JPH0745413A - R−Fe−B系永久磁石用原料粉末の製造方法及び原料粉末調整用合金粉末 - Google Patents

R−Fe−B系永久磁石用原料粉末の製造方法及び原料粉末調整用合金粉末

Info

Publication number
JPH0745413A
JPH0745413A JP5207190A JP20719093A JPH0745413A JP H0745413 A JPH0745413 A JP H0745413A JP 5207190 A JP5207190 A JP 5207190A JP 20719093 A JP20719093 A JP 20719093A JP H0745413 A JPH0745413 A JP H0745413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
alloy powder
atomic
powder
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5207190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3151087B2 (ja
Inventor
Yuji Kaneko
裕治 金子
Naoyuki Ishigaki
尚幸 石垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP20719093A priority Critical patent/JP3151087B2/ja
Application filed by Sumitomo Special Metals Co Ltd filed Critical Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority to RU93049098A priority patent/RU2113742C1/ru
Priority to DE69318147T priority patent/DE69318147T2/de
Priority to EP93308184A priority patent/EP0633581B1/en
Priority to AT93308184T priority patent/ATE165477T1/de
Priority to KR93021615A priority patent/KR0131060B1/ko
Priority to CN93115008A priority patent/CN1076115C/zh
Priority to TW082108554A priority patent/TW272293B/zh
Publication of JPH0745413A publication Critical patent/JPH0745413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3151087B2 publication Critical patent/JP3151087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 R−Fe−B系永久磁石特性の高性能化を阻
害する磁石構成相のBリッチ相及びRリッチ相をできる
だけ低減でき、かつ主相のR2Fe14B相を増加させ、
さらに合金粉末中の含有酸素量を低減でき、種々の磁石
特性に応じた組成の合金粉末を容易に提供できるR−F
e−B系永久磁石用原料粉末の製造方法の提供。 【構成】 R2Fe14B相を主相とする特定組成のスト
リップ・キャステイング法によるR−Fe−B系合金粉
末に全量の60%以下のRが20原子%以下のNd2
17相を含むストリップ・キャステイング法による調整
用合金粉末を添加配合することにより、極めて粉砕しや
すい合金粉末を得ることが可能であり、調整用合金粉末
中のNd2Fe17相と主相系R−Fe−B系合金粉末中
のBリッチ相及びNdリッチ相との反応により、新たに
Nd2Fe14B相が生成されるため、永久磁石の磁石特
性を劣化させるBリッチ相及びNdリッチ相の量を低減
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、R(RはYを含む希
土類元素のうち少なくとも1種)、Fe、Bを主成分と
するR−Fe−B系永久磁石の製造に用いる原料粉末の
製造方法及び原料粉末調整用合金粉末に係り、ストリッ
プ・キャスティング法により得られたR2Fe14B相を
主相とする主相系合金粉末に同じくストリップ・キャス
ティング法により得られたR2Fe17相を含む調整用合
金粉末を添加配合して、磁石特性を劣化させるB−ri
ch相やNd−rich相の量を調整したR−Fe−B
系永久磁石用原料粉末の製造方法及び原料粉末調整用合
金粉末に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、高性能永久磁石として代表的なR
−Fe−B系永久磁石(特開昭59−46008号)
は、三元系正方晶化合物の主相とR−rich相を有す
る組織にて高磁石特性を発現し、iHcが25kOe以
上、(BH)maxが45MGOe以上と、従来の高性
能希土類コバルト磁石と比較しても、格段の高性能を発
揮する。また、用途に応じ、選定された種々の磁石特性
を発揮するよう、種々組成のR−Fe−B系永久磁石が
提案されている。
【0003】上記種々の組成のR−Fe−B系焼結永久
磁石を製造するには、所要組成の磁石用の合金粉末を製
造する必要があり、電解により還元された希土類原料を
用いて、溶解して鋳型に鋳造し所要磁石組成の合金塊を
作成し、これを粉砕して所要粒度の合金粉末とする溶解
粉砕法(特開昭60−63304号、特開昭60−11
9701号)と、希土類酸化物、Fe粉等を用い直接磁
石組成合金粉を作成する直接還元拡散法(特開昭59−
219404号、特開昭60−77943号)がある。
【0004】溶解粉砕法は、鋳造時にFe初晶が発生し
易くR−rich相が大きく偏析するが、鋳塊の粗粉砕
工程で容易に酸化防止が可能な工程で粉砕ができるた
め、比較的低含有酸素量の合金粉末が得られる。
【0005】直接還元拡散法は、上記の溶解粉砕法と比
較して磁石用原料粉末を作成する時に溶解・粗粉砕等の
工程を省略することができることが利点であるが、R2
Fe14B主相の周囲にR−rich相がとり囲んだ状態
で作成され、また、R−rich相の大きさは前者と比
較して小さく良く分散されるため、製造時に酸化され易
く含有酸素量が多く、磁石組成によっては希土類元素が
消耗されて磁石特性のバラツキ等の発生原因となる問題
がある。
【0006】さらに、最近、鋳塊粉砕法によるR−Fe
−B系合金粉末の欠点たる結晶粒の粗大化、α−Feの
残留、偏析を防止するために、R−Fe−B系合金溶湯
を双ロール法または単ロール法により、特定板厚の鋳片
となし、前記鋳片を通常の粉末冶金法に従って、鋳片を
スタンプミル・ジョークラッシャーなどで粗粉砕後、さ
らにディスクミル、ポールミル、アトライター、ジェッ
トミルなど機械的粉砕法により平均粒径が3〜5μmの
粉末に微粉砕後、磁場中プレス、焼結、時効処理する製
造方法が提案(特開昭63−317643号広報)され
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】発明者らは、効率よく
R−Fe−B系焼結磁石を製造でき、しかも、磁気特性
を向上させる方法について種々検討を重ねてきた。R−
Fe−B系焼結磁石の残留磁束密度(Br)を高めるた
めには、強磁性相であり主相のR2Fe14B相の含有率
を多くすることにより達成される。すなわち、磁石の組
成をR2Fe14Bの化学量論的組成に近づけることが重
要となる。しかしながら、上記組成の合金を溶解し、鋳
型に鋳造した合金塊を出発原料としてR2Fe14B系焼
結磁石を作製しようとすると、合金塊に晶出したα−F
eやR−rich相が局部的に遍在していることなどか
ら、特に微粉砕時に粉砕が困難となり、かつまた、組成
ずれを生じるなどの問題があった。また、直接還元拡散
法で、上記組成の合金粉末を作製しようとすると、未反
応のFe粒子が残存したり、また、これを消滅させるた
めに、還元温度を高めると、今度は粒子同志が焼結して
成長し、しかも還元剤として添加したCaやその酸化物
などがかみ込まれて不純物が増加するなどの問題が新た
に発生した。
【0008】そこで、これら合金原料の製造にかかわる
問題点の改善について種々検討した結果、ストリップ・
キャスティング法を用いて、合金溶湯を急冷凝固させる
ことにより、α−Feの晶出を抑制でき、しかも均質な
組成を有する合金鋳片を製造できることを見出した。
【0009】一方、R−Fe−B系焼結磁石は液相焼結
反応を用いて、焼結が行われている。すなわち、磁石内
には主相で強磁性相のR2Fe14B相のほかに、B−r
ich相及び粒界相としてR−rich相が存在し、こ
れらの相が焼結時に反応して液相が生成し、液相出現に
ともなって、緻密化反応が進行する。従って、B−ri
ch相やR−rich相は、R−Fe−B系焼結磁石の
製造上、必須な構成相である。しかし、磁石特性を向上
させるためには、主相で強磁性相のR2Fe14B相の存
在量を極力高めることが必要であり、これを実現するた
めには、これら各相の量を厳密に制御する方法が必要で
ある。
【0010】この発明は、R−Fe−B系永久磁石特性
の高性能化を阻害する磁石構成相のB−rich相及び
R−rich相をできるだけ低減でき、かつ主相のR2
Fe14B相を増加させ、さらに合金粉末中の含有酸素量
を低減でき、種々の磁石特性に応じた組成の合金粉末を
製造性よく容易に提供できるR−Fe−B系永久磁石用
原料粉末の製造方法及び原料粉末調整用合金粉末の提供
を目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】一般に、R−Fe合金、
例えばNd−Fe合金中、Nd2Fe17相はキュリー点
が室温付近で、C面内に容易磁化方向を有する金属間化
合物であり、従来、R−Fe−B系焼結永久磁石におい
て、B量が6原子%より少ない場合は、磁石内に例えば
Nd2Fe17相が生成して保磁力が低下するとされてき
た。しかし、発明者は種々検討の結果、R2Fe14B相
を主相とするR−Fe−B系合金粉末にR217相、例
えばNd2Fe17相を含むR−Fe系合金粉末を特定量
添加配合した原料粉末は、粒界相のNd−rich相中
のNdとR−Fe系合金粉末中のNd2Fe17との共晶
温度690℃付近において、例えば、 Nd+Nd2
17相←→液相 の反応が起こることにより、この低融
点の液相がR−Fe−B系合金粉末の焼結を促進するこ
とを知見した。
【0012】さらに、Nd2Fe17相を含む調整用合金
粉末とR2Fe14B相を主相とするR−Fe−B系合金
粉末は、焼結中に下記反応を起こし、主相であるR2
14B相を増加させる作用がある。 13/17Nd2Fe17+1/4Nd1.1Fe44+13
3/6800Nd→Nd2Fe14B すなわち、発明者は上記の反応式において、調整用合金
粉末中のNd2Fe17相と主相系R−Fe−B系合金粉
末中のB−rich相及びNd−rich相との反応に
より、新たにNd2Fe14B相が生成されることになる
ので、従来法のR2Fe14B相を主相とする合金粉末の
みで得られた永久磁石では磁石特性を劣化させる要因の
一つであるB−rich相及びNd−rich相の量を
焼結反応時に低減できることを知見した。
【0013】さらに、発明者はR−Fe−B系磁石を粉
末冶金的手法で製造する際、粉砕しやすい原料合金粉末
を得ることは前記磁石の製造上大きな利点になることよ
り、R−Fe−B系永久磁石用原料粉末の製造方法につ
いて種々検討した結果、R2Fe14B相を主相とする主
相系合金粉末ならびにR2Fe17相を含む調整用合金粉
末をいずれもストリップ・キャスティング法により、合
金溶湯を急冷凝固して製造し得られた主相系合金粉末と
調整用合金粉末を所要の配合量にて混合してなるR−F
e−B系永久磁石用原料粉末を知見した。
【0014】すなわち、この発明において、主相系合金
粉末ならびに調整用合金粉末をストリップ・キャスティ
ング法で得た合金から製造するのは、ストリップ・キャ
スティングによると、主相系合金粉末では、R2Fe14
B主相が微細で、かつ、B−rich相やNd−ric
h相がよく分散した合金鋳片から合金粉末を得ることが
でき、また調整用合金粉末ではそのB量によってR2
17相の含有量が異なるが、その相が均一に分散された
合金鋳片から調整用合金粉末を得ることができる。特
に、主相系原料粉末中のR2Fe14B相が微細でかつB
−rich相やNd−rich相が均一に分散されてい
ると、磁石製造時に微粉砕能が極めて向上し、かつ粒度
分布が均一な粉末を製造できる。さらに、磁石を製造し
た際、結晶が微細であるため、高い保磁力が得られる。
【0015】さらに、前記R2Fe17相を含む調整用合
金粉末をストリップ・キャスティング法で製造する利点
は、通常の鋳型を用いた合金溶製法では、得られた合金
塊にα−Feや他のR−Fe(Co)化合物相が晶出す
るため、安定な原料合金粉末とするためには、前記合金
塊を熱処理して均質化する必要があり、合金粉末の製造
コストアップの要因となること、さらに、調整用合金粉
末を直接還元拡散法にて製造した場合、未反応のFe粒
子が残留したり、また、個々の粒子の組成が異なるなど
の問題を生じ、合金粉末全体を均質化することは極めて
困難となること等の問題を解消できる。
【0016】すなわち、この発明は、R(但しRはYを
含む希土類元素のうち少なくとも1種)12原子%〜2
0原子%、B6原子%〜15原子%、残部Fe(但しF
eの1部をCo、Niの1種または2種にて置換でき
る)及び不可避的不純物からなり、ストリップ・キャス
ト法により得られたR2Fe14B相を主相とする合金粉
末に、R(但しRはYを含む希土類元素のうち少なくと
も1種)20原子%以下、B6原子%以下、残部Fe
(但しFeの1部をCo、Niの1種または2種にて置
換できる)及び不可避的不純物からなり、ストリップ・
キャスト法により得られたR2Fe17相を含む調整用合
金粉末を60%以下添加配合したことを特徴とするR−
Fe−B系永久磁石用原料粉末の製造方法である。ま
た、この発明は、R(但しRはYを含む希土類元素のう
ち少なくとも1種)20原子%以下、B6原子%以下、
残部Fe(但しFeの1部をCo、Niの1種または2
種にて置換できる)及び不可避的不純物からなり、スト
リップ・キャスト法により得られたR2Fe17相を含む
ことを特徴とするR−Fe−B系永久磁石用原料粉末調
整用合金粉末である。
【0017】この発明において、ストリップ・キャステ
ィング法により得られた主相系合金粉末及び調整用合金
粉末の結晶粒は、従来の鋳型に鋳造して得られた鋳塊粉
砕粉に比べて約1/10以上も微細であり、例えば、そ
の短軸方向の寸法は0.1μm〜50μm、長軸方向は
5μm〜200μmの微細結晶であり、かつ主相結晶粒
を取り囲むようにR−rich相が5μm以下に微細に
分散されており、局部的に遍在している領域において
も、その大きさは20μm以下である。
【0018】この発明において、特定量のR、Fe、B
を有するR2Fe14B相を主相とする合金粉末に添加配
合するRが20原子%以下のR2Fe17相を含むR−F
e系調整用合金粉末の添加量を60%以下としたのは、
60%を超えると異方性磁石を作製するために磁界中で
成形した際に、一軸異方性であるR2Fe14B相の量が
少なくなり、配向度が低下するため好ましくなく、Br
の低下を招来するためである。より好ましい添加配合量
は0.1〜40%である。
【0019】この発明に用いる希土類元素Rは、Yを包
含し軽希土類及び重希土類を包含する希土類元素であ
り、これらのうち少なくとも1種、好ましくはNd、P
r等の軽希土類を主体として、あるいはNd、Pr等と
の混合物を用いる。すなわち、Rとしては、Nd,P
r,La,Ce,Tb,Dy,Ho,Er,Eu,S
m,Gd,Pm,Tm,Yb,Lu,Yを用いることが
できる。このRは純希土類元素でなくてもよく、工業上
入手可能な範囲で製造上不可避な不純物を含有するもの
でも差支えない。
【0020】このR2Fe14B相を主相とする合金粉末
を得るには、Rが12原子%未満では、R、Bの拡散し
ない残留鉄部の増加となり、20原子%を超えるとR−
rich相が増加して粉砕時に含有酸素量が増えるた
め、Rは12原子%〜20原子%とする。より好ましい
R量は13原子%〜16原子%である。また、Bは、6
原子%未満では高い保磁力(iHc)が得られず、15
原子%を超えると残留磁束密度(Br)が低下するた
め、すぐれた永久磁石が得られないため、Bは6原子%
〜15原子%とする。より好ましいB量は6原子%〜1
0原子%である。さらに、残部はFe及び不可避的不純
物からなり、Feは65原子%〜82原子%の範囲が好
ましい。Feは65原子%未満では相対的に希土類元素
及びBが−richとなりR−rich相、B−ric
h相が増加し、82原子%を超えると相対的に希土類元
素及びBが少なくなり、残留Fe部が増加し不均一な合
金粉末となるため好ましくない。より好ましいFe量は
74原子%〜81原子%である。主相系合金粉末中のC
oとNiの1種または2種は、R2Fe14B主相中のF
eと置換されて保磁力を低下させるため、Coは10原
子%以下、Niは3原子%以下とする。ただし、上述の
CoまたはNiでFeの一部を置換した場合、Feは5
5原子%〜72原子%の範囲である。
【0021】R2Fe17相を含む調整用合金粉末を得る
には、Rが20原子%を超えると合金粉末の作製時にR
−richな相が増加して酸化等の問題があり好ましく
なく、Rの好ましい量は5〜15原子%である。また、
Bは6原子%以下であればR2Fe14B相が存在するの
で、Bは6原子%以下とする。さらに、残部はFe及び
不可避的不純物からなり、Feは85原子%〜95原子
%の範囲が好ましい。
【0022】この発明において、R2Fe14B相を主相
とする合金粉末は公知のストリップ・キャスト法にて製
造し、またR2Fe17相を含む調整用合金粉末は公知の
ストリップ・キャスト法により製造する。
【0023】得られる粉末をそのまま用いる際に、合金
粉末の粒度が大きすぎると永久磁石の磁気特性、とりわ
け高い保磁力が得られず、また、平均粒度が1μm未満
では、永久磁石の作製工程、すなわち、プレス成形、焼
結、時効処理工程における酸化が著しく、すぐれた磁気
特性が得られず、また80μmを超えると保磁力の低下
の原因となるので、1〜80μmの平均粒度が好まし
く、さらに、すぐれた磁気特性を得るには、平均粒度2
〜10μmの合金粉末が望ましい。また、得られる合金
粉末を用いて、高い残留磁束密度と高い保磁力を共に有
するすぐれたR−Fe−B系永久磁石を得るためには、
配合した原料粉末は、R12原子%〜25原子%、B4
原子%〜10原子%、Co0.1原子%〜10原子%、
Fe68原子%〜80原子%の組成が好ましい。
【0024】さらに、配合したR2Fe14B相を主相と
する合金粉末および/またはR2Fe17相を含む調整用
合金粉末に、Cu3.5原子%以下、S2.5原子%以
下、Ti4.5原子%以下、Si15原子%以下、V
9.5原子%以下、Nb12.5原子%以下、Ta1
0.5原子%以下、Cr8.5原子%以下、Mo9.5
原子%以下、W9.5原子%以下、Mn3.5原子%以
下、Al9.5原子%以下、Sb2.5原子%以下、G
e7原子%以下、Sn3.5原子%以下、Zr5.5原
子%以下、Hf5.5原子%以下、Ca8.5原子%以
下、Mg8.5原子%以下、Sr7.0原子%以下、B
a7.0原子%以下、のうち少なくとも1種を添加含有
させることにより、得られる永久磁石の高保磁力化、高
耐食性化、温度特性の改善が可能になる。
【0025】この発明による合金粉末を用いて製造した
永久磁石の組成が、R11原子%〜25原子%、B4原
子%〜10原子%、Co30原子%以下、Fe66原子
%〜82原子%の場合、得られる磁気異方性永久磁石
は、保磁力iC≧5kOe、(BH)max≧20MG
Oeの磁気特性を示し、さらに、残留磁束密度の温度係
数が、0.1%/℃以下となり、すぐれた特性が得られ
る。また、永久磁石組成のRの主成分がその50%以上
を軽希土類金属が占める場合で、R12原子%〜20原
子%、B4原子%〜10原子%、Fe66原子%〜82
原子%、Co20原子%以下を含有するとき最もすぐれ
た磁気特性を示し、特に軽希土類金属がNd、Pr、D
yの場合には、(BH)maxはその最大値が40MG
Oe以上に達する。
【0026】
【作用】この発明は、ストリップ・キャスト法により得
られたR2Fe14B相を主相とするR−Fe−B系合金
粉末に全量の60%以下のストリップ・キャスト法によ
り得られたNd2Fe17相を含む調整用合金粉末を添加
配合することにより、調整用合金粉末中のNd2Fe17
相と主相系R−Fe−B系合金粉末中のB−rich相
及びNd−rich相との反応により、新たにNd2
14B相が生成されるため、永久磁石の磁石特性を劣化
させるB−rich相及びNd−rich相の量を調整
低減でき、得られる磁石の高性能化を図ることができ、
さらに合金粉末中の含有酸素量を低減でき、種々の磁石
特性に応じた組成の合金粉末を容易に提供できる。
【0027】
【実施例】
実施例1 主相系合金粉末のストリップ・キャスティング法による
原料は、 Ndメタル 340g、 Dyメタル 8g、 B含有量20.0%のFe−B合金 65.5g、 純度99%の電解鉄 600g を用い、所定の組成の合金が得られるようにAr雰囲気
中で溶解し、次いでCu製のロールによるストリップ・
キャスティング法で、板厚約2mmの鋳片を得た。さら
にこの鋳片を水素吸蔵処理や、ジョークラッシャー、デ
ィスクミルなどにより、平均粒径約10μmの粉末80
0gを得た。得られた粉末はNd14.9原子%、Pr
0.1原子%、Dy0.3原子%、B8.0原子%、残
部Feからなり、X線回折EPMAで観察したところ、
大部分がR2Fe14B相であることを確認した。また、
含有酸素量は約800ppmであった。なお、鋳片の組
織についてもEPMAで観察したところ、R2Fe14
主相が、その短軸方向で約5μm、長軸方向20〜80
μmであり、さらにR−rich相は主相を取り囲むよ
うに微細に分散していた。
【0028】また、調整用合金粉末のR2Fe17相を含
むストリップ・キャスティング法による原料は、 Ndメタル 250g Dyメタル 11g 純度99%の電解鉄 730g B含有量20.0%のFe−B合金 20g、 を用い、主相系合金と同様にストリップ・キャスティン
グ法で板厚約2mmの鋳片を得た。さらに、主相系合金
と同様の処理により粉末を作製した。得られた粉末の組
成はNd10.8原子%、Pr0.1原子%、Dy0.
4原子%、B2.4原子%、残部Feであった。EPM
Aで鋳片の組織を確認したところ、R2Fe17相および
一部R2Fe14B、さらにNd−rich相からなり、
α−Feの存在は認められなかった。なお、含有酸素量
は850ppmであった。
【0029】上記2種類の原料粉末を用いて、主相系合
金粉末に30%の調整用合金粉末を配合・混合した。こ
の原料粉末をジェット・ミルなどの粉砕機に装入して、
約3μmまで微粉砕し、得られた微粉末を約10kOe
の磁界中で配向し、磁界に直角方向に約1.5ton/
cm2の圧力で成型し、8mm×15mm×10mmの
成型体を作製した。この成型体を1100℃×3時間の
Ar雰囲気中条件で焼結し、550℃×1時間の時効処
理を行った。得られた磁石の磁石特性を表1に示す。
【0030】比較例1 主相系の合金粉末は、実施例1と同様に、 Ndメタル 340g Dyメタル 8g 純度99%の電解鉄 600g B含有量20.0%のFe−B合金 65.5g を用い、Ar雰囲気中で溶解し、次いで鉄製鋳型に鋳込
んだ。得られた合金インゴットを実施例1と同様の方法
で平均粒径約10μmの粉末にし、成分分析を行ったと
ころ、Nd14.9原子%、Pr0.1原子%、Dy
0.3原子%、B8.0原子%、残部Feからなり、含
有酸素量は約900ppmであった。なお、合金インゴ
ットの組織をEPMAで観察したところ、R2Fe14
主相は短軸方向約50μm、長軸方向約500μmであ
り、R−rich相が局部的に50μmにもわたって、
遍在していた。さらに主相には5〜10μmのα−Fe
が存在していた。
【0031】また、R2Fe17相を含む調整用原料は直
接還元拡散法で Nd23(純度98%) 290g Dy23(純度99%) 12g B含有量20.0%のFe−B合金 65g 純度99%の鉄粉 600g を用いて、これに純度99%の金属Caを150g無水
CaCl2を25g混合して、ステンレス容器内に装入
し、Ar気流中に950℃×8時間の条件にて、直接還
元拡散法で、作製した。得られた合金粉末の成分分析を
行ったところ、Nd10.8原子%、Py0.1原子
%、Dy0.4原子%、B2.4原子%、残部Feから
なり、含有酸素量は1500ppmであった。上記2種
類の原料粉末を用いて、主相系合金粉末に30%の調整
用合金粉末を配合・混合し、実施例1と同様に磁石を作
製した。得られた磁石の磁石特性を表1に合わせて示し
た。
【0032】比較例2 主相系の合金粉末は比較例1のものを使用し、調整用合
金粉末は、 Ndメタル 250g Dyメタル 11g 純度99%の電解鉄 730g B含有量20.0gのFe−B 20g をAr雰囲気中で溶解し、鉄製鉄型に鋳造した。得られ
た合金塊の組織を観察したところ、α−Feが多量に晶
出していたため、1000℃×12時間の均質化処理を
行った。その後、実施例1と同様の手法で成分分析を行
ったところ、Nd10.8原子%、Py0.1原子%、
Dy0.4原子%、B2.4原子%、残部Feであっ
た。上記2種類の原料粉末を用いて、主相系合金粉末に
30%の調整用合金粉末を配合・混合し、実施例1と同
様に磁石を作製した。得られた磁石の磁石特性を表1に
合わせて示した。
【0033】比較例3 原料として、 Ndメタル 315g、 Dyメタル 8.5g、 B含有量20.0%のFe−B合金 52g、 純度99%の電解鉄 636g を用い、所定の組成の合金が得られるようにAr雰囲気
中で溶解し、次いでCu製のロールによるストリップ・
キャスティング法で、板厚約2mmの鋳片を得た。さら
にこの鋳片を水素吸蔵処理や、ジョークラッシャー、デ
ィスクミルなどにより、平均粒径約10μmの粉末80
0gを得た。得られた粉末はNd13.8原子%、Py
0.1原子%、Dy0.3原子%、B6.3原子%、残
部Feからなり、EPMAで観察したところ、また、含
有酸素量は約800pmであった。なお、鋳片の組織に
ついてもEPMAで観察したところ、R2Fe14B主相
が、その短軸方向で約6μm、長軸方向約20〜80μ
mであり、さらにR−rich相は主相をより囲むよう
に微細に存在していた。このストリップ・キャスティン
グ法による合金粉末を用いて、実施例1と同様に磁石を
作製した。得られた磁石の磁石特性を表1に合わせて示
した。
【0034】
【表1】
【0035】
【発明の効果】この発明は、R−Fe−B系永久磁石用
原料粉末を得るのに、R2Fe14B相を主相とする主相
系合金粉末をストリップ・キャスティング法にて製造
し、また、R2Fe17相を含む調整用合金粉末をストリ
ップ・キャスティング法にて製造し、R2Fe14B相を
主相とするR−Fe−B系合金粉末に全量の60%以下
のNd2Fe17相を含む調整用合金粉末を添加配合する
ことにより、極めて粉砕しやすい合金粉末を得ることが
可能であり、永久磁石の磁石特性を劣化させるB−ri
ch相及びNd−rich相の量を調整でき、実施例に
明らかなように得られる磁石の高性能化を図ることがで
き、さらに合金粉末中の含有酸素量を低減でき、種々の
磁石特性に応じた組成の合金粉末を容易に提供できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 R(但しRはYを含む希土類元素のうち
    少なくとも1種)12原子%〜20原子%、B6原子%
    〜15原子%、残部Fe(但しFeの1部をCo、Ni
    の1種または2種にて置換できる)及び不可避的不純物
    からなり、ストリップ・キャスティング法により得られ
    たR2Fe14B相を主相とする合金粉末に、R(但しR
    はYを含む希土類元素のうち少なくとも1種)20原子
    %以下、B6原子%以下、残部Fe(但しFeの1部を
    Co、Niの1種または2種にて置換できる)及び不可
    避的不純物からなり、ストリップ・キャスティング法に
    より得られたR2Fe17相を含む調整用合金粉末を60
    %以下添加配合したことを特徴とするR−Fe−B系永
    久磁石用原料粉末の製造方法。
  2. 【請求項2】 R(但しRはYを含む希土類元素のうち
    少なくとも1種)20原子%以下、B6原子%以下、残
    部Fe(但しFeの1部をCo、Niの1種または2種
    にて置換できる)及び不可避的不純物からなり、ストリ
    ップ・キャスティング法により得られたR2Fe17相を
    含むことを特徴とするR−Fe−B系永久磁石用原料粉
    末調整用合金粉末。
JP20719093A 1993-07-06 1993-07-28 R−Fe−B系永久磁石用原料粉末の製造方法及び原料粉末調整用合金粉末 Expired - Lifetime JP3151087B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20719093A JP3151087B2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 R−Fe−B系永久磁石用原料粉末の製造方法及び原料粉末調整用合金粉末
DE69318147T DE69318147T2 (de) 1993-07-06 1993-10-14 R-Fe-B Dauermagnetmaterialien und ihre Herstellungsverfahren
EP93308184A EP0633581B1 (en) 1993-07-06 1993-10-14 R-Fe-B permanent magnet materials and process of producing the same
AT93308184T ATE165477T1 (de) 1993-07-06 1993-10-14 R-fe-b dauermagnetmaterialien und ihre herstellungsverfahren
RU93049098A RU2113742C1 (ru) 1993-07-06 1993-10-14 Материалы r-fe-b постоянных магнитов и способы их получения
KR93021615A KR0131060B1 (en) 1993-07-06 1993-10-15 R-fe-b permanent magnet material & processing method
CN93115008A CN1076115C (zh) 1993-07-06 1993-10-15 稀土-铁-硼永磁材料的制备方法
TW082108554A TW272293B (ja) 1993-07-06 1993-10-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20719093A JP3151087B2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 R−Fe−B系永久磁石用原料粉末の製造方法及び原料粉末調整用合金粉末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0745413A true JPH0745413A (ja) 1995-02-14
JP3151087B2 JP3151087B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=16535744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20719093A Expired - Lifetime JP3151087B2 (ja) 1993-07-06 1993-07-28 R−Fe−B系永久磁石用原料粉末の製造方法及び原料粉末調整用合金粉末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3151087B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102756129A (zh) * 2012-08-09 2012-10-31 安徽奥力机械科技有限公司 免熔铅制粒机切刀调整装置
WO2013125075A1 (ja) 2012-02-23 2013-08-29 Jx日鉱日石金属株式会社 ネオジム系希土類永久磁石及びその製造方法
CN104357737A (zh) * 2014-11-14 2015-02-18 北京科技大学 一种具有织构特征的NdFeB靶材制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1974031B (zh) * 2006-11-14 2010-05-12 北京市自来水集团有限责任公司 利用超声波防止水处理池中沉降设备堵塞的方法和系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013125075A1 (ja) 2012-02-23 2013-08-29 Jx日鉱日石金属株式会社 ネオジム系希土類永久磁石及びその製造方法
KR20140133552A (ko) 2012-02-23 2014-11-19 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 네오디뮴계 희토류 영구 자석 및 그 제조 방법
US9972428B2 (en) 2012-02-23 2018-05-15 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Neodymium-based rare earth permanent magnet and process for producing same
CN102756129A (zh) * 2012-08-09 2012-10-31 安徽奥力机械科技有限公司 免熔铅制粒机切刀调整装置
CN104357737A (zh) * 2014-11-14 2015-02-18 北京科技大学 一种具有织构特征的NdFeB靶材制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3151087B2 (ja) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5281250A (en) Powder material for rare earth-iron-boron based permanent magnets
EP0561650B1 (en) Process for making R-Fe-B permanent magnets
JP3151087B2 (ja) R−Fe−B系永久磁石用原料粉末の製造方法及び原料粉末調整用合金粉末
JP2898463B2 (ja) R−Fe−B系永久磁石用原料粉末の製造方法
JP3611870B2 (ja) R−Fe−B系永久磁石材料の製造方法
JP3157661B2 (ja) R−Fe−B系永久磁石材料の製造方法
JP3299000B2 (ja) R−Fe−B系永久磁石用原料粉末の製造方法及び原料粉末調整用合金粉末
JP3151088B2 (ja) R−Fe−B系永久磁石用原料粉末の製造方法及び原料粉末調整用合金粉末
JP2770248B2 (ja) 希土類コバルト磁石の製造方法
JP2789269B2 (ja) R−Fe−B系永久磁石用原料粉末
JP2886384B2 (ja) R−Fe−B系永久磁石用原料粉末の製造方法
JP3009804B2 (ja) R−Fe−B系永久磁石用原料粉末の製造方法
JPH0524975B2 (ja)
JP2571403B2 (ja) 希土類磁石材料の製造方法
JPH04120238A (ja) 希土類焼結合金の製造方法および永久磁石の製造方法
JP3020717B2 (ja) R−Fe−B系永久磁石用原料粉末の製造方法
JP2986598B2 (ja) R−Fe−B系永久磁石用原料粉末の製造方法
JPH0526858B2 (ja)
JP3157660B2 (ja) R−Fe−B系永久磁石材料の製造方法
JP2886378B2 (ja) R−Fe−B系永久磁石用原料粉末の製造方法
JPH06922B2 (ja) 希土類磁石用合金粉末の製造方法
JPH0582442B2 (ja)
JPH0735521B2 (ja) R‐Fe‐B系永久磁石用原料粉末
JPH0586441B2 (ja)
JPH0582443B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080119

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term