JPH0746521Y2 - モールディング - Google Patents

モールディング

Info

Publication number
JPH0746521Y2
JPH0746521Y2 JP8213489U JP8213489U JPH0746521Y2 JP H0746521 Y2 JPH0746521 Y2 JP H0746521Y2 JP 8213489 U JP8213489 U JP 8213489U JP 8213489 U JP8213489 U JP 8213489U JP H0746521 Y2 JPH0746521 Y2 JP H0746521Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
molding
synthetic resin
decorative film
colored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8213489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0323431U (ja
Inventor
幸彦 矢田
紘一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Kogyo Co Ltd filed Critical Tokai Kogyo Co Ltd
Priority to JP8213489U priority Critical patent/JPH0746521Y2/ja
Publication of JPH0323431U publication Critical patent/JPH0323431U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0746521Y2 publication Critical patent/JPH0746521Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、車両や船舶等に装着されるモールディングに
関する。
従来技術及びその課題 従来、顔料を含有したPVC層の表面にプライマーを介し
て透明ポリエステル樹脂層を有し、裏面には粘着剤を施
した装飾フィルムを、芯金の表面に圧着してなる車両用
モールディングが知られている。また、前記装飾フィル
ムの裏面の粘着剤を施さず、芯金との圧着時に接着剤を
施して装飾フィルムと芯金との接着を図った車両用モー
ルディングも知られている。
この場合の粘着剤は、アクリル樹脂などであるが、芯金
との接着力が充分でなく、装着後に芯金を異形に成形す
ると、表面のポリエステル樹脂層の剛性の方が勝り、装
飾フィルムが芯金より浮き上がる不具合が生じる。ま
た、各種の接着剤を芯金に施し焼き付け、装飾フィルム
を圧着する方法においては、接着剤が所定の部位以外に
はみ出し付着し、回りの芯金を光沢部分としてそのまま
利用する場合には外観を悪くしたり、接着剤の槽の中で
接着剤が部分的に対流などして固形化した部分がある
と、装飾フィルムを圧着した場合には異物のように外観
を悪くする。
課題を解決するための手段 本考案は、芯金と、該芯金に接着された装飾フィルムを
有してなるモールディングであって、前記装飾フィルム
は、表面から、透明合成樹脂層、着色合成樹脂層、アイ
オノマー樹脂層又はエチレンコポリマー樹脂層からなる
モールディングにより前記課題を解決した。
作用 アイオノマー樹脂層又はエチレンコポリマー樹脂層は、
装飾フィルムと芯金を強固に接着する。さらに、本考案
の着色合成樹脂層は、発色機能と接着機能を兼ね備えた
ものである。すなわち、この樹脂の中に含有される着色
材料が透明合成樹脂層を通じてモールディングの表面に
好ましい色彩を与えるとともに、アイオノマー樹脂層又
はエチレンコポリマー樹脂層と透明合成樹脂層とを強固
に接着させて芯金が成形された場合においても、各々の
樹脂層の浮き上がりや剥離を防止する。
実施例 第1図は、本考案の第1実施例のモールディング10を示
す。このモールディング10は、主として車両用ルーフ・
モールディングとして使用され、芯金12と、芯金の折曲
部分を含む表面に部分的に接着された装飾フィルム14
と、接着剤16により芯金の表面に部分的に接着された弾
性シール部材18を有してなる。
装飾フィルム14は、第2図に示されるように、表面よ
り、透明合成樹脂層20、着色合成樹脂層22、アイオノマ
ー樹脂層24からなる。
透明合成樹脂層20は、透明のポリエステル樹脂フィルム
である。この樹脂フィルム20には、UV吸収剤が含有され
ている。
着色合成樹脂層22は、顔料等で所望の色に着色されたウ
レタン系樹脂の層である。なお、着色合成樹脂層22にウ
レタン系樹脂を使用したのは、前述のポリエステル樹脂
フィルム20とアイオノマー樹脂層24との接着性に優れる
ためである。
本実施例のモールディング10の透明ポリエステル樹脂フ
ィルム20は、UV吸収剤が含有されていて耐候性が良好で
あり、また、強度的に優れているので、モールディング
表面の美感を長期間維持することができる。そして、着
色ウレタン樹脂層22の色彩を透視できるようにしたの
で、モールディング10の表面では優れた色彩的美感を得
ることができ、車体の外装色と着色ウレタン樹脂層22の
色彩を適宜組合せることによってさらに望ましい美感を
得ることができる。
ウレタン系樹脂層22は、着色材料を含有することによ
り、モールディング10に色彩を与えるともに、両側に位
置する透明ポリエステル樹脂フィルム20とアイオノマー
樹脂層24を強固に接着する。
アイオノマー樹脂層24は、芯金12と装飾フィルム14を強
固に接着する機能を備えており、従来のように容易に剥
離することがない。
次に、第3図は、本考案の第2実施例のモールディング
30を示す。このモールディング30は、主として車両用ド
ア・モールディングとして使用され、芯金32と、芯金の
表面に部分的に接着された装飾フィルム34と、接着剤36
により芯金の折曲部分を含む表面に部分的に接着された
弾性シール部材38,39を有してなる。なお、芯金32の表
面は、金属色を現わすように一部露出されている。
装飾フィルム34は、第4図に示されるように、表面よ
り、透明合成樹脂層40、着色合成樹脂層42、アイオノマ
ー樹脂層44からなる。
透明合成樹脂層40は、透明のフッ素樹脂フィルム46と透
明のポリエステル樹脂フィルム48の2層からなる。各層
は透明の接着剤50で接着されている。
着色合成樹脂層42は、顔料等で所望の色に着色されたウ
レタン系樹脂の層である。なお、着色合成樹脂層42にウ
レタン系樹脂を使用したのは、前述のポリエステル樹脂
フィルム40とアイオノマー樹脂層44との接着性に優れる
ためである。
本実施例のモールディング30は、透明合成樹脂層40が2
層であり、一方の透明フッ素樹脂フィルム46が耐候性・
耐薬品性に優れ、他方の透明ポリエステル樹脂フィルム
48が強度的に優れているので、モールディング30の表面
の美感を長期間維持することできる。そして、着色ウレ
タン樹脂層42の色彩を透視できるようにしたので、モー
ルディング30の表面に優れた色彩的美感を得ることがで
き、車体の外装色と着色ウレタン樹脂層42の色彩を適宜
組合せることによって、さらに望ましい美感を得ること
ができる。
ウレタン系樹脂層42の機能は第1実施例と同様である。
そして、芯金32と装飾フィルム34とは、アイオノマー樹
脂層44を介して直接強固に接着され、また、接着端部も
接着剤汚れなどを起こすことがないので外観を綺麗に仕
上げることができる。
なお、上記アイオノマー樹脂の替わりにエチレンコポリ
マー樹脂を用いても同等である。また、以上の実施例で
は、着色合成樹脂層をウレタン系樹脂層として説明した
が、このような材料に限定されない。他に使用できる樹
脂には、ポリエステル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂等があ
る。
考案の効果 本考案のモールディングによれば、アイオノマー樹脂又
はエチレンコポリマー樹脂層が芯金と装飾フィルムを強
固に接着し、着色合成樹脂層が透明合成樹脂層とアイオ
ノマー樹脂又はエチレンコポリマー樹脂層を強固に接着
してモールディングの成形時における浮き上がりを防止
する効果があるほか、着色合成樹脂層の色彩が透明合成
樹脂層を通じて外観を現出するので、モールディングに
所望の色彩的美感を与えることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は第1実施例のモ
ールディングの斜視図、第2図は第1図のモールディン
グの装飾フィルムの断面図、第3図は第2実施例のモー
ルディングの斜視図、第4図は第3図の装飾フィルムの
断面図である。 10,30……モールディング 12,32……芯金 14,34……装飾フィルム 20,40……透明合成樹脂層 22,42……着色合成樹脂層 24,44……アイオノマー樹脂(又はエチレンコポリマー
樹脂層)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】芯金と、該芯金に接着された装飾フィルム
    を有してなるモールディングであって、 前記装飾フィルムは、表面から、透明合成樹脂層、着色
    合成樹脂層、アイオノマー樹脂層又はエチレンコポリマ
    ー樹脂層からなることを特徴とする、 モールディング。
JP8213489U 1989-07-14 1989-07-14 モールディング Expired - Lifetime JPH0746521Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8213489U JPH0746521Y2 (ja) 1989-07-14 1989-07-14 モールディング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8213489U JPH0746521Y2 (ja) 1989-07-14 1989-07-14 モールディング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0323431U JPH0323431U (ja) 1991-03-12
JPH0746521Y2 true JPH0746521Y2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=31628676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8213489U Expired - Lifetime JPH0746521Y2 (ja) 1989-07-14 1989-07-14 モールディング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746521Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0678183U (ja) * 1993-04-19 1994-11-01 ブリヂストンサイクル株式会社 自転車用前照灯取付金具
JP2652762B2 (ja) * 1993-10-23 1997-09-10 一彦 後藤 自転車用発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0323431U (ja) 1991-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4446179A (en) Trim strip for automobile bodies
CA2024159A1 (en) Synthetic Resin Window for Automotive Vehicles or the Like
US4566929A (en) Process for making a trim strip for automobile bodies
US4368224A (en) Decorative molding with metallic appearance
JPH04314461A (ja) 水泳用ひれおよびその製造方法
US20100021705A1 (en) Laminated Decorative Strip and Method for the Producion of a Laminated Decorative Strip
US4560596A (en) Decorative trim strips and process for making the same
DE3212981A1 (de) Formling fuer kraftfahrzeuge
JPH0746521Y2 (ja) モールディング
JPH0746522Y2 (ja) モールディング
JPH01195155A (ja) 装飾用部品とその製作法および細長い自動車部分を被覆するための装飾用部品
JPH07317Y2 (ja) 車輌用の装飾帯
JPS58221741A (ja) 自動車ボデー用トリムストリップの製造方法
JPH0212767B2 (ja)
JP2000016190A (ja) 車両用樹脂モ―ル
JP2693399B2 (ja) モールディングの製造法
JPS61200023A (ja) 合成樹脂製自動車用モ−ルデイング
US5358756A (en) Motor vehicle veneered interior trim component and method of assembly thereof
JPH0520611Y2 (ja)
JPH0533334Y2 (ja)
JP2647634B2 (ja) モールディングの製造法
JPH0746580Y2 (ja) 車輌用合成樹脂製装飾帯
JPS6146714A (ja) 自動車用モ−ルデイング
JPH0520612Y2 (ja)
JP2946060B2 (ja) ミラー調合成樹脂板