JPH0745706Y2 - 大型型枠装置 - Google Patents

大型型枠装置

Info

Publication number
JPH0745706Y2
JPH0745706Y2 JP1989057322U JP5732289U JPH0745706Y2 JP H0745706 Y2 JPH0745706 Y2 JP H0745706Y2 JP 1989057322 U JP1989057322 U JP 1989057322U JP 5732289 U JP5732289 U JP 5732289U JP H0745706 Y2 JPH0745706 Y2 JP H0745706Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
base bracket
jack
angle
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989057322U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02149052U (ja
Inventor
文男 大竹
義和 広川
英雄 松山
茂 下井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP1989057322U priority Critical patent/JPH0745706Y2/ja
Publication of JPH02149052U publication Critical patent/JPH02149052U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0745706Y2 publication Critical patent/JPH0745706Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は大型型枠装置に係り、詳しくは、面型枠の建
入調整やこの建入調整によって生じる下部隙間の吸収が
可能で、コンクリート打設の衝撃による面型枠の変形や
転倒の防止が容易にでき、型枠組立作業の能率を向上さ
せる大型型枠装置に関する。
[従来の技術] 例えば、堰板と支保工が予め一体に組付けられた面型枠
を有する大型型枠装置があり、この大型型枠装置を用い
て、現場の床面に壁型枠を組立てる場合には、面型枠の
建入を調整したり、またコンクリート打設の衝撃による
面型枠の変形や転倒を防止する必要がある。
このため、面型枠を床面に立設させた状態で、面型枠の
上部外面とその前方床面の間に、例えば伸縮自在な軸材
を取り付け、これを突っ張ることで、面型枠に対して水
平方向の押力を与えるようにしている。
[考案が解決しようとする課題] ところが、このような方法によれば、面型枠を床面に立
設する毎に軸材を取り付ける必要があり、面倒である。
また、軸材を床面と面型枠の間に斜めに設けるために
は、軸材が床面と面型枠の間に確実に取り付けられるよ
うに、例えば床面に軸材を固定するためのアンカーを埋
込んだり、面型枠の側にも外れを防止するための受材を
取り付ける必要があり手間を要し、作業能率の低下を来
すこととなる。
この考案はこのような実情に鑑みてなされたもので、面
型枠の建入調整やこの建入調整により生じる下部隙間の
吸収が可能で、コンクリート打設の衝撃による面型枠の
変形や転倒の防止が容易にでき、型枠組立作業の能率を
向上させる大型型枠装置を提供することを目的としてい
る。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決し、かつ目的を達成するために、この考
案の大型型枠装置は、面型枠1の外面に上固定金具22と
下固定金具23に設け、この上固定金具22と下固定金具23
にピン24,25を介してベースブラケット26が水平面内で
面型枠1側に回動可能であり、このベースブラケット26
の先端に溶接されるアングル材26eにナット26fが溶接さ
れ、このナット26fにより前記アングル材26eにジャッキ
ボルト27が垂直な状態で螺合され床面を押圧して建入調
整可能で、前記ベースブラケット26は上固定金具22と下
固定金具23に設けたロックピンにより面型枠1と略平行
な状態にさせてロック可能であり、一方、面型枠1の下
部に下端アングル34を取り付け、面型枠1の下端アング
ル34を根巻きアングル28に外側から当接させた状態で移
動可能で、前記面型枠1をレベルジャッキ18でスラブS
上に支持し、前記面型枠1の下部に前記建入調整により
生じる隙間を吸収可能に構成したことを特徴としてい
る。
[作用] この考案の大型枠装置では、型枠組立時に面型枠1を床
面に立設させた状態でベースブラケット26を面型枠1の
前方位置まで広げ、ジャッキボルト27で床面を押圧し、
建入調整が行なわれる。面型枠1の下端アングル34を根
巻きアングル28に外側から当接させた状態で移動可能
で、面型枠1をレベルジャッキ18でスラブS上に支持し
て、面型枠1の下部に建入調整によって生じる隙間の吸
収を行なう。
そして、ジャッキボルト27で床面を押圧した状態でコン
クリートが打設されると、その衝撃による水平力に抵抗
して、面型枠の変形や転倒が防止され、かつジャッキボ
ルト27を用いることで、機構を簡略化することができ
る。
また、ベースブラケット26をロックピンでロックするこ
とで、使用時に誤った回動が防止される。このベースブ
ラケット26は未使用時には、ロックピンを外すことで、
ベースブラケット26が水平面内で面型枠側に回動して容
易に折畳まれ、邪魔になることはない。
[実施例] 次に添付図面と共にこの考案の実施例を詳細に説明す
る。
第1図は大型型枠装置の平面図、第2図は断面図、第3
図は側面図、第4図は締付の詳細を示す断面図である。
図中符号Aは水平分割打ち工法に使用される壁の大型型
枠装置であり、その面型枠1はワイドビーム2、ジョイ
ント端太3、横端太4、合板パネル5等で構成される。
面型枠1に所定間隔で下位置されるワイドビーム2は一
対のC型鋼2aをそのウェブ面を向い合せにした状態で、
所定の間隙が保持された構造になっており、その任意の
位置の孔部2bには角パイプの一対のジョイント端太3が
挿通され、座金6,7とボルト8を介して内端側に固定さ
れている。なお、大型型枠装置Aは第4図に示すよう
に、ジョイント端太3を挿通する以外の孔部2bに、さら
に同様な角パイプの一対の通端太9を挿通させ、座金6,
7とボルト8を介して外端側に固定するようにしてもよ
い。
そして、ワイドビーム2にはC型鋼2aの間隙に挿通され
るボルト10を介して座金11で固定金物12が取り付けら
れ、この固定金物12に木製の横端太4が木ビス等により
固定され、横端太4に合板パネル5が釘止めされてい
る。
ワイドビーム2を構成する一対のC型鋼2aの上端には上
タイ受金物13,14がボルト15で固定され、下端内側には
レベル調整装置としてのジャッキ受金物16がボルト17で
片持支持されている(第5図)。ジャッキ受金物16には
片持部にレベルジャッキ18を支持するナット16aが溶設
され、内側の部分に横端太受16bが溶接されている。そ
して、ワイドビーム2の下端外側には下タイ受金物19の
ベース部19aがボルト20を介して固定され、これらの金
物によって一対のC型鋼2a同士が所定間隙で確実に保持
される。下タイ受金物19はベース部19aに垂下部19bが一
体に形成されブレース部19cで補強された構造になって
おり、第11図及び第12図に示すように、垂下部19bには
下端が会合されたスリット部19dが形成され、このスリ
ット部19dの下端から締付部材としての下タイボルト21
が挿着できるようになっている。
そして、ワイドビーム2の外側には、第3図に示すよう
に、上固定金具22と下固定金具23のベース部22a,23aが
それぞれボルト締めされている。その水平な支持プレー
ト22b、23bにはピン24,25を介してベースブラケット26
のプレート部26a,26bが回動可能に支持され、プレート
部26a,26bからそれぞれ斜め下方に向けて溶接された軸
部26c,26dの下部は互いにピン接合されている。軸部26d
の先端に溶接されるアングル材26eにナット26fが溶接さ
れ、ここにジャッキ装置としてのジャッキボルト27が垂
直な状態で螺合されている。
また、例えば上固定金物22の支持プレート22bには、第1
3図及び第14図に示すように、ピン24が挿通される支持
孔22cの前部にロック孔22dが開設され、ベースブラケッ
ト26のプレート部26aには、同じくピン24が挿通される
支持孔26gの周囲にロック孔26h,26i,26jが同心上に設け
られている。
また、下固定金具23の支持プレート23bとベースブラケ
ットのプレート部26bも同様な関係になっている。
従って、この大型型枠装置Aを用いて、壁の型枠を組立
てる場合には、まず、第4図に示すように、スラブSの
所定位置に略壁厚に対応させた間隔で根巻アングル28を
対向させて取り付ける。そして、セパレータ29によりこ
の間隔に接続された鉄コン30を、この部分のワイドビー
ム2に対応する位置に挟み込み、鉄コン30に根巻きアン
グル28の外側からナット31を締め付けて固定し、ナット
32とタイプレート33が挿着された下タイボルト21をナッ
ト31に螺合させる。このとき下タイボルト21のナット32
はタイプレート33と共に外側に充分に移動させておく必
要がある。
一方、合板パネル5の下端アングル34を取り付け、面型
枠1を揚重機等で垂直な状態に吊り上げ、面型枠1のア
ングル34を根巻きアングル28に外側から当接させた状態
で下方に移動させ、面型枠1を敷鉄板を介してレベルジ
ャッキ18でスラブS上に支持される。このとき、下タイ
ボルト21は下タイ受金物19のスリット部19dの下端の開
放側から挿着させる。
次に、第13図に示すように、ベースブラケット26を回動
させて面型枠1と垂直な状態にすると、プレート部26a
のロック孔26iが支持プレート22bのロック孔22dと一致
するのでここにロックピン(図示せず)を挿着する。下
部のプレート部26bにも同様にロックピンを挿着してベ
ースブラケット26をこの位置に固定する。この後、ジャ
ッキボルト27をその頭部27aにスパナ等を当てがうこと
により上下方向に移動させると、スラブSが押圧され
て、面型枠1がレベルジャッキ18の先端を中心に回動し
て建入調整が行なわれる。
また、これと同時にレベルジャッキ18でレベル調節し
て、面型枠1の正確な位置決めを行なうが、このとき、
下タイボルト21がスリット部19dを自在にスライドする
ことができ、位置決めを円滑に行なうことができる。
この後、上タイ受金物13,14を幅止パイプ35を介して上
タイボルト36で接続させる一方、下タイボルト21のナッ
ト32を締付けることにより、タイプレート33を介して面
型枠1の下タイ受金物19同士が下タイボルト21、ナット
31、鉄コン30、セパレータ29により互いに接続された状
態になる。
そして、ジャッキボルト27でスラブSを押圧した状態で
コンクリートが合板パネル5の略上端まで打設される
が、打設の際の衝撃により面型枠1に水平力が作用して
も、ベースブラケット26によって面型枠1の変形や転倒
が防止される。
型枠解体時にはベースブラケット26はロックピンを抜い
て回動させ、面型枠1と略平行な状態にさせて、プレー
ト部26aのロック孔26hまたは26jを支持プレート22bのロ
ック孔22dと一致させてロックピンを挿着し、ベースブ
ラッケット26をこの位置に固定した状態にする。そし
て、上タイボルト36を組立と逆の手順で取り外し、下タ
イボルト21をナット31から取り外し面型枠1を取り外
す。
このように、この考案の大型型枠装置Aでは、ベースブ
ラケット26を回動させて所定位置に固定するので、作業
の能率が向上し、面型枠1の建入調整やコンクリート打
設の衝撃による面型枠の変形や転倒の防止を容易に行な
うことができる。また、未使用時にベースブラケット26
を折畳むことができるので、例えば型枠解体や運搬時に
邪魔になることがない。
なお、この実施例の大型型枠装置Aでは、壁の入り隅部
が一体に形成され、直交するジョイント端太3同士が補
強鉄板3aによって溶接され、横端同士はコーナー止金具
37を介して釘止され、さらにコーナー部のジョイント端
太3と横端太4の間には縦端太を設けている。
また、合板パネル5の縦方向端部には、第7図及び第8
図に示すように、横端太4と同様な厚みの枠材39が設け
られており、同一面同士のジョイント部は、平リブ座金
40を介してボルト41でジョイナ42を合板パネル5の内面
に締め付けるようにしている。
さらに、出隅部は第9図及び第10図に示すように、ジョ
イント端太3の端部に突部3bが形成され、この突部3b同
士間にタイプレート43を介してボルト44で締め付け、合
板パネル5の縦方向の端部に設けた枠材45,46同士をボ
ルト47で締め付けるようにしている。
また、この実施例では、面型枠1の締付部材として下タ
イボルト21と上タイボルト36の他に、第3図に示すよう
に中段の横端太4からも、従来と同様、木コン48とセパ
レータ49を用いて座金50とボルト51で締め付けるように
している。
[考案の効果] 以上説明したように、この考案の大型型枠装置は、型枠
組立時に面型枠1を床面に立設させた状態でベースブラ
ケット26を面型枠1の前方位置まで広げ、ジャッキボル
ト27で床面を押圧することで建入調整を行ない、面型枠
1の下端アングル34を根巻きアングル28に外側から当接
させた状態で移動可能で、面型枠1をレベルジャッキ18
でスラブS上に支持して、面型枠1の下部に建入調整に
よって生じる隙間の吸収を行なうことができる。
また、ジャッキボルト27で床面を押圧した状態でコンク
リートが打設されると、その衝撃による水平力に抵抗し
て、面型枠の変形や転倒が防止され、かつジャッキボル
ト27を用いることで、機構を簡略化することができる。
また、ベースブラケット26をロックピンでロックするこ
とで、使用時に誤った回動が防止される。このベースブ
ラケット26は未使用時には、ロックピンを外すことで、
ベースブラケット26が水平面内で面型枠側に回動して容
易に折畳まれ、邪魔になることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は大型型枠装置の平面図、第2図は断面図、第3
図は第1図のIII-III断面図、第4図は締付の詳細を示
す断面図、第5図は第4図のV−V断面図、第6図は同
じく平面図、第7図はジョイント部を示す断面図、第8
図は同じく側面図、第9図は出隅部ジョイント部の平面
図、第10図は同じく側面図、第11図は下タイ受金物の外
側側面図、第12図は同じく内側側面図、第13図及び第14
図はベースブラケットの取付状態を示す図である。 図中符号Aは大型型枠装置、1は面型枠、18はレベルジ
ャッキ、22は上固定金物、23は下固定金物、24,25はピ
ン、26はベースブラケット、26eはアングル材、26fはナ
ット26f、27はジャッキボルト、22c,26gは支持孔、22d,
26h,26i,26jはロック孔、27はジャッキボルト、28は根
巻きアングル、34は下端アングル、Sはスラブである。
フロントページの続き (72)考案者 下井 茂 東京都中央区京橋2丁目16番1号 清水建 設株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−290164(JP,A) 実開 昭56−176947(JP,U) 実開 昭58−24063(JP,U) 実公 昭54−19069(JP,Y2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】面型枠1の外面に上固定金具22と下固定金
    具23に設け、この上固定金具22と下固定金具23にピン2
    4,25を介してベースブラケット26が水平面内で面型枠1
    側に回動可能であり、このベースブラケット26の先端に
    溶接されるアングル材26eにナット26fが溶接され、この
    ナット26fにより前記アングル材26eにジャッキボルト27
    が垂直な状態で螺合され床面を押圧して建入調整可能
    で、前記ベースブラケット26は上固定金具22と下固定金
    具23に設けたロックピンにより面型枠1と略平行な状態
    にさせてロック可能であり、一方、面型枠1の下部に下
    端アングル34を取り付け、面型枠1の下端アングル34を
    根巻きアングル28に外側から当接させた状態で移動可能
    で、前記面型枠1をレベルジャッキ18でスラブS上に支
    持し、前記面型枠1の下部に前記建入調整により生じる
    隙間を吸収可能に構成したことを特徴とする大型型枠装
    置。
JP1989057322U 1989-05-18 1989-05-18 大型型枠装置 Expired - Lifetime JPH0745706Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989057322U JPH0745706Y2 (ja) 1989-05-18 1989-05-18 大型型枠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989057322U JPH0745706Y2 (ja) 1989-05-18 1989-05-18 大型型枠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02149052U JPH02149052U (ja) 1990-12-18
JPH0745706Y2 true JPH0745706Y2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=31581921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989057322U Expired - Lifetime JPH0745706Y2 (ja) 1989-05-18 1989-05-18 大型型枠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745706Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419069U (ja) * 1977-07-11 1979-02-07
JPS56176947U (ja) * 1980-06-02 1981-12-26
JPS5824063U (ja) * 1981-08-10 1983-02-15 住友金属工業株式会社 帯鋼の横継部検出装置
JPS61290164A (ja) * 1985-06-18 1986-12-20 日綜産業株式会社 梁及びスラブの支持方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02149052U (ja) 1990-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0745706Y2 (ja) 大型型枠装置
JPH078722Y2 (ja) 型枠固定具
JPH0941666A (ja) コンクリート型枠工法
JPH0745705Y2 (ja) 大型型枠装置
JP2677893B2 (ja) 柱型枠の施工法
JP7339865B2 (ja) 壁パネルの建て込み方法
JP3038597B2 (ja) 梁型枠支保工ユニット
JP3101169B2 (ja) 柱・梁接合部材のための仮止め装置
JP2622621B2 (ja) コンクリート床の打継ぎ止枠及び打継ぎ工法
JP2807828B2 (ja) 梁ユニット型枠
JPH086374B2 (ja) 基礎ボルトの固定構造
JP2543954Y2 (ja) 張出足場用ブラケット
JP7312660B2 (ja) 外壁パネル取り付け補助具及び外壁パネル取り付け方法
JP7349677B2 (ja) 仮設手摺の支柱構造
JP2601752B2 (ja) 曲面型わく
JP2520760B2 (ja) カ―テンウオ―ルの取付工法
JPH0579184A (ja) 梁型枠支保工ユニツト
JPH11293919A (ja) 型枠の保持構造及び保持方法
JPH06317016A (ja) 柱の型枠装置
JP3005018U (ja) 木造建築物の斜材の固定構造とその固定金具
JP3622947B2 (ja) クリ−ンル−ムの床構造
JPS5845365Y2 (ja) 建築用パネル類の留付金具
JP3265054B2 (ja) Pc板
JPH0220324Y2 (ja)
JP2705517B2 (ja) 外部無足場によるコンクリート壁施工方法