JP3331608B2 - 非水電解質二次電池 - Google Patents
非水電解質二次電池Info
- Publication number
- JP3331608B2 JP3331608B2 JP03421092A JP3421092A JP3331608B2 JP 3331608 B2 JP3331608 B2 JP 3331608B2 JP 03421092 A JP03421092 A JP 03421092A JP 3421092 A JP3421092 A JP 3421092A JP 3331608 B2 JP3331608 B2 JP 3331608B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- secondary battery
- electrolyte secondary
- lithium
- aqueous electrolyte
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
もしくはメモリ保持電源としての高エネルギー密度でか
つ高い安全性を有する非水電解質二次電池に関するもの
である。
その電源である電池に対して小形で軽量かつ高エネルギ
ー密度で、更に繰り返し充放電が可能な二次電池の開発
への要求が高まっている。これら要求を満たす二次電池
として、非水電解質二次電池が最も有望である。
結果より各種の材料が提案されいる。代表的なものとし
て、たとえばMnO2 ,V2 O5 ,スピネル型リチウム
マンガン酸化物(一般式LiMn2 O4 ),LiCoO
2 等が挙げられる。これらの中でも、資源的に豊富でか
つリチウムに対して約3Vと約4Vの貴な電位において
2段の充放電挙動をおこなうスピネル型LiMn2 O4
が実用性のある活物質であるとして盛んに研究されてき
た。
リチウムをはじめとしてリチウムの吸蔵・放出が可能な
Li−Al合金や炭素材料など種々のものが検討されて
いるが、なかでも炭素材料は、安全性が高くかつサイク
ル寿命の長い電池が得られるという利点がある。
リチウムマンガン酸化物(LixMn2 O4 ) などを用い、負
極に炭素材料を用いた電池は、初期充電において正極か
ら脱離したリチウムの一部が炭素材料に吸蔵されたまま
となり放電されなくなるため、電池内の電極容量に比し
て電池容量が小さくなるという問題があった。
ンを吸蔵放出する炭素材料からなる負極を備え、リチウ
ムイオンを含むイオン導電体を電解質とする非水電解質
二次電池において、Li1+xMn204であらわさ
れ、前記Xが0.1以上、0.8以下であるスピネル型
リチウムマンガン酸化物を正極として用い、前記電解質
はジメチルカーボネイトまたはジエチルカーボネイトの
少なくとも1種を含むことを特徴とする非水電解質二次
電池を定期用することで、上記問題を解決するものであ
る。
電解質二次電池と比較して放電容量が大きくなる。これ
は、負極が初期充放電で吸蔵後放出できないリチウム量
(X) をあらかじめスピネル型リチウムマンガン酸化物
(LiMn2 O4 ) に吸蔵させることで、充放電可能なリチ
ウム量が増大したためである。
する。
ンガン酸化物(LiMn2 O4 ) をつぎのように合成した。
炭酸リチウムと化学合成二酸化マンガンとをリチウム:
マンガン原子比が1:2になるように混合して温度70
0℃で25時間、空気中で熱分解した。
記の方法で得られたLiMn2 O482重量部に対して
ポリフッ化ビニリデン6.5重量部、グラファイト(ロ
ンザ製SFG6)10重量部、ケッチェンブラック1.5重
量部および溶剤としてのN-メチル-2- ピロリドンを適量
添加してよく混練し正極合剤ペーストを調製した。この
ペーストを100メッシュのアルミ金網(線径0.1mm )
に均一に塗布し、温度85℃で10時間熱風乾燥、次い
で温度250℃で30分焼き付けした後、直径16mmの円
板に打ち抜いてLiMn2 O4 電極を試作した。この電
極の理論容量は約15mAhである。この電極を電池に
組み込む前に、純リチウムを対極としたビーカーセル中
で約4.5mAh放電した。この活物質は分子1モル当
たり、0.3モルのリチウムを過剰に吸蔵しているた
め、組成はLi1.3 Mn2 O4 となる。
(ピッチ系炭素)92重量部に対してポリフッ化ビニリ
デン8重量部および溶剤としてのN-メチル-2- ピロリド
ンを適量添加してよく混練し、負極合剤ペーストを調製
した。このペーストを100メッシュの銅金網(線径0.
1mm )に均一に塗布し、温度85℃で10時間熱風乾
燥、次いで温度250℃で30分焼き付けした後、直径
16mmの円板に打ち抜いて負極板を試作した。この電極の
初期充放電効率は約70%、充放電容量は約15mAh
である。すなわち初期充電において約19.5mAhの
リチウムを吸蔵するもののその後の放電量は、約15m
Ahとなる。
(以下ではECと表記する)とジメチルカーボネイト(以
下ではDMC と表記する)とジエチルカーボネイト(以下
ではDEC と表記する)を体積比1:1:1で混合した溶
媒に、1モル/lの過塩素酸リチウム( LiClO4 )を溶
解させた有機電解液(以下では LiClO4 (1M)/EC+DMC+DE
C(1:1:1)と表記する)を用いた。電解液は、前記の正,
負極板およびセパレーターに合計約200マイクロリッ
ターだけ注液して用いた。
極板および電解液を用いた本発明の有機電解液二次電池
を(A)と呼ぶ。また、前放電処理をしない正極板(組
成LiMn2 O4 )を用いた以外は、本発明の有機電解液電
池(A)と同様の構成とした従来の電池を(ア)と呼
ぶ。
おいて1は、耐有機電解液性のステンレス鋼板をプレス
によって打ち抜き加工した正極端子を兼ねるケース、2
は同種の材料を打ち抜き加工した負極端子を兼ねる封口
板であり、その内壁には負極3が当接されている。5は
有機電解液を含浸したポリプロピレンからなるセパレー
ター、6は正極であり正極端子を兼ねるケース1の開口
端部を内方へかしめ、ガスケット4を介して負極端子を
兼ねる封口板2の内周を締め付けることにより密閉封口
している。
で、端子電圧が4.1V に至るまで充電して、つづい
て、同じく2.0mAの定電流で、端子電圧が2.7V に
達するまで放電する充放電サイクル寿命試験(温度25
℃)にかけた。
の電池(A)(図2の○印)は、従来の電池(ア)(図
2の●印)と比較して放電容量が大きい。
炭素材料を用いたが、基本的に限定されず、熱分解炭素
や気相成長炭素材料などのリチウムイオンを吸蔵放出す
る物質を用いることができる。さらに、上記実施例では
分子1モル当たり0.3モルのリチウムを過剰に吸蔵さ
せた正極(組成Li1+X Mn2 O4 (X=0.3) )を用いる場合
を説明したが、これは電池の容量が最大となるためであ
り、負極に使用する炭素材料の初期充放電効率によっ
て、リチウムの最適な吸蔵量は変化する。例えば、初期
充放電効率が90%の炭素材料を負極に用いる場合は、
X=0.1が最適値となるが、初期充放電効率が55%
の炭素材料を負極に用いる場合は、X=0.8が最適値
となる。上記実施例では、電極にリチウム吸蔵させる方
法として、電気化学的におこなう場合を説明したが、n
−ブチルリチウムなどを用いて化学的に吸蔵させた場合
も同様な結果が得らえる。
機溶媒や固体のイオン導電体も基本的に限定されず、従
来の有機電解液二次電池に用いられているものを用いる
ことが出来る。たとえば、有機溶媒としては非プロトン
溶媒であるエチレンカーボネイトなどの環状エステル類
およびテトラハイドロフラン,ジオキソランなどのエー
テル類があげられ、これら単独もしくは2種以上を混合
した溶媒を用いることが出来る。固体のイオン導電体と
しては、リチウムイオン導電性を有するものであれば用
いることが出来る。その代表的なものとして、ポリエチ
レンオキサイドなどがあげられる。
イオン導電体に溶解される支持電解質も基本的に限定さ
れるものではない。たとえば、 LiAsF6 , LiClO4 ,Li
BF4,LiPF6 ,LiCF3 SO3 などの1種以上を用いること
ができる。
ボタン形電池であるが、円筒形、角形またはペーパー形
電池に本発明を適用しても同様の効果が得られる。
安全性と優れたサイクル寿命性能を有する高エネルギー
密度の非水電解質二次電池を提供することができるもの
である。
内部構造を示した図。
Claims (1)
- 【請求項1】 リチウムイオンを吸蔵放出する炭素材料
からなる負極を備え、リチウムイオンを含むイオン導電
体を電解質とする非水電解質二次電池であって、Li
1+xMn204であらわされ、前記Xが0.1以上、
0.8以下であるスピネル型リチウムマンガン酸化物を
正極として用い、前記電解質はジメチルカーボネイトま
たはジエチルカーボネイトの少なくとも1種を含むこと
を特徴とする非水電解質二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03421092A JP3331608B2 (ja) | 1992-01-24 | 1992-01-24 | 非水電解質二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03421092A JP3331608B2 (ja) | 1992-01-24 | 1992-01-24 | 非水電解質二次電池 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002052216A Division JP2002304995A (ja) | 2002-02-27 | 2002-02-27 | 非水電解質二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05205744A JPH05205744A (ja) | 1993-08-13 |
JP3331608B2 true JP3331608B2 (ja) | 2002-10-07 |
Family
ID=12407801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03421092A Expired - Lifetime JP3331608B2 (ja) | 1992-01-24 | 1992-01-24 | 非水電解質二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3331608B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001266874A (ja) * | 2000-03-16 | 2001-09-28 | Toho Titanium Co Ltd | リチウムイオン二次電池 |
-
1992
- 1992-01-24 JP JP03421092A patent/JP3331608B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05205744A (ja) | 1993-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3491529B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JPH11339850A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JPH11121012A (ja) | 非水電解質電池 | |
JP3287376B2 (ja) | リチウム二次電池とその製造方法 | |
JP2705529B2 (ja) | 有機電解液二次電池 | |
JPH07153495A (ja) | 二次電池 | |
JP2887632B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2002270181A (ja) | 非水電解液電池 | |
JP3546566B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JPH07153496A (ja) | 二次電池 | |
JPH06275265A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2000149996A (ja) | 非水電解液二次電池の製造方法 | |
JPH11185809A (ja) | リチウム二次電池 | |
JP3331608B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP3348175B2 (ja) | 有機電解液二次電池 | |
JP3404929B2 (ja) | 非水電解液電池 | |
JP2845069B2 (ja) | 有機電解液二次電池 | |
JP3447187B2 (ja) | 非水電解質電池およびその製造方法 | |
JP2000243452A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2001196073A (ja) | 非水電解質電池 | |
JPH1050312A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP3663694B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP3081981B2 (ja) | 非水電解質二次電池及びその製造方法 | |
JP2000340227A (ja) | リチウム二次電池 | |
JPH06275269A (ja) | 非水電解質二次電池及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726 Year of fee payment: 9 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726 Year of fee payment: 9 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726 Year of fee payment: 9 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726 Year of fee payment: 9 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726 Year of fee payment: 10 |