JPH0749123Y2 - 移動農機の変速装置 - Google Patents

移動農機の変速装置

Info

Publication number
JPH0749123Y2
JPH0749123Y2 JP1989067036U JP6703689U JPH0749123Y2 JP H0749123 Y2 JPH0749123 Y2 JP H0749123Y2 JP 1989067036 U JP1989067036 U JP 1989067036U JP 6703689 U JP6703689 U JP 6703689U JP H0749123 Y2 JPH0749123 Y2 JP H0749123Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pto
housing
clutch
speed change
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989067036U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH036152U (ja
Inventor
功 前田
英二 下山
正文 辻田
普之 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP1989067036U priority Critical patent/JPH0749123Y2/ja
Publication of JPH036152U publication Critical patent/JPH036152U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0749123Y2 publication Critical patent/JPH0749123Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は果樹園に薬剤を散布する自走型スピードスプレ
ヤなど移動農機の変速装置に関する。
「従来の技術」 一般にスピードスプレヤは走行用と作業用(散布用)の
2台のエンジンを搭載するものと、これらを兼用する単
一のエンジンを搭載するものがあり、前者は走行用と作
業用のミッシヨンを、また後者はPTOを持った走行用ミ
ッションをそれぞれ備えていた。
「考案が解決しようとする問題点」 しかし乍ら、上記のように駆動対象部が重複する場合、
各エンジンごとに専用のミッションを用意することは極
めて不経済であり、少なくとも両者の形態に適応できる
繁用性のあるミッションが必要である。
また、従来、実開昭50-94634号公報に示す如く、PTO軸
を設けるケースを着脱自在に取付ける技術があったが、
伝動主軸とPTO駆動軸を上下に離して設けていたから、
前記主軸及び駆動軸を内設させる変速ハウジングの上下
幅の縮少によるコンパクト化及び軽量化などを容易に図
り得ないと共に、走行クラッチとPTOクラッチを各別に
設ける構造を容易に構成し得ず、また変速ハウジングの
下側に出力軸を設けることにより該出力軸が極めて低く
位置する等の不具合があった。
「課題を解決するための手段」 然るに、本考案は、PTO系の変速機構及び出力軸などを
設けるPTO変速ハウジングと、該PTO変速ハウジングの後
側に連結して走行系のクラッチ、変速機構及び出力軸な
どを設ける走行変速ハウジングと、前記PTO変速ハウジ
ングの前側に連結してPTOクラッチを設けるクラッチハ
ウジングとで構成し、前記PTO変速ハウジングに対する
走行変速ハウジングとクラッチハウジングの連結面を同
一フランジ形状に形成すると共に、前記PTO変速ハウジ
ング内に貫通させる伝動主軸とPTO駆動筒軸を同一軸芯
上で二重軸に構成し、また前記伝動主軸の軸芯上に前記
PTOクラッチ及び走行クラッチを配設させたことを特徴
とする。
「作用」 従って、クラッチハウジングとPTO変速ハウジングと走
行変速ハウジングとを直列に連結することにより、単一
のエンジンで走行部と作業部を駆動するときに用いるミ
ッションを形成し得、またPTO変速ハウジングに対する
走行変速ハウジングとクラッチハウジングの連結面を介
してこれらハウジングを直列に連結することにより、単
一のエンジンで走行部だけを駆動するときに用いる走行
用ミッションを形成し得、さらにクラッチハウジングと
PTO変速ハウジングとを直列に連結することにより、単
一のエンジンで作業部だけを駆動するときに用いる作業
用ミッションを形成し得ると共に、伝動主軸とPTO駆動
筒軸を二重軸構造としたから、前記各軸を設けるPTO変
速ハウジングのコンパクト化並びに軽量化を容易に図り
得ると共に、伝動主軸軸芯線上にPTOクラッチと走行ク
ラッチを配設したから、前記各クラッチを各別に設ける
構造の簡略化並びに伝動機能の向上などを容易に行い
得、また走行変速ハウジングの下部に設ける出力軸の高
位置取付により機体地上高を容易に高く形成し得るもの
である。
「実施例」 以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述する。第1図
はミッションの断面図、第2図はスピードスプレヤの平
面説明図であり、図中(1)はシャーシ、(2)は前
輪、(3)はフロントアクスル、(4)は後輪、(5)
はリヤアクスル、(6)はエンジン、(7)はミッショ
ン、(8)は操向ハンドル、(9)は運転席、(10)は
薬液タンク、(11)は噴霧ノズル部、(12)は送風ファ
ン部である。
前記ミッション(7)は、PTO変速機構(13)、PTO軸
(14)及び副PTO軸(15)などを設けるPTO変速ハウジン
グ(16)と、該PTO変速ハウジング(16)の後側に連結
して走行クラッチ(17)、走行変速機構(18)及び走行
出力軸(19)(20)などを設ける走行変速ハウジング
(21)と、前記PTO変速ハウジング(16)の前側に連結
してPTOクラッチ(22)を設けるクラッチハウジング(2
3)とで構成し、前記クラッチハウジング(23)をエン
ジン(6)に連結している。
第3図にも示す如く、前記エンジン(6)の動力はミッ
ション(7)のフライホール(24a)に伝えられるもの
で、該ホイール(24a)を先端にスプライン嵌合する伝
動主軸(24)に回転自在に内挿して前記PTOクラッチ(2
2)を介し前記ホイール(24a)に連動連結させるPTO駆
動筒軸(25)を設け、その駆動筒軸(25)と前記PTO軸
(14)及び副PTO軸(15)をPTO変速機構(13)を介して
連動連結させ、前記送風ファン部(12)のファン駆動力
を前記PTO軸(14)から、また前記薬液タンク(10)か
ら噴霧ノズル部(11)に薬液を圧送する噴霧ポンプ駆動
力を前記副PTO軸(14)から取出す一方、前記主軸(2
4)の後端に回転自在に直列接続して前記走行クラッチ
(17)を介し主軸(24)に連動連結させる走行入力軸
(26)を設け、その入力軸(26)と前記走行出力軸(1
9)(20)を走行変速機構(18)を介して連動連結さ
せ、その走行出力軸(19)(20)から前後推進軸(27)
(28)を介して前記フロント及びリヤアクスル(3)
(5)に動力を伝え、前後輪(24)を駆動するように構
成している。
そして、前記PTO変速ハウジング(16)に対する走行変
速ハウジング(21)とクラッチハウジング(23)の連結
面(A)(B)を同一フランジ形状にして、第4図に示
す如く、走行変速ハウジング(21)の前側に直接クラッ
チハウジング(23)を連結したミッション(7a)に前記
ミッション(7)を変形可能とするもので、このとき前
記PTO駆動筒軸(25)の後部を専用の入力軸(26a)にス
プライン嵌合させると共に、前記PTO駆動筒軸(25)の
前部に内挿して後端を前記入力軸(26a)前端に回転自
在に直列接続させる専用の伝動主軸(図示省略)の先端
に前記フライホイール(24a)をスプライン嵌合させ、P
TOクラッチ(22)を用いてエンジン(2)からの動力の
断続を行うように構成している。
上記から明らかなように、PTO系の変速機構(13)及び
出力軸(14)などを設けるPTO変速ハウジング(16)
と、該PTO変速ハウジング(16)の後側に連結して走行
系のクラッチ(17)、変速機構(18)及び出力軸(19)
(20)などを設ける走行変速ハウジング(21)と、前記
PTO変速ハウジング(16)の前側に連結してPTOクラッチ
(22)を設けるクラッチハウジング(23)とで構成し、
前記PTO変速ハウジング(16)に対する走行変速ハウジ
ング(21)とクラッチハウジング(23)の連結面を同一
フランジ形状に形成すると共に、前記PTO変速ハウジン
グ(16)内に貫通させる伝動主軸(24)とPTO駆動筒軸
(25)を同一軸芯上で二重軸に構成し、また前記伝動主
軸(24)の軸芯上に前記PTOクラッチ(22)及び走行ク
ラッチ(17)を配設させている。
本実施例は上記の如く構成するもので、エンジン(6)
を始動して走行クラッチ(17)を入操作し、変速段に応
じた速度で車体を走行させながら、PTOクラッチ(22)
を入操作して噴霧ポンプ並びに送風ファンを駆動し、果
樹園の樹木に対して薬剤を散布するものである。
また、スピードスプレヤは上記実施例のものとは別に走
行部と作業部(散布部)を別々のエンジンで駆動するも
のがあり、この場合各エンジンごとに備える走行用及び
作業用のミッションは上記実施例のミッション(7)の
構成を変えることにより形成できる。
即ち第4図に示す如く、上記ミッション(7)からPTO
変速ハウジング(16)及び走行クラッチ(17)を取除
き、走行変速ハウジング(21)の前側に直接クラッチハ
ウジング(23)を連結することにより、走行用エンジン
の動力を走行部のみを伝える走行用ミッション(7a)と
して使用できる一方、第5図に示す如く、上記ミッショ
ン(7)から走行変速ハウジング(21)及び走行クラッ
チ(17)を取除くことにより、作業用エンジンの動力を
作業部のみに伝える作業用(PTO)ミッション(7b)と
して使用できるものである。
このように、統一されたPTO変速ハウジング(16)、走
行変速ハウジング(21)、クラッチハウジング(23)
で、エンジンの駆動対象部が単一のときと複数のときと
で異なるミッションをそれぞれ構成できるので経済的で
ある。
「考案の効果」 以上実施例から明らかなように本考案は、PTO系の変速
機構(13)及び出力軸(14)などを設けるPTO変速ハウ
ジング(16)と、該PTO変速ハウジング(16)の後側に
連結して走行系のクラッチ(17)、変速機構(18)及び
出力軸(19)(20)などを設ける走行変速ハウジング
(21)と、前記PTO変速ハウジング(16)の前側に連結
してPTOクラッチ(22)を設けるクラッチハウジング(2
3)とで構成し、前記PTO変速ハウジング(16)に対する
走行変速ハウジング(21)とクラッチハウジング(23)
の連結面を同一フランジ形状に形成すると共に、前記PT
O変速ハウジング(16)内に貫通させる伝動主軸(24)
とPTO駆動筒軸(25)を同一軸芯上で二重軸に構成し、
また前記伝動主軸(24)の軸芯上に前記PTOクラッチ(2
2)及び走行クラッチ(17)を配設させたもので、クラ
ッチハウジング(23)とPTO変速ハウジング(16)と走
行変速ハウジング(21)とを直列に連結することによ
り、単一のエンジン(6)で走行部と作業部を駆動する
ときに用いるミッション(7)を形成でき、またPTO変
速ハウジング(16)に対する走行変速ハウジング(21)
とクラッチハウジング(23)の連結面(A)(B)を介
してこれらハウジング(21)(23)を直列に連結するこ
とにより、単一のエンジンで走行部だけを駆動するとき
に用いる走行用ミッション(7a)を形成でき、さらにク
ラッチハウジング(23)とPTO変速ハウジング(16)と
を直列に連結することにより、単一のエンジンで作業部
だけを駆動するときに用いる作業用ミッション(7b)を
形成できると共に、伝動主軸(24)とPTO駆動筒軸(2
5)を二重軸構造としたから、前記各軸(24)(25)を
設けるPTO変速ハウジング(16)のコンパクト化並びに
軽量化を容易に図ることができると共に、伝動主軸(2
4)軸芯線上にPTOクラッチ(22)と走行クラッチ(17)
を配設したから、前記各クラッチ(17)(22)を各別に
設ける構造の簡略化並びに伝動機能の向上などを容易に
行うことができ、また走行変速ハウジング(21)の下部
に設ける出力軸(19)(20)の高位置取付により機体地
上高を容易に高く形成できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はミッションの断面図、第2図はスピードスプレ
ヤの平面説明図、第3図はミッションの伝動説明図、第
4図は走行用ミッションの断面図、第5図は作業用(PT
O)ミッションの断面図である。 (7)(7a)(7b)……ミッション (13)……PTO変速機構 (14)……PTO軸 (16)……PTO変速ハウジング (17)……走行クラッチ (18)……走行変速機構 (19)(20)……走行出力軸 (21)……走行変速ハウジング (22)……PTOクラッチ (23)……クラッチハウジング
フロントページの続き (72)考案者 辻田 正文 岡山県岡山市江並428番地 セイレイ工業 株式会社内 (72)考案者 森下 普之 岡山県岡山市江並428番地 セイレイ工業 株式会社内 (56)参考文献 実開 昭50−94634(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】PTO系の変速機構(13)及び出力軸(14)
    などを設けるPTO変速ハウジング(16)と、該PTO変速ハ
    ウジング(16)の後側に連結して走行系のクラッチ(1
    7)、変速機構(18)及び出力軸(19)(20)などを設
    ける走行変速ハウジング(21)と、前記PTO変速ハウジ
    ング(16)の前側に連結してPTOクラッチ(22)を設け
    るクラッチハウジング(23)とで構成し、前記PTO変速
    ハウジング(16)に対する走行変速ハウジング(21)と
    クラッチハウジング(23)の連結面を同一フランジ形状
    に形成すると共に、前記PTO変速ハウジング(16)内に
    貫通させる伝動主軸(24)とPTO駆動筒軸(25)を同一
    軸芯上で二重軸に構成し、また前記伝動主軸(24)の軸
    芯上に前記PTOクラッチ(22)及び走行クラッチ(17)
    を配設させたことを特徴とする移動農機の変速装置。
JP1989067036U 1989-06-08 1989-06-08 移動農機の変速装置 Expired - Lifetime JPH0749123Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989067036U JPH0749123Y2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08 移動農機の変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989067036U JPH0749123Y2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08 移動農機の変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH036152U JPH036152U (ja) 1991-01-22
JPH0749123Y2 true JPH0749123Y2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=31600260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989067036U Expired - Lifetime JPH0749123Y2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08 移動農機の変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749123Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316745Y2 (ja) * 1973-12-12 1978-05-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPH036152U (ja) 1991-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4579183A (en) Transmission for self-propelled working vehicles
JPH0749123Y2 (ja) 移動農機の変速装置
JP2602384Y2 (ja) 移動農機の変速装置
JP2605475Y2 (ja) 移動農機の変速装置
JPH0431886B2 (ja)
JPH051488Y2 (ja)
JPH0515975Y2 (ja)
JPS6333658Y2 (ja)
JP2507226Y2 (ja) 作業車の走行装置
JPH0415326Y2 (ja)
JPS6349325Y2 (ja)
JPS6332009Y2 (ja)
JPH0728868Y2 (ja) 薬液散布機を搭載した駆動車
JPH0784139B2 (ja) トラクタ−の動力伝達構造
JP3480993B2 (ja) 農業用トラクタの動力伝達構造
JPH0127940Y2 (ja)
JPS6132824Y2 (ja)
JPH0313374Y2 (ja)
JP2509157Y2 (ja) スピ―ドスプレ―ヤ
JPH0380073B2 (ja)
JPH061466Y2 (ja) 四輪駆動型作業車
JPS624022Y2 (ja)
JPH02128924A (ja) トラクタ
RU2083386C1 (ru) Колесный трактор
JPH0641869Y2 (ja) 小型作業車輌

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term