JP2005107123A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005107123A
JP2005107123A JP2003339989A JP2003339989A JP2005107123A JP 2005107123 A JP2005107123 A JP 2005107123A JP 2003339989 A JP2003339989 A JP 2003339989A JP 2003339989 A JP2003339989 A JP 2003339989A JP 2005107123 A JP2005107123 A JP 2005107123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
video
signal
input
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003339989A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Kasashima
雅彦 笠島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003339989A priority Critical patent/JP2005107123A/ja
Priority to US10/944,948 priority patent/US20050097469A1/en
Priority to EP04022429A priority patent/EP1521236A3/en
Publication of JP2005107123A publication Critical patent/JP2005107123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1431Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display using a single graphics controller
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
    • G09G2340/125Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels wherein one of the images is motion video

Abstract

【課題】映像入力コネクタを備え、他のTV受像機等の電子機器からの映像を入力して表示装置に表示することができる電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】PCは、表示入力コネクタ18及び映像入力コネクタ19を備えている。TV受像機からの映像信号を映像入力コネクタ19に入力し、外部映像への切替操作を行なうと、CPU21は内部表示信号に代えて映像入力コネクタ19に対する外部映像信号をノースブリッジ23からグラフィックスコントローラ31に出力し、表示パネル13に表示する。また、他のPCから出力される表示信号を表示入力コネクタ18に入力し、外部表示信号への切替操作を行なうと、スイッチ回路38がオン状態に、LVDS−Rx34がオフ状態に切替えられ、グラフィックスコントローラ31から出力される表示信号に代えて、表示入力コネクタ18に入力される外部表示信号が表示パネル13に送られて表示される。
【選択図】 図2

Description

本発明は、表示装置を備えた電子機器に係り、特に外部機器からの映像信号を入力する映像入力コネクタを備えた電子機器に関する。
従来、電子機器例えばパーソナルコンピュータ(PC)においては、RGB/DVI(Digital Visual Interface)等の映像出力コネクタを備え、家庭用のTV受像機(テレビ受像機)と接続してパソコン画面をTV受像機に表示することにより、TV受像機をモニタ代わりに使用したり、DVD(Digital Versatile Disk)ビデオなどの動画データをTV受像機の大画面上で再生できる機能を備えている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2000−4410号公報
上記のように従来のPC(パーソナルコンピュータ)では、映像出力コネクタを備え、PCの表示信号を映像出力コネクタよりTV受像機に出力して画面に表示させ、TV受像機をモニタ代わりに使用できる機能を備えている。従来のPC、特にブック型のPCでは、表示画面が小さく、TV受像機をモニタ代わりに使用することで映像信号をTV受像機の大画面上で再生できるという効果があったが、最近のPCではブック型であっても表示画面が非常に大きくなっており、TV受像機をモニタとして使用する必要性が低くなっている。
最近では上記したようにPCの表示画面が非常に大きくなってきているので、逆に、小型TV受像機の映像等を画面の大きなPCに入力して表示できる機能が要望されている。しかし、従来のPCにおいては、映像出力コネクタは備えているものの、映像入力コネクタを備えているものはなく、TV受像機からの映像をPCに入力して表示することができないという問題があった。
本発明は上記の課題を解決するためになされたもので、映像入力コネクタを備え、他のTV受像機等の電子機器からの映像信号を入力して表示装置に表示することができる電子機器を提供することを目的とする。
本発明は、表示装置を備えた電子機器において、外部からの映像信号が入力される映像入力コネクタと、内部表示信号と前記映像入力コネクタに入力される外部映像信号とを切替えてあるいは同時に前記表示装置に表示する表示切替手段とを具備したことを特徴とする。
また、本発明は、表示装置を備えた電子機器において、外部からの表示信号が入力される表示入力コネクタと、外部からの映像信号が入力される映像入力コネクタと、内部表示信号と前記表示入力コネクタに外部入力される表示信号あるいは前記映像入力コネクタに外部入力される映像信号とを切替えて前記表示装置に表示する表示切替手段とを具備したことを特徴とする。
本発明によれば、表示装置を備えた電子機器において、映像入力コネクタを備えることにより、内部表示信号を外部のTV受像機から送られてくる映像信号に切替えて表示したり、内部表示信号及び外部映像信号をマルチウインドウにより同時に表示したりすることができる。また、表示入力コネクタを備えることにより、内部表示信号を他のPCからの外部表示信号に切替えて表示装置に表示することができる。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態を説明する。
図1は、本発明をノート型のパーソナルコンピュータに実施した場合の構成例を示す外観斜視図である。図1において、10はPC(パーソナルコンピュータ)で、ケース本体11及び蓋体12からなり、この蓋体12の内側面に表示装置例えばLCD(液晶)パネルを用いた表示パネル13が設けられている。上記蓋体12は、ケース本体11の後部にヒンジ14a、14bにより回動可能に保持されている。
上記ケース本体11には、上面にキーボード(KB)15、タッチパッド16が設けられると共に、内部に回路基板やスピーカ(図示せず)等が配設される。また、ケース本体11の背面部には、例えばパラレルコネクタ、CRT出力コネクタ、Sビデオ出力コネクタ、USBコネクタ、電源コネクタ等(図示せず)が設けられる。また、ケース本体11の左側面部には、例えばDVD−R/RWドライブ、ヘッドホン出力/オーディオ出力コネクタ、電源スイッチ等(図示せず)が設けられる。更にケース本体11の右側面部には、例えばPCカードスロット17、表示入力コネクタ(RGB/DVI(Digital Visual Interface)18、映像入力コネクタ(コンポジット・ビデオ・コネクタ/S−ビデオ・コネクタ)19等が設けられる。上記表示入力コネクタ18には、他のPC(図示せず)からの表示信号が入力され、映像入力コネクタ19には他のTV受像機等からの映像信号が入力される。
次に上記PC10のケース本体11側に設けられる処理装置本体の主要回路構成について図2を参照して説明する。
図2において、21はCPU、22はメインメモリ、23はノースブリッジ(North Bridge)、24はサウスブリッジ(South Bridge)である。
CPU21は、システム全体の制御を司るもので、BIOS−ROM(図示せず)に格納された制御プログラム(BIOS)に従って動作する。メインメモリ22は、CPU21による読み書き可能なメモリ装置であり、CPU21の制御動作に伴い、必要なデータを一時保存する。
ノースブリッジ23は、CPU21とメインメモリ22、サウスブリッジ24、グラフィックスコントローラ31等を接続するブリッジデバイスであり、サウスブリッジ24は、ノースブリッジ23とPCIバス25との間を接続するブリッジデバイスである。また、上記PCIバス25には、例えば図1に示したキーボード15、タッチパッド16等を含む入力部が接続される。上記キーボード15、タッチパッド16等の動作は、キーボードコントローラ(図示せず)により制御される。更に、上記PCIバス25には、ビデオデコーダ26を介して上記映像入力コネクタ19が接続される。
上記キーボード15によるキー操作、タッチパッド16、あるいはマウス等の操作により入力されるデータ、制御指令等は、PCIバス25からサウスブリッジ24、ノースブリッジ23等を介してCPU21へ送られる。CPU21は、上記入力データ等に基づき、メインメモリ22等を使用して内部表示信号を生成し、ノースブリッジ23からグラフィックスコントローラ31へ出力する。
上記グラフィックスコントローラ31には、CRT・出力コネクタ32及びS−ビデオ・出力コネクタ33が接続されると共に、LVDS−Rx(Low Voltage Differential Signaling)34及びLVDS−Tx35を介して表示パネル13が接続される。上記LVDSは、表示パネル13、すなわちフラット・パネル・ディスプレイに対するデジタル伝送方式であり、1つの信号を2本の信号線の電位差で伝送する差動型の伝送方式を用いている。
上記グラフィックスコントローラ31は、通常はCPU21の制御に基づいて生成された内部表示信号をLVDS−Rx34及びLVDS−Tx35を介して表示パネル13へ出力している。また、上記グラフィックスコントローラ31は、キーボード15等により表示信号を外部に出力する操作が行なわれると、表示信号をCPU21の制御に基づいてCRT・出力コネクタ32あるいはS−ビデオ・出力コネクタ33へ出力する。
また、上記映像入力コネクタ19に外部のTV受像機等から映像信号が入力された場合、この映像信号は、ビデオデコーダ26でデコードされた後、サウスブリッジ24を介してノースブリッジ23へ送られる。このときキーボード15等から内部表示信号を外部表示信号に切替える操作を行なうと、CPU21は映像入力コネクタ19からビデオデコーダ26及びサウスブリッジ24を介してノースブリッジ23に送られてきた外部表示信号を内部表示信号に代えてグラフィックスコントローラ31に出力する。グラフィックスコントローラ31は、上記CPU21により切替えられた外部表示信号をLVDS−Rx34及びLVDS−Tx35を介して表示パネル13に出力して表示する。
この場合、上記内部表示信号と外部表示信号を表示パネル13上にマルチウインドウで同時に表示することも可能である。
上記内部表示信号と外部表示信号の表示形態は、例えばキー操作に基づいて表示モードを画面上にウインドウ表示し、その表示モードを選択したり、あるいはファンクションキーを用いて直接指定する等の方法により任意に指定することが可能である。
また、上記LVDS−Tx35には、表示入力コネクタ18に他のPCから表示信号が入力された場合に、この外部表示信号がA/D変換器36、ビデオ信号変換回路37、スイッチ回路38を介して入力される。上記ビデオ信号変換回路37は、A/D変換器36により変換されたデジタル信号をLVDS−Tx35が処理できる信号に変換する回路である。また、上記スイッチ回路38は、通常はオフ状態に保持されており、表示入力コネクタ18からLVDS−Tx35への外部入力が禁止されている。
上記の状態において、キーボード15等の操作により外部/内部の入力切替を「外部」に切替えると、キーボードコントローラからの指示によりスイッチ回路38がオン状態に切替えられ、表示入力コネクタ18への外部入力がA/D変換器36、ビデオ信号変換回路37及びスイッチ回路38を介してLVDS−Tx35に送られ、表示パネル13に表示される。このときLVDS−Rx34はオフ状態に切替えられ、グラフィックスコントローラ31からLVDS−Tx35への入力が遮断される。
次に、上記実施形態における表示処理動作について、図3に示すフローチャートを参照して説明する。
キーボード15によるキー操作、タッチパッド16、あるいはマウス等の操作により入力されるデータは、PCIバス25、サウスブリッジ24、ノースブリッジ23等を介してCPU21へ送られる。
CPU21は、上記入力データに基づき、メインメモリ22等を使用して内部表示信号を生成する(ステップA1)。このときCPU21は、映像入力コネクタ19に対する外部切替操作、すなわち外部のTV受像機等から送られてくる外部映像信号を選択する操作が行なわれたかどうかをチェックし(ステップA2)、外部切替操作が行なわれていなければ、次に上記映像入力コネクタ19に入力される外部映像信号と内部表示信号とを同時に表示する操作が行なわれたかどうかをチェックし(ステップA3)、同時表示操作が行なわれていなければ内部表示信号をノースブリッジ23を経由してグラフィックスコントローラ31へ出力する。
また一方、表示入力コネクタ18に対する外部切替操作、すなわち他のPCから送られてくる外部表示入力を選択する操作が行なわれたどうかがチェックされ(ステップA4)、外部切替操作が行なわれていなければ、スイッチ回路38がオフ状態で、かつLVDS−Rx34がオン状態に保持されているので、上記グラフィックスコントローラ31から出力される内部表示信号がLVDS−Rx34及びLVDS−Tx35を経由して表示パネル13へ送られる(ステップA5)。
上記のように通常の状態では、CPU21の制御に従って生成された内部表示信号がグラフィックスコントローラ31から表示パネル13に送られて表示される。
そして、外部に設けられているTV受像機の映像信号(コンポジット・ビデオ信号またはS−ビデオ信号)をPC10の表示パネル13に表示する場合には、上記TV受像機から出力される映像信号を映像入力コネクタ19に入力すると共に、キーボード15のキー操作によって外部映像への切替操作を行なう。
上記映像入力コネクタ19に入力された外部映像信号は、ビデオデコーダ26でデコードされた後、PCIバス25及びサウスブリッジ24を経由してノースブリッジ23へ送られる。CPU21は、上記外部映像への切替操作をステップA2で検知してステップA6に進み、上記ノースブリッジ23に送られてきた外部映像信号を内部表示信号に代えて選択し、グラフィックスコントローラ31へ出力する。グラフィックスコントローラ31は、上記ノースブリッジ23を経由して送られてくる外部映像信号をLVDS−Rx34及びLVDS−Tx35を介して表示パネル13に出力する。
上記のように外部映像への切替操作が行なわれると、CPU21は内部表示信号に代えて映像入力コネクタ19に対する外部映像信号をノースブリッジ23からグラフィックスコントローラ31に出力し、表示パネル13に表示する。
また、上記映像入力コネクタ19に外部映像信号が入力されている状態で、内部表示信号と外部映像信号を同時に表示するようにキー操作により指示すると、CPU21は上記の同時表示指示をステップA3で検知してステップA7に進み、内部表示信号及びノースブリッジ23に入力される外部映像信号をグラフィックスコントローラ31に出力すると共に、両信号がマルチウインドウで同時に表示されるように制御する。
グラフィックスコントローラ31は、CPU21の制御に基づいて上記内部表示信号及び外部映像信号をLVDS−Rx34及びLVDS−Tx35を経由して表示パネル13に出力し、両信号をマルチウインドウで同時に表示する。上記内部表示信号及び外部映像信号の表示比率や表示位置等は、マルチウインドウ制御によって任意に指定することが可能である。
また、他のPCの表示信号をPC10の表示パネル13に表示する場合には、上記他のPCから出力される表示信号を表示入力コネクタ18に入力すると共に、キー操作によって外部表示信号への切替操作を行なう。この切替操作はキーボードコントローラにより検知され(ステップA4)、スイッチ回路38がオン状態に切替えられると共に、LVDS−Rx34がオフ状態に切替えられ(ステップA8)、グラフィックスコントローラ31からLVDS−Tx35への信号入力が禁止される。
上記他のPCから表示入力コネクタ18に入力された外部表示信号は、A/D変換器36でデジタル信号に変換された後、ビデオ信号変換回路37入力されてLVDSに対応する信号に変換され、上記スイッチ回路38及びLVDS−Tx35を介して表示パネル13へ送られる。
上記のように表示入力コネクタ18に対する外部切替操作が行なわれると、スイッチ回路38がオン状態に切替えられると共にLVDS−Rx34がオフ状態に切替えられ、グラフィックスコントローラ31から出力される表示信号に代えて、他のPCから表示入力コネクタ18に入力される外部表示信号が表示パネル13に送られて表示される。
上記実施形態によれば、他のPCからの表示信号が入力される表示入力コネクタ(RGB/DVI)18及び外部のTV受像機からの映像信号が入力される映像入力コネクタ(コンポジット・ビデオ・コネクタ/S−ビデオ・コネクタ)19を備えることにより、内部表示信号を他のPCからの外部表示信号に切替えて表示パネル13に表示できると共に、内部表示信号を外部のTV受像機からの外部映像信号に切替えて表示したり、上記内部表示信号及び外部映像信号をマルチウインドウにより同時に表示したりすることができる。
従って、例えば小型TV受像機の映像信号をPC10に入力して表示パネル13に表示させたり、ディスプレイを持たないデスクトップ型PCから出力される表示信号をPC10に入力して表示パネル13に表示させることができる。また、PC10がTV受信用のチューナを備えていない場合であっても、TV受信用のチューナを備えたPCからTV受信信号を出力させ、PC10に入力して表示パネル13に表示させることができる。
また、上記実施形態に係るPC10において、表示の切替により待機状態となる回路部分については、低消費電力モードに切替えて電力消費を低減することができる。
例えば通常表示及び映像入力コネクタ19に入力される外部映像信号を表示パネル13に表示する場合には、表示入力コネクタ18に接続されているA/D変換器36及びビデオ信号変換回路37は待機状態となるので、その動作を停止させる。
また、表示入力コネクタ18に入力される他のPCからの外部表示信号を表示パネル13に表示させる場合には、A/D変換器36及びビデオ信号変換回路37を動作させると共にスイッチ回路38をオン状態に切替えるが、通常表示時に必要な回路、すなわち、CPU21、メインメモリ22、ノースブリッジ23、サウスブリッジ24、ビデオデコーダ26、グラフィックスコントローラ31が待機状態となるので、これらの回路を停消費モードに切替える。このとき、LVDS−Rx34はオフ状態にし、グラフィックスコントローラ31から出力される信号がLVDS−Tx35に入力されないようにする。上記待機状態となる回路の動作停止、あるいは低消費電力モードへの切替えは、制御プログラム(BIOS)によって行なわれる。
上記のように表示の切替えにより待機状態となる回路部分については、動作を停止し、あるいは低消費電力モードに切替えて電力消費を低減することができる。
なお、上記実施形態では、電子機器としてブック型のPCに実施した場合について示したが、その他、例えばデスクトップ型のPCにおいても同様にして実施し得るものである。
本発明の一実施形態に係るパーソナルコンピュータの蓋を開いた状態を示す外観斜視図。 同実施形態におけるパーソナルコンピュータの主要部の回路構成を示すブロック図。 同実施形態における表示切替動作を示すフローチャート。
符号の説明
10…PC(パーソナルコンピュータ)、11…ケース本体、12…蓋体、13…表示パネル、14a、14b…ヒンジ、15…キーボード、16…タッチパッド、17…PCカードスロット、18…表示入力コネクタ、19…映像入力コネクタ、21…CPU、22…メインメモリ、23…ノースブリッジ、24…サウスブリッジ、25…PCIバス、26…ビデオデコーダ、31…グラフィックスコントローラ、32…CRT・出力コネクタ、33…S−ビデオ・出力コネクタ、36…A/D変換器、37…ビデオ信号変換回路、38…スイッチ回路。

Claims (4)

  1. 表示装置を備えた電子機器において、
    外部からの映像信号が入力される映像入力コネクタと、内部表示信号と前記映像入力コネクタに入力される外部映像信号とを切替えてあるいは同時に前記表示装置に表示する表示切替手段とを具備したことを特徴とする電子機器。
  2. 表示装置を備えた電子機器において、
    外部からの表示信号が入力される表示入力コネクタと、外部からの映像信号が入力される映像入力コネクタと、内部表示信号と前記表示入力コネクタに外部入力される表示信号あるいは前記映像入力コネクタに外部入力される映像信号とを切替えて前記表示装置に表示する表示切替手段とを具備したことを特徴とする電子機器。
  3. 表示装置を備えた電子機器において、
    外部からの表示信号が入力される表示入力コネクタと、外部からの映像信号が入力される映像入力コネクタと、内部表示信号と前記表示入力コネクタに入力される外部表示信号とを切替えて前記表示装置に表示する第1の表示切替手段と、前記内部表示信号と前記映像入力コネクタに入力される外部映像信号とを切替えてあるいは同時に前記表示装置に表示する第2の表示切替手段とを具備したことを特徴とする電子機器。
  4. 前記表示切替手段の表示切替によって待機状態となる回路を低消費電力モードに切替えるモード切替手段を備えたことを特徴とする請求項1、2又は3に記載の電子機器。
JP2003339989A 2003-09-30 2003-09-30 電子機器 Pending JP2005107123A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003339989A JP2005107123A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 電子機器
US10/944,948 US20050097469A1 (en) 2003-09-30 2004-09-21 Electronic device and display control method
EP04022429A EP1521236A3 (en) 2003-09-30 2004-09-21 Electronic display device and method of controlling such a display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003339989A JP2005107123A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005107123A true JP2005107123A (ja) 2005-04-21

Family

ID=34309028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003339989A Pending JP2005107123A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050097469A1 (ja)
EP (1) EP1521236A3 (ja)
JP (1) JP2005107123A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006322963A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Nec Fielding Ltd ビデオ信号発生装置
JP2007280355A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Aopen Inc コンピュータシステムと該コンピュータシステムに用いるコンピュータ装置及び信号転送装置
JP2010128068A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Lenovo Singapore Pte Ltd デュアル・ディスプレイ型のコンピュータ
JP2010139586A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Lenovo Singapore Pte Ltd ステップ信号または数値でコンピュータのデバイスを制御する方法
JP2013231832A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Sharp Corp 表示制御装置及び表示制御方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100437465C (zh) * 2006-01-04 2008-11-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 笔记本电脑视频信号处理电路
US20080001955A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Inventec Corporation Video output system with co-layout structure
TW200807290A (en) * 2006-07-21 2008-02-01 Asustek Comp Inc Portable device integrated external video signal display
JP5132388B2 (ja) * 2008-03-28 2013-01-30 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム
US9172932B2 (en) * 2012-07-09 2015-10-27 Lite-On Technology Corporation Video signal paths switching in a portable display system
US20150049251A1 (en) * 2014-10-28 2015-02-19 YENOUKOUME Serge BOKO DAGOUN Portable computing device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5293540A (en) * 1991-07-29 1994-03-08 Nview Corporation Method and apparatus for merging independently generated internal video with external video
JP3266402B2 (ja) * 1993-12-28 2002-03-18 キヤノン株式会社 表示装置
US6072541A (en) * 1996-09-03 2000-06-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Video/audio signal switching circuit and method
US6441870B1 (en) * 1998-12-22 2002-08-27 Gateway, Inc. Automatic gamma correction for multiple video sources
JP2001022314A (ja) * 1999-07-02 2001-01-26 Pioneer Electronic Corp ディスプレイ装置
JP3654509B2 (ja) * 2000-07-13 2005-06-02 松下電器産業株式会社 映像切替装置
JP2002091411A (ja) * 2000-09-20 2002-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像装置及び映像表示方法
JP2002229542A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Sony Corp 車載用映像切換装置
US7061509B2 (en) * 2001-03-01 2006-06-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for keying of secondary video into primary video
KR100471057B1 (ko) * 2001-07-10 2005-03-08 삼성전자주식회사 휴대용 컴퓨터 및 휴대용 컴퓨터의 화면 재생 방법
US6873306B2 (en) * 2001-10-26 2005-03-29 International Business Machines Corporation Display controller architecture for portable computers
TW557435B (en) * 2002-05-08 2003-10-11 Via Tech Inc Portable computer capable of displaying input image signal
US20040015980A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Sarah Rowen Systems and methods for monitoring and controlling multiple computers
US7030934B2 (en) * 2002-10-18 2006-04-18 Huaya Microelectronics, Ltd. Video system for combining multiple video signals on a single display
US20050275641A1 (en) * 2003-04-07 2005-12-15 Matthias Franz Computer monitor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006322963A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Nec Fielding Ltd ビデオ信号発生装置
JP2007280355A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Aopen Inc コンピュータシステムと該コンピュータシステムに用いるコンピュータ装置及び信号転送装置
JP2010128068A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Lenovo Singapore Pte Ltd デュアル・ディスプレイ型のコンピュータ
JP2010139586A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Lenovo Singapore Pte Ltd ステップ信号または数値でコンピュータのデバイスを制御する方法
JP2013231832A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Sharp Corp 表示制御装置及び表示制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050097469A1 (en) 2005-05-05
EP1521236A3 (en) 2006-07-26
EP1521236A2 (en) 2005-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7248303B2 (en) Information processing apparatus capable of displaying moving image data in full screen mode and display control method
KR100648231B1 (ko) 터치 스크린을 갖는 보조 액정디스플레이 패널을 이용한 포인팅 장치를 구비하는 휴대용 컴퓨터 및 그 방법
KR20090008045A (ko) 디스플레이장치, 호스트 장치 및 그 제어방법
JP2005107123A (ja) 電子機器
US20070182853A1 (en) Information processing apparatus and display controlling method applied to the same
US20050262445A1 (en) Information-processing apparatus and display control method
JPWO2005026935A1 (ja) 情報処理装置の画面表示方法、情報処理装置及びそのプログラム
US20070296727A1 (en) Information processing apparatus and display control method
TWI408671B (zh) 可攜式電子裝置
JP2007323362A (ja) 情報処理装置および制御方法
JP2011244160A (ja) 再生装置および再生方法
KR100471057B1 (ko) 휴대용 컴퓨터 및 휴대용 컴퓨터의 화면 재생 방법
JP2007171586A (ja) 情報処理装置および映像信号振幅制御方法
JP3839949B2 (ja) コンピュータシステム
TW201306566A (zh) 多媒體顯示器的控制方法與系統
JP2005338185A (ja) 情報処理装置および表示制御方法
KR100704667B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 전원제어방법
JP2009009321A (ja) 情報処理装置
US20090106463A1 (en) Information processing apparatus method for processing data
JP2000250504A (ja) パーソナルコンピュータ装置
JP2007317073A (ja) 情報処理装置および制御方法
JP2002244776A (ja) ノート型パーソナルコンピュータ、およびノート型パーソナルコンピュータの接続構造
JP5227717B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理装置
JP2009265696A (ja) 情報処理装置、操作パネル制御プログラム
JP2008177757A (ja) 情報処理装置およびデコード制御方法