JPH0745304A - 有機電解液二次電池 - Google Patents

有機電解液二次電池

Info

Publication number
JPH0745304A
JPH0745304A JP5210873A JP21087393A JPH0745304A JP H0745304 A JPH0745304 A JP H0745304A JP 5210873 A JP5210873 A JP 5210873A JP 21087393 A JP21087393 A JP 21087393A JP H0745304 A JPH0745304 A JP H0745304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
dmc
organic electrolyte
electrolyte secondary
mec
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5210873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2705529B2 (ja
Inventor
Hiroaki Yoshida
吉田  浩明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16596514&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0745304(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP5210873A priority Critical patent/JP2705529B2/ja
Publication of JPH0745304A publication Critical patent/JPH0745304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2705529B2 publication Critical patent/JP2705529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【目的】充放電サイクルの進行にともなう放電容量の低
下が少ない有機電解液二次電池を提供する。 【構成】電解液はエチレンカーボネート(EC)とジメ
チルカーボネート(DMC)とメチルエチルカーボネー
ト(MEC)との混合溶媒からなる。EC、DMCおよ
びMECの組成比率は、溶媒全体に対してそれぞれ30
〜50vol%、10〜50vol%および10〜50
vol%である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子機器の駆動用電源
もしくはメモリ保持電源としての高エネルギー密度でか
つ高い安全性を有する有機電解液二次電池に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術とその課題】電子機器の急激なる小形軽量
化に伴い、その電源である電池に対して小形で軽量かつ
高エネルギー密度で、更に繰り返し充放電が可能な二次
電池の開発への要求が高まっている。これら要求を満た
す二次電池として、有機電解液二次電池が最も有望であ
る。
【0003】有機電解液二次電池の正極活物質には、二
硫化チタンをはじめとしてリチウムコバルト複合酸化
物、スピネル型リチウムマンガン酸化物、五酸化バナジ
ウムおよび三酸化モリブデンなどの種々のものが検討さ
れている。なかでも、リチウムコバルト複合酸化物およ
びスピネル型リチウムマンガン酸化物などは、4V(vs.
Li/Li+ ) 以上のきわめて貴な電位で充放電を行うた
め、正極として用いることで高い放電電圧を有する電池
が実現できる。
【0004】有機電解液二次電池の負極活物質は、金属
リチウムをはじめとしてリチウムの吸蔵・放出が可能な
Li−Al合金や炭素材料など種々のものが検討されて
いるが、なかでも炭素材料は、安全性が高くかつサイク
ル寿命の長い電池が得られるという利点がある。
【0005】有機電解液二次電池の電解液には、広い使
用温度範囲(−20〜60℃)や高いイオン導電率が求
められるため、一般にエチレンカーボネートやプロピレ
ンカーボネートなどの高誘電率と1,2−ジメトキシエ
タンやジメチルカーボネートなどの低粘度溶媒とを1:
1の混合比で混合した有機溶媒が用いられている。
【0006】しかし、正極にリチウムコバルト複合酸化
物,スピネル型リチウムマンガン酸化物(LixMn2 O4 )
などを用い、負極に炭素材料を用いた二次電池では、電
解液が厳しい酸化還元雰囲気にさらされるため、充放電
サイクルの進行にともなって電解液が劣化し電池の放電
容量が低下するという問題があった。
【0007】そこで、電気化学的安定性が優れた電解液
の開発が求められていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、リチウムイオ
ンを吸蔵放出する物質からなる正極と、リチウムイオン
を吸蔵放出する炭素材料からなる負極と、有機電解液と
から構成される二次電池であって、電解液がエチレンカ
ーボネート(EC)とジメチルカーボネート(DMC)
とメチルエチルカーボネート(MEC)との混合溶媒か
らなるとともに、EC、DMCおよびMECの組成比率
が溶媒全体に対してそれぞれ30〜50vol%、10
〜50vol%および10〜50vol%であることを
特徴とする有機電解液二次電池を提供することで、上記
問題点を解決しようとするものである。
【0009】
【作用】本発明の有機電解液二次電池は、従来の有機電
解液二次電池に比較して充放電サイクルを繰り返した場
合の放電容量の保持特性が優れているという作用があ
る。これは、本発明の有機電解液二次電池に用いた新し
い有機溶媒の電気化学的安定性が向上したことに起因す
るものと考えられる。
【0010】
【実施例】以下に、好適な実施例を用いて本発明を説明
する。
【0011】有機溶媒には、エチレンカーボネート(E
C)、ジメチルカボネート(DMC)およびメチルエチ
ルカーボネート(MEC)の3種を用いた。電解液は、
EC,DMC,MECの組成比(体積比)を変化させ、
そのいずれも溶質として6フッ化燐酸リチウム(LiP
6 )を1モル/lの割合で溶解させた。
【0012】各種組成の上記混合電解液の凝固点を測定
した結果を図1に示す。電解液には−20℃で凝固しな
いことが求められるため、電池に使用できる混合溶媒の
組成範囲は自ずと限定されることがわかる。ECとDM
Cとの2成分混合系では、ECの組成比率は40〜50
vol%となり、ECとMECとの2成分混合系ではE
Cの組成比率は10〜50vol%となる。
【0013】凝固点−20℃未満の組成範囲の電解液に
ついて、温度25℃でのイオン導電率を測定した結果を
図2に示す。ECとDMCとの2成分混合電解液のイオ
ン導電率が最も高く、MECの組成比率の高いECとM
ECとの2成分混合電解液が最も低いイオン導電率を示
す。電池の高率放電性能は、イオン導電率の影響を大き
く受けため、ECとDMCとの2成分混合電解液を用い
た電池が、高率放電性能に優れることが予想される。
【0014】次に、電池による試験を行った。図3は、
正極に LiCoO2 、負極に炭素材料を用いた有機電解液二
次電池の縦断面図である。図中1は、耐有機電解液性の
ステンレス鋼板をプレスによって打ち抜き加工した正極
端子を兼ねるケース、2は同種の材料を打ち抜き加工し
た負極端子を兼ねる封口板である。その内壁には負極3
が当接されている。負極は次のように作製した。炭素粉
末(熱分解炭素)92重量部に対してポリフッ化ビニリ
デン8重量部および溶剤としてのN-メチル-2-ピロリド
ンを適量添加してよく混練し、負極合剤ペーストを調製
した。このペーストを100メッシュの銅金網(線径0.
1mm )に均一に塗布し、温度85℃で10時間熱風乾
燥、次いで温度250℃で3時間真空乾燥後、直径16mm
の円板に打ち抜いて負極板を試作した。この電極の充放
電容量は、約15mAh である。5は有機電解液を含浸し
たポリプロピレンからなるセパレーター、6は正極であ
りこれは次のように作製した。LiCoO2 82重量
部に対してポリフッ化ビニリデン6.5重量部、グラフ
ァイト(ロンザ製SFG6)10重量部、ケッチェンブラッ
ク1.5重量部および溶剤としてのN-メチル-2- ピロリ
ドンを適量添加してよく混練し正極合剤ペーストを調製
した。このペーストを100メッシュのアルミ金網(線
径0.1mm )に均一に塗布し、温度85℃で10時間熱風
乾燥、次いで温度250℃で3時間真空乾燥後、直径16
mmの円板に打ち抜いてリチウムコバルト複合酸化物電極
を試作した。この電極の理論容量は、活物質1モル当
り、0.5モルのリチウムが吸蔵・放出されるとする
と、約15mAh である。1は正極端子を兼ねるケースで
あり、開口端部を内方へかしめ、ガスケット4を介して
負極端子を兼ねる封口板2の内周を締め付けることによ
り密閉封口している。電解液の溶媒には、凝固点−20
℃未満の組成範囲となるものを用いた。
【0015】次に、これらの電池を2.0mAの定電流
で、端子電圧が4.2V に至るまで充電して、つづい
て、同じく2.0mAの定電流で、端子電圧が2.7V に
達するまで放電する充放電サイクル寿命試験(温度60
℃)をおこなった。初期容量に対する100サイクル充
放電試験後の放電容量保持率を図4にまとめた。試験電
池数は、各条件3個とし、結果はその平均値とした。
【0016】ECとDMCとの2成分混合電解液やEC
とMECとの2成分混合電解液は、充放電サイクルの進
行にともなう劣化が大きいが、本発明のECとDMCと
MECとを混合した電解液は、充放電サイクルの進行に
ともなう容量低下が小さい。特に組成がEC40〜50
vol%、DMC20〜30vol%、MEC20〜3
0vol%の範囲にある電解液を用いた電池は、優れた
充放電サイクル特性を示した。ECとDMCとMECと
を特定な組成比で混合することで電池性能が向上した原
因は明かではないが、ECとDMCとMECとの相互作
用により電気化学的安定性が向上したことが考えられ
る。
【0017】このように、電解液がECとDMCとME
Cとの混合溶媒からなり、かつEC、DMCおよびME
Cの組成比率が溶媒全体に対してそれぞれ30〜50v
ol%、10〜50vol%、10〜50vol%とす
ることで、充放電サイクル特性に優れた電池を提供する
ことができる。特に電池の高率放電性能を考慮すると好
ましい組成範囲はEC30〜50vol%、DMC20
〜50vol%、MEC10〜40vol%の溶媒組成
となり、サイクル寿命を考慮するとEC40〜50vo
l%、DMC20〜30vol%、MEC20〜30v
ol%が特に好ましい組成範囲となる。
【0018】なお、上記実施例では正極活物質としてリ
チウムコバルト複合酸化物を用いる場合を説明したが、
二硫化チタンをはじめとして二酸化マンガン、スピネル
型リチウムマンガン酸化物(LixMn2 O4 ) 、五酸化バナ
ジウムおよび三酸化モリブデンなどの種々のものを用い
ることができる。また、負極として熱分解炭素を用いる
場合を説明したが、人造黒鉛、天然黒鉛、ピッチ系球状
黒鉛など種々の炭素材料を用いることができる。さらに
上記実施例では、電解質に6フッ化燐酸リチウムを用い
る場合を説明したが、電解質の種類や濃度も基本的に限
定されるものではない。たとえば、 LiAsF6 ,LiBF4
LiPF6 ,LiCF3 SO3 などの1種以上を、濃度0.5〜2
モル/l程度の範囲で用いることができる。なお、前記
の実施例に係る電池はいずれもボタン形電池であるが、
円筒形,角形またはペーパー形電池に本発明を適用して
も同様の効果が得られる。
【0019】
【発明の効果】以上のごとく、本発明の有機電解液二次
電池は、充放電サイクルの進行にともなう放電容量の低
下が少ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ECとDMCとMECとの混合電解液の凝固点
を示した図。
【図2】ECとDECとMECとの混合電解液のイオン
導電率を示した図。
【図3】有機電解液二次電池の一例であるボタン電池の
内部構造を示した図。
【図4】試験電池の100サイクル充放電試験後(温度
60℃)の容量保持率を示した図。
【符号の説明】
1 電池ケース 2 封口板 3 負極 4 ガスケット 5 セパレーター 6 正極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リチウムイオンを吸蔵放出する物質からな
    る正極と、リチウムイオンを吸蔵放出する炭素材料から
    なる負極と、有機電解液とから構成される有機電解液二
    次電池であって、 電解液はエチレンカーボネート(EC)とジメチルカー
    ボネート(DMC)とメチルエチルカーボネート(ME
    C)との混合溶媒からなり、 かつ、EC、DMCおよびMECの組成比率は、溶媒全
    体に対してそれぞれ30〜50vol%、10〜50v
    ol%および10〜50vol%であることを特徴とす
    る有機電解液二次電池。
JP5210873A 1993-08-02 1993-08-02 有機電解液二次電池 Expired - Lifetime JP2705529B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5210873A JP2705529B2 (ja) 1993-08-02 1993-08-02 有機電解液二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5210873A JP2705529B2 (ja) 1993-08-02 1993-08-02 有機電解液二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0745304A true JPH0745304A (ja) 1995-02-14
JP2705529B2 JP2705529B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=16596514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5210873A Expired - Lifetime JP2705529B2 (ja) 1993-08-02 1993-08-02 有機電解液二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2705529B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0714607A (ja) * 1993-04-28 1995-01-17 Sony Corp 非水電解液二次電池
US7438994B2 (en) 2005-08-17 2008-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery
CN100433441C (zh) * 2005-10-21 2008-11-12 深圳市比克电池有限公司 锂离子电池电解液及电池
JP2009059712A (ja) * 2008-11-11 2009-03-19 Hitachi Maxell Ltd リチウムイオン二次電池
JP2009129769A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Toyota Central R&D Labs Inc リチウムイオン二次電池
JP2009170428A (ja) * 2009-03-23 2009-07-30 Ube Ind Ltd 非水二次電池
EP2320512A1 (en) * 2007-03-27 2011-05-11 Hitachi Vehicle Energy, Ltd. Lithium secondary battery
US8257865B2 (en) 2001-11-20 2012-09-04 Tdk Corporation Electrode active material, electrode, lithium-ion secondary battery, method of making electrode active material, and method of making lithium-ion secondary battery
JP2017017281A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 太陽誘電株式会社 電気二重層キャパシタ
WO2018066110A1 (en) * 2016-10-06 2018-04-12 Nec Corporation Spacer Included Electrodes Structure and Its Application for High Energy Density and Fast Chargeable Lithium Ion Batteries
WO2018138865A1 (en) * 2017-01-27 2018-08-02 Nec Corporation Silicone ball containing electrode and lithium ion battery including the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04171674A (ja) * 1990-11-05 1992-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04171674A (ja) * 1990-11-05 1992-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0714607A (ja) * 1993-04-28 1995-01-17 Sony Corp 非水電解液二次電池
US8257865B2 (en) 2001-11-20 2012-09-04 Tdk Corporation Electrode active material, electrode, lithium-ion secondary battery, method of making electrode active material, and method of making lithium-ion secondary battery
US7438994B2 (en) 2005-08-17 2008-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery
CN100433441C (zh) * 2005-10-21 2008-11-12 深圳市比克电池有限公司 锂离子电池电解液及电池
EP2320512A1 (en) * 2007-03-27 2011-05-11 Hitachi Vehicle Energy, Ltd. Lithium secondary battery
US8263269B2 (en) 2007-03-27 2012-09-11 Hitachi Vehicle Energy, Ltd. Lithium secondary battery
JP2009129769A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Toyota Central R&D Labs Inc リチウムイオン二次電池
JP4526044B2 (ja) * 2008-11-11 2010-08-18 日立マクセル株式会社 リチウムイオン二次電池
JP2009059712A (ja) * 2008-11-11 2009-03-19 Hitachi Maxell Ltd リチウムイオン二次電池
JP2009170428A (ja) * 2009-03-23 2009-07-30 Ube Ind Ltd 非水二次電池
JP2017017281A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 太陽誘電株式会社 電気二重層キャパシタ
WO2018066110A1 (en) * 2016-10-06 2018-04-12 Nec Corporation Spacer Included Electrodes Structure and Its Application for High Energy Density and Fast Chargeable Lithium Ion Batteries
JP2019530183A (ja) * 2016-10-06 2019-10-17 日本電気株式会社 スペーサ含有電極構造およびその高エネルギー密度および急速充電可能なリチウムイオン電池への応用
US11349125B2 (en) 2016-10-06 2022-05-31 Nec Corporation Spacer included electrodes structure and its application for high energy density and fast chargeable lithium ion batteries
WO2018138865A1 (en) * 2017-01-27 2018-08-02 Nec Corporation Silicone ball containing electrode and lithium ion battery including the same
JP2020505752A (ja) * 2017-01-27 2020-02-20 日本電気株式会社 シリコーンボールを含む電極及びそれを含むリチウムイオン電池
US11682766B2 (en) 2017-01-27 2023-06-20 Nec Corporation Silicone ball containing electrode and lithium ion battery including the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2705529B2 (ja) 1998-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120321955A1 (en) Lithium-ion secondary battery
JP2000011996A (ja) 非水電解液二次電池
JPH1027626A (ja) リチウム二次電池
JP3287376B2 (ja) リチウム二次電池とその製造方法
JP2705529B2 (ja) 有機電解液二次電池
JPH07296849A (ja) 非水電解質二次電池
JPH07153495A (ja) 二次電池
JPH08195200A (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質及びそれを備えた非水電解質二次電池
JP4563002B2 (ja) 扁平形非水電解質二次電池
JPH07153496A (ja) 二次電池
JP3050885B2 (ja) 非水溶媒二次電池及びその製造方法
JP2000149996A (ja) 非水電解液二次電池の製造方法
JP2002313416A (ja) 非水電解質二次電池
JP3348175B2 (ja) 有機電解液二次電池
JP2845069B2 (ja) 有機電解液二次電池
JPH1027627A (ja) リチウム二次電池
JPH11273726A (ja) 非水電解液二次電池
JPH1154122A (ja) リチウムイオン二次電池
JP2003031266A (ja) 扁平型非水二次電池
JP3979428B2 (ja) リチウム二次電池
JP3331608B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPH08111233A (ja) 固体電解質二次電池
JP3620287B2 (ja) 有機電解液二次電池
JP3650016B2 (ja) リチウム電池
JP2000277113A (ja) リチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 13

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 13

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111009

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111009

Year of fee payment: 14

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111009

Year of fee payment: 14

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111009

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term