JPH0747757B2 - 洗剤組成物 - Google Patents

洗剤組成物

Info

Publication number
JPH0747757B2
JPH0747757B2 JP62263649A JP26364987A JPH0747757B2 JP H0747757 B2 JPH0747757 B2 JP H0747757B2 JP 62263649 A JP62263649 A JP 62263649A JP 26364987 A JP26364987 A JP 26364987A JP H0747757 B2 JPH0747757 B2 JP H0747757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
sodium
powder
less
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62263649A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63110292A (ja
Inventor
ステイーブン・ナイジエル・ブラツクバーン
フランコイス・デルウエル
エルフエド・ハウ・エバンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPS63110292A publication Critical patent/JPS63110292A/ja
Publication of JPH0747757B2 publication Critical patent/JPH0747757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/06Powder; Flakes; Free-flowing mixtures; Sheets
    • C11D17/065High-density particulate detergent compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/83Mixtures of non-ionic with anionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D11/00Special methods for preparing compositions containing mixtures of detergents
    • C11D11/02Preparation in the form of powder by spray drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/14Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
    • C11D1/146Sulfuric acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/22Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、アニオン性及び非イオン性の界面活性剤の流
体混合物に係り、また、該混合物を粉末洗剤に変換する
方法に係る。
背景及び従来技術 洗剤市場の最近の傾向では、従来よりも稠密な織物用粉
末洗剤が開発の主流になっている。その理由の1つは包
装コストを抑えるためであり、いま1つの理由は、消費
者が粉末洗剤の使用量を重量でなく容量で計る傾向があ
るので洗浄性能を向上させるためである。現在、大部分
の粉末洗剤は、噴霧乾燥方法によって製造されており、
このため、比較的嵩密度の小さい粉末、即ち典型的には
500g/l未満の嵩密度をもつ粉末が主として製造されてい
る。嵩密度は噴霧乾燥処理において粉末中に存在する活
性洗浄剤の量及び種類に大きく左右される。
常用のアニオン性洗浄剤、アルキル硫酸ナトリウム及び
アルキルアリールスルホン酸ナトリウムは特に軽量粉末
を生成し易い。
活性洗浄剤を噴霧乾燥以前のスラリーに混入するよりも
活性洗浄剤の一部を噴霧乾燥後の粉末に噴霧したときの
ほうが嵩密度の高い粉末が得られることが知見された。
しかしながら、粉末に噴霧し易くするためには活性洗浄
剤(界面活性剤)が約80℃未満の温度で効率的に噴霧化
できるような十分な易動度をもつ必要がある。
英国特許第1579261号(Colgate-Palmolive Co)は、噴
霧乾燥したビルダービーズに界面活性剤を噴霧すること
によって種々の液体洗浄剤又は液化可能洗浄剤を粉末洗
剤に交換する方法を開示している。該明細書は、非イオ
ン性、アニオン性及びカチオン性又はその組み合わせか
ら成り一般に液体又は液化可能な形態の合成洗剤を記載
している。本発明の発明者等の実験によれば、アニオン
性及び非イオン性の水性界面活性剤の混合物の場合に限
って考えると、これら混合物は粘性ゲルであり、十分な
易動度を得る温度、典型的には90℃より高温に加熱され
たときにしか微粒吸着剤にオーバースプレーできない。
これは工場生産における重大な欠点である。
欧州特許公開第88612号(Bridgemace)は、8%以下の
水と90%以上の活性洗浄剤とを含有する易動性液体洗剤
を開示している。活性洗浄剤は、アニオン性界面活性
剤、非イオン性ポリエーテル及びヤシのモノ−又はジエ
タノールアミドを含む。十分な易動度をもつ液体製品を
得るためにはかなりの量の第三成分(どの実施例でも20
%以上、好ましいと考えられる割合は約33%)が必要で
ある。
英国特許第1169594号(Unilever)は、アルキルベンゼ
ンスルホン酸アンモニウムと非イオン性洗浄剤とを含む
液体洗剤組成物を開示している。組成物は、アルキルベ
ンゼンスルホン酸と非イオン性洗浄剤との混合物にアン
モニアを通すことによって調製される。
本発明者等は、アニオン性活性界面性剤と非イオン性界
面活性剤と水とを含み、80℃以下の温度で吸着剤に噴霧
され得る十分な易動度をもつ組成物のグループを開発し
た。
発明の定義 本発明は、実質的に、 (a) アルキルベンゼンスルホン酸又はアルキル硫酸
塩のナトリウム又はカリウム塩80重量%以下と、 (b) エトキシル化非イオン性界面活性剤80重量%以
下と、 (c) 最終容量を与える水10重量%以下 とから成り、15〜80℃の範囲内の温度で易動性の液体界
面活性剤組成物を提供する。
本発明は更に、微粒洗剤組成物又はその成分の製造方法
を提供する。該方法では、実質的に、 (a) アルキルベンゼンスルホン酸塩又はアルキル硫
酸塩のナトリウム又はカリウム塩80重量%以下と、 (b) エトキシル化非イオン性界面活性剤80重量%以
下と、 (c) 最終容量を与える水10重量%以下 とから成る易動性の液体界面活性剤組成物を15〜80℃の
範囲内の温度で固体微粒吸着材に噴霧する。
発明の概要 本発明の好ましい組成物は、20〜60%のアニオン性界面
活性剤と20〜60%の非イオン性界面活性剤とできるだけ
少量の水とを含有する。アニオン性界面活性剤対非イオ
ン性界面活性剤の比が0.125:1から4:1の範囲の組成物が
特に有利である。
非イオン性界面活性剤は好ましくは、エトキシル化又は
混合エトキシ−プロポキシル化した第一又は第二脂肪ア
ルコールである。エトキシル化第一アルコール、特にア
ルコール1モル当たり2〜25モルのエチレンオキシドで
エトキシル化されたC8-C15の第一アルコールが特に好ま
しい。
本発明組成物中のアニオン性界面活性剤成分は、アルキ
ル硫酸塩のナトリウム又はカリウム塩、または特にアル
キルベンゼンスルホン酸塩のナトリウム又はカリウム塩
である。特に適当なアルキルベンゼンスルホン酸塩はC1
2〜C15のアルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムであ
る。適当なアルキル硫酸塩はC12〜C15のアルキル硫酸ナ
トリウムであるが、この炭素鎖長範囲以外の別のアルキ
ル硫酸塩でもよく、またアルキル硫酸カリウムの使用も
可能である。
本発明の液体混合物の調製方法は重要である。通常は中
和アルキルベンゼンスルホン酸塩の50%水性ペーストと
液体非イオン性界面活性剤とを所望の比率で混合するだ
けでは易動性の等方性液体は生成せず、極めて粘性のゲ
ルが生成される。このようなゲルは取り扱いにくく噴霧
が極めて難しい。
第一の方法によれば、液体非イオン性界面活性剤をアル
キルベンゼンスルホン酸塩ペースト(中性塩)に徐々に
添加する。このペーストは典型的には活性物質含量約50
重量%である。得られた含水率10%以上の粘性混合物を
次に、蒸発によって含水率が10%未満に低下するまで十
分な温度で十分な期間加熱する。透明な易動性液体が得
られる。この液体は室温まで放冷しても透明であり易動
性を維持する。
第二の方法によれば、アルキルベンゼンスルホン酸を非
イオン性界面活性剤と混合し、混合物を水酸化ナトリウ
ム又は水酸化カリウムの濃水溶液で処理して部分中和又
は完全中和する。この方法では、温度20〜80℃で液体で
あり含水率約6〜7重量%の混合物が調製される。
第二方法の変形によれば、出発物質たるアルキルベンゼ
ンスルホン酸の一部を中和した形態で用いる。
本発明の混合物は、常温で十分な易動性をもつときその
ままで濃縮液体洗剤として有効である。これらは例え
ば、液体食器洗剤としてそのままで使用されてもよくま
たは希釈形態で使用されてもよい。
しかしながら本発明の主目的は、本発明の液体混合物を
顆粒状ベース吸着材に噴霧して製造される顆粒状洗剤製
品の提供にある。本発明組成物は20〜80℃の範囲内の温
度で噴霧に十分な易動性をもつので前記のごとき顆粒状
製品を製造するときの易動性に関する制約が多少緩和さ
れるからである。
本発明方法は、嵩密度の高い粉末洗剤の製造に極めて適
している。例えば、固体微粒吸着材は300g/l以上、好ま
しくは500g/l以上の嵩密度をもち、噴霧吸着後のこの値
はより高くなる。これは噴霧吸着処理によって一般に嵩
密度が増加するからである。しかしながら本発明方法は
極めて稠密な製品に限定はされない。本発明方法を使用
してあらゆる密度範囲にわたる製品を製造することが可
能である。
吸着材がアルカリ性のとき、本発明方法を修正し、液体
混合物を吸着材に対してin situで形成してもよい。部
分中和されたアルキルベンゼンスルホン酸(スルホネー
ト)と非イオン性界面活性剤とを吸着材に噴霧すること
ができる。アルキルベンゼンスルホン酸の中和はベース
吸着材によって完結される。
多くの種類の固体ベース吸着材の使用が可能である。極
めて有利な1つの例は、噴霧乾燥された洗剤ベース粉
末、即ち従来のごとく洗浄力ビルダーと通常はケイ酸ナ
トリウムとその他の微量成分とを含む水性スラリーを噴
霧乾燥塔で噴霧乾燥して製造される粉末である。噴霧乾
燥されるスラリーにある程度の界面活性剤を混入するこ
とも可能でありこれによって材料の密度または吸収性の
顕著な低下は生じない。2重量%以下のアニオン性界面
活性剤又は5重量%以下の非イオン性界面活性剤が許容
される。
別の方法では、本発明の界面活性剤混合物を無機キャリ
ヤー材料に噴霧し、これを最終組成物中の別の所望成分
又は必要成分と乾燥混合してもよい。無機キャリヤー材
料自体も噴霧乾燥されてもよい。噴霧乾燥された無機キ
ャリヤー吸着材の適当な例は、英国特許第1595769号(U
nilever)の炭酸ナトリウム/炭酸水素ナトリウム混合
物、英国特許第1595770号(Unilever)の炭酸ナトリウ
ム/ケイ酸ナトリウム混合物、1987年5月13日付けの欧
州特許第221776号(Unilever)の結晶成長調整炭酸ナト
リウム−水和物と結晶成長調整Burkeite(炭酸ナトリウ
ム/硫酸ナトリウム)である。この最終の物質が特に有
利である。
結晶成長調整炭酸ナトリウム一水和物及びBurkeiteは、
炭酸ナトリウムと任意に炭酸ナトリウムの硫酸ナトリウ
ムに対する重量比が0.03:1以上となるような量の硫酸ナ
トリウム(この炭酸ナトリウムと硫酸ナトリウム(存在
する場合)の合計重量は乾燥粉末重量に基づいて10重量
%以上)と、有効量の結晶成長調整剤と、任意に1種類
以上のアニオン性及び/又は非イオン性洗浄活性化合物
と、1種類以上の洗浄力ビルダー及び/又は1種類以上
の別の熱鈍感性洗浄剤成分とを含む水性スラリーを噴霧
乾燥して調製される。前記結晶成長調整剤は分子中に3
個以上のカルボキシル基を含む有機材料から成り、炭酸
ナトリウムより前にスラリーに混入される。その結果、
結晶成長が調整された炭酸ナトリウム一水和物及び/又
は結晶成長が調整されたBurkeiteがスラリー中に形成さ
れる。
結晶成長調整剤は、ポリカルボキシレート、ポリカルボ
キシレートモノマー、例えばエチレンジアミン四酢酸、
ニトリロ三酢酸及びクエン酸の塩であり、かなり高レベ
ルの使用量、たとえば炭酸塩及び任意の存在する硫酸塩
の総量に基づいて5〜10重量%の使用量が必要である。
本発明での使用が好ましいポリカルボキシレート結晶成
長調整剤はポリカルボキシレートポリマーである。結晶
成長調整剤の使用量は一般には、炭酸ナトリウム及び
(任意に存在する)硫酸ナトリウムの総量に基づいて0.
1〜20重量%好ましくは0.2〜5重量%で十分であるが、
(前記のモデル系以外の)本発明の組成物中には結晶成
長調整以外の目的例えばビルダー、構造形成剤又は再汚
染防止剤の機能を果たすためにより高いレベル例えば前
記と同じ重量に基づいて60重量%まで存在してもよい。
ポリカルボキシレート結晶成長調整剤は好ましくは、分
子量1,000以上、好ましくは1,000〜300,000、特に好ま
しくは1,000〜250,000である。特に好ましい動的流動特
性(dynamic flow rate)をもつ粉末は、分子量3,000〜
100,000、好ましくは3,500〜70,000、特に好ましくは1
0,000〜70,000のポリカルボキシレート結晶成長調整剤
を使用して調整される。ここで引用した分子量はすべて
製造業者によって示された数値である。
好ましい結晶成長調整剤はアクリル酸又はマレイン酸の
ホモポリマー又はコポリマーである。特に重要なものは
ポリアクリレート、アクリル酸/マレイン酸コポリマー
及びアクリル酸ホスフィネートである。
単独使用又は組み合わせ使用が可能な適当なポリマーを
以下に示す。
ポリアクリル酸ナトリウムのごときポリアクリル酸塩、
例えば、Versicol(商標)E5 E7及びE9、Allied Colloi
ds、平均分子量3,500、27,000及び70,000;Narlex(商
標)LD30及び34、National Adhesives and Resins Lt
d、それぞれ平均分子量5,000及び25,000;Acrysol(商
標)LMW-10、LMW-20、LMW-45及びA−1N、Rohm&Haas、
平均分子量1,000、2,000、4,500及び60,000;Sokalan
(商標)PAS、BASF、平均分子量250,000、 エチレン/マレイン酸コポリマー、例えば、EMA(商
標)シリーズ、Monsanto、 メチルビニルエーテル/マレイン酸コポリマー、例え
ば、Gantrez(商標)AN119、GAF Corporation、アクリ
ル酸/マレイン酸コポリマー、例えば、Sokalan(商
標)CP5、BASF、及び、 欧州特許公開第182411号(Unilever)に記載のごときア
クリルホスフィネート、例えば、DKWレンジ、National
Adhesives and Resins Ltd又はBelsperse(商標)レン
ジ、Ciba-Geigy AG。
所望の場合、2種類以上の任意の結晶成長調整剤の混合
物を本発明組成物中で使用し得る。
一般に、低い範囲(300g/l)からかなり高い範囲(700g
/l)の嵩密度をもつ粉末洗剤を製造するのに噴霧乾燥吸
着材を好適に使用できる。
本発明の方法によって製造される組成物中には本発明の
特徴によってその存在が必須である前記のごとき材料に
加えて、多くの別の材料が存在してもよい。前記吸着材
の中には、同時に洗浄力ビルダーの作用をもつ材料もあ
るが、組成物に洗浄力ビルダーを添加することもでき
る。そのためには形成してから噴霧乾燥されるクラッチ
ャースラリーに含有させてもよく、又は、噴霧乾燥工程
で製造される組成物に洗浄力ビルダーを添加してもよ
い。かかる洗浄力ビルダーの例は、トリポリリン酸ナト
リウム、ピロリン酸ナトリウム及びオルトリン酸ナトリ
ウム、ゼオライトを含むアルミノケイ酸ナトリウム、炭
酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム及び種々の有機洗浄
力ビルダー例えばニトリロ三酢酸ナトリウムである。一
般に洗浄力ビルダーは、最終製品の15〜50重量%、より
一般的には25〜40重量%の量で存在させる。
本発明の粉末洗剤は、その他の従来成分を含有してもよ
い。これらの成分は、(吸着材が噴霧乾燥粉末のとき)
スラリーを介して添加されてもよく、又はそれらの既知
の特性に従って単なる混合によって添加されてもよい。
かかる成分は、酵素、蛍光増白剤、再汚染防止剤、漂白
剤、漂白剤賦活剤、漂白剤安定剤、消泡剤、染料及び香
料等である。
実施例 以下の非限定実施例に基づいて本発明を更に説明する。
実施例1 5重量部の非イオン性界面活性剤(C12〜C15アルコール
7EO)と10重量部の(C10〜C12)のアルキルベンゼンス
ルホン酸ナトリウム水性ペースト(活性物質50%)とを
混合し、得られた混合物を約4重量部の水が除去される
まで加熱して、噴霧に適した易動性液体混合物を調製し
た。得られた易動性液体は5重量%の水と45重量%のア
ルキルベンゼンスルホネートと45重量%の非イオン性界
面活性剤とを含有していた。
実施例2〜5 非イオン性界面活性剤をC10〜C13のアルキルベンゼンス
ルホン酸と混合し次にスルホン酸の部分中和又は完全中
和に十分な量の苛性ソーダ溶液(100°Tw)を添加し蒸
発工程を削除してアニオン性界面活性剤と非イオン性界
面活性剤との易動性混合物を調製した。
この方法で3種の成分を以下の割合で含有する液体混合
物を調製した。
前記混合物はいずれも70℃で噴霧ノズルで有効に噴霧で
きるに十分な易動性を維持していた。
実施例6 46重量%の水を含有する水性吸着スラリーを向流噴霧乾
燥塔でベース粉末に噴霧乾燥した。ベース粉末は嵩密度
710g/l及び含水率15.8%であった。以下の処方で配合粉
末を調製した。
重量部 C12〜C15アルコール7EOエトキシレート 3.0 トリポリリン酸ナトリウム 23.0 炭酸ナトリウム 5.0 ケイ酸ナトリウム 6.0 硫酸ナトリウム 16.0 水及び微量成分 10.0 C10〜C13アルキルベンゼンスルホン酸3.8部とC12〜C15
第一アルコール7EOエトキシレート6部とを混合し、ス
ルホン酸を100°Twの苛性ソーダ溶液で中和することに
よって製造された本発明のアニオン性界面活性剤と非イ
オン性界面活性剤との易動性混合物を1つのベルトから
別のベルトに瀑落中の粉末に噴霧した。
第三段階でモノステアリルリン酸ナトリウムと石油ゼリ
ーとの重量比1.3:1の液体混合物を0.8部対63の割合で粉
末に噴霧した。
最後に、酸素漂白剤、香料及び酵素のごとき従来から使
用されている熱敏感性成分を粉末に添加して以下の組成
の最終粉末を製造した。
重量% C10〜C13アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム4.0 C12〜C15第一アルコールエトキシレート7EO 9.0 トリポリリン酸ナトリウム 23.0 炭酸ナトリウム 5.0 ケイ酸ナトリウム 6.0 硫酸ナトリウム 26.9 過ホウ酸ナトリウム 12.0 テトラアセチルエチレンジアミン 0.1 ナトリウムカルボキシメチルセルロース 0.9 ステアリルリン酸ナトリウム 0.2 石油ゼリー 0.6 酵素marumes 0.4 セルロースエーテル再汚染防止助剤 0.3 水、香料及び微量成分最終容量100.0まで 得られた最終粉末は800g/lの嵩密度を有していた。
実施例7 この実施例は、本発明の界面活性剤混合物を結晶質の無
機噴霧乾燥キャリヤー材料(Burkeite)に噴霧し、次に
その他の洗浄成分を混合して調製された粉末を扱う。
1987年5月13日付けの欧州特許第221776号(Unilever)
の実施例4の記載に従って、ポリアクリル酸ナトリウム
(1重量%)と炭酸ナトリウム(112.5重量%)と硫酸
ナトリウム(34重量%)と水(53.5重量%)とを含有す
るスラリーを噴霧乾燥して、含水率1.5重量%の噴霧乾
燥された結晶成長調整Burkeiteから成る微粒吸着材を調
製した。
6.3重量部のアルキルベンゼンスルホネートと3.0重量部
の非イオン性界面活性剤と0.7重量部の水とから成り前
記実施例6と同様に調製された本発明の界面界面活性剤
混合物10重量部を30重量部のBurkeiteベースに噴霧し
た。後者は易流動特性を維持していた。ビルダー、漂白
剤、酵素、付加的硫酸ナトリウム及び微量成分を混合し
て以下の組成の粉末を調製した。
重量部 界面活性剤 10.0 Burkeiteベース 30.0 過ホウ酸ナトリウム 10.0 トリポリリン酸ナトリウム 25.0 硫酸ナトリウム 15.0 漂白剤賦活剤、酵素 微量成分 10.0 100.0 粉末は極めて易流動性であり、飛散性がなく、極めて含
水率が低く、優れた保存安定性を示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エルフエド・ハウ・エバンス イギリス国、ウエールズ・シー・エイチ・ 8・8・エル・テイー、クルイド、ホリー ウエル、リクスン、フオード・バーゼン、 アゴーリーズ(番地なし) (56)参考文献 特開 昭48−381(JP,A)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a) アルキルベンゼンスルホン酸塩又
    はアルキル硫酸塩のナトリウム又はカリウム塩80重量%
    以下と、 (b) エトキシル化非イオン性界面活性剤80重量%以
    下と、 (c) 10重量%以下の残部水 とから成ることを特徴とする20〜80℃の範囲内の温度で
    易動性であって、微粒洗剤組成物の製造に使用される液
    体界面活性剤組成物。
  2. 【請求項2】実質的に、20〜60重量%の成分(a)と20
    〜60重量%の成分(b)と5〜10重量%の成分(c)と
    から構成されることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の組成物。
  3. 【請求項3】成分(a)対成分(b)の重量比が0.125:
    1〜4:1の範囲内にあることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項又は第2項に記載の組成物。
  4. 【請求項4】実質的に、 (a) アルキルベンゼンスルホン酸塩又はアルキル硫
    酸塩のナトリウム又はカリウム塩80重量%以下と、 (b) エトキシル化非イオン性界面活性剤80重量%以
    下と、 (c) 10重量%以下の残部水 とから成る易動性の液体界面活性剤組成物を20〜80℃の
    範囲内の温度で固体微粒吸着材に噴霧する工程を含むこ
    とを特徴とする微粒洗剤組成物の製造方法。
  5. 【請求項5】固体微粒吸着材が噴霧乾燥された粉末であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】固体微粒吸着材が300g/l以上の嵩密度をも
    つことを特徴とする特許請求の範囲第4項又は第5項に
    記載の方法。
  7. 【請求項7】固体微粒吸着材が、炭酸ナトリウム対硫酸
    ナトリウムの重量比0.03:1以上の割合の硫酸ナトリウム
    を任意に含有する炭酸ナトリウムと、分子中に3個以上
    のカルボキシル基をもつ有機材料から成る有効量の結晶
    成長調整剤とから主として構成されたスラリーを乾燥さ
    せることによって調製された粉末であり、水銀多孔度測
    定による粉末の細孔サイズ分布が、粉末1kg当たり3.5μ
    m未満の細孔容積が少なくとも300cm3となる値であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第4項から第6項のいず
    れかに記載の方法。
JP62263649A 1986-10-20 1987-10-19 洗剤組成物 Expired - Lifetime JPH0747757B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8625104 1986-10-20
GB868625104A GB8625104D0 (en) 1986-10-20 1986-10-20 Detergent compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63110292A JPS63110292A (ja) 1988-05-14
JPH0747757B2 true JPH0747757B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=10606031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62263649A Expired - Lifetime JPH0747757B2 (ja) 1986-10-20 1987-10-19 洗剤組成物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US4826632A (ja)
EP (1) EP0265203B1 (ja)
JP (1) JPH0747757B2 (ja)
KR (1) KR950004928B1 (ja)
AU (1) AU601228B2 (ja)
BR (1) BR8705532A (ja)
CA (1) CA1302195C (ja)
DE (1) DE3769070D1 (ja)
ES (1) ES2021370B3 (ja)
GB (1) GB8625104D0 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR900016443A (ko) * 1989-04-26 1990-11-13 오노 알버어스 표면 활성 조성물 및 그 제조방법
US5215683A (en) * 1989-04-26 1993-06-01 Shell Oil Company Highly concentrated liquid surface active compositions containing alcohol ethoxylate and alcohol ethoxysulfate
US5209874A (en) * 1989-04-26 1993-05-11 Shell Oil Company Liquid surface active compositions
US5152932A (en) * 1989-06-09 1992-10-06 The Procter & Gamble Company Formation of high active detergent granules using a continuous neutralization system
CA2017922C (en) * 1989-06-09 1995-07-11 Frank Joseph Mueller Formation of discrete, high active detergent granules using a continuous neutralization system
GB8927362D0 (en) * 1989-12-04 1990-01-31 Unilever Plc Process for manufacturing a granular detergent composition
EP0554256B1 (en) * 1990-07-10 1995-04-12 The Procter & Gamble Company Process for making a high bulk density detergent composition
GB9107092D0 (en) * 1991-04-04 1991-05-22 Unilever Plc Process for preparing detergent compositions
WO1993004153A1 (en) * 1991-08-13 1993-03-04 The Procter & Gamble Company Process for making granular automatic dishwashing detergent
GB9125035D0 (en) * 1991-11-26 1992-01-22 Unilever Plc Detergent compositions and process for preparing them
US5219495A (en) * 1991-12-16 1993-06-15 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Detergent compositions containing mobile liquid active systems
US5298195A (en) * 1992-03-09 1994-03-29 Amway Corporation Liquid dishwashing detergent
US5332519A (en) * 1992-05-22 1994-07-26 Church & Dwight Co., Inc. Detergent composition that dissolves completely in cold water, and method for producing the same
US5453215A (en) * 1992-09-08 1995-09-26 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Process for producing concentrated laundry detergent by manufacture of low moisture content detergent slurries
ZA936554B (en) * 1992-09-08 1995-03-06 Unilever Plc Detergent composition and process for its production.
JPH08501118A (ja) * 1992-09-08 1996-02-06 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 洗剤組成物及びその製造方法
US5898025A (en) * 1992-09-25 1999-04-27 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Mildly alkaline dishwashing detergents
JPH08504423A (ja) * 1992-12-15 1996-05-14 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 硫酸第二アルキル/ゼオライト含有界面活性剤組成物
US5415806A (en) * 1993-03-10 1995-05-16 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Cold water solubility for high density detergent powders
JPH0754626A (ja) * 1993-08-09 1995-02-28 Yamaha Motor Co Ltd エンジンの潤滑装置
USH1559H (en) * 1993-08-25 1996-07-02 Shell Oil Company Secondary alkyl sulfate-containing light duty liquid detergent compositions
US5698510A (en) * 1993-09-13 1997-12-16 The Procter & Gamble Company Process for making granular detergent compositions comprising nonionic surfactant
ATE188991T1 (de) * 1993-09-13 2000-02-15 Procter & Gamble Granulare waschmittelzusammensetzungen mit nichtionischem tensid und verfahren zu ihrer herstellung
US5389277A (en) * 1993-09-30 1995-02-14 Shell Oil Company Secondary alkyl sulfate-containing powdered laundry detergent compositions
USH1478H (en) * 1993-09-30 1995-09-05 Shell Oil Company Secondary alkyl sulfate-containing liquid laundry detergent compositions
USH1680H (en) * 1993-10-27 1997-09-02 Shell Oil Company Secondary alkyl sulfate-containing hard surface cleaning compositions
USH1467H (en) * 1993-11-16 1995-08-01 Shell Oil Company Detergent formulations containing a surface active composition containing a nonionic surfactant component and a secondary alkyl sulfate anionic surfactant component
EP0730638B1 (en) * 1993-11-24 1998-01-21 Unilever Plc Detergent compositions
GB9324129D0 (en) * 1993-11-24 1994-01-12 Unilever Plc Detergent compositions and process for preparing them
DE4415369C1 (de) * 1994-05-02 1995-08-31 Henkel Kgaa Heterogene Tensidgranulate
US5542387A (en) * 1994-08-09 1996-08-06 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Component layout for engine
US5545348A (en) * 1994-11-02 1996-08-13 Church & Dwight Co., Inc. Non-Phosphate high carbonate machine dishwashing detergents containing maleic acid homopolymer
CA2208038C (en) * 1994-12-22 2004-01-27 Unilever Plc Detergent composition
US5837099A (en) * 1995-10-10 1998-11-17 Shell Oil Company Office wastepaper deinking process
US5827397A (en) * 1995-10-10 1998-10-27 Shell Oil Company Mixed office wastepaper deinking process
DE69616092T2 (de) * 1996-01-19 2002-03-14 Unilever Plc Nicht-kationische systeme für gewebetrocknerblätter
GB9606913D0 (en) 1996-04-02 1996-06-05 Unilever Plc Surfactant blends processes for preparing them and particulate detergent compositions containing them
GB2315768A (en) * 1996-08-01 1998-02-11 Procter & Gamble Detergent compositions
DE69716718T2 (de) * 1996-12-02 2003-06-12 Kao Corp Tensidzusammensetzung
EP1085080B1 (en) 1998-06-04 2006-04-05 Kao Corporation Surfactant composition
DE19844523A1 (de) 1998-09-29 2000-03-30 Henkel Kgaa Granulationsverfahren
DE19844522A1 (de) 1998-09-29 2000-03-30 Henkel Kgaa Granulationsverfahren
US6617303B1 (en) 1999-01-11 2003-09-09 Huntsman Petrochemical Corporation Surfactant compositions containing alkoxylated amines
WO2001000758A2 (en) * 1999-06-30 2001-01-04 Huntsman Petrochemical Corporation Concentrated surfactant blends
GB0111863D0 (en) 2001-05-15 2001-07-04 Unilever Plc Granular composition
GB0111862D0 (en) 2001-05-15 2001-07-04 Unilever Plc Granular composition
DE10163603B4 (de) 2001-12-21 2006-05-04 Henkel Kgaa Verfahren zur Herstellung builderhaltiger Tensidgranulate
US20030203832A1 (en) * 2002-04-26 2003-10-30 The Procter & Gamble Company Low organic spray drying process and composition formed thereby
US7446085B2 (en) * 2002-09-06 2008-11-04 Kao Corporation Process for preparing detergent particles
WO2006046221A2 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Peter O'brien An illuminator and manufacturing method
EP1832648A1 (en) 2006-03-08 2007-09-12 Unilever Plc Laundry detergent composition and process
US7828907B2 (en) * 2007-05-09 2010-11-09 Ecolab Inc. Detergent component for preventing precipitation of water hardness and providing soil removal properties
JP5718168B2 (ja) * 2011-06-14 2015-05-13 花王株式会社 洗剤組成物の製造方法
KR101423264B1 (ko) * 2012-03-30 2014-07-24 주식회사 엘지생활건강 고농축 분말 세제 조성물 및 그 제조방법
US20160183521A1 (en) * 2013-07-31 2016-06-30 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Solvent Free Liquid Alkylbenzene Sulfonate Composition and Its Use in Agrochemical Formulations
CN106317389B (zh) * 2016-08-18 2018-09-07 广东伊诗德新材料科技有限公司 一种uv固化粉末涂料的制备方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE623881A (ja) *
BE623882A (ja) *
US2875153A (en) * 1955-04-27 1959-02-24 Colgate Palmolive Co Detergent compositions
FR1251853A (fr) * 1959-03-23 1961-01-20 Shell Int Research Compositions détergentes liquides
DK132534A (ja) * 1967-04-13
DE1628651C3 (de) * 1968-02-17 1978-06-01 Henkel & Kgaa, 4000 Duesseldorf Verfahren zum maschinellen Spülen von Geschirr
DE1692017A1 (de) * 1968-01-12 1971-07-22 Henkel & Cie Gmbh Waschmittel
US3697451A (en) * 1969-01-02 1972-10-10 Witco Chemical Corp Stable enzyme containing liquid detergent
AU470133B2 (en) * 1972-04-06 1976-03-04 Colgate-Palmolive Company, The Detergent compositions
PH10800A (en) * 1972-10-31 1977-09-07 Procter & Gamble Detergent composition
US4102823A (en) * 1972-12-08 1978-07-25 The Procter & Gamble Company Low and non-phosphate detergent compositions
GB1488352A (en) * 1974-01-16 1977-10-12 Albright & Wilson Concentrated alkyl sulphate solutions
DE2636967A1 (de) * 1975-08-20 1977-03-03 Procter & Gamble Fluessige geschirrspuelmittel
GB1595769A (en) * 1976-02-06 1981-08-19 Unilever Ltd Spraydried detergent components
GB1595770A (en) * 1976-02-06 1981-08-19 Unilever Ltd Spraydried detergent components
DE2707280A1 (de) * 1976-02-26 1977-09-01 Colgate Palmolive Co Verfahren zur herstellung freifliessender spruehgetrockneter teilchen aus buildersalzen
GB2022125B (en) * 1978-03-02 1982-07-07 Albright & Wilson Concentrated aqueous surfactant compositions
US4228025A (en) * 1979-06-29 1980-10-14 The Procter & Gamble Company Agglomeration process for making granular detergents
US4487710A (en) * 1982-03-01 1984-12-11 The Procter & Gamble Company Granular detergents containing anionic surfactant and ethoxylated surfactant solubility aid
GB2116994B (en) * 1982-03-06 1985-10-30 Bridgemace Limited Detergent
GB8313348D0 (en) * 1983-05-14 1983-06-22 Procter & Gamble Ltd Liquid detergent compositions
NL8304144A (nl) * 1983-12-02 1985-07-01 Shell Int Research Wasmiddelconcentraten.
DE3434854A1 (de) * 1984-09-22 1986-04-03 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verfahren zur herstellung einer koernigen, freifliessenden waschmittelkomponente
CA1276852C (en) * 1985-06-21 1990-11-27 Francis John Leng Liquid detergent composition
CA1297376C (en) * 1985-11-01 1992-03-17 David Philip Jones Detergent compositions, components therefor, and processes for theirpreparation
DE3630533A1 (de) * 1986-09-08 1988-03-10 Henkel Kgaa Neue tensidgemische und ihre verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0265203B1 (en) 1991-04-03
ES2021370B3 (es) 1991-11-01
DE3769070D1 (de) 1991-05-08
JPS63110292A (ja) 1988-05-14
EP0265203A1 (en) 1988-04-27
CA1302195C (en) 1992-06-02
KR880005247A (ko) 1988-06-28
AU601228B2 (en) 1990-09-06
US4826632A (en) 1989-05-02
BR8705532A (pt) 1988-05-24
KR950004928B1 (ko) 1995-05-16
GB8625104D0 (en) 1986-11-26
US4923636A (en) 1990-05-08
AU7978687A (en) 1988-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0747757B2 (ja) 洗剤組成物
US4820441A (en) Process for the preparation of a granular detergent composition
US4818424A (en) Spray drying of a detergent containing a porus crystal-growth-modified carbonate
JPH0649879B2 (ja) 洗剤組成物、その成分、およびその製造方法
JPH10504349A (ja) 洗浄または清浄錠剤の製法
JPS62112698A (ja) 洗剤組成物
JPH11512463A (ja) 含浸無定形アルカリ金属ケイ酸塩の製造方法
SK195292A3 (en) Detergent compositions
US4416809A (en) Granular detergent composition
US4294718A (en) Non-gelling inorganic salt crutcher slurries
JP2837325B2 (ja) 洗剤組成物及びその製造法
JPH07506610A (ja) アニオン界面活性剤含有洗剤の製造方法
SK96297A3 (en) Amorphous alkaline silicate compounds, manufacturing process thereof and washing or cleaning agent containing the same
JPH04227693A (ja) 粒状漂白洗剤組成物
CA2248994C (en) Free-flowing agglomerated nonionic surfactant detergent composition and process for making same
GB2151656A (en) Granular detergent composition
JP3841431B2 (ja) 噴霧乾燥洗剤またはその成分
JPS6018717B2 (ja) 粒状洗剤組成物
JPH07501575A (ja) すすぎ活性泡立ち制御粒子
JPH07502061A (ja) α−スルホ脂肪酸アルキルエステルを含有する顆粒
KR100464891B1 (ko) 개질된알루미노실리케이트
CA1042306A (en) Manufacture of improved aqueous alkali metal silicate-alkali metal hydroxyalkyl iminodiacetate compositions
WO2004027006A1 (en) Detergent compositions
JPH01268799A (ja) 粒状洗濯用洗剤組成物
JPH09502214A (ja) 高い見掛け密度を有する噴霧乾燥顆粒