JPH0743205B2 - 冷却ショーケース - Google Patents

冷却ショーケース

Info

Publication number
JPH0743205B2
JPH0743205B2 JP2072505A JP7250590A JPH0743205B2 JP H0743205 B2 JPH0743205 B2 JP H0743205B2 JP 2072505 A JP2072505 A JP 2072505A JP 7250590 A JP7250590 A JP 7250590A JP H0743205 B2 JPH0743205 B2 JP H0743205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
insulating wall
dew
gutters
gutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2072505A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03271681A (ja
Inventor
堅治 佐藤
芳朗 石坂
宏 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2072505A priority Critical patent/JPH0743205B2/ja
Publication of JPH03271681A publication Critical patent/JPH03271681A/ja
Publication of JPH0743205B2 publication Critical patent/JPH0743205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2321/00Details or arrangements for defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2321/14Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water
    • F25D2321/147Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water characterised by capillary, wick, adsorbent, or evaporation elements

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明左右両側面に一対の側板を取付けた冷却ショーケ
ースに関する。
(ロ)従来の技術 実公昭63−40772号公報に記載されたクローズド型ショ
ーケースには、庫内に蒸発器を有すると共に前面に前面
ガラスを有した密閉構造のクローズド型冷蔵ショーケー
スにおいて、前記前面ガラスと該前面ガラスを下部より
支える庫内底板との間に透き間を設けると共に、前記前
面ガラスの底部庫内側に該前面ガラスに沿って、かつ所
定の間隔を隔てて対向して前記庫内底板に遮蔽板を立設
し、前記前面ガラスの庫外側に付いて該前面ガラスに沿
って落下する露を、床に落下させずに庫内側に導いて前
記前面ガラスと前記遮蔽板との間に溜めるようにした構
成が示されている。
また、実開平2−585号公報に記載されたショーケース
には、側面ガラスを保持する保持枠を露受け枠と別個に
設けて側面ガラスの表面に付着した結露水は側面ガラス
の表面を流下し、隙間を通って露受け枠の露受け部に滴
下する。そして、露受け部に溜まった結露水は接続パイ
プを介して排水パイプに流れ、排水タンクに排出される
構成が示されている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 上記実公昭63−40772号公報の技術によれば、前面ガラ
スはその表面が庫外の空気に晒される関係上、表面に付
着した塵埃が露と共に透き間を通って庫内に導かれ、前
面ガラスと遮蔽板との間に溜められることになり、一方
露は加湿用として庫内に還元されるため、前面ガラスと
遮蔽板との間には徐々に塵埃が蓄積され、又露の庫内へ
の溢流に伴ない塵埃の1部が庫内底部に溢れることにな
り、このため食品を展示貯蔵する庫内が極めて非衛生的
となり、雑菌の発生を招く課題が生じた。
また、実開平2−585号公報の技術によれば、側面ガラ
スはその表面が庫外の空気に晒される関係上、表面に付
着した塵埃が露と共に接続パイプを介して排水パイプ内
に導かれ、排水タンクに至るまでの間に排水パイプ内に
蓄積して露の流下を防止することに加えて、雑菌の発生
を招く課題が生じた。更に、露を庫内を通して排水タン
クに導くことにより、蒸発させた露自体が冷却されてし
まう課題が生じた。
本発明は上記課題を解決することを目的とするもので、
表面が庫外の空気に晒される壁面に付着する露を庫内を
通さず処理するようにしたものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は上記課題を解決するための手段として、一側面
に商品収納及び取出用の開口を形成した断熱壁と、この
断熱壁の左右両側面に取付けられた一対の側板と、前記
断熱壁の下方に配置され、該断熱壁を支える機械室と、
該機械室に配設された排水皿と、後部に排水穴を有し前
記側板の下部を受け入れる溝部及び前記断熱壁の底面の
左右側縁に取付けられるフランジからなる左右一対の細
長い側部樋と、該両側部樋の後方直下に端部が重なり適
所に排水路を有する溝部及び前記断熱壁の底面後縁に取
付けられるフランジからなる2本の細長い後部樋と、前
記機械室の後面に外方に突出するように取付けられ、上
端が前記排水路の直下に位置し、下端が前記機械室内に
延び前記排水皿の真上に位置して前記機械室の暖気を通
過させる露案内ガイドとを具備した構成を採用した。
(ホ)作 用 上記手段によれば、両側板に付着した露を両側部樋、後
部樋及び露案内ガイドが排水皿迄順次案内する作用をな
す関係上、露は庫内を1度も通ることなく処理されるこ
とになる。
又、両側部樋のフランジ及び後部樋のフランジはショー
ケース部の断熱壁の底面に外方から取付けられる関係
上、両側板とは独立して、即ち両側板の取付けに関係な
く両側部樋及び後部樋を断熱壁に取付け可能とする作用
を付与する。
(ヘ)実施例 以下図面に基づき本発明の実施例を説明する。
第6図に示す1は催事用の冷却ショーケースとしての上
下連結式の冷却ショーケースであって、圧縮機2や凝縮
器3、凝縮器用送風ファン3A等の機械部品を収納する機
械室4を有したユニット部Uと、該ユニット部U上に着
脱可能に載置されるショーケース部Kとからなり、ショ
ーケース部Kの底面積よりもユニット部の上面積を小さ
くしてユニット部Uの周囲に蹴込み空間5を形成してい
る。
前記ユニット部Uは、機械室4の上部に断熱壁6にて断
熱的に区画され冷却器7及び送風装置8を備えた冷却室
9を配設し、冷却室9の上面には開口10を形成してい
る。この冷却室9は、冷却器7を配設する側の上面には
冷気帰環口としての第1開口10Aを形成し、送風装置8
を配設する側の上面には冷気供給口としての第2開口10
Bを形成している。そして開口10を形成する断熱壁6の
上端には、凸部(または凹部)11を形成している。又、
前記断熱壁6の底壁6Aには排水口12が形成され、この排
水口の直下となる機械室4内には排水皿13が設置されて
いる。
前記ショーケース部Kは、上面及び下面にそれぞれ開口
を形成した断熱壁21を有し、この断熱壁21がユニット部
U上に着脱可能に載置されて使用される。前記断熱壁21
の前壁21Aには透明板14が立設され、左右両側面にはガ
ラス又はプラスチックよりなる側板15,15が設けられて
いる。この両側板15,15は透明、不透明の何れであって
もよいが、好ましくは透明なものがよい。
前記断熱壁21内にて画成される庫内16には区画板17が配
置されており、この区画板の配置に伴ない陳列部31及び
冷気帰還路22及び供給路23が形成される。前記陳列部31
内にはひな段形状の棚18が配置され、又陳列部31の背面
上方には蛍光灯19が設けられている。
前記ショーケース部Kをユニット部U上に載置したと
き、冷却室9の第1開口10A及び第2開口10Bとそれぞれ
連通する冷気帰還路22及び冷気帰還路22と仕切板24にた
区画された冷気供給路23を有し、下面開口を形成する断
熱壁21の下端には、ユニット部Uの凸部(または凹部)
11と対をなす凹部(または凸部)25を形成している。ま
たこの凹部25の庫内側の面には、前述したユニット部U
と連結させたとき、その連結部分のシールを行なうシー
ル部材26を配設している。
又、前記ショーケース部Kをユニット部U上に載置させ
たとき、第4図及び第5図の如くショーケース部Kの凹
部25とユニット部Uの凸部11とが噛み合うように組み合
わさって、両部25,11の前後左右のずれを防止して両者
を嵌合支持することとなる。また、ショーケース部Kに
は商品を陳列する陳列部31及び冷気帰還路22、冷気供給
路23が設けられている関係上、ショーケース部Kの載置
に伴ない冷却室9と陳列部31とが冷気帰還路22及び供給
路23を通して連通することになり、従って、冷気供給路
23の吹出口27から冷気を吹き出すとともに、冷気帰還路
22の吸込口28から冷気を帰還させて、陳列部31を冷却を
行なうことができる。
前記ユニット部Uあるいかショーケース部Kのいずれか
一方(本例ではユニット部U)には、第4図,第8図,
第9図に示す如く手動操作により上下方向に回動自在の
操作部41及びこの操作部41の回動操作に伴ない上下動す
る環状ワイヤー製のフック部42からなるファスナー部材
40を設け、他方(本例ではショーケース部K)には、フ
ック部42と対をなすとともにフック部42先端を係止させ
るものであって、操作部41を回動操作したときのフック
部42の上下動による下方への引き下げ力により撓む(引
っ張り状態となる)係合板51を有した金属製係止部材50
を配設している。前記フック部42は正面から見てくの字
形成に折曲されており、又係合板51は下端をU字形に折
曲されている。尚、このファスナー部材40と係止部材50
とで、ユニット部Uとショーケース部Kとを連結接続す
る接続装置を構成するものであり、本例においては、こ
のファスナー部材40と係止部材50とをそれぞれ2個ずつ
配設し、2つの接続装置にてユニット部Uとショーケー
ス部Kとを連結するようにしている。
前記ファスナー部材40は、ユニット部Uの断熱壁6の左
右側壁上部外面略中央部分に固定部43にて取付固定され
ており、操作部41はこの固定部43の軸44に対して回動自
在に軸支してあり、フック部42はこの操作部41の軸45に
対して回動自在に軸支してある。尚、操作部41を回動操
作させたとき、その回動に伴ないフック部42を上下動さ
せることができるように構成されており、操作部41を固
定位置に回動するにあたり、フック部42を若干量下方に
引き下げ、この引き下げる力(これを固定力と称する)
によって、フック部42を係止するところの係合板51を下
方に引っ張って復元力を生ぜしめ、フック部42の固定力
及び係合板51の復元力によってフック部42と係合板51と
を強固に連結接続させるものである。
前記係止部材50は、上端がユニット部のファスナー部材
40と対峙するショーケース部Kの凹部25の断熱材側に内
設された取付板52にネジ56にて固定され、又下端が前記
取付板52及びこの取付板の直下に位置するカバー53にて
形成される収納空間54に遊端として収納されている。
尚、この係止部材50は凹部25の枠よりも外方に配設され
るものであるため、フック部42の先端が係合板51に対し
て着脱できる前記収納空間54と外部とを連通させる切欠
き55を前記カバー53に部分的に設けている。
第1図に示す60,60は前記両側板15,15の下部に沿って配
置される左右一対の細長い側部樋で、後部に排水穴61、
適所に前記両側板15,15の底面に接する突起62を形成
し、前記両側板15,15の下部を受け入れる溝部63と、こ
の溝部の内側に沿って設けられ、前記ショーケース部K
の断熱壁21の底面の左右両側縁にネジ64にて固定される
フランジ65とからなる。この両側部樋60,60は側板15,15
の奥行幅よりもその幅が長くなっており、前記蹴込み空
間5に位置することになる。
66は前記断熱壁21の底面後縁に沿って配置された細長い
後部樋で、前記側部樋60,60の排水穴61の直下に端部が
重なり且つ適所に排水路67を有する溝部68と、この溝部
の外側に沿って設けられ、前記断熱壁21の底面後縁にネ
ジ69にて固定されるフランジ70とからなる。第1図の実
施例において、後部樋60を2本使用しているのは、第7
図に示す如く冷却ショーケース1を2台連結した場合に
夫々に1本ずつ使用できる汎用性をもたせているからで
あり、1台の冷却ショーケース1に使用する場合には2
本を一体にし、排水路67が1個の後部樋66で十分事足り
る。
71は前記機械室4の後面に外方、即ち蹴込み空間5に突
出するように取付けられた露案内ガイドで、下部に前記
機械室4内に入り込む傾斜部72を有し、上端開口73が前
記排水路67の直下に位置し、下端開口74が前記排水皿13
の真上に位置する。この露案内ガイド71内には不織布か
らなる蒸発布75がU字状に設けられている。
前記機械室4内の排水皿13には前記蒸発布75と同様の蒸
発布76がジグザグに設けられている。又、前記機械室4
の前面には吸気路77、左右両側面及び後面には排気路7
8,79が夫々形成されており、第6図矢印に示す如く機械
室4の吸排気を行なっている。80は折り畳まれて前記機
械室4内に収納されたナイトカバーで、前記送風ファン
3Aから排気路78に至る途中の収納具81に保持され、収納
時には常に暖気に晒される状態となる。このナイトカバ
ー80は夜間等には前記陳列部31の商品を覆うために広げ
て使用される。
かゝる構成によれば、両側板15,15の表面に付着した露
はその下部から側部樋60,60に流れた後、排水穴61から
後部樋66に滴下し、排水路67から露案内ガイド71に滴下
して蒸発布75に一旦染み込んで機械室4からの暖気で蒸
発される一方、露そのものの量が多い場合には蒸発布75
からにじみ出て傾斜部72に滴下して排水皿13に溜まり、
機械室4の暖気にて蒸発気化される。即ち、両側板15,1
5に付着した露を側部樋60,60後部樋66及び露案内ガイド
71が案内する作用をなす関係上、露は庫内16を1度も通
ることなく処理されることになる。
又、側部樋60,60のフランジ65,65及び後部樋66のフラン
ジ70はショーケース部Kの断熱壁21の底面に外方から取
付けられる関係上、側板15,15とは独立して、即ち側板1
5,15の取付けに関係なく側部樋60,60及び後部樋66を断
熱壁21に取付け可能とする作用を付与する。
(ト)発明の効果 上述した本発明では次に列挙する効果が生じる。
両側板に付着した露を側部樋、後部樋及び暖気通路と
なる露案内ガイドが案内する作用をなす関係上、露は庫
内を1度も通ることなく露案内ガイド及び排水皿で処理
されることになり、この結果、露及びこの露に含まれる
塵埃で庫内を汚すことがなく、衛生的に露処理が行なえ
ることに加えて、露を側部樋、後部樋を通過中にも機械
室の排熱等により加熱される関係上、露が露案内ガイド
に至るまでに蒸発されるか蒸発しやすい状態に維持され
る。
側部樋のフランジ及び後部樋のフランジはショーケー
ス部の断熱壁の底面に外方から取付けられる関係上、側
板とは独立して、即ち側板の取付けに関係なく側部樋及
び後部樋を断熱壁に取付けることができるので、各樋の
掃除の際には、樋のみを取り外せばよく、樋の掃除が頗
る簡単に行なえる。
後部樋を2本に分割したことにより、ケースを複数台
連結して使用する場合にも側板を設けている部分のみ側
部樋及び後部樋を設ければよく、コストを低減すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本発明冷却ショーケースの実施例を示し、
第1図は各樋を取り外した状態での後方分解斜視図、第
2図は第1図Aの拡大図、第3図は第1図Bの拡大図、
第4図は側部樋の取付けを示す要部縦断面図、第5図は
後部樋の取付けを示す要部縦断面図、第6図は全体縦断
側面図、第7図は2台連結した状態の背面図、第8図は
接続装置の斜視図、第9図はファスナー部材の斜視図、
第10図は第6図C−C断面図、第11図は機械室前面を開
放した状態の前方全体斜視図である。 4……機械室、13……排水皿、15,15……側板、21……
断熱壁、60,60……側部樋、61……排水穴、63……溝
部、65……フランジ、66……後部樋、67……排水路、68
……溝部、70……フランジ、71……露案内ガイド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一側面に商品収納及び取出用の開口を形成
    した断熱壁と、この断熱壁の左右両側面に取付けられた
    一対の側板と、前記断熱壁の下方に配置され、該断熱壁
    を支える機械室と、該機械室に配設された排水皿と、後
    部に排水穴を有し前記側板の下部を受け入れる溝部及び
    前記断熱壁の底面の左右側縁に取付けられるフランジか
    らなる左右一対の細長い側部樋と、該両側部樋の後方直
    下に端部が重なり適所に排水路を有する溝部及び前記断
    熱壁の底面後縁に取付けられるフランジからなる2本の
    細長い後部樋と、前記機械室の後面に外方に突出するよ
    うに取付けられ、上端が前記排水路の直下に位置し、下
    端が前記機械室内に延び前記排水皿の真上に位置して前
    記機械室の暖気を通過させる露案内ガイドとを具備して
    なる冷却ショーケース。
JP2072505A 1990-03-22 1990-03-22 冷却ショーケース Expired - Fee Related JPH0743205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2072505A JPH0743205B2 (ja) 1990-03-22 1990-03-22 冷却ショーケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2072505A JPH0743205B2 (ja) 1990-03-22 1990-03-22 冷却ショーケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03271681A JPH03271681A (ja) 1991-12-03
JPH0743205B2 true JPH0743205B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=13491268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2072505A Expired - Fee Related JPH0743205B2 (ja) 1990-03-22 1990-03-22 冷却ショーケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743205B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05203332A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Sanyo Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
JP2002295957A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Sanyo Electric Co Ltd 低温庫
JP2008014583A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Sanden Corp 冷却庫
CN112013609B (zh) * 2019-05-28 2022-12-30 青岛海尔特种电冰柜有限公司 具有自动化霜功能的风冷式机组及具有该机组的展示柜

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633323Y2 (ja) * 1988-06-13 1994-08-31 サンデン株式会社 ショーケースの側面ガラス露受け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03271681A (ja) 1991-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6997008B2 (en) Defrost water draining unit for a refrigerator
US3759059A (en) Refrigerated display cabinet
JPH0743205B2 (ja) 冷却ショーケース
JPH05203332A (ja) 冷却貯蔵庫
JP2001248952A (ja) 冷却貯蔵庫
JP2567693B2 (ja) 高湿度低温貯蔵庫
JP2004101131A (ja) 冷凍機内蔵型ショーケース
JP2000346534A (ja) ドレン水蒸発装置及びこれを備えた冷却装置
JP3683328B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP3679588B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP3615294B2 (ja) 横型冷却貯蔵庫
JP3735306B2 (ja) ショーケース
JP2001280810A (ja) 冷却庫
JP7441627B2 (ja) 冷却庫
JP7441631B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP3677430B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPH0519735Y2 (ja)
JPH055425Y2 (ja)
JP2000253970A (ja) ショーケース
JP2623034B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP2023178729A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH05118735A (ja) ドレン水蒸発装置
JP2024051938A (ja) 冷蔵ショーケース
JPH0127029Y2 (ja)
JP3735308B2 (ja) ショーケース

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080515

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees