JPH0746709Y2 - シヤツタ装置 - Google Patents

シヤツタ装置

Info

Publication number
JPH0746709Y2
JPH0746709Y2 JP13868589U JP13868589U JPH0746709Y2 JP H0746709 Y2 JPH0746709 Y2 JP H0746709Y2 JP 13868589 U JP13868589 U JP 13868589U JP 13868589 U JP13868589 U JP 13868589U JP H0746709 Y2 JPH0746709 Y2 JP H0746709Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
shutter plate
sprocket
shutter
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13868589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0376990U (ja
Inventor
健司 田崎
章文 高橋
Original Assignee
文化シヤツター株式会社
ルミツター工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 文化シヤツター株式会社, ルミツター工業株式会社 filed Critical 文化シヤツター株式会社
Priority to JP13868589U priority Critical patent/JPH0746709Y2/ja
Publication of JPH0376990U publication Critical patent/JPH0376990U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0746709Y2 publication Critical patent/JPH0746709Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この考案は、建物の出入口や窓等を開閉するためのシャ
ッタ装置に関するものである。
【従来の技術】
従来のこの種のシャッタ装置は、建物の出入口等の両側
に垂直に立てられた左右一対のガイドレールの間でシャ
ッタ板を昇降させることにより、上記出入口を開閉する
ようにしている。シャッタ板を昇降させるためにチエー
ンが用いられており、このチエーンをスプロケットに噛
合させ、このスプロケットをモータにより回転駆動する
ことにより、シャッタ板を上下に移動させるようにして
いる。 なお、パネルシャッタの場合は、複数個のパネルで一枚
のシャッタ板を構成するように成し、シャッタ板を使用
しないときは、各パネルを分離してパネル収納ボックス
に収納するようにしている。
【課題を解決するための手段】
上述のように、従来のシャッタ装置においては、シャッ
タ板を昇降させるためにチエーンを用いており、このた
め、シャッタ板の昇降途中で万一、チエーンが切れた場
合は、重量の大きなシャッタ板がガイドレールに沿って
落下することになり、非常に危険であり、また、床やシ
ャッタ板自身を損傷する等の問題があった。 この考案は上記のような課題を解決するためになされた
もので、チエーンが切れた場合に、シャッタ板の落下を
阻止することのできるシャッタ装置を得ることを目的と
する。
【実施例】
以下、この考案の一実施例を図について説明する。 第1図及び第2図は第1の実施例を示し、1は複数個の
パネル(図示せず)を収納するパネル収納ボックスであ
り、通常は建物の出入口の内側の天井裏等に設けられて
いる。2は上記出入口に設けられた左右一対のガイドレ
ールのうちの一方を示す。パネル収納ボックス1の内部
には、第2図に示すように、スプロケット3,4が側壁1a
に設けられている。スプロケット3の裏側には図示せず
も別のスプロケットが同軸的に設けられ、このスプロケ
ットと上記スプロケット4との間にチエーン5が掛渡さ
れている。スプロケット4にはモータ(図示せず)の回
転が伝達される駆動軸6が関連されており、この駆動軸
6の回転がスプロケット4及びチエーン5等を介してス
プロケット3に伝達されるように成されている。 このスプロケット3には、パネル昇降チエーン100が噛
合されており、パネル昇降チエーン100は側壁1aに設け
られたガイドレール7及び上記ガイドレール2に沿って
下方に延長されると共に、複数個のパネル18の両側にピ
ン18aを介してそれぞれ係合され、パネル18の昇降を行
う。この複数個のパネル18は一対のガイドレール2に両
端部を案内されて昇降自在に設けられ、上記出入口の閉
塞時には、各パネル18が互いに連結されて一枚のシャッ
タ板を構成する。また、出入口の開放時には、これらの
パネル18は、上記パネル昇降チエーン100がスプロケッ
ト3により巻き上げられることにより、パネル収納ボッ
クス1内に互いに分離されて収納される。 側壁1aには2つのガイドレール8,9が互いに平行に設け
られており、収納されたパネルの両端部に設けられた上
下のガイドローラが順次送り込まれるように成されてい
る。 第1図に示すように、側壁1aの外側には、チエーン5が
切れたことを検出するための検出器10が設けられてい
る。 この検出器10は第3図に示すように、ケース10aから突
出された杆体11にスプロケット12が軸13を介して設けら
れると共に、この杆体11にワイヤ14が取付けられ、さら
に杆体11はケース10a内において、バネ15により図の上
方に付勢されて成るものである。上記スプロケット12
は、側壁1aに設けられた窓孔16からこの側壁1aの内側に
突出されて、その上側にチエーン5が噛合されている。 一方、ガイドレール2の内部には、第4図及び第5図に
示すように、エアバッグ17がこのガイドレール2の長手
方向に沿って設けられており、このエアバッグ17の駆動
部(図示せず)には上記検出器10のワイヤ14が接続され
ている。なお、第4図において、18はシャッタ板を構成
するパネル、19,20はパネル18の両端部の上下に設けら
れたガイドローラを示す。また、第5図において、21は
出入口付近の床、22は出入口付近の天井を示す。 上記構成によれば、スプロケット3が回転されてパネル
18を上昇又は下降させているときは、チエーン5は検出
器10のスプロケット12に噛合しており、このため、スプ
ロケット12は杆体11と共にバネ15に抗して下方に押下げ
られている。この状態でチエーン5が切れたとすると、
スプロケット3が空回りしてパネル18がガイドレールに
沿って落下する。これと共にチエーン5が緩むため、ス
プロケット12及び杆体11はバネ15の付勢力によって、第
1図の矢印a方向に上昇する。これによってワイヤ14が
引張られるので、エアバッグ17の駆動部が駆動され、こ
のエアバッグ17は速やかに膨出し、第6図及び第7図に
示すように、ガイドレール12の内側に膨出部17aを形成
する。この膨出部17aによってパネル18の矢印b方向の
落下が衝撃を緩和されながら阻止される。 第8図及び第9図はチエーン5の切断を検出する検出器
の他の実施例を示し、第1図及び第2図と同一部分には
同一符号を付して説明を省略する。 第8図及び第9図において、チエーン5の切断を検出す
る検出器23は、側壁1aに設けられた軸24に回転自在に一
端を軸支された駆動杆25と、この駆動杆25の先端部に形
成された突部25aと、上記駆動杆25の先端部に回転自在
に設けられたスプロケット26と、駆動杆25を矢印c方向
に付勢するバネ27と、側壁1aに軸28を介して回転自在に
設けられたギヤ29とから構成されている。上記スプロケ
ット26は側壁1aに設けられた窓孔16からこの側壁1aの内
側に突出され、その下側にチエーン5が噛合されてい
る。また、側壁1aには、上記ギヤ29の軸28に、リール30
がギヤ29と一体的に回転自在に設けられ、このリール30
には上記エアバッグ17を膨脹駆動するためのワイヤ14が
巻回されている。 上記構成によれば、スプロケット3が回転駆動されて、
パネル18の上昇又は下降が行われている状態では、検出
器23のスプロケット26はその下側がチエーン5に噛合し
ている。このため、駆動杆25はバネ27に抗して第8図の
状態を保持している。 第10図は上記検出器23を用いたこの考案の第2の実施例
を示すもので、シャッタ板の最下段に配されるパネル18
の下部には座金部材31が連結されている。この座金部材
31はシャッタ板が閉塞したときに、床21に接してシャッ
タ板を支持するために設けられている。この座金部材31
の内部にエアバッグ17が設けられて、座金部材31の開口
部31aに臨まされている。また、エアバッグを駆動する
ためのワイヤ14が適宜導出されて、前述したリール30に
接続されている。 上記構成によれば、通常の状態では検出器23は第8図の
状態を保持しており、パネル18の昇降に伴ってワイヤ14
が上下動し、これに伴ってギア29及びリール30が左回
り、右回りに回転している。 この状態でチエーン5が切れると、駆動杆25がバネ27の
付勢力によって矢印c方向に軸24を支点として回動落下
し、その先端の突部25aがギア29に係合して、このギア2
9の回転を阻止する。これによって、落下するパネル18
によりワイヤ14が引張られてエアバッグ17が膨出し、第
11図に示すように膨出部17aが形成される。これによっ
て、シャッタ板の矢印e方向への落下が衝撃を緩和しな
がら阻止される。 第12図は第3の実施例を示すもので、チエーン5の切断
を検出する検出器として光電センサ32を用いたものであ
る。図において、光電センサ32がチエーン5の切断を検
出すると、その検出信号に応じて駆動回路33がヒータ34
を通電する。このヒータ34は、エアバッグ17に設けられ
た駆動用の火薬(図示せず)の中に設けられており、こ
のヒータ34が通電されて瞬時に加熱されると、上記火薬
が爆発してエアバッグ17が膨出するように成されてい
る。 以上述べた第1〜3の各実施例は、複数個のパネルによ
りシャッタ板を構成するパネルシャッタの場合である
が、この考案は他のカーテン状の一枚板から成るシャッ
タ板を用いるシャッタ装置に適用することができる。
【考案の効果】 以上のように、この考案によれば、シャッタ板を昇降さ
せるためのチエーンの切断を検出器で検出し、この検出
に応じてシャッタ板のガイドレール又はシャッタ板の下
部に内蔵されたエアバッグを動作させるように構成した
ので、チエーンの切断によるシャッタ板の落下を、その
衝撃を緩和しながら確実に阻止することができ、安全を
保つことができると共に、床やシャッタ板の損傷を防ぐ
ことができる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの考案の第1の実施例によるシャ
ッタ装置の要部を示す斜視図、第3図は第1の実施例に
おける検出器を示す断面側面図、第4図は第1の実施例
におけるガイドレールを示す断面平面図、第5図はシャ
ッタ装置のガイドレール付近を示す正面図、第6図はシ
ャッタ装置のエアバッグの動作状態を示す斜視図、第7
図はエアバッグの動作状態におけるガイドレールの断面
平面図、第8図及び第9図は検出器の他の実施例を示す
斜視図、第10図はこの考案の第2の実施例によるシャッ
タ装置の要部を示す断面側面図、第11図は第2の実施例
におけるエアバッグの動作状態を示す断面側面図、第12
図はこの考案の第3の実施例によるシャッタ装置の要部
を示すブロック図である。 2はガイドレール、5はチエーン、10,23は検出器、17
はエアバッグ、32は光電センサ。 なお、図中、同一符号は同一、または相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】略垂直に立てられた左右一対のガイドレー
    ルに案内されて昇降自在に設けられたシャッタ板を、チ
    エーンを用いて昇降させるようにしたシャッタ装置にお
    いて、上記チエーンの切断を検出する検出手段と、上記
    ガイドレール又は上記シャッタ板の下部に内蔵され、上
    記検出手段の検出に応じて上記シャッタ板の下降を阻止
    するように膨出するエアバッグとを設けたことを特徴と
    するシャッタ装置。
JP13868589U 1989-11-30 1989-11-30 シヤツタ装置 Expired - Lifetime JPH0746709Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13868589U JPH0746709Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 シヤツタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13868589U JPH0746709Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 シヤツタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0376990U JPH0376990U (ja) 1991-08-01
JPH0746709Y2 true JPH0746709Y2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=31685767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13868589U Expired - Lifetime JPH0746709Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 シヤツタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746709Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0376990U (ja) 1991-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5653063A (en) Photographic booths
US4583466A (en) Step lift for railway cars
US4162717A (en) Escape device
JPH0746709Y2 (ja) シヤツタ装置
JP2005120760A (ja) 開閉体制御装置
JP2007062862A (ja) ピットはしご装置
JP2002095534A (ja) 扉付き昇降キャビネット
JP2683271B2 (ja) パネルシヤッターの駆動装置
JP3146406B2 (ja) パネル体の開閉装置
JP2854085B2 (ja) シヤツタ装置の安全装置
JPH0748955Y2 (ja) パネルシャッタの異常検知装置
JP3820323B2 (ja) 閉鎖装置および閉鎖装置の閉鎖体の制御方法
JP2549761Y2 (ja) パネルシヤツター駆動装置
JP2622543B2 (ja) 電動シヤツターの安全制御装置
JPH0248627Y2 (ja)
JP2686919B2 (ja) パネルシャッターの安全装置
JP2005112154A (ja) プラットホームドア装置
JP2014234700A (ja) 開閉装置
JP4290595B2 (ja) オーバヘッドドア
JP2823627B2 (ja) パネルシヤツタ装置
JP3004311B2 (ja) パネルシャッタ駆動装置
JPS5837404Y2 (ja) 収納ケ−スの底蓋装置
JPH0128231Y2 (ja)
JPH0110687Y2 (ja)
GB2289135A (en) Photographic booths