JPH074664Y2 - 可搬型コンピュータ - Google Patents

可搬型コンピュータ

Info

Publication number
JPH074664Y2
JPH074664Y2 JP3927189U JP3927189U JPH074664Y2 JP H074664 Y2 JPH074664 Y2 JP H074664Y2 JP 3927189 U JP3927189 U JP 3927189U JP 3927189 U JP3927189 U JP 3927189U JP H074664 Y2 JPH074664 Y2 JP H074664Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
internal
portable computer
external keyboard
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3927189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02130027U (ja
Inventor
美岐夫 井上
龍一郎 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP3927189U priority Critical patent/JPH074664Y2/ja
Publication of JPH02130027U publication Critical patent/JPH02130027U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH074664Y2 publication Critical patent/JPH074664Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は内部キーボードの他に、外部キーボードを接続
可能とするコネクターを有する可搬型コンピュータに関
し、さらに詳しくは、使用者が任意に前記キーボードを
選択可能にした切換回路に関する。
〔従来の技術〕
従来の、可搬型コンピュータにおける内部キーボード、
外部キーボードの切換回路においては、内部キーボー
ド、外部キーボード共に、該コンピュータ内部コントロ
ール装置間でのデータの伝達方法を、シリアルデータ通
信で行なっている場合、内部・外部キーボードとそれぞ
れのデータ信号処理線及びクロック信号処理線を共有
し、且つそれぞれに対して双方向性という条件を満足さ
せるために、双方向性を構成するための回路、内部・外
部キーボードを切り換えるための回路及び、片側が非選
択されている時に、選択されている側を双方向に保つた
めの付加回路が必要となっている。
又、一般に据え置き型(デスクトップ)コンピュータに
使用されているキーボードがシリアルデータ通信方式を
採用し、可搬型コンピュータ内部キーボードが、パラレ
ルデータ通信方式を採用している場合、且つデータの処
理形態が単方向の場合では、データ処理形態を同一にす
るために、外部キーボードから送られて来るシリアルデ
ータをシフトレジスタを使用し、パラレルデータへと変
換し、各々のパラレルデータをオクタル−3−ステイト
バストランシーバを使用しバスを制御し、且つ内部キー
ボード、外部キーボードを切り換えるための回路を必要
とする回路構成がとられていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した従来の方法では、データの伝達
方法が整合している場合(シリアルデータ通信方式、且
つ双方向)また、その伝達方法が不整合している場合
(シリアルデータ通信方式及びパラレルデータ通信方
式、且つ単方向)においても、その各々の機能を満足さ
せながら、外部キーボード、内部キーボードを切り換え
るためには、いくつかの付加回路を必要としている。
本考案を適用させる、可搬型コンピュータの最大の特徴
とは、据え置き型(デイスクトップ)コンピュータに比
して可搬性である。この特徴を生かす上での部品点数の
削減、並びに、内蔵部品搭載用基板の面積の縮少という
課題を解決する一手段として、本考案の目的は、最小構
成部品を使用する事により外部キーボード、内部キーボ
ードの切り換え機能を有する回路を構成し、その可搬型
コンピュータの可能性を、より高める事である。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、外部キーボード、内部キーボ
ードのデータ通信方式を整合させ(すなわち、内部キー
ボードの該コンピュータ内部のコントロール装置とのデ
ータ通信方式にも、シリアルデータ通信方式を採用する
事)、且つ双方向のデータ伝達を満足し、データ信号処
理線及び、通信用のクロック信号処理線を、外部キーボ
ード、内部キーボードで共有し、ハードスイッチあるい
は、ソフトスイッチにより簡単に切り換えるために、ON
/OFFコントロール入力端子を持ち、それにより、データ
入出力間の通信を可能にし(双方向性のまま)、且つ、
そのコントロールに伴い、入出力間のインピーダンスの
変化するアナログスイッチ(半導体集積回路)を用いて
可搬型コンピュータの外部キーボード、内部キーボード
切換回路を構成する。
〔実施例〕
以下、本考案による一実施例を図面を基に説明する。第
1図から第3図は、本考案による回路を搭載した可搬型
コンピュータを示す図で、第1図は該コンピュータのシ
ステム系全体の構成図であり、第2図は当該回路部のブ
ロック図であり、第3図は第2図におけるアナログスイ
ッチ(半導体集積回路)部分(一部抜き出し)の等価理
論図である。
第1図における可搬型コンピュータ2において、ユーザ
が外部キーボード14を使用する場合、該コンピュータ2
に内設されている外部キーボード用コネクタ12に、外部
キーボード14を接続するだけで、外部キーボード14、内
部キーボード6を選択使用可能の状態となる。これは、
ユーザが、ソフトウエアアプリケーションによって用意
された、切り換え選択コマンドを実施するだけでよいた
めである。また、ソフトに限定される事なく、スイッチ
(1回路2接点、及びディップスイッチ)を、ユーザに
対して操作可能な位置に内設する方法でもよい。
以下に、簡単に切り換えシーケンスについて述べる。内
部キーボード6及び外部キーボード14からの第1のデー
タ信号伝達手段であるデータ信号処理線(内部キーボー
ドデータ信号処理線6a、外部キーボードデータ信号処理
線12a)及び第1の基準信号伝達手段であるクロック信
号処理線(内部キーボードクロック信号処理線6b、外部
キーボードクロック信号処理線12b)は、切換回路4を
通過する際に選択され、有効となった側のデータ信号処
理線及びクロック信号処理線が、CPU及びその他の回路
で構成されたコントロールロジック系8へ、第2のデー
タ信号伝達手段である有効キーボードデータ信号処理線
4a、第2の基準信号伝達手段である有効キーボードクロ
ック信号処理線4bとして、伝達され認識処理される。
第2図における当該回路ブロック図に示されるように、
外部キーボードと内部キーボードとの切り換え用信号5
の、レベルがハイレヘレルの時には、インバータ回路4c
の働きによりアナログスイッチ4e及び4gが有効となり、
内部キーボードデータ信号処理線6aが、有効キーボード
データ信号処理線4aとして、また、内部キーボードクロ
ック信号処理線6bが、有効キーボードクロック信号処理
線4bと接続して、各々、双方向の信号伝達が可能な入出
力線となると同時に、インバータ回路4cの働きによりア
ナログスイッチ4d、及び4fがオフ状態となり、〔外部キ
ーボードデータ信号処理線12a−有効キーボードデータ
信号処理線4a間〕及び〔外部キーボードクロック信号処
理線12b−有効キーボードクロック信号処理線4b間〕は
高インピーダンス状態となり、外部キーボードが禁止状
態となる。また、外部キーボードと内部キーボードとの
切り換え用信号5のレベルが、ロウレベルの時には、同
様にして、アナログスイッチ4d及び4fが有効となり、ア
ナログスイッチ4e及び4gがオフ状態となり、同様の効果
を持った切換回路として動作する。
この働きは、アナログスイッチ4d部を抜き出した第3図
に示す等価論理図によっても同様の働きが理解出来る。
すなわちコントロール信号(C3)の入力レベルによって
入出力信号I/O(C1)及び入出力信号O/I(C2)間で、ハ
イインピーダンス状態及びロウインピーダンス状態へと
変化し、スイッチとしての動作を可能にし、且つオフ状
態での双方向データ処理を可能としている。
〔考案の効果〕
以上の説明で明らかなように、本考案によれば、アナロ
グスイッチを4個用いることにより、さらには4回路内
蔵している半導体集積回路を用いる事で、各キーボード
間の、信号処理線の切り換えを、より少ない部品の構成
により達成する事が可能となり、可搬型コンピュータの
利点を生かすような、搭載部品の削減及び、搭載部品用
基板の面積の縮少が可能となるなど多大な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による回路を搭載した可搬型コンピュー
タのシステム系全体の構成図、第2図は外部キーボード
と内部キーボードとの切換回路のブロック図、第3図は
アナログスイッチ(半導体集積回路)1個の等価論理図
である。 2……可搬型コンピュータ、4……外部キーボードとの
内部キーボードとの切換回路、4a……有効キーボードデ
ータ信号処理線、4b……有効キーボードクロック信号処
理線、4d〜4g……アナログスイッチ、5……外部キーボ
ードと内部キーボードとの切り換え用信号、6……内部
キーボード、6a……内部キーボードデータ信号処理線、
6b……内部キーボードクロック信号処理線、8……CPU
及びその他の回路で構成されるコントロールロジック
系、12……外部キーボード用コネクタ、12a……外部キ
ーボードデータ信号処理線、12b……外部キーボードク
ロック信号処理線、14……外部キーボード。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部キーボードと、記憶装置と、これらを
    制御する制御装置と、この制御装置と外部キーボードと
    の信号伝達を可能とするコネクタを有する可搬型コンピ
    ュータにおいて、この可搬型コンピュータは前記制御装
    置と、前記内部キーボードおよび外部キーボードのどち
    らか一方とデータ信号および基準信号を伝達可能とする
    切換回路を備え、 この切換回路は、4つのアナログスイッチからなり、こ
    れらのアナログスイッチは、前記内部キーボードおよび
    外部キーボードのそれぞれの第1データ信号伝達手段お
    よび第1基準信号伝達手段に別個に接続され、かつ、そ
    れぞれの第1データ信号伝達手段に接続されたアナログ
    スイッチは、共通の第2データ信号伝達手段を介して前
    記制御装置と接続され、それぞれの第1基準信号伝達手
    段に接続されたアナログスイッチは、共通の第2基準信
    号伝達手段を介して前記制御装置と接続されており、 前記内部キーボードおよび外部キーボードのどちらか一
    方の選択指令が入力されたアナログスイッチは接続状態
    となり、同時に非選択指令が入力されたアナログスイッ
    チは非接続状態となることを特徴とした可搬型コンピュ
    ータ。
  2. 【請求項2】アナログスイッチは半導体集積回路により
    構成されていることを特徴とする請求項1記載の可搬型
    コンピュータ。
JP3927189U 1989-04-04 1989-04-04 可搬型コンピュータ Expired - Lifetime JPH074664Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3927189U JPH074664Y2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 可搬型コンピュータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3927189U JPH074664Y2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 可搬型コンピュータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02130027U JPH02130027U (ja) 1990-10-26
JPH074664Y2 true JPH074664Y2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=31548035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3927189U Expired - Lifetime JPH074664Y2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 可搬型コンピュータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH074664Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5227717B2 (ja) * 2008-09-29 2013-07-03 Necパーソナルコンピュータ株式会社 情報処理システムおよび情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02130027U (ja) 1990-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2446983A1 (en) Programmable logic device including programmable interface core and central processing unit
KR940012160A (ko) 확장가능한 중앙 처리 장치
JPH074664Y2 (ja) 可搬型コンピュータ
CN218768136U (zh) 利用可编程逻辑器件切换i2c总线的装置
JP3750226B2 (ja) ポインティングデバイスの通信制御方法
JP3223652U (ja) デュアルモード通信装置
JPH04123217A (ja) 外部端子の状態切換回路
JPH07226759A (ja) バス接続制御装置
JPH04155423A (ja) パーソナルコンピュータ
JP2503299Y2 (ja) 電源盤起動制御回路
JPS6198426A (ja) クロツク周波数切替機能付マイクロコンピユ−タ
JPH04373002A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH044330U (ja)
JPH04167043A (ja) 携帯型電子機器
TWM584577U (zh) 雙模式通訊裝置以及雙模式通訊模組
JPH0444150A (ja) ラップトップコンピュータシステム
JP2569765B2 (ja) 信号処理集積回路装置
JP2001092517A (ja) Faネットワーク及びロボットコントローラ
JPH06324780A (ja) マルチ接続キーボードとその接続コード
KR940001839Y1 (ko) 마우스와 외부 키보드 혼용 회로
KR940002817Y1 (ko) 옵션 카드의 전력 소모 방지 회로
KR900006974B1 (ko) 통신 포트 확장회로
JP2601751Y2 (ja) 3ボタン式マウス
CN201084148Y (zh) 比较电路和微处理器芯片
JPH0435941Y2 (ja)