JPH0746725Y2 - 多気筒型内燃機関を備えた車両における排気構造 - Google Patents

多気筒型内燃機関を備えた車両における排気構造

Info

Publication number
JPH0746725Y2
JPH0746725Y2 JP1989124295U JP12429589U JPH0746725Y2 JP H0746725 Y2 JPH0746725 Y2 JP H0746725Y2 JP 1989124295 U JP1989124295 U JP 1989124295U JP 12429589 U JP12429589 U JP 12429589U JP H0746725 Y2 JPH0746725 Y2 JP H0746725Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
internal combustion
cylinder
combustion engine
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989124295U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0363719U (ja
Inventor
高登 渡辺
智 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1989124295U priority Critical patent/JPH0746725Y2/ja
Publication of JPH0363719U publication Critical patent/JPH0363719U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0746725Y2 publication Critical patent/JPH0746725Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、多気筒型内燃機関を備えた車両における排気
構造に関するものである。
[従来の技術] 従来、多気筒型内燃機関を備えた車両、例えば自動二輪
車においては、排気効率の向上等を目的として、前記多
気筒型内燃機関に連設される複数の排気管を車体側方で
集合させて、車体内方の排気チャンバに連通させること
が行われている(例えば、特開昭59−49314号公報参
照)。
[考案が解決しようとする課題] ところで、前述した従来の技術であると、排気チャンバ
の側方に排気管集合部が設けられるので、バンク角の確
保のために、排気チャンバの容量が充分とれなくなる不
具合があった。
本考案はこのような従来において残されている課題を解
決しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 本考案は前述した課題を有効に解消し得る多気筒型内燃
機関を備えた車両における排気構造を提供せんとするも
ので、車体の略中央部に、前方気筒と後方気筒とを備え
たV型多気筒型内燃機関が配設されるとともに、前記車
体の後方に後輪が配設された車両における排気構造であ
って、前記内燃機関には、複数の排気管が連設されると
ともに、これら排気管には、排気チャンバ、消音器がこ
の順で接続されており、前記前方気筒と前記後方気筒に
連設された排気管が車体の一側で合流され、この合流部
の排気管が前記排気チャンバの一部を形成する集合部に
連通され、これら合流部および集合部は前記排気チャン
バの前部に配設されており、さらに、この排気チャンバ
は内燃機関と前記後輪との間に配設され、前記消音器
は、前記合流部が配設された側と同じ車体の一側に配設
された1本が後方に延びる状態で前記排気チャンバに接
続されていることを特徴とする。
[作用] 本考案によれば、排気チャンバを多気筒型内燃機関と後
輪との間に配設するとともに、その前方に排気管の集合
部を配設することにより、車体の幅方向への寸法拡大が
容易となって、排気チャンバの設置が容易となる。
[実施例] 以下、本考案の一実施例について、第1図ないし第4図
に基づき説明する。
第1図中、符号1は、本実施例が適用された車両として
の自動二輪車を示し、車体フレーム2と、この車体フレ
ーム2の前方に回動自在に装着されたフロントフォーク
3と、このフロントフォーク3の上端部に装着されたス
テアリングハンドル4と、前記フロントフォーク3の下
端部に回転自在に装着された前輪5と、前記車体フレー
ム2の下部に垂設された多気筒型内燃機関(以下内燃機
関と略称する)6と、前記車体フレーム2の下部後方に
揺動自在に装着されたスイングアーム7と、このスイン
グアーム7の揺動端部に回転自在に装着された後輪8
と、前記車体フレーム2の上方で、かつ、内燃機関6の
上方位置に装着された燃料タンク9と、前記車体フレー
ム2の後方上部から前記後輪8の上方へ向けて延設され
たシートレール10と、このシートレール10の上部で、前
記燃料タンク9の後方位置に装着されたシート11と、こ
のシート11の後方において前記シートレール10に固着さ
れたリアカウル12と、前記内燃機関6に連設された複数
の排気管13、および、これらの排気管13の下流側に連設
された排気チャンバ14と、この排気チャンバ14から延設
された後方排気管15と、この後方排気管15の下流側の端
部に連設された消音器16とを備え、前記排気管13と排気
チャンバ14、後方排気管15、および、消音器16からなる
排気系に本実施例の排気構造が適用されている。
さらに詳述すれば、前記内燃機関6は、その気筒17(17
a・17b)が前後方向に振り分け配置されたV型4気筒で
あり、前記排気管13は前方気筒17a用の一対の排気管13a
と、後方気筒17b用の一対の排気管13bとの4本設けられ
ている。
また、前記排気チャンバ14は、前記内燃機関6の後部、
前記スイングアーム7のピボット部18の下部、および、
前記後輪8の前部によって囲まれる空間部に配設されて
おり、第2図ないし第4図に示すように、車体の幅方向
に幅広な偏平形状となさたメインチャンバ14aと、この
メインチャンバ14aの前部に連通状態で装着された集合
部としての一対のサブチャンバ14bとによって構成され
ている。
前記両サブチャンバ14bは、第3図に示すように、その
下流側の端部において合流させられており、この合流側
の端部が前記メインチャンバ14aの内部に位置させられ
ている。
このように、サブチャンバ14bをメインチャンバ14a内に
挿入する構造とするのは、排気チャンバ14の、車体の長
さ方向に対する寸法を極力短くするために採られた処置
である。
また、前記各サブチャンバ14bの上流側の端部は、第2
図ないし第4図に示すように、車体の右側方へ向かうよ
うに屈曲させられており、この上流側の端部に、前記前
方の気筒17aに連設された排気管13aの一つと後方の気筒
17bに連設された排気管13bの一つが、それぞれ車体の右
側部から連通状態で接続されている。
すなわち、前方気筒17aと後方気筒17bに連設された各排
気管13a、13bが車体の右側部で合流され、この合流部30
の排気管がサブチャンバ14bに連通されている。これら
合流部30およびサブチャンバ14bはメインチャンバ14aの
前部に配設されている。
そして、これらのサブチャンバ14bに接続される排気管1
3の内の前記前方気筒17a用の一対の排気管13aは、内燃
機関6の前方から下方を通るように取り回されたのち
に、その一方が前記サブチャンバ14bの一つへ、また、
他方がサブチャンバ14bの他方へそれぞれ車体の側部か
ら接続され、また、前記後方気筒17b用の一対の排気管1
3bは、内燃機関6の後方へ取り回されたのちに、その一
方が前記サブチャンバ14bの一つへ、また、他方がサブ
チャンバ14bの他方へ車体の側部から接続されている。
このように、各サブチャンバ14bの上流側の端部を車体
の側部へ屈曲させた構成とすることにより、これらに接
続される各排気管13が車体の側部に取り回されることに
より、その経路が長く設定されて、各排気管13の管長が
確保される。
さらに、前方気筒17a用の一対の排気管13aは、その内の
一つが、内燃機関6の前方において、第1図、第2図、
および、第4図に示すように、相互に交差させられたの
ちに、内燃機関6の後方へ導かれている。
この構造によっても、排気管13の取り回し経路が長くな
り、排気管長の設定が容易になっている。
一方、前記メインチャンバ14aは、その後方で、かつ、
車体の右側に前記後方排気管15が接続されており、第2
図に示すように、この後方排気管15および後方気筒17b
用の排気管13bとの干渉を避けるように、前記スイング
アーム7が略L字形状に形成されている。
後方排気管15には、1本の前記消音器16が接続されてい
る。この消音器16は、車体の右側に配設され、斜め上方
であって前後方向に沿う状態で後方排気管15に接続され
ている。
そして、前記スイングアーム7のピボット部18の近傍に
は、上下方向の貫通孔19が形成されているとともに、こ
の貫通孔19の下方位置にはリンク機構20が装着され、こ
のリンク機構20には、前記貫通孔19内に挿通されたリア
クッション21の下端部が連結されている。
このリアクッション21の上端部は、車体フレーム2に設
けられたブラケット22に枢着されている。
さらに、前記メインチャンバ14aの略中央部には、前記
リンク機構20の作動を許容し得るように凹部23が形成さ
れている。
しかしてこのように構成された本実施例に排気構造によ
れば、排気チャンバ14を構成するサブチャンバ14bの上
流側が車体の側部へ屈曲させられているから、このサブ
チャンバ14bに接続される前記排気管13も一旦車体の側
部へ取り回されたのちに内側へ向けて屈曲させられるこ
ととなり、排気管13の長さが充分に確保される。
また、メインチャンバ14aが、内燃機関6とスイングア
ーム7と後輪8との間に形成される空間部に配設されて
おり、車体の幅方向において干渉する部材がないため
に、このメインチャンバ14aの、車体の幅方向への寸法
拡大が可能となり、大きな容量の排気チャンバ14の設置
が可能となる。
また、前方気筒17aの排気管13aと後方気筒17bの排気管1
3bとの合流部30が車体の一側(この場合右側)に配され
ているので、排気チャンバ14における合流部30と反対側
の左側およびその後方の空間に余裕が生じる。したがっ
て、車体の左側に配設される駆動チェーン等の駆動部品
に対して当該排気系が干渉しにくいといった利点を有す
る。また、また、特に後方気筒17bの排気管13bが排気チ
ャンバ14の上方に配設されてはおらず右側に配設されて
いるので、排気チャンバ14の上方に空間が生じる。この
空間により、たとえばリアクッション21等のクッション
部品との干渉を避けるようなレイアウトを可能とする。
なお、前記実施例において示した各構成部材の諸形状や
寸法等は一例であって、適用する車両の構造や設計要求
等に基づき種々変更可能である。
例えば、前記実施例においては、多気筒型内燃機関の例
としてV型の内燃機関を示したが、直列多気筒型内燃機
関への適用ももちろん可能である。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案によれば、次のような優れ
た効果を奏する。
車体の略中央部に、前方気筒と後方気筒とを備えたV型
多気筒内燃機関が配設されるとともに、前記車体の後方
に配設された車両における排気構造において、前記前方
気筒と後方気筒に連接された各排気管が車体の一側で合
流されており、この合流部から排気チャンバの一部を形
成する集合部を経て排気チャンバに至り、これら合流部
及び集合部は排気チャンバの前部に配設されており、さ
らに、この排気チャンバは内燃機関と前記後輪との間に
配設され、消音器は、合流部が配設された側と同じ車体
の一側に配設された1本が後方に延びる状態で排気チャ
ンバに接続されていることを特徴とするものであるか
ら、排気チャンバにおける合流部と反対側の他端および
その後方の空間に余裕が生じ、したがって、この他端に
配設されるたとえば駆動部品等に対して当該排気系が干
渉しにくいとともに、特に後方気筒の排気管が排気チャ
ンバの上方に配設されずに一側に配設されるので、排気
チャンバの上方に空間が生じ、この空間により、たとえ
ばクッション部品との干渉を避けるようなレイアウトが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は自動二
輪車の側面図、第2図は同平面図、第3図は要部の拡大
平面図、第4図は要部の外観斜視図である。 1…自動二輪車、6…V型多気筒型内燃機関、8…後
輪、13…排気管、13a…前方気筒の排気管、13b…後方気
筒の排気管、14…排気チャンバ、14a…メインチャン
バ、14b…サブチャンバ(集合部)、17a…前方気筒、17
b…後方気筒、30…合流部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体の略中央部に、前方気筒と後方気筒と
    を備えたV型多気筒型内燃機関が配設されるとともに、
    前記車体の後方に後輪が配設された車両における排気構
    造であって、 前記内燃機関には、複数の排気管が連設されるととも
    に、これら排気管には、排気チャンバ、消音器がこの順
    で接続されており、 前記前方気筒と前記後方気筒に連設された排気管が車体
    の一側で合流され、この合流部の排気管が前記排気チャ
    ンバの一部を形成する集合部に連通され、これら合流部
    および集合部は前記排気チャンバの前部に配設されてお
    り、さらに、この排気チャンバは内燃機関と前記後輪と
    の間に配設され、前記消音器は、前記合流部が配設され
    た側と同じ車体の一側に配設された1本が後方に延びる
    状態で前記排気チャンバに接続されていることを特徴と
    する多気筒型内燃機関を備えた車両における排気構造。
JP1989124295U 1989-10-24 1989-10-24 多気筒型内燃機関を備えた車両における排気構造 Expired - Fee Related JPH0746725Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989124295U JPH0746725Y2 (ja) 1989-10-24 1989-10-24 多気筒型内燃機関を備えた車両における排気構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989124295U JPH0746725Y2 (ja) 1989-10-24 1989-10-24 多気筒型内燃機関を備えた車両における排気構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0363719U JPH0363719U (ja) 1991-06-21
JPH0746725Y2 true JPH0746725Y2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=31672225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989124295U Expired - Fee Related JPH0746725Y2 (ja) 1989-10-24 1989-10-24 多気筒型内燃機関を備えた車両における排気構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746725Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1975382A2 (en) 2007-03-30 2008-10-01 Honda Motor Company Ltd. Exhaust system for motorcycle

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348883A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車の排気装置
JP4696844B2 (ja) * 2005-09-25 2011-06-08 スズキ株式会社 自動二輪車
JP2007162653A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd 乗物用排気装置及び該乗物用排気装置を備えた自動二輪車
JP4693695B2 (ja) * 2006-05-31 2011-06-01 本田技研工業株式会社 自動二輪車のマフラ構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815710A (ja) * 1981-07-21 1983-01-29 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車用v型内燃エンジンの排気管装置
JPH0241298Y2 (ja) * 1984-10-04 1990-11-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1975382A2 (en) 2007-03-30 2008-10-01 Honda Motor Company Ltd. Exhaust system for motorcycle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0363719U (ja) 1991-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5406064B2 (ja) 自動2輪車用排気装置
JP2010100224A (ja) 自動二輪車の排気装置
JP2001278158A (ja) 自動2輪車用車体フレーム
JP5789377B2 (ja) 自動二輪車の排気系構造
JP4008190B2 (ja) 自動2輪車の車体構造
JPH0746725Y2 (ja) 多気筒型内燃機関を備えた車両における排気構造
US10041387B2 (en) Exhaust device structure for rocking vehicle
JP4911612B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JPH1159542A (ja) 自動2輪車の車体構造
JP2006193026A (ja) 自動二輪車
US9815521B2 (en) Exhaust system of saddle-ride type vehicle
JP3534279B2 (ja) 自動2輪車のフレーム構造
USRE31724E (en) Motorcycle exhaust systems
JP4601117B2 (ja) 車両における車体構成部材の連結構造
JP4786466B2 (ja) エアクリーナ構造
JP3727641B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JP4394774B2 (ja) 自動二輪車
JP3072378B2 (ja) 自動二輪車
JP2602027B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JP2973325B2 (ja) 自動二輪車
JPH0615805Y2 (ja) 自動二輪車のフレ−ム構造
JP2941521B2 (ja) 鞍乗型車両のエアクリーナ装置
JPH0413196B2 (ja)
JP3562119B2 (ja) 自動二輪車のエンジンの固定装置
JP2548121B2 (ja) 二輪車用リヤサスペンシヨン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees