JPH0748610Y2 - 枚葉印刷機の排紙紙積装置 - Google Patents
枚葉印刷機の排紙紙積装置Info
- Publication number
- JPH0748610Y2 JPH0748610Y2 JP1988137792U JP13779288U JPH0748610Y2 JP H0748610 Y2 JPH0748610 Y2 JP H0748610Y2 JP 1988137792 U JP1988137792 U JP 1988137792U JP 13779288 U JP13779288 U JP 13779288U JP H0748610 Y2 JPH0748610 Y2 JP H0748610Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- plate
- pad
- sheet
- auxiliary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/42—Piling, depiling, handling piles
- B65H2301/426—Forming batches
- B65H2301/4263—Feeding end plate or end sheet before formation or after completion of a pile
Landscapes
- Pile Receivers (AREA)
- Forming Counted Batches (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は枚葉印刷機において、排紙チェーンによる搬送
終端部でその爪のくわえから解放されて落下する紙を紙
積台上に積載する排紙積載装置に関するものである。
終端部でその爪のくわえから解放されて落下する紙を紙
積台上に積載する排紙積載装置に関するものである。
〔従来の技術〕 枚葉印刷機において排紙チェーンの爪でくわえられて搬
送される紙は、搬送終端部において爪のくわえから解放
され、紙積台上の板へ落下、積載される。この紙積に際
しては、紙端が正しく揃えられて積まれないと、そのあ
との断裁工程や折り工程において支障があるので、落下
する紙の前端を紙当てに当てて紙端を揃えることが従来
から行われている。この場合、落下する紙は、裏移り防
止等の目的で設けられて水平方向からガイドレールへ挿
入される板取り板上に積載されることが多く、この板取
り板と上記紙当ての下端との間が密接していると、板取
り板が挿入しにくかったり、紙当てが破損したりするこ
とがあるので、紙当てと板取り板との間にはすき間が設
けられている。また、紙当ては、刷見本を前方へ抜き取
ったりするときにこれを倒伏させるので、このためにも
上記すき間を設ける必要がある。
送される紙は、搬送終端部において爪のくわえから解放
され、紙積台上の板へ落下、積載される。この紙積に際
しては、紙端が正しく揃えられて積まれないと、そのあ
との断裁工程や折り工程において支障があるので、落下
する紙の前端を紙当てに当てて紙端を揃えることが従来
から行われている。この場合、落下する紙は、裏移り防
止等の目的で設けられて水平方向からガイドレールへ挿
入される板取り板上に積載されることが多く、この板取
り板と上記紙当ての下端との間が密接していると、板取
り板が挿入しにくかったり、紙当てが破損したりするこ
とがあるので、紙当てと板取り板との間にはすき間が設
けられている。また、紙当ては、刷見本を前方へ抜き取
ったりするときにこれを倒伏させるので、このためにも
上記すき間を設ける必要がある。
このように従来の排紙紙積装置においては、紙当てと板
取り板との間にすき間が設けられているので、積載され
る下層の紙がこのすき間へ入り込んで紙揃えを乱すとい
う問題があった。また、紙当てにべろと称する舌片状の
部材を回動自在に枢着垂下してこれですき間を遮断し、
板取り板の挿入時にはこの板取り板でべろを跳ね上げて
通過させることが試みられているが、板取り板挿入時の
騒音が大きくて不快であるばかりでなく、大きな衝撃が
繰り返されることにより耐久性や安全性の面でも問題が
あった。
取り板との間にすき間が設けられているので、積載され
る下層の紙がこのすき間へ入り込んで紙揃えを乱すとい
う問題があった。また、紙当てにべろと称する舌片状の
部材を回動自在に枢着垂下してこれですき間を遮断し、
板取り板の挿入時にはこの板取り板でべろを跳ね上げて
通過させることが試みられているが、板取り板挿入時の
騒音が大きくて不快であるばかりでなく、大きな衝撃が
繰り返されることにより耐久性や安全性の面でも問題が
あった。
このような課題を解決するために本考案では、紙当ての
下端部に、挿入板取り板の挿入開始側に向かって上向き
に円弧状下端面を有する補助紙当てを上下動自在に装着
し、この補助紙当ての装着部に、挿入板取り板による挿
入方向への押圧に抗する弾発力を前記補助紙当てに付与
するばね部材を介装した。
下端部に、挿入板取り板の挿入開始側に向かって上向き
に円弧状下端面を有する補助紙当てを上下動自在に装着
し、この補助紙当ての装着部に、挿入板取り板による挿
入方向への押圧に抗する弾発力を前記補助紙当てに付与
するばね部材を介装した。
紙が所定量積載されて板取り板を挿入すると、補助紙当
ては円弧状下端面を板取り板の端面で押されることによ
りばね部材を圧縮しながらわずかに上昇して板取り板の
通過を許し、板取り板の挿入後はこれに補助紙当てが押
圧されて両者間のすき間を遮断するので、紙がすき間に
侵入しない。
ては円弧状下端面を板取り板の端面で押されることによ
りばね部材を圧縮しながらわずかに上昇して板取り板の
通過を許し、板取り板の挿入後はこれに補助紙当てが押
圧されて両者間のすき間を遮断するので、紙がすき間に
侵入しない。
第1図ないし第4図は本考案に係る枚葉印刷機の排紙紙
積装置の実施例を示し、第1図は紙当ての一部破断側面
図、第2図は同じく正面図、第3図は同じく板取り板の
挿入状態で示す要部の側面図、第4図は本考案を実施し
た枚葉印刷機の排紙装置を板取り作業実施中の状態で示
す概要側面図である。図において印刷部の圧胴1に対接
する排紙胴2と同軸上には、左右一対のスプロケット3
が軸着されており、このスプロケット3と、排紙フレー
ム4に枢着されたスプロケット5との間には、図に矢印
Aで示す方向に走行する左右一対の排紙チェーン6が張
架されている。左右の排紙チェーン6間に一定間隔で支
架された各爪竿上には、互いに対向する爪7と爪台8と
からなる複数組のくわえ爪装置9(以下爪9と略称す
る)が並設されており、この爪9にくわえられた印刷後
の紙10は、排紙チェーン6の走行により搬送されたの
ち、搬送終端部で爪9のくわえから解放されて落下する
ように構成されている。
積装置の実施例を示し、第1図は紙当ての一部破断側面
図、第2図は同じく正面図、第3図は同じく板取り板の
挿入状態で示す要部の側面図、第4図は本考案を実施し
た枚葉印刷機の排紙装置を板取り作業実施中の状態で示
す概要側面図である。図において印刷部の圧胴1に対接
する排紙胴2と同軸上には、左右一対のスプロケット3
が軸着されており、このスプロケット3と、排紙フレー
ム4に枢着されたスプロケット5との間には、図に矢印
Aで示す方向に走行する左右一対の排紙チェーン6が張
架されている。左右の排紙チェーン6間に一定間隔で支
架された各爪竿上には、互いに対向する爪7と爪台8と
からなる複数組のくわえ爪装置9(以下爪9と略称す
る)が並設されており、この爪9にくわえられた印刷後
の紙10は、排紙チェーン6の走行により搬送されたの
ち、搬送終端部で爪9のくわえから解放されて落下する
ように構成されている。
排紙チェーン6の下方には、落下する紙10を積載する紙
積台11が図示しない昇降チェーンで吊下されており、押
ボタン操作で昇降するか、あるいは紙10の積載量にした
がって自動降下するように構成されている。排紙チェー
ン6のすぐ下方には、断面L字状に形成された水平方向
へ開閉自在な左右一対のガイドレール12が水平状に支架
されており、このガイドレール12には板取り板13が前方
から矢印方向に挿入されるように構成されている。すな
わち、紙積台11上に載置された紙積板14上に所定量の紙
10が積載されると、ガイドレール12を閉じたのち、紙10
の落下の合間を見て素早く板取り板13をガイドレール12
へ挿入してこれに紙10を積載し、この積載中に紙積台11
を下降させて紙積板14上に横木15を置き、その上端が紙
10を積載中の板取り板13に接するまで紙積台11を上昇さ
せる。この動作を繰返すことにより図示のように紙10が
何段かに積載されるように構成されている。
積台11が図示しない昇降チェーンで吊下されており、押
ボタン操作で昇降するか、あるいは紙10の積載量にした
がって自動降下するように構成されている。排紙チェー
ン6のすぐ下方には、断面L字状に形成された水平方向
へ開閉自在な左右一対のガイドレール12が水平状に支架
されており、このガイドレール12には板取り板13が前方
から矢印方向に挿入されるように構成されている。すな
わち、紙積台11上に載置された紙積板14上に所定量の紙
10が積載されると、ガイドレール12を閉じたのち、紙10
の落下の合間を見て素早く板取り板13をガイドレール12
へ挿入してこれに紙10を積載し、この積載中に紙積台11
を下降させて紙積板14上に横木15を置き、その上端が紙
10を積載中の板取り板13に接するまで紙積台11を上昇さ
せる。この動作を繰返すことにより図示のように紙10が
何段かに積載されるように構成されている。
このような排紙紙積装置には、落下する紙10の前端を当
接させて揃える紙当てが付設されている。すなわち、左
右の排紙フレーム4間には、紙当て軸16が回動自在に軸
支されており、この紙当て軸16上には、正面視を短冊状
に形成された複数個の紙当て17が割締め固定されて垂下
されている。この紙当て17の下端部には、U字状の凹孔
17aが形成されており、この凹孔17a内に穿設されたピン
孔17bには、頭付きのピン18が挿通されている。19は全
体をほゞL字状に形成された補助紙当てであって、長孔
19aをピン18と係合させることにより紙当て17に上下動
自在に支持されており、凹孔17aとの係合により回動を
規制されている。そしてこの補助紙当て19の下端部材19
bは、前方へ向かうにしたがって上向きになるような円
弧状に形成されており、またピン18の先端に固定された
カラー20と紙当て17の垂直面との間には、圧縮コイルば
ね21が介装されている。このような補助紙当て19は、前
記ガイドレール12へ挿入される板取り板13の端面が下端
部材19bに当接することにより押し上げられて板取り板1
3の上面に下端を対接させ、かつ圧縮コイルばね21によ
り挿入板取り板13の挿入方向への押圧に抗する弾発力を
付与されるように構成されている。
接させて揃える紙当てが付設されている。すなわち、左
右の排紙フレーム4間には、紙当て軸16が回動自在に軸
支されており、この紙当て軸16上には、正面視を短冊状
に形成された複数個の紙当て17が割締め固定されて垂下
されている。この紙当て17の下端部には、U字状の凹孔
17aが形成されており、この凹孔17a内に穿設されたピン
孔17bには、頭付きのピン18が挿通されている。19は全
体をほゞL字状に形成された補助紙当てであって、長孔
19aをピン18と係合させることにより紙当て17に上下動
自在に支持されており、凹孔17aとの係合により回動を
規制されている。そしてこの補助紙当て19の下端部材19
bは、前方へ向かうにしたがって上向きになるような円
弧状に形成されており、またピン18の先端に固定された
カラー20と紙当て17の垂直面との間には、圧縮コイルば
ね21が介装されている。このような補助紙当て19は、前
記ガイドレール12へ挿入される板取り板13の端面が下端
部材19bに当接することにより押し上げられて板取り板1
3の上面に下端を対接させ、かつ圧縮コイルばね21によ
り挿入板取り板13の挿入方向への押圧に抗する弾発力を
付与されるように構成されている。
22は爪9にくわえられて搬送される紙10のくわえ端以外
の箇所を周面に摺接させて吸引することにより、紙10を
軽く制動して緊張させ、走行慣性による紙当てへの紙10
の衝突を緩和する複数個の吸引車である。
の箇所を周面に摺接させて吸引することにより、紙10を
軽く制動して緊張させ、走行慣性による紙当てへの紙10
の衝突を緩和する複数個の吸引車である。
以上のように構成された排紙紙積装置の動作を説明す
る。印刷後の紙10は、圧胴1の爪から排紙チェーン6の
爪9にくわえ替えられ、排紙チェーン6の走行により搬
送される。この紙10は搬送終端部で爪9のくわえから解
放され、前端を紙当て17に当接させながら落下すること
により紙端を揃えられて、紙積板14上に積載される。紙
10は走行慣性による紙当て17への衝突を、吸引車22によ
って緩衝される。
る。印刷後の紙10は、圧胴1の爪から排紙チェーン6の
爪9にくわえ替えられ、排紙チェーン6の走行により搬
送される。この紙10は搬送終端部で爪9のくわえから解
放され、前端を紙当て17に当接させながら落下すること
により紙端を揃えられて、紙積板14上に積載される。紙
10は走行慣性による紙当て17への衝突を、吸引車22によ
って緩衝される。
紙10が紙積板14上に所定量積載されると、ガイドレール
12を閉じて板取り板13をこのガイドレール12へ素早く挿
入し、落下する紙10を受けて積載する。紙10の積載中に
紙積台11を下降させて紙積板14の両端部に横木15を置
き、その上端が紙積載中の板取り板13の下面に接するま
で上昇させたのち、ガイドレール12を開くことにより1
段の作業が終了する。このあと上記動作を繰返すことに
より図示のように何段かに積載される。
12を閉じて板取り板13をこのガイドレール12へ素早く挿
入し、落下する紙10を受けて積載する。紙10の積載中に
紙積台11を下降させて紙積板14の両端部に横木15を置
き、その上端が紙積載中の板取り板13の下面に接するま
で上昇させたのち、ガイドレール12を開くことにより1
段の作業が終了する。このあと上記動作を繰返すことに
より図示のように何段かに積載される。
そして上記ガイドレール12への板取り板13の挿入に際し
ては、その端面が補助紙当て19の下端部材19bに当接す
るので、補助紙当て19は第3図の鎖線位置から実線位置
へ押上げられ、板取り板13はその上面に下端部材19bを
摺接させながら挿入される。下端部材19bは前端が上向
くような円弧状に形成されていることにより板取り板13
の挿入が容易であり、また、下端部材19bと板取り板13
との摩擦抵抗が過大なときには圧縮コイルばね21で吸収
されるので、曲げ作用が紙当て17に加わることがない。
板取り板13の挿入後、紙10の積載に際しては、補助紙当
て19の下端部材19bが板取り板13の上面に圧接されてい
てすき間を遮断しているので、下層の紙10が下端部材19
bの下方へ侵入することがない。
ては、その端面が補助紙当て19の下端部材19bに当接す
るので、補助紙当て19は第3図の鎖線位置から実線位置
へ押上げられ、板取り板13はその上面に下端部材19bを
摺接させながら挿入される。下端部材19bは前端が上向
くような円弧状に形成されていることにより板取り板13
の挿入が容易であり、また、下端部材19bと板取り板13
との摩擦抵抗が過大なときには圧縮コイルばね21で吸収
されるので、曲げ作用が紙当て17に加わることがない。
板取り板13の挿入後、紙10の積載に際しては、補助紙当
て19の下端部材19bが板取り板13の上面に圧接されてい
てすき間を遮断しているので、下層の紙10が下端部材19
bの下方へ侵入することがない。
以上の説明により明らかなように本考案によれば枚葉印
刷機の排紙紙積装置において、紙当ての下端部に、挿入
板取り板の挿入開始側に向かって上向きに円弧状下端面
を有する補助紙当てを上下動自在に装着し、この補助紙
当ての装着部に、挿入板取り板による挿入方向への押圧
に抗する弾発力を前記補助紙当てに付与するばね部材を
介装したことにより、ガイドレールに挿入された板取り
板に補助紙当ての下端面が圧接されているので、板取り
板上に積載される紙が紙当ての下方に進入することがな
く、板取り板作業時における紙揃え状態が良好になる。
また、板取り板の挿入に際しては、板取り板の端面が補
助紙当ての円弧面に当接してこれを押上げながら進入
し、かつ補助紙当てと板取り板との過大な摩擦抵抗がば
ね部材で吸収されるので、紙当てが損傷することがな
く、板取り板の挿入が容易で静粛である。
刷機の排紙紙積装置において、紙当ての下端部に、挿入
板取り板の挿入開始側に向かって上向きに円弧状下端面
を有する補助紙当てを上下動自在に装着し、この補助紙
当ての装着部に、挿入板取り板による挿入方向への押圧
に抗する弾発力を前記補助紙当てに付与するばね部材を
介装したことにより、ガイドレールに挿入された板取り
板に補助紙当ての下端面が圧接されているので、板取り
板上に積載される紙が紙当ての下方に進入することがな
く、板取り板作業時における紙揃え状態が良好になる。
また、板取り板の挿入に際しては、板取り板の端面が補
助紙当ての円弧面に当接してこれを押上げながら進入
し、かつ補助紙当てと板取り板との過大な摩擦抵抗がば
ね部材で吸収されるので、紙当てが損傷することがな
く、板取り板の挿入が容易で静粛である。
第1図ないし第4図は本考案に係る枚葉印刷機の排紙紙
積装置の実施例を示し、第1図は紙当ての一部破断側面
図、第2図は同じく正面図、第3図は同じく板取り板の
挿入状態で示す要部の側面図、第4図は本考案を実施し
た枚葉印刷機の排紙装置を板取り作業実施中の状態で示
す概要側面図である。 10……紙、13……板取り板、17……紙当て、18……ピ
ン、19……補助紙当て、19a……長孔、19b……下端部
材、21……圧縮コイルばね。
積装置の実施例を示し、第1図は紙当ての一部破断側面
図、第2図は同じく正面図、第3図は同じく板取り板の
挿入状態で示す要部の側面図、第4図は本考案を実施し
た枚葉印刷機の排紙装置を板取り作業実施中の状態で示
す概要側面図である。 10……紙、13……板取り板、17……紙当て、18……ピ
ン、19……補助紙当て、19a……長孔、19b……下端部
材、21……圧縮コイルばね。
Claims (1)
- 【請求項1】排紙落下径路の排紙の前方に垂下され排紙
の前端を当接させて揃える紙当ての下端部に、挿入板取
り板の挿入開始側に向かって上向きに円弧状に形成した
下端面を有する補助紙当てを上下動自在に装着し、この
補助紙当ての装着部に、挿入板取り板による挿入方向へ
の押圧に抗する弾発力を前記補助紙当てに付与するばね
部材を介装したことを特徴とする枚葉印刷機の排紙紙積
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988137792U JPH0748610Y2 (ja) | 1988-10-24 | 1988-10-24 | 枚葉印刷機の排紙紙積装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988137792U JPH0748610Y2 (ja) | 1988-10-24 | 1988-10-24 | 枚葉印刷機の排紙紙積装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0257874U JPH0257874U (ja) | 1990-04-25 |
JPH0748610Y2 true JPH0748610Y2 (ja) | 1995-11-08 |
Family
ID=31399538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988137792U Expired - Lifetime JPH0748610Y2 (ja) | 1988-10-24 | 1988-10-24 | 枚葉印刷機の排紙紙積装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0748610Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003063720A (ja) * | 2001-08-22 | 2003-03-05 | Gunze Ltd | スタッカバンドラ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5943327Y2 (ja) * | 1979-04-28 | 1984-12-21 | 小森印刷機械株式会社 | 印刷機における板取り作業用紙揃え装置 |
-
1988
- 1988-10-24 JP JP1988137792U patent/JPH0748610Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0257874U (ja) | 1990-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0748610Y2 (ja) | 枚葉印刷機の排紙紙積装置 | |
EP0268693A1 (en) | Sheet conveyance table for sheet press | |
JP2831588B2 (ja) | 主積み紙および副積み紙の枚葉紙後縁部を正確に分離する方法および装置 | |
US4355800A (en) | Paper feed control apparatus for use in sheet printing presses | |
JPH0873051A (ja) | 枚葉紙印刷機の給紙装置における枚葉紙ガイド | |
JPH0597287A (ja) | プリンタ | |
JPH05310335A (ja) | 枚葉印刷機の給紙装置 | |
JPH0639848U (ja) | 枚葉印刷機の排紙装置 | |
JPH065320Y2 (ja) | 枚葉印刷機の排紙紙揃え装置 | |
JPS60242170A (ja) | 積重紙の空気抜き装置 | |
JPS63295366A (ja) | 紙揃え装置 | |
JPH0734056Y2 (ja) | 枚葉印刷機の排紙紙揃え装置 | |
JPH09156809A (ja) | 単枚紙片のオートスタッカー | |
JP2579171Y2 (ja) | 紙積装置の突上げ防止装置 | |
JPH0355576Y2 (ja) | ||
JPS63180669A (ja) | 枚葉印刷機の板取り装置 | |
JPH07267472A (ja) | プレスのシートパイリング装置 | |
JPH0242681Y2 (ja) | ||
JPH0650444Y2 (ja) | 枚葉印刷機の不正排紙検知装置 | |
JPH0611958Y2 (ja) | 枚葉輪転印刷機の紙積装置 | |
JP2003118915A (ja) | 枚葉印刷機の排紙装置 | |
JPH0637238U (ja) | 枚葉印刷機の給紙紙積装置 | |
JP2557663Y2 (ja) | 紙積装置の突上げ防止装置 | |
JP2754510B2 (ja) | 刷本集積装置 | |
JP2003054819A (ja) | 枚葉印刷機の排紙部における紙流れ防止装置 |