JPH0747598Y2 - 電動シャッター開閉機における手動装置 - Google Patents

電動シャッター開閉機における手動装置

Info

Publication number
JPH0747598Y2
JPH0747598Y2 JP1988012455U JP1245588U JPH0747598Y2 JP H0747598 Y2 JPH0747598 Y2 JP H0747598Y2 JP 1988012455 U JP1988012455 U JP 1988012455U JP 1245588 U JP1245588 U JP 1245588U JP H0747598 Y2 JPH0747598 Y2 JP H0747598Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
brake drum
brake
chain wheel
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988012455U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01118084U (ja
Inventor
彰 前場
光雄 奥畑
Original Assignee
新生精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新生精機株式会社 filed Critical 新生精機株式会社
Priority to JP1988012455U priority Critical patent/JPH0747598Y2/ja
Priority to KR2019880018924U priority patent/KR920005845Y1/ko
Publication of JPH01118084U publication Critical patent/JPH01118084U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0747598Y2 publication Critical patent/JPH0747598Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/68Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive
    • E06B9/74Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive adapted for selective electrical or manual operation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/02Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary
    • E06B9/08Roll-type closures
    • E06B9/11Roller shutters
    • E06B9/17Parts or details of roller shutters, e.g. suspension devices, shutter boxes, wicket doors, ventilation openings
    • E06B9/174Bearings specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/78Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor for direct manual operation, e.g. by tassels, by handles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/80Safety measures against dropping or unauthorised opening; Braking or immobilising devices; Devices for limiting unrolling
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/80Safety measures against dropping or unauthorised opening; Braking or immobilising devices; Devices for limiting unrolling
    • E06B2009/807Brakes preventing fast screen movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は電動シャッター開閉機において、電動機の起
動,停止時に発生する慣性による回転を防止すると共
に、手動でシャッターを開放できる装置を具備した電動
シャッター開閉機における手動装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来、電動シャッター用開閉機において、火災時等緊急
の場合に手動によって、シャッターの開閉を行うものと
して実公昭58-36798号(7図)のものが提案されてい
る。
この考案のものは、チェーン鎖車(A)に懸装して外部
に導出したショートリンクチェーン(B)を引くことに
よって行っているが、このものは電動機の慣性による回
転を停止するためにチェーン挟み板(C)を用い、この
挟み板(C)を介して捩りバネ(D)によってチェーン
(B)をブレーキケース(E)側に押しつけて回転を停
止させている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、前記の手段によれば、チェーン(B)を
操作する時、常にチェーン挟み板(C)の押しつけ力に
抗してチェーン(B)を引かなくてはならず、操作力が
重くなった。また、チェーン操作時、挟み板(C)は第
7図2点鎖線で示すように、下方に回転移動するため、
ブレーキケース(E)の下部に必ず一定の空間部を設け
なければならない問題点があった。
本考案はこのような問題点に鑑みてなされたもので、電
動機の慣性による回転を停止させるのにチェーンでな
く、ブレーキドラムをロックする手段を用い、このロッ
クを解除するのにチェーン鎖車の回転を利用して抵抗力
を少なくし、且つブレーキケースの下部に空間部を必要
としない電動シャッター開閉機における手動装置を提供
するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本考案の電動シャッター開閉
機における手動装置は、実施例に対応する図面に示すよ
うに、電動機軸(1)に固着したブレーキシュー(2)
と、ブレーキシャフト(5)に固着したブレーキドラム
(4)を接離可能に対向、配設し、常態においてはブレ
ーキドラム(4)の背面に設けた制動スプリング(16)
によりブレーキドラム(4)をブレーキシュー(2)に
圧接させ、前記ブレーキシャフト(5)の一端部に固定
したブレーキドラム(4)にチェーン鎖車(6)を嵌合
し、該ブレーキドラム(4)とチェーン鎖車(6)の外
周面に一定間隔毎に突起部(4a)(4a)(4a)………,
(6a)(6a)(6a)を形成すると共に、チェーン鎖車
(6)の中心に対して相対向する左右の両側位置の水平
線上に切欠部(10)(10)を設け、さらにその切欠部
(10)(10)から90度の位置に2本のピン(6b)(6b)
を固着し、一方、ブレーキドラム(4)には切欠部(1
0)(10)と対応する位置にピン(4a)(4a)を固着
し、それぞれのピン(6b)(4b),(4b)(6b),(6
b)(4b),(4b)(6b)間に引張りスプリング(9)
(9)(9)(9)を張設し、常態においてはブレーキ
ドラム(4)の突起部(4a)とチェーン鎖車(6)の突
起部(6a)が同位置となってバランスを保ち、前記チェ
ーン鎖車(6)の外周面の突起部(6a)(6a)間の凹部
にローラ(23)が、前記ブレーキドラム(4)の外周面
の突起部(4a)(4a)間の凹部にロックピン(26)が嵌
合し、チェーン(7)を引くことによりチェーン鎖車
(6)が角度αだけ回転し、外周面の突起部(6a)でロ
ーラ(23)を下方に押し、軸杆の下端突出部(21a)が
通孔(19)を介して作動板(24)を押し下げロックピン
(26)を下方に引き出し、ブレーキドラム(4)のロッ
クを解除すると同時にチェーン鎖車(6)の切欠部(1
0)がブレーキドラム(4)のピン(4b)に当接し、チ
ェーン鎖車(6)とブレーキドラム(4)を一体化して
回転するように構成したことを特徴とする電動シャッタ
ー開閉機における手動装置である。
〔作用〕
電動機に通電すると共に、電磁クラッチ(17)を励磁す
れば、制動スプリング(16)の弾力に抗してブレーキド
ラム(4)が後退してブレーキシュー(2)との圧接が
絶たれてシャッターの開閉を行い、所定の位置でリミッ
トスイッチ等によって通電を遮断すると共に、電磁クラ
ッチ(17)を非励磁にすれば、制動スプリング(16)の
弾力によってブレーキドラム(4)が前進し、ブレーキ
ライニング(3)を介してブレーキシュー(2)に圧接
する。
この時、ブレーキケース(12)の下面に取付けたローラ
(23)とロックピン(26)がチェーン鎖車(6)の外周
面に形成された突起部(6a)(6a)間の凹部とブレーキ
ドラム(4)の外周面に形成された突起部(4a)(4a)
間の凹部に嵌合するので、ブレーキドラム(4)の回転
が阻止され、電動機の起動、停止時に発生する慣性によ
る回転が伝達されない。
この常態でチェーン(7)を反負荷(矢印)方向に引く
と、チェーン鎖車(6)が角度αだけ回転し、チェーン
鎖車(6)の突起部(6a)の位置が第3図のようにな
り、チェーン鎖車(6)の外周面の突起部(6a)(6a)
間の凹部に当接していたローラ(23)がその突起部(6
a)により押下げられ、ローラ(23)を軸架している軸
杆(21)の下端突出部(21a)が作動板(24)を押下げ
る。その作用によりロックピン(26)もスプリング(2
8)に抗して下方に押下げられブレーキドラム(4)と
離間すると同時にチェーン鎖車(6)の切欠部(10)
(10)にブレーキドラム(4)に固定したピン(4b)
(4b)が係合し、接合一体化され回転可能になる。
チェーン操作を停止すると、チェーン鎖車(6)に与え
られている回転力がなくなり、ブレーキドラム(4)に
固定したピン(4b)(4b)とチェーン鎖車(6)に固定
したピン(6b)(6b)間に掛け渡した引張りスプリング
(9)(9)(9)(9)により元の状態に復帰し、ブ
レーキドラム(4)とチェーン鎖車(6)との係合が解
除されると共にスプリング(28)の復元力でロックピン
(26)が上方に押上げられると同時にローラ(23)も自
動的に元位置に復帰してブレーキドラム(4)を再びロ
ックするものである。
(実施例) (1)はシャッター駆動用電動機軸で、一端部をシャッ
ター駆動装置(図示せず)に接続し、他端部にブレーキ
シュー(2)を固着すると共にブレーキライニング
(3)を介してブレーキドラム(4)に圧接してある。
このブレーキドラム(4)は、外周面に一定間隔毎に突
起部(4a)(4a)(4a)・・・・・・・が設けられてい
ると共に一側面をボス部(4c)に形成してブレーキシャ
フト(5)の一端部に固着してある。(6)はチェーン
(7)を無端状に懸装したチェーン鎖車で、ブレーキド
ラム(4)のボス部(4c)に挿嵌する通孔(8)を中央
部に穿設してあり、外周面にはブレーキドラム(4)と
同様に突起部(6a)(6a)(6a)・・・・・・が形成さ
れている。ブレーキドラム(4)とチェーン鎖車(6)
には夫々2本のピン(4b)(4b)、(6b)(6b)が水平
線上と垂直線上に固着されていて、このピン(4b)(6
b)、(6b)(4b)間に掛け渡した引張りスプリング
(9)(9)(9)(9)によって常態において(第2
図の状態)バランスがとれている。(10)はチェーン鎖
車(6)の水平線上の左右両側部に扇形状に形成した切
欠部である。この切欠部(10)はチェーン鎖車(6)の
両側面に設けた略半円形状の凹部(10a)(10a)が設け
られていない部分である。(11)はブレーキケース(1
2)の上面部に取付けられたブレーキドラム(4)の突
起部(4a)の内底面に係合する固定爪で、ブレーキドラ
ムの回転を止めるものである。(13)はチェーン鎖車
(6)の背面にブレーキドラム(4)のボス部(4c)に
螺子(14)で一体的に取付けた金属製の当板で、その背
面に当接するカラー(15)とブレーキケース(12)の端
面間に制動スプリング(16)を圧接し、その弾力によっ
てブレーキドラム(4)をブレーキシュー(2)に圧接
させるものである。
(17)は電磁クラッチ、(18)はブレーキケース(12)
の下面に取付けた固定金具で、後端部に後述する軸杆
(21)の下端突出部(21a)が挿入する通孔(19)を穿
設し、後端に軸受部(20)を設け、該軸受部(20)に軸
杆(21)をピン(22)によって回動自在に枢着し、その
軸杆(21)の先端にチェーン鎖車(6)の外周面の突起
部(6a)(6a)間の凹部と嵌合するローラ(23)を軸架
してあると共に軸杆(21)の先端部から下方に突出する
下端突出部(21a)を一体的に連設してある。(24)は
固定金具(18)の下面でその一側部に螺子(25)によっ
てブレーキケース(12)に取付け、その螺子(25)を支
点として回動する作動板で、前記の軸杆(21)の下端突
出部(21a)が固定金具(18)の通孔(19)を介して当
接している。(26)はブレーキドラム(4)の外周面の
突起部(4a)(4a)間の凹部に嵌合するロックピンで、
鍔部27と固定金具(18)間にスプリング(28)を圧接し
てあると共に、先端部は固定金具(18)を挿通して作動
板(24)を押さえ座金(27a)を介し螺子(27b)で止め
てある。
このように構成した本考案の実施態様を説明すると、電
動操作時、電動機が通電すると共に電磁クラッチ(17)
を励磁すれば、制動スプリング(16)の弾力に抗してブ
レーキドラム(4)が後退し、ブレーキライニング
(3)との間に空隙が生じ電動機軸(1)が回転可能と
なる。しかしながら、起動時において、電動機軸(1)
の回転が僅かにブレーキドラム(4)に伝達され、ブレ
ーキドラム(4)は電動機軸(1)と同一回転方向に回
転しようとする。また、停止時においても同様に電動機
軸(1)の回転がブレーキドラム(4)に同一の回転力
を伝えようとする。これが負荷側であれば、ブレーキド
ラム(4)は固定爪(11)によりその回転を停止できる
が、反負荷側の回転であると電動機軸(1)と共に回転
してしまう。この回転を阻止するためにブレーキドラム
(4)の外周面の突起部(4a)(4a)間の凹部にロック
ピン(26)をスプリング力で圧接してロックし、電動機
の起動,停止時に発生する慣性による回転を伝わらない
ようにしたものである。
今、第1図のブレーキがかかった状態において、チェー
ン(7)を反負荷側に引張ると、チェーン鎖車(6)が
角度αだけ回転し、チェーン鎖車(6)の突起部(6a)
でローラ(23)が押し下げられ、このローラ(23)を軸
架している軸杆(21)の下端突出部(21a)が固定金具
(18)の通孔(19)を介して作動板(24)を押し下げ
る。その作用によりブレーキドラム(4)の外周面の突
起部(4a)(4a)間の凹部に嵌合していたロックピン
(26)がスプリング(28)に抗して下方に引き下げられ
ると共にブレーキドラム(4)と離間すると同時にチェ
ーン鎖車(6)の切欠部(10)(10)にブレーキドラム
ピン(4b)(4b)が係合し接合一体化され回転する。
チェーン操作を停止すると、チェーン鎖車(6)に与え
られている回転力がなくなり、ブレーキドラムピン(4
b)(4b)とチェーン鎖車ピン(6b)(6b)に掛け渡し
た引張りスプリング(9)(9)(9)(9)により元
の状態に復帰し、ブレーキドラム(4)とチェーン鎖車
(6)との係合が解除されると共にスプリング(28)の
復元力でロックピン(26)が上方に押上げられると同時
にローラ(23)も自動的に元位置に復帰してブレーキド
ラム(4)をロックするものである。
〔効果〕
本考案は、電動機軸(1)に固着したブレーキシュー
(2)と、ブレーキシャフト(5)に固着したブレーキ
ドラム(4)を接離可能に対向、配設し、常態において
はブレーキドラム(4)の背面に設けた制動スプリング
(16)によりブレーキドラム(4)をブレーキシュー
(2)に圧接させ、前記ブレーキシャフト(5)の一端
部に固定したブレーキドラム(4)にチェーン鎖車
(6)を嵌合し、該ブレーキドラム(4)とチェーン鎖
車(6)の外周面に一定間隔毎に突起部(4a)(4a)
(4a)………,(6a)(6a)(6a)………を形成すると
共に、チェーン鎖車(6)の中心に対して相対向する左
右の両側位置の水平線上に切欠部(10)(10)を設け、
さらにその切欠部(10)(10)から90度の位置に2本の
ピン(6b)(6b)を固着し、一方、ブレーキドラム
(4)には切欠部(10)(10)と対応する位置にピン
(4a)(4a)を固着し、それぞれのピン(6b)(4b),
(4b)(6b),(6b)(4b),(4b)(6b)間に引張り
スプリング(9)(9)(9)(9)を張設し、常態に
おいてはブレーキドラム(4)の突起部(4a)とチェー
ン鎖車(6)の突起部(6a)が同位置となってバランス
を保ち、前記チェーン鎖車(6)の外周面の突起部(6
a)(6a)間の凹部にローラ(23)が、前記ブレーキド
ラム(4)の外周面の突起部(4a)(4a)間の凹部にロ
ックピン(26)が嵌合し、チェーン(7)を引くことに
よりチェーン鎖車(6)が角度αだけ回転し、外周面の
突起部(6a)でローラ(23)を下方に押し、軸杆の下端
突出部(21a)が通孔(19)を介して作動板(24)を押
し下げロックピン(26)を下に引き出し、ブレーキドラ
ム(4)のロックを解除すると同時にチェーン鎖車
(6)の切欠部(10)がブレーキドラム(4)のピン
(4b)に当接し、チェーン鎖車(6)とブレーキドラム
(4)を一体化して回転するようにした電動シャッター
開閉機における手動装置に係るものであるから、ロック
ピン(26)をブレーキドラム(4)の外周面の突起部
(4a)(4a)間の凹部に嵌合することによって、電動機
の慣性による回転を止めることができると共に、チェー
ン(7)を引き下げるだけの簡単な操作によって、ブレ
ーキドラム(4)の固定が解除してシャッターの手動開
閉を行うことができ、その操作力もチェーン鎖車(6)
の回転を利用するので抵抗力がなく極めて小さな力で引
き下げることができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は縦断側面
図、第2図は簡略正面図、第3図はブレーキドラムとチ
ェーン鎖車の関係を示す説明図、第4図はチェーン鎖車
の正面図、第5図は背面図、第6図はA−A線の縦断面
図、第7図は従来例の縦断側面図である。 (1)…電動機軸、(2)…ブレーキシュー、(4)…
ブレーキドラム、(5)…ブレーキシャフト、(6)…
チェーン鎖車、(16)…制動スプリング、(23)…ロー
ラ、(24)…作動板、(26)ロックピン、

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電動機軸(1)に固着したブレーキシュー
    (2)と、ブレーキシャフト(5)に固着したブレーキ
    ドラム(4)を接離可能に対向,配設し、常態において
    はブレーキドラム(4)の背面に設けた制動スプリング
    (16)によりブレーキドラム(4)をブレーキシュー
    (2)に圧接させ、前記ブレーキシャフト(5)の一端
    部に固定したブレーキドラム(4)にチェーン鎖車
    (6)を嵌合し、該ブレーキドラム(4)とチェーン鎖
    車(6)の外周面に一定間隔毎に突起部(4a)(4a)
    (4a)……,(6a)(6a)(6a)……を形成すると共
    に、チェーン鎖車(6)の中心に対して相対向する左右
    の両側位置の水平線上に切欠部(10)(10)を設け、さ
    らにその切欠部(10)(10)から90度の位置に2本のピ
    ン(6b)(6b)を固着し、一方、ブレーキドラム(4)
    には切欠部(10)(10)と対応する位置にピン(4a)
    (4a)を固着し、それぞれのピン(6b)(4b),(4b)
    (6b),(6b)(4b),(4b)(6b)間に引張りスプリ
    ング(9)(9)(9)(9)を張設し、常態において
    はブレーキドラム(4)の突起部(4a)とチェーン鎖車
    (6)の突起部(6a)が同位置となってバランスを保
    ち、前記チェーン鎖車(6)の外周面の突起部(6a)
    (6a)間の凹部にローラ(23)が、前記ブレーキドラム
    (4)の外周面の突起部(4a)(4a)間の凹部にロック
    ピン(26)が嵌合し、チェーン(7)を引くことにより
    チェーン鎖車(6)が角度αだけ回転し、外周面の突起
    部(6a)でローラ(23)を下に押し、軸杆の下端突出部
    (21a)が通孔(19)を介して作動板(24)を押し下げ
    ロックピン(26)を下に引き出し、ブレーキドラム
    (4)のロックを解除すると同時にチェーン鎖車(6)
    の切欠部(10)がブレーキドラム(4)のピン(4b)に
    当接し、チェーン鎖車(6)とブレーキドラム(4)を
    一体化して回転するように構成したことを特徴とする電
    動シャッター開閉機における手動装置。
JP1988012455U 1988-02-01 1988-02-01 電動シャッター開閉機における手動装置 Expired - Lifetime JPH0747598Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988012455U JPH0747598Y2 (ja) 1988-02-01 1988-02-01 電動シャッター開閉機における手動装置
KR2019880018924U KR920005845Y1 (ko) 1988-02-01 1988-11-22 전동 셔터 개폐기에 있어서의 수동장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988012455U JPH0747598Y2 (ja) 1988-02-01 1988-02-01 電動シャッター開閉機における手動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01118084U JPH01118084U (ja) 1989-08-09
JPH0747598Y2 true JPH0747598Y2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=31221906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988012455U Expired - Lifetime JPH0747598Y2 (ja) 1988-02-01 1988-02-01 電動シャッター開閉機における手動装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0747598Y2 (ja)
KR (1) KR920005845Y1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4987443B2 (ja) * 2006-11-22 2012-07-25 文化シヤッター株式会社 ブレーキ機構付き開閉機および該ブレーキ機構付き開閉機を備えた開閉装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6212079U (ja) * 1985-07-08 1987-01-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01118084U (ja) 1989-08-09
KR920005845Y1 (ko) 1992-08-24
KR890017750U (ko) 1989-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0134720B1 (ko) 차량의 트렁크 도어용 래치장치
US5035453A (en) Door-locking device
JPH07305539A (ja) 車両用ロック装置とアウターハンドル
GB2254880A (en) Vehicle door latches
JP2008530407A (ja) ラッチ組立体
FI120417B (fi) Lukitusjärjestelmä
JPH0747598Y2 (ja) 電動シャッター開閉機における手動装置
JP4136903B2 (ja) ラッチ装置
JPH0742815B2 (ja) 車両用ロツク装置
JP4142325B2 (ja) ロック装置
JP3836568B2 (ja) バッテリ収納ボックスの施錠機構
JPH10302580A (ja) 安全スイッチ
KR20040012150A (ko) 전동셔터 수동 구동장치
JPH0130667Y2 (ja)
JP2571722B2 (ja) ステアリングロック装置
WO1999051474A1 (fr) Dispositif de frein lateral actionne malgre un defaut d'application
JPH06523Y2 (ja) ドアロック装置のコントロール装置
JPH0724538Y2 (ja) リッドロック装置
JP4233828B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JPH0443560Y2 (ja)
JPH0144696Y2 (ja)
JPH09291735A (ja) ドアクローザ装置
JP2566781Y2 (ja) ドアロツク装置
JP3921062B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JPH0341570Y2 (ja)