JPH0744703Y2 - 扉係止装置 - Google Patents

扉係止装置

Info

Publication number
JPH0744703Y2
JPH0744703Y2 JP1990044318U JP4431890U JPH0744703Y2 JP H0744703 Y2 JPH0744703 Y2 JP H0744703Y2 JP 1990044318 U JP1990044318 U JP 1990044318U JP 4431890 U JP4431890 U JP 4431890U JP H0744703 Y2 JPH0744703 Y2 JP H0744703Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
locking
catch
catch lever
locking device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990044318U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH042871U (ja
Inventor
忠芳 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kogyo Corp
Original Assignee
Nitto Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kogyo Corp filed Critical Nitto Kogyo Corp
Priority to JP1990044318U priority Critical patent/JPH0744703Y2/ja
Publication of JPH042871U publication Critical patent/JPH042871U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0744703Y2 publication Critical patent/JPH0744703Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は電気機器収納箱、物品収納箱等の箱の扉に使用
される扉係止装置に関するものである。
(従来の技術) 従来のこの種扉係止装置としては、ばね材を楔状に形成
した係止具を扉に取付けておき、箱本体に取付けた一対
のローラにこの係止具を強制的に挟持させることにより
扉の係止を行わせるキャッチと呼ばれる構造のものと、
箱本体側に枢着されたハンドルの操作によりフックを扉
側の金具と係止させるパッチン錠と呼ばれるものが普通
であった。
(考案が解決しようとする課題) ところが、上記のキャッチと呼ばれる構造のものは、部
品の寸法誤差、取付誤差および長期使用による歪み等に
よって係止具とローラとの相対位置が僅かでも狂うと、
扉の係止が不確実となったり不能となる問題があるばか
りでなく、係止を解くのにかなりの力を必要とする。ま
た、パッチン錠と呼ばれるものは、一旦フックと金具の
係止を外してからでなければ扉を開くことができず、開
閉操作に手数が掛かるという問題があった。
従って、多少の取付誤差等があっても扉を確実に係止す
ることができ、しかも開閉操作が容易な扉係止装置が求
められていた。
(課題を解決するための手段) 本考案は上記の課題を解決するために完成されたもので
あって、両側に軸受板部を折曲形成した、扉の外面に取
り付けられる本体に、同じく両側に側板部を折曲形成し
たキャッチレバーの一端を軸支し、その他端に内向きの
湾曲部と傾斜させた係止片とを連設し、この係止片を箱
本体の開口部の外面のキャッチ受けに係止させるととも
に、前記軸受板部と側板部に湾曲部と対応させて錠用穴
を設けたことを特徴とするものである。
(実施例) 次に、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
(1)は配電盤、制御盤等の電気機器収納箱の箱本体、
(2)はこの箱本体(1)の前面に設けた開口部(3)
を施蓋するための扉、(4)は箱本体(1)外面に取付
けたキャッチ受けである。該キャッチ受け(4)は箱本
体(1)の開口部(3)の外面即ち内枠部(5)の外面
にねじ(6)により固定された取付板部(7)に先端側
を内向傾斜とした係止板部(8)を連設し、該係止板部
(8)の先端に開口部(3)側に向けた案内板部(9)
を折曲形成したものである。
(10)は本考案の扉係止装置の本体であり、取付板部
(11)の両側に外向きの軸受板部(12)、(12)を折曲
形成したもので、扉(2)の側枠部(2a)の外面にねじ
をもって取付られている。
(13)は扉(2)の閉塞時にキャッチ受け(4)の係止
板部(8)に係合して扉(2)の開蓋を防止するキャッ
チレバーである。このキャッチレバー(13)は垂直板部
(14)の両側に側板部(17)、(17)を折曲形成したも
ので、その一端を前記した本体(10)の軸受板部(1
2)、(12)にピン(18)をもって軸支してある。この
垂直板部(14)の先端には先端側を傾斜させた係止片
(16)が連設されているが、その基部に指先を掛けるこ
とができる程度の内向の湾曲部(15)を形成してある。
なお、係止片(16)は第1図、第3図のようにその先端
を前記取付板部(11)の先端に形成した切欠部(2b)か
ら露出させてある(19)はピン(18)に巻回したばねで
あり、その一端を本体(10)の取付板部(11)の基端に
係止するとともに、他端をキャッチレバー(13)の湾曲
部(15)と垂直板部(14)間に係止させてある。このば
ね(19)の弾発力により、キャッチレバー(13)の係止
片(16)は扉(2)の閉塞時には前記キャッチ受け
(4)の係止板部(8)に係合されている。
(20)は本体(10)の軸受板部(12)とキャッチレバー
(13)の側板部(17)の重複部分に設けた錠用穴であ
る。この錠用穴(20)は前記湾曲部(15)の凹部と連通
する位置に設けられたもので、錠を挿通することにより
本体(10)の軸受板部(12)にキャッチレバー(13)の
側板部(17)を固定してキャッチレバー(13)をロック
するものである。
(作用) このように構成されたものは、常時は扉(2)の側枠部
(2a)の外面に取付けられたキャッチレバー(13)の係
止片(16)がばね(19)の弾発力により箱本体(1)の
開口部(3)の外面に取り付けたキャッチ受け(4)の
係止板部(8)と係合することにより、扉(2)を閉鎖
しているものである。このため、係止片(16)と係止板
部(8)は取付誤差や長期使用による歪等によって両者
の相対位置が多少ずれても、確実に扉(2)を係止する
ことができる。
そして扉(2)を開ける際には、手指をキャッチレバー
(13)の垂直板部(14)の先端に形成された湾曲部(1
5)に掛けて前方に引けば、キャッチレバー(13)はピ
ン(18)に巻回したばね(19)の弾発力に抗して僅かな
力で回動し、キャッチレバー(13)の先端に連設した係
止片(16)が移動して本体(10)の係止板部(8)との
係止が解除されることとなる。そこで、続けて手指によ
りキャッチレバー(13)を前方に引けば、扉(2)を開
くことができる。このように、本考案によればキャッチ
レバー(13)の解除と扉(2)の開きを一連の動作で行
うことができる。
また、扉(2)を閉じるときには、キャッチレバー(1
3)の係止片(16)が傾斜状態で湾曲部(15)に連設さ
れているので、扉(2)を閉じるだけで係止片(16)の
外面が係止板部(8)の案内面(8a)によりばね(19)
に抗して押圧されて自動的に係止されることとなる。
しかも本考案では、軸受板部(12)および側板部(17)
に錠用穴(20)を湾曲部(15)の凹部に連通させて設け
たので、錠用穴(20)に湾曲部(15)の凹部を通るよう
に錠を挿入して施錠することにより、キャッチレバー
(13)がキャッチ受け(4)から外れないように固定す
ることができる。
更に、実施例のようにキャッチレバー(13)の側板部
(17)、(17)が軸受板部(12)、(12)を覆うととも
に、垂直板部(14)の基端を湾曲させて本体(10)を覆
うようにすれば、外観も奇麗に仕上がるものである。
(考案の効果) 本考案は以上の説明によって明らかなように、多少の取
付誤差等があっても扉の閉塞状態を確実に保持できると
ともに、キャッチレバーの係止片とキャッチ受けの係止
板部との解除を容易にしかも扉の開蓋と同時に行うこと
ができる。更に錠用穴を利用して容易に施錠することも
できる。
よって、本考案は従来のこの種扉の係止装置の問題点を
一掃したものとして、その実用的価値は極めて大なもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す一部切欠平面図、第2図
は扉を開こうとする状態を示す一部切欠平面図、第3図
は一部切欠斜視図である。 (1):箱本体。(2):扉、(4):キャッチ受け、
(10):本体、(12):軸受板部、(13):キャッチレ
バー、(15):湾曲部、(16):係止片、(17):側板
部、(20):錠用穴

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】両側に軸受板部(12)、(12)を折曲形成
    した、扉(2)の外面に取り付けられる本体(10)に、
    同じく両側に側板部(17)、(17)を折曲形成したキャ
    ッチレバー(13)の一端を軸支し、その他端に内向きの
    湾曲部(15)と傾斜させた係止片(16)とを連設し、こ
    の係止片(16)を箱本体(1)の開口部(3)の外面の
    キャッチ受け(4)に係止させるとともに、前記軸受板
    部(12)と側板部(17)に湾曲部(15)と対応させて錠
    用穴(20)を設けたことを特徴とする扉係止装置。
JP1990044318U 1990-04-25 1990-04-25 扉係止装置 Expired - Lifetime JPH0744703Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990044318U JPH0744703Y2 (ja) 1990-04-25 1990-04-25 扉係止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990044318U JPH0744703Y2 (ja) 1990-04-25 1990-04-25 扉係止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH042871U JPH042871U (ja) 1992-01-10
JPH0744703Y2 true JPH0744703Y2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=31557509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990044318U Expired - Lifetime JPH0744703Y2 (ja) 1990-04-25 1990-04-25 扉係止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744703Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2527239Y2 (ja) * 1992-08-25 1997-02-26 タキゲン製造株式会社 扉係止装置
JP4958266B2 (ja) * 2006-11-09 2012-06-20 日東工業株式会社 電気電子機器収納用キャビネットの扉係止装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54173894U (ja) * 1978-05-25 1979-12-08
JPS5832533U (ja) * 1981-08-27 1983-03-03 キヤノン株式会社 デ−タ入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH042871U (ja) 1992-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0744703Y2 (ja) 扉係止装置
JPS592279Y2 (ja) スライド回転扉のストツパ装置
JPS599362Y2 (ja) 開閉蓋装置
JPH026207Y2 (ja)
JPH0338863Y2 (ja)
JPS6041745Y2 (ja) 扉機構
JPS6227649Y2 (ja)
JPS585002Y2 (ja) 物品保管庫等における扉の施錠装置
JPH0711509Y2 (ja) 電気機器のフロントカバー開閉構造
JP2526429Y2 (ja) グローブロック装置
JP2563043Y2 (ja) ロック機構付き開閉装置
JPH0640860Y2 (ja) 扉の開閉装置
JPH0727713Y2 (ja) 電話機等のカバー開閉装置
JPH0631079Y2 (ja) ロックハンドル装置
JPH0356615Y2 (ja)
JPS5847505Y2 (ja) コインロッカ−の非常開扉装置
JPH0516373Y2 (ja)
JP2506455Y2 (ja) 家具のラッチ機構
JPH045664Y2 (ja)
JPH0323199Y2 (ja)
JPS5856297Y2 (ja) 錠機構
KR200214118Y1 (ko) 캐비넷의 도어 잠금 장치
JPS5821896Y2 (ja) 引戸用把手兼用仮錠装置
JPH0751673Y2 (ja) 自動販売機のダストボックス用フック金具
JPS6448074U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term