JP5227717B2 - 情報処理システムおよび情報処理装置 - Google Patents

情報処理システムおよび情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5227717B2
JP5227717B2 JP2008249597A JP2008249597A JP5227717B2 JP 5227717 B2 JP5227717 B2 JP 5227717B2 JP 2008249597 A JP2008249597 A JP 2008249597A JP 2008249597 A JP2008249597 A JP 2008249597A JP 5227717 B2 JP5227717 B2 JP 5227717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
information processing
information
display
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008249597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010079779A (ja
Inventor
享浩 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Personal Computers Ltd
Original Assignee
NEC Personal Computers Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Personal Computers Ltd filed Critical NEC Personal Computers Ltd
Priority to JP2008249597A priority Critical patent/JP5227717B2/ja
Publication of JP2010079779A publication Critical patent/JP2010079779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5227717B2 publication Critical patent/JP5227717B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、それぞれ表示手段と入力手段とを有する情報処理装置で構成される情報処理システムおよび入力手段の情報出力先と表示手段の情報入力元をそれぞれ切換可能な情報処理装置に関する。
ディスプレイを1台しか設置できない環境での複数のパーソナルコンピュータの使用や、1台のキーボードやマウスのような入力機器を複数のパーソナルコンピュータでの使用が求められる場合がある。複数のパーソナルコンピュータのディスプレイ出力コネクタとキーボード/マウス入力コネクタからそれぞれケーブル接続し、スイッチで切り替えてディスプレイとキーボード/マウスにそれぞれ接続するキーボード切替器を用いると、このような使用方法を実現することができる。
特許文献1には、省スペースパーソナルコンピュータの大画面デジタルLCDに、省スペースパーソナルコンピュータの出力と、接続したサブノートパーソナルコンピュータの出力とを選択的に表示可能なパーソナルコンピュータのディスプレイの代替表示方式が記載されている。
特開2002−229503号公報
特許文献1に記載された方式では、デスクトップ型の省スペースパーソナルコンピュータに対してサブノートパーソナルコンピュータの映像出力を表示させている。しかし、近年、ノート型パーソナルコンピュータの普及が著しく、ノート型パーソナルコンピュータを専ら使用し、デスクトップ型パーソナルコンピュータを保有していない利用者も増えてきている。
従来技術のノート型パーソナルコンピュータと外部機器との接続例を図2に示す。従来技術のノート型パーソナルコンピュータ3は、CPU(Central Processing Unit)とDRAM(Dynamic Random Access Memory)などで構成される情報処理手段30にユーザの操作を伝えるためのキーボードやタッチパッドなどで構成される入力手段32を有し、情報処理手段30の処理結果を表示する液晶ディスプレイパネルなどで構成される表示手段31とを有している。
従来技術のノート型コンピュータでは、入力手段32とは別の、マウスなどの入力装置5を接続して情報処理手段30にユーザ操作を伝え、表示手段31とは別の、外付けディスプレイやプロジェクタなどの表示装置4を接続して情報処理手段30の処理結果を表示することができる。
しかし、図2からも明らかなように、従来技術のノート型パーソナルコンピュータは、通常は映像出力端子を備えているものの、映像入力端子は備えていないため、ノート型パーソナルコンピュータを主として使用している利用者は、そのノート型パーソナルコンピュータのディスプレイに、他のパーソナルコンピュータの出力画面も選択的に表示するような使い方をすることができない。そのため、ノート型パーソナルコンピュータと他のパーソナルコンピュータを別々に操作しなければならず、使い勝手を損っていた。
そこで、本発明は、それぞれ入力手段と表示手段とを内蔵する情報処理装置で構成され、内蔵する情報処理手段と外部接続される情報処理手段との間で入力手段と表示手段とを選択的に使用することのできる情報処理システムを提供することを目的とする。
本発明の情報処理システムは、ユーザによる操作を操作情報に変換して出力する第1の入力手段と、入力された操作情報に基づいて演算を行い、表示すべき画面情報を出力する第1の情報処理手段と、入力された画面情報を表示する第1の表示手段とを第1の筐体内に有する第1の情報処理装置と、ユーザによる操作を操作情報に変換して出力する第2の入力手段と、入力された操作情報に基づいて演算を行い、表示すべき画面情報を出力する第2の情報処理手段と、入力された画面情報を表示する第2の表示手段と、を第2の筐体内に有する第2の情報処理装置とからなる情報処理システムであって、前記第1の情報処理装置は、前記第1の入力手段の出力する操作情報を前記第1の情報処理手段と前記第1の筐体外とに選択的に出力するよう接続する第1の入力切換手段と、前記第1の情報処理手段の出力する画面情報と前記第1の筐体外から入力される画面情報とを選択的に前記第1の表示手段に出力するよう接続する第1の表示切換手段とを有し、前記第2の情報処理装置は、前記第2の入力手段の出力する操作情報と前記第2の筐体外から入力される操作情報とを選択的に前記第2の情報処理手段に出力するよう接続する第2の入力切換手段と、前記第2の情報処理手段の出力する画面情報を前記第2の表示手段と前記第2の筐体外とに選択的に出力するよう接続する第2の表示切換手段とを有し、前記第1の入力切換手段の出力が前記第2の入力切換手段の入力に接続され、前記第2の表示切換手段の出力が前記第1の表示手段の入力に接続されることを特徴とする。
本発明の情報処理装置は、ユーザによる操作を操作情報に変換して出力する入力手段と、入力された操作情報に基づいて演算を行い、表示すべき画面情報を出力する情報処理手段と、入力された画面情報を表示する表示手段とを筐体内に有する情報処理装置であって、さらに、入力手段の出力する操作情報を、情報処理手段と筐体外とに選択的に出力するよう接続する入力切換手段と、情報処理手段の出力する画面情報と筐体外から入力される画面情報とを選択的に表示手段に出力するよう接続する表示切換手段とを有することを特徴とする。
本発明によれば、それぞれ入力手段と表示手段とを内蔵する情報処理装置で構成され、内蔵する情報処理手段と外部接続される情報処理手段との間で入力手段と表示手段とを選択的に使用することのできる情報処理システムを提供できる。
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。本実施形態は、内蔵する情報処理手段と外部接続される情報処理装置とを、内蔵する入力手段と表示手段で選択的に使用することのできるパーソナルコンピュータである。
図1は、本実施形態の情報処理システムの構成を示す図である。図1を参照すると、本実施形態の情報処理システムは、情報処理装置1と情報処理装置2を接続して構成される。情報処理装置1は、情報処理手段10、表示手段11、表示切換手段12、入力切換手段13および入力手段14を同一筐体内に有しており、情報処理装置2も同様に、情報処理手段20、表示手段21、表示切換手段22、入力切換手段23および入力手段24を同一筐体内に有している。
情報処理装置1は、例えば、ノート型パーソナルコンピュータである。情報処理装置2は、情報処理装置1と同様のノート型パーソナルコンピュータであってもよいし、ノート型パーソナルコンピュータよりも表示手段や入力手段が制限されたコンピュータ、例えばPDA(Personal Digital Assistant)のような機器であってもよい。
情報処理手段10は、入力手段14から入力されるユーザ操作情報に基づいて情報処理を行い、画面情報を出力する。情報処理手段10は、具体的には、CPUとDRAMにより構成することができる。情報処理手段10は、ソフトウェアを実行することにより、後述する表示手段11に表示すべき画面情報を作成する表示制御部101や、後述する入力手段14から入力情報を受け取る入力制御部102などの機能を実現する。
表示手段11は、表示すべき画面情報の入力を受けて、ユーザに視認可能に表示する。表示手段11は、具体的には、液晶ディスプレイやプラズマディスプレイ、有機ELディスプレイなどで構成可能である。
表示切換手段12は、表示手段11で出力すべき画面情報を入力された情報から選択して切り換える。表示切換手段12は、具体的には、複数系統の入力と1系統の出力とを有し、複数系統の入力のうちの1系統が出力に接続されるスイッチによって構成可能である。表示切換手段12の出力は、表示手段11に接続される。スイッチは、機械的に接続を切り換えるスイッチでもよいし、電子的なスイッチでもよい。
入力切換手段13は、後述する入力手段14から入力されるユーザ操作情報を出力する先を選択して切り換える。入力切換手段13は、具体的には、1系統の入力と複数系統の出力とを有し、入力が複数系統の出力のうちの1系統に接続されるスイッチによって構成可能である。入力切換手段13の入力は、後述する入力手段14に接続される。スイッチが機械的でも電子的でもよいのは、表示切換手段12と同様である。
入力手段14は、ユーザの操作を入力として受けて情報として出力する。入力手段14は、具体的にはキーボードやタッチパッドによって構成可能である。
情報処理装置1に接続される情報処理装置2の構成は、表示切換手段22と入力切換手段23を除き情報処理装置1と同様であるので、共通する構成については説明を省略する。表示切換手段22は、情報処理手段20から入力される画面情報を出力する先を選択して切り換える。表示切換手段22は、具体的には、1系統の入力と複数系統の出力とを有し、入力が複数系統の出力のうちの1系統に接続されるスイッチによって構成可能である。
入力切換手段23は、情報処理手段20に入力すべき操作情報を入力された情報から選択して切り換える。入力切換手段23は、具体的には、複数系統の入力と1系統の出力とを有し、複数系統の入力のうちの1系統が出力に接続されるスイッチによって構成可能である。
表示切換手段12または入力切換手段13と接続されたことに対応して、表示切換手段22によって画面情報が筐体外部に出力されるようにし、入力切換手段23によって情報処理手段20に筐体外部から入力される操作情報が入力されるようにすると、情報処理装置2を混乱なく使用することができる。
また、情報処理装置1と情報処理装置2とを信号線で接続するなどして表示切換手段12または入力切換手段13の切換状態を情報処理装置2にて検出可能にし、表示切換手段12または入力切換手段13が情報処理装置2の方に切り換えられたことに対応して、表示切換手段22によって画面情報が筐体外部に出力されるようにし、入力切換手段23によって情報処理手段20に筐体外部から入力される操作情報が入力されるようにすることもできる。このようにすると、ユーザはいずれの切換状態であっても情報処理装置2を使用することができる。
また、本実施形態では、外部の情報処理装置2が1台のみ接続される構成で説明したが、本発明はかかる構成に限定されるものではなく、外部の情報処理装置が2台以上接続されるように構成してもよい。
本実施形態の情報処理装置が外部の情報処理装置と接続された状態を示す図である。 従来技術のノート型パーソナルコンピュータと外部機器との接続状態を示す図である。
符号の説明
1 情報処理装置
2 情報処理装置
10 情報処理手段
11 表示手段
12 表示切換手段
13 入力切換手段
14 入力手段
20 情報処理手段
21 表示手段
22 表示切換手段
23 入力切換手段
24 入力手段

Claims (4)

  1. ユーザによる操作を操作情報に変換して出力する第1の入力手段と、入力された操作情報に基づいて演算を行い、表示すべき画面情報を出力する第1の情報処理手段と、入力された画面情報を表示する第1の表示手段とを第1の筐体内に有する第1の情報処理装置と、ユーザによる操作を操作情報に変換して出力する第2の入力手段と、入力された操作情報に基づいて演算を行い、表示すべき画面情報を出力する第2の情報処理手段と、入力された画面情報を表示する第2の表示手段と、を第2の筐体内に有する第2の情報処理装置とからなる情報処理システムであって、
    前記第1の情報処理装置は、前記第1の入力手段の出力する操作情報を前記第1の情報処理手段と前記第1の筐体外とに選択的に出力するよう接続する第1の入力切換手段と、前記第1の情報処理手段の出力する画面情報と前記第1の筐体外から入力される画面情報とを選択的に前記第1の表示手段に出力するよう接続する第1の表示切換手段とを有し、
    前記第2の情報処理装置は、前記第2の入力手段の出力する操作情報と前記第2の筐体外から入力される操作情報とを選択的に前記第2の情報処理手段に出力するよう接続する第2の入力切換手段と、前記第2の情報処理手段の出力する画面情報を前記第2の表示手段と前記第2の筐体外とに選択的に出力するよう接続する第2の表示切換手段とを有し、
    前記第1の入力切換手段の出力が前記第2の入力切換手段の入力に接続され、
    前記第2の表示切換手段の出力が前記第1の表示切換手段の入力に接続されることを特徴とする、情報処理システム。
  2. 前記第1の入力切換手段が前記第1の入力手段の出力する操作情報を選択して前記第1の筐体外に出力するよう接続するときに、前記第2の入力切換手段が前記第2の筐体外から入力される操作情報を選択して前記第2の情報処理手段に出力するよう接続することを特徴とする、請求項1に記載の情報処理システム。
  3. 前記第1の表示切換手段が前記第1の筐体外から入力される画面情報を選択して前記第1の表示手段に出力するよう接続するときに、前記第2の表示切換手段が前記第2の情報処理手段の出力する画面情報を前記第2の筐体外に選択して出力するよう 接続することを特徴とする、請求項1または2に記載の情報処理システム。
  4. ユーザによる操作を操作情報に変換して出力する入力手段と、入力された操作情報に基づいて演算を行い、表示すべき画面情報を出力する情報処理手段と、入力された画面情報を表示する表示手段とを筐体内に有する情報処理装置であって、
    さらに、前記入力手段の出力する操作情報を、前記情報処理手段と前記筐体外とに選択的に出力するよう接続する入力切換手段と、前記情報処理手段の出力する画面情報と前記筐体外から入力される画面情報とを選択的に前記表示手段に出力するよう接続する表示切換手段とを有することを特徴とする、情報処理装置。
JP2008249597A 2008-09-29 2008-09-29 情報処理システムおよび情報処理装置 Active JP5227717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008249597A JP5227717B2 (ja) 2008-09-29 2008-09-29 情報処理システムおよび情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008249597A JP5227717B2 (ja) 2008-09-29 2008-09-29 情報処理システムおよび情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010079779A JP2010079779A (ja) 2010-04-08
JP5227717B2 true JP5227717B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=42210118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008249597A Active JP5227717B2 (ja) 2008-09-29 2008-09-29 情報処理システムおよび情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5227717B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021071797A (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 富士通クライアントコンピューティング株式会社 表示装置および情報処理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH074664Y2 (ja) * 1989-04-04 1995-02-01 シチズン時計株式会社 可搬型コンピュータ
JP2001005430A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Toshiba Corp 情報処理装置
JP3819808B2 (ja) * 2002-02-05 2006-09-13 公憲 木村 パソコン入力システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010079779A (ja) 2010-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022031339A (ja) 表示方法およびデバイス
US7685336B2 (en) Keyboard-mouse-video switch with a digital visual interface
US20150227231A1 (en) Virtual Transparent Display
US20160050388A1 (en) Remote resource access interface apparatus
US20150186009A1 (en) Electronic device, method and storage medium
US20090288042A1 (en) Method and system for controlling multiple computers
US20140184658A1 (en) Display device and display system including a plurality of display devices and electronic device using same
US20160259427A1 (en) Foldable Input Device
WO2014136176A1 (ja) 表示装置、及び表示方法
US20060274052A1 (en) Electronic device with a touch display
JP6196025B2 (ja) Kvmスイッチ及びkvmシステム
JP2007249476A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
US20090213074A1 (en) System for controlling one or more computers
JP5227717B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理装置
JP2005107123A (ja) 電子機器
US20130067117A1 (en) Expansion input/output device
KR101908365B1 (ko) 스플릿 기능을 구비한 kvm 스위칭 장치
GB2499078A (en) Surveillance video recording device with touch screen coordinate conversion
JP2011100231A (ja) 切替装置、表示装置、動作制御方法及びプログラム
JP2022167480A (ja) 情報処理装置及び制御方法
JP2012141902A (ja) 情報処理端末とその制御方法
JP2000250504A (ja) パーソナルコンピュータ装置
US8423684B2 (en) Display apparatus operated in multiple modes and mode changing method thereof
JP2013187589A (ja) 映像表示装置、表示システム、携帯端末
JP3123192U (ja) 電子周辺機器共有システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110815

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5227717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250