ので、光学ヘッド移動手段による推力作用点と光学ヘッ
ド側の小心位置とが近づいて両者間に生じる偶力が小さ
くなり、軸受とガイドシャフトの間にこじれるJ:うな
摩擦力の発生することが殆んどなり4【つて軸受等の長
寿命化を図ることができ、また真円軸受及び長孔軸受に
かかる萄重がバランスされて駆動系に振動の引起される
ことが防止され、常時安定した駆動性用を111ること
かできるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図はこの発明に係る光学ヘッド駆動装
置の実施例を示し、第1図は斜視図、第2図は第1図の
It −It線からみた図、第3図は光学へラドベース
部分の正面図、第4図レユ第3図のIV−IV線断面図
、第5図は光学ヘッド駆動装置が装備された情報処理装
置を示り斜視図である。 6:光ディスク〈情報記録媒体)、 7:ガイド手段、    8:光学ヘッド、9:光学へ
ラドベース、 1〇二光学ヘツド駆動装置、 11:真円軸受、12:
長孔軸受、 13a、13b:第1、第2のガイドシt 7ト、14
:リニアモータ(光ヘツド移動手段)、15:駆動コイ
ル、 16:リニア七−夕の移動部であるボビン。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転する情報記憶媒体に所要の情報処理を行なわ
    せるための光学ヘッドを当該情報記憶媒体の半径方向に
    移動制御して所要位置に対向させる装置であつて、前記
    光学ヘッド側には当該光学ヘッド側の重心位置を間にし
    て一方の側に真円軸受を設け他方の側には長孔軸受を設
    けるとともに前記真円軸受には第1のガイドシャフトを
    貫通させ前記長孔軸受には第2のガイドシャフトを貫通
    させて前記光学ヘッドを移動自在に支承するガイド手段
    を構成し、前記光学ヘッドを移動制御する光学ヘッド移
    動手段の移動部は、当該移動部の重心位置が前記第1の
    ガイドシャフトの略真下に位置するように前記光学ヘッ
    ドに連結したことを特徴とする光学ヘッド駆動装置。
  2. (2)前記真円軸受は2個設けられ、長孔軸受は1個設
    けられて、前記光学ヘッドは3点支持の態様でガイド手
    段に支承されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の光学ヘッド駆動装置。
JP62274646A 1987-10-31 1987-10-31 光学ヘッド駆動装置 Pending JPH01118275A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62274646A JPH01118275A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 光学ヘッド駆動装置
US07/265,169 US5046062A (en) 1987-10-31 1988-10-28 Movable body driving apparatus
DE3837067A DE3837067C3 (de) 1987-10-31 1988-10-31 Antriebsvorrichtung zum Verstellen eines optischen Kopfes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62274646A JPH01118275A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 光学ヘッド駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01118275A true JPH01118275A (ja) 1989-05-10

Family

ID=17544604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62274646A Pending JPH01118275A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 光学ヘッド駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5046062A (ja)
JP (1) JPH01118275A (ja)
DE (1) DE3837067C3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06103586A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Nec Corp 光ディスク装置
TW251365B (ja) * 1993-02-26 1995-07-11 Nippon Conlux Co Ltd
JP3158890B2 (ja) * 1994-09-30 2001-04-23 株式会社日立製作所 光ディスク駆動装置
US7918398B2 (en) 2007-06-04 2011-04-05 Hand Held Products, Inc. Indicia reading terminal having multiple setting imaging lens

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7903033U1 (de) * 1979-02-05 1979-07-12 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Schlittenvorrichtung fuer einen abtastkopf in geraeten zum schreiben/lesen von flexiblen aufzeichnungstraegern
JPS563402A (en) * 1979-06-22 1981-01-14 Sony Corp Record player
US4418371A (en) * 1981-11-20 1983-11-29 Teletype Corporation Rolling bias spring
FR2522861B1 (fr) * 1982-03-02 1988-01-08 Thomson Csf Tete optique d'ecriture-lecture d'un disque optique et dispositif optique associe a une telle tete
FR2522860B1 (fr) * 1982-03-02 1989-07-13 Thomson Csf Tete optique d'ecriture-lecture d'un disque optique et dispositif optique associe a une telle tete
NL8202451A (nl) * 1982-06-17 1984-01-16 Philips Nv Optische inrichting.
JPS6129464A (ja) * 1984-06-18 1986-02-10 Olympus Optical Co Ltd 光学情報記録再生装置のピツクアツプ駆動機構
NL8501991A (nl) * 1985-07-11 1987-02-02 Philips Nv Inrichting voor het transleren van een slede, alsmede electrodynamische inrichting voorzien van de genoemde inrichting.
GB2186734B (en) * 1986-02-14 1990-04-25 Ricoh Kk Disk drive
KR900006183B1 (ko) * 1986-03-04 1990-08-25 상요 덴기 가부시기가이샤 광학식 픽업 장치
JP2523510B2 (ja) * 1986-07-02 1996-08-14 株式会社日立製作所 磁気デイスク装置
JP2636223B2 (ja) * 1986-11-26 1997-07-30 ポリプラスチックス 株式会社 キャリッジ装置
US4943166A (en) * 1987-01-27 1990-07-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Device for detecting the position of an optical head

Also Published As

Publication number Publication date
DE3837067A1 (de) 1989-05-11
DE3837067C2 (ja) 1992-05-14
US5046062A (en) 1991-09-03
DE3837067C3 (de) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5442247A (en) Outer-rotor type spindle motor with a reduced thickness in the axial direction
CA1064160A (en) Actuator for a disc drive apparatus
JPH01118275A (ja) 光学ヘッド駆動装置
JPS63184967A (ja) 光学ヘツド駆動装置
JPS632119A (ja) 光学ヘツド駆動装置
JPS62109267A (ja) 光学式記録再生装置
JPS6139846A (ja) 光ディスク装置
US5105419A (en) Carriage assembly
JPS639078A (ja) 情報記録再生装置
JPS61151877A (ja) 磁気デイスク装置スピンドル構造
JP2888263B2 (ja) 磁気ディスク装置におけるキャリッジストッパー
JPH0845205A (ja) 回転形情報記録再生装置
JPH0196875A (ja) 光ディスク駆動装置
JPS6356860A (ja) 磁気記録再生装置
JPH07118131B2 (ja) 光学式カ−ド記録再生装置
JPS61150169A (ja) 光学式記録再生装置
JPS63155459A (ja) 磁気デイスク装置
JPH0490167A (ja) デイスク記録再生装置
JPS61261881A (ja) 画像情報処理装置
JPS6052982A (ja) 光学式記録再生装置
JPS59185150A (ja) メモリ貯蔵装置用リニアアクチユエ−タ
JPS61246984A (ja) フロツピデイスクドライブ装置
JPS63124233A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0453006B2 (ja)
JPS61261848A (ja) 画像情報処理装置