JPH0747538Y2 - 屋根パネルの固定構造 - Google Patents
屋根パネルの固定構造Info
- Publication number
- JPH0747538Y2 JPH0747538Y2 JP10618690U JP10618690U JPH0747538Y2 JP H0747538 Y2 JPH0747538 Y2 JP H0747538Y2 JP 10618690 U JP10618690 U JP 10618690U JP 10618690 U JP10618690 U JP 10618690U JP H0747538 Y2 JPH0747538 Y2 JP H0747538Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- purlin
- roof
- roof panel
- rafter
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は屋根パネルの固定構造に関し、詳しくは屋根
パネルを屋根に固定する構造の改良に関する。
パネルを屋根に固定する構造の改良に関する。
家屋等の建築物においては、予めパネル下地材に瓦を貼
り付けて所定の大きさとした屋根パネルを複数組み合わ
せ接合することで屋根を施工することがなされる場合が
ある。これによれば屋根の形成が少ない数のパネル同士
の接合だけでほぼ済むから施工が簡便になる利点があ
る。
り付けて所定の大きさとした屋根パネルを複数組み合わ
せ接合することで屋根を施工することがなされる場合が
ある。これによれば屋根の形成が少ない数のパネル同士
の接合だけでほぼ済むから施工が簡便になる利点があ
る。
ところで、上記のような屋根パネルによる施工では、該
屋根パネルを地上から屋根に吊り上げ、かつ所定位置に
セットし、この状態で屋根パネルを棟木および垂木に固
定することが必要となる。
屋根パネルを地上から屋根に吊り上げ、かつ所定位置に
セットし、この状態で屋根パネルを棟木および垂木に固
定することが必要となる。
しかし、上記の位置決めは屋根パネルがかなり重量物で
あるから簡単には行なえず、また位置決めして屋根に載
置した場合にもズリ落ち等を生じやすく、一旦このよう
なズリ落ちができると元の定位置に動かすことが困難と
なるから、この部分では作業性が劣ることになり、屋根
パネルを使用して施工性を高める利点を生かしきれない
欠点があった。
あるから簡単には行なえず、また位置決めして屋根に載
置した場合にもズリ落ち等を生じやすく、一旦このよう
なズリ落ちができると元の定位置に動かすことが困難と
なるから、この部分では作業性が劣ることになり、屋根
パネルを使用して施工性を高める利点を生かしきれない
欠点があった。
この考案は上記の問題点に鑑み、屋根パネルを屋根の定
位置に簡単にセットできると共に、該セット状態からの
位置ズレを防止して固定作業ができる屋根パネルの固定
構造を提供することを目的としてなされたものである。
位置に簡単にセットできると共に、該セット状態からの
位置ズレを防止して固定作業ができる屋根パネルの固定
構造を提供することを目的としてなされたものである。
即ち、この考案の屋根パネルの固定構造は垂木の上端部
に棟木押え材が取付けられると共に、該垂木の下面に母
屋受け材が取付けられた屋根パネルを、上記棟木押え材
が棟木の上部に係合し、かつ母屋受け材が母屋に対して
屋根勾配の上方から係合するように屋根に載置し、上記
棟木押え材と棟木とにわたって側面からプレート金物を
当て付けて、該プレート金物を棟木押え材と棟木とに固
定してなることを特徴とするものである。
に棟木押え材が取付けられると共に、該垂木の下面に母
屋受け材が取付けられた屋根パネルを、上記棟木押え材
が棟木の上部に係合し、かつ母屋受け材が母屋に対して
屋根勾配の上方から係合するように屋根に載置し、上記
棟木押え材と棟木とにわたって側面からプレート金物を
当て付けて、該プレート金物を棟木押え材と棟木とに固
定してなることを特徴とするものである。
次に、この考案の実施例を説明する。
第1図はこの考案の実施例の正面図、第2図は実施例の
棟部分の拡大図、第3図は第2図の側面図、第4図は母
屋部分の拡大図である。
棟部分の拡大図、第3図は第2図の側面図、第4図は母
屋部分の拡大図である。
この考案の屋根パネルの固定構造は、垂木2の上端部に
棟木押え材3が取付けられると共に、該垂木2の下面に
母屋受け材4が取付けられた屋根パネル1を、上記棟木
押え材3が棟木5の上部に係合し、かつ母屋受け材4が
母屋6に対して屋根勾配の上方から係合するように屋根
に載置して、屋根面の両側にそれぞれ屋根パネル1,1を
セットし、各屋根パネル1,1の上記棟木押え材3,3と棟木
5,5との側面にわたってプレート金物7,7を当て付け、両
プレート金物7,7を棟木押え材3,3を挟み込んでボルト8
とナット9とで連結し、また各プレート金物7,7を棟木
5,5に釘10…によって固定する。また、母屋受け材4と
母屋6とは必要に応じてボルト11とナット12で連結す
る。なお、棟木部分では棟木押え3側をボルト7で固定
し、棟木5側を釘打ちしたが、これは反対であってもよ
い。またプレート金物7に明ける釘穴13…を千鳥状配置
としておけば、棟木5,5の両側にプレート金物7を表裏
反転使用しても、各プレート金物7,7から打ち込む釘10
…同士が当たることがない。
棟木押え材3が取付けられると共に、該垂木2の下面に
母屋受け材4が取付けられた屋根パネル1を、上記棟木
押え材3が棟木5の上部に係合し、かつ母屋受け材4が
母屋6に対して屋根勾配の上方から係合するように屋根
に載置して、屋根面の両側にそれぞれ屋根パネル1,1を
セットし、各屋根パネル1,1の上記棟木押え材3,3と棟木
5,5との側面にわたってプレート金物7,7を当て付け、両
プレート金物7,7を棟木押え材3,3を挟み込んでボルト8
とナット9とで連結し、また各プレート金物7,7を棟木
5,5に釘10…によって固定する。また、母屋受け材4と
母屋6とは必要に応じてボルト11とナット12で連結す
る。なお、棟木部分では棟木押え3側をボルト7で固定
し、棟木5側を釘打ちしたが、これは反対であってもよ
い。またプレート金物7に明ける釘穴13…を千鳥状配置
としておけば、棟木5,5の両側にプレート金物7を表裏
反転使用しても、各プレート金物7,7から打ち込む釘10
…同士が当たることがない。
上記の構造によれば、地上から吊り上げた屋根パネル1
を棟木押え材3が棟木5に乗り、かつ母屋受け材4が母
屋6に係合するように屋根に載置することにより、屋根
パネル1の位置決めが得られると共に、上記の係合構造
ゆえに屋根パネル1のズリ落ちが防止されるので、プレ
ート金物7,7等を使用した屋根パネル1の固定作業が上
記セット後に直ちに実行できる。なお、この考案は切妻
から寄棟までの屋根形状に適用できる。
を棟木押え材3が棟木5に乗り、かつ母屋受け材4が母
屋6に係合するように屋根に載置することにより、屋根
パネル1の位置決めが得られると共に、上記の係合構造
ゆえに屋根パネル1のズリ落ちが防止されるので、プレ
ート金物7,7等を使用した屋根パネル1の固定作業が上
記セット後に直ちに実行できる。なお、この考案は切妻
から寄棟までの屋根形状に適用できる。
以上説明したように、この考案によれば、屋根パネルを
屋根に吊り上げて載置するだけで該パネルを定位置に簡
単にセットできると共に、このセット状態からの位置ズ
レをなくせるから、屋根パネルの固定作業が迅速に行な
えることになって施工能率が向上する等の効果を有す
る。
屋根に吊り上げて載置するだけで該パネルを定位置に簡
単にセットできると共に、このセット状態からの位置ズ
レをなくせるから、屋根パネルの固定作業が迅速に行な
えることになって施工能率が向上する等の効果を有す
る。
第1図はこの考案の実施例の正面図、第2図は実施例の
棟部分の拡大図、第3図は第2図の側面図、第4図は母
屋部分の拡大図である。
棟部分の拡大図、第3図は第2図の側面図、第4図は母
屋部分の拡大図である。
Claims (1)
- 【請求項1】垂木の上端部に棟木押え材が取付けられる
と共に、該垂木の下面に母屋受け材が取付けられた屋根
パネルを、上記棟木押え材が棟木の上部に係合し、かつ
母屋受け材が母屋に対して屋根勾配の上方から係合する
ように屋根に載置し、上記棟木押え材と棟木とにわたっ
て側面からプレート金物を当て付けて、該プレート金物
を棟木押え材と棟木とに固定してなることを特徴とする
屋根パネルの固定構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10618690U JPH0747538Y2 (ja) | 1990-10-08 | 1990-10-08 | 屋根パネルの固定構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10618690U JPH0747538Y2 (ja) | 1990-10-08 | 1990-10-08 | 屋根パネルの固定構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0462813U JPH0462813U (ja) | 1992-05-28 |
JPH0747538Y2 true JPH0747538Y2 (ja) | 1995-11-01 |
Family
ID=31852188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10618690U Expired - Fee Related JPH0747538Y2 (ja) | 1990-10-08 | 1990-10-08 | 屋根パネルの固定構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0747538Y2 (ja) |
-
1990
- 1990-10-08 JP JP10618690U patent/JPH0747538Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0462813U (ja) | 1992-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0747538Y2 (ja) | 屋根パネルの固定構造 | |
JP2845418B2 (ja) | 屋根パネル取付施工方法及びそれに用いる屋根パネル | |
JP3094713U (ja) | 軒先隅木金具及び軒先隅木の接合金具 | |
JPH0755211Y2 (ja) | 屋根と壁の緊結具 | |
JP2507511Y2 (ja) | 屋根パネル固定金物 | |
JP3248974B2 (ja) | 屋根パネルの取付構造とその取付方法 | |
JPH075132Y2 (ja) | 住宅の屋根パネル構造 | |
JPS5820721Y2 (ja) | 建築部材取付具 | |
JPH052728Y2 (ja) | ||
JP2582104Y2 (ja) | 屋根構造 | |
JPH088185Y2 (ja) | 軒先合わせ用治具 | |
JP2515899Y2 (ja) | 屋根パネルの固定装置 | |
JPH076290Y2 (ja) | 断熱材の支持構造 | |
JPH0538126U (ja) | 屋根パネルと小屋軸組の接続構造 | |
JP2506496B2 (ja) | 寄棟屋根の構造 | |
JPH068556U (ja) | 屋根瓦の耐風固定構造 | |
JP2509376Y2 (ja) | 棟包の受金物 | |
JPH0430254Y2 (ja) | ||
JP3192259B2 (ja) | 寄棟屋根における屋根パネル体の設置構造 | |
JPH0589648U (ja) | 屋根パネルの緊結構造 | |
JP2529533Y2 (ja) | 屋根谷部のパネル接続構造 | |
JPH0623621Y2 (ja) | ド−マの取付構造 | |
JPH0453915U (ja) | ||
JPH0658009U (ja) | 寄棟屋根における屋根パネル体の設置構造 | |
JPH0589629U (ja) | 屋根パネルと小屋軸組の接合構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |