JPH0742100Y2 - 指針メータ - Google Patents

指針メータ

Info

Publication number
JPH0742100Y2
JPH0742100Y2 JP1987031777U JP3177787U JPH0742100Y2 JP H0742100 Y2 JPH0742100 Y2 JP H0742100Y2 JP 1987031777 U JP1987031777 U JP 1987031777U JP 3177787 U JP3177787 U JP 3177787U JP H0742100 Y2 JPH0742100 Y2 JP H0742100Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pointer
dial
transmitting
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987031777U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63139520U (ja
Inventor
明 山腰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Auto Works Ltd
Priority to JP1987031777U priority Critical patent/JPH0742100Y2/ja
Publication of JPS63139520U publication Critical patent/JPS63139520U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0742100Y2 publication Critical patent/JPH0742100Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、透光体よりなる指針本体が、文字板上で測定
量に応じて回転駆動される指針キャップの下端から透光
体へ入射して指針本体を発光させるように成った指針メ
ータに関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種の指針メータにおいて、実開昭54-59853、
実開昭57-32812、実開昭62-9124等により、指針本体の
透光体へ着色フィルタを介して光入射させることによ
り、測定範囲に応じて指針本体の発光色を変化させるの
が周知である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このように指針本体自体の発光色を着色
フィルタを介して変化させる場合に光源の輝度を大きく
する必要があり、また文字板の照明と光源を共用する場
合、文字板が明るくなり過ぎる問題がある。その外、複
数の光源を切換える等の方法もあるが構造が複雑にな
る。
本考案は、この点に鑑みて、指針の照明光とは別途に簡
単な構造で測定量の変化を発光色の変化で指示し得る冒
頭に述べた類の指針メータを提供することを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、この目的を達成するために、指針キャップに
おける指針本体の透光体部分と回転軸に対して半径方向
に異る位置に、指針キャップの上面から下面に貫通する
ポール状透光体を併設し、このポール状透光体下端の受
光部の移動経路に沿って、円状の指針本体用投光部と同
心円状に光源で照光されるライトガイドを文字板から連
続的又は間欠的に露出させ、この露出部分を測定量の範
囲に応じて互に異る色の透光箔で順にカバーすることに
より、ポール状透光体用投光部を同心円上の複数個所に
形成したことを特徴とする。
〔作用〕
指針本体は、指針キャップが測定量に応じて回転するこ
とにより測定値を指示すると共に、指針キャップの透光
体部分下端の受光部において移動経路に沿った指針本体
用投光部から受光した照明光を透光して発生する。指針
キャップのポール状透光体下端の受光部は、測定量に対
応した回転に伴って所定の回転位置のポール状透光体用
投光部から着色透光箔を通して受光し、したがって指針
キャップにおいてポール状透光体の上端形状に相応した
スポットにより測定値に応じて異った色の発光を行う。
〔考案の実施例〕
本考案を自動車の回転指針式のスピードメータに適用し
た場合について、第1乃至第3図を基に説明する。
10は第2図に示す文字板20上で車速の指示を行う指針で
あり、裏面に着色箔11aを備えた透光体である透明の指
針本体11と、測定量、即ち車速に応じて回転駆動される
回転軸13に取付けられて指針本体11を支持する指針キャ
ップ12とより構成されている。指針キャップ12における
指針本体11に対して反対側には、バランサ14が収納され
ている。
文字板20の内部にはランプ24で照光されるアクリル性の
ライトガイド21が設けられ、指針本体11の受光部として
機能するように指針キャップ12内に位置した指針本体1
1、即ち透光体部分の下端部11bの円状移動経路に対応す
る位置でライトガイド21がリング上に文字板20から露出
することにより、指針本体11用の投光部22を形成してい
る(第3図参照)。
このような構造自体は周知であり、投光部22から入射し
たその照明光は指針本体11の下端部11bに入射して、指
針本体11の上面を着色箔11aの色で発光させる。
本考案によれば、さらに指針キャップ12における指針本
体11の透光体部分と回転軸13に対して半径方向に異る位
置に、ポール状の別のアクリル性透光体17が垂直方向に
挿入され、その上端部17aは指針キャップ12の上面から
露出することにより(第2図参照)、相応形状のスポッ
ト状のインジケータとして機能する。その下端部17bは
受光部として機能するように指針キャップ12の底面位置
に達している。この下端部17bの同心円状となる円弧状
移動経路において目盛0、40、80、120、160及び200km/
hに対応する位置でライトガイド21が方形状に間欠的に
露出され、かつ順にグリーン、グリーン、アンバー、レ
ッド、レッド、レッドを着色された透光箔でカバーした
投光部251〜256が配列されている(第3図参照)。
このように構成された指針メータの動作は次の通りであ
る。
指針10が0km/hを指示している場合、投光部251のグリー
ン光が透光体17の下端部17bから入射して上端部17aで発
光する。つまり、インジケータはグリーンを表示する。
この投光領域を脱して車速が40km/hに達する間は、イン
ジケータ表示は行われず、40km/hに達すると投光部252
から代ってグリーン光が入射することにより、グリーン
を表示する。以下、順に80km/hに達するとアンバーを表
示し、120、160及び200km/hの指示位置ではいずれもレ
ッドを表示する。これにより、標準車速に達するごとに
インジケータとしての上端部17aが所属の色表示を行
い、その都度運転手への車速の確認を行わせ、インジケ
ータは、受光部の真上に形成されるために光量的に昼間
でも視認し易くすることができる。
尚、前述の実施例によるインジケータ用投光部に代え
て、第4図に示すように、指針本体用投光部22と同心円
状に文字板20から連続的にライトガイド21を露出させ、
順に異る色の透光箔を隣接させることにより、0〜80km
/hのゾーンではグリーンを発光する投光部257、80〜120
km/hのゾーンではアンバーを発光する投光部258、そし
て120〜200km/hのゾーンではレッドを発光する投光部25
9をゾーン表示式に構成しても良い。
〔考案の効果〕
以上、本考案によれば、指針本体の照明光とは別途に、
指針キャップの連続的もしくは間欠的に色変化するスポ
ット発光を行うことにより、危険車速等の特定の測定値
範囲を報知させることができる。指針本体の照明と光源
を共通にし、かつその輝度を指針本体の照明用に適合さ
せたままで、別途にLED等を使用しない単純な構造で、
安価に複数色発光を行うことができる。光源をさらに文
字板の照明用に共用した場合にも、文字板の照明用にも
適合させたままで別途の色変化するスポット発光が得ら
れる。ポール状透光体の下端から入射する着色光をその
まま拡散させることなく上端からスポット状に発光させ
るために、充分な輝度が得られる。光源を共通にし、着
色フィルタの別途駆動も不要であり、3色以上の色替え
も簡単な構造で難なく実現される。
【図面の簡単な説明】 第1図は本考案の一実施例による車速メータの断面図、
第2図は同実施例の文字板の正面図、第3図は同実施例
の投光部の正面図及び第4図は別の実施例による投光部
の正面図である。 10……指針、11……指針本体、12……指針キャップ、17
……透光体、20……文字板、21……ライトガイド、22、
251〜259……投光部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭62−9124(JP,U) 実開 昭57−32812(JP,U) 実開 昭57−2731(JP,U) 実開 昭54−59853(JP,U) 実開 昭56−52285(JP,U) 実開 昭53−31444(JP,U) 実公 昭52−29964(JP,Y2) 実公 昭50−30983(JP,Y2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】透光体よりなる指針本体が、文字板上で測
    定量に応じて回転軸を中心に回転駆動される指針キャッ
    プに支持され、また文字板の内部には光源で照光される
    ライトガイドが設けられ、さらに指針キャップに位置し
    た透光体部分下端の受光部の移動経路に沿ってライトガ
    イドを文字板から露出させて形成した円状の指針本体用
    投光部からの照明光を透光体へ入射させて指針本体を回
    転全域にわたり単色で発光させるように成った指針メー
    タにおいて、 前記指針キャップにおける前記指針本体の前記透光体部
    分と前記回転軸に対して半径方向に異る位置に、前記指
    針キャップの上面から下面に貫通するポール状透光体を
    併設し、 このポール状透光体下端の受光部の移動経路に沿って、
    円状の前記指針本体用投光部と同心円状に前記光源で照
    光される前記ライトガイドを前記文字板から連続的又は
    間欠的に露出させ、 この露出部分を前記測定量の範囲に応じて互に異る色の
    透光箔でカバーすることにより、前記ポール状透光体用
    投光部を前記同心円上の複数個所に形成したことを特徴
    とする指針メータ。
JP1987031777U 1987-03-06 1987-03-06 指針メータ Expired - Lifetime JPH0742100Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987031777U JPH0742100Y2 (ja) 1987-03-06 1987-03-06 指針メータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987031777U JPH0742100Y2 (ja) 1987-03-06 1987-03-06 指針メータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63139520U JPS63139520U (ja) 1988-09-14
JPH0742100Y2 true JPH0742100Y2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=30837823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987031777U Expired - Lifetime JPH0742100Y2 (ja) 1987-03-06 1987-03-06 指針メータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742100Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101260231B1 (ko) * 2010-12-15 2013-05-06 콘티넨탈 오토모티브 일렉트로닉스 유한회사 차량용 계기판의 포인터

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030983U (ja) * 1973-07-11 1975-04-05
JPS5229964U (ja) * 1975-08-25 1977-03-02
JPS5830182Y2 (ja) * 1977-10-05 1983-07-02 株式会社小糸製作所 メ−タ照明装置
JPS572731U (ja) * 1980-06-02 1982-01-08
JPS6219931Y2 (ja) * 1980-08-01 1987-05-21
JPS629124U (ja) * 1985-07-01 1987-01-20

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101260231B1 (ko) * 2010-12-15 2013-05-06 콘티넨탈 오토모티브 일렉트로닉스 유한회사 차량용 계기판의 포인터

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63139520U (ja) 1988-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3608274B2 (ja) 車両用メータ
JP3966122B2 (ja) 車両用指針計器
KR20000077430A (ko) 차량용 계기
JPH0742100Y2 (ja) 指針メータ
JP2003215142A (ja) 車両用計器
JP2003214912A (ja) 照明装置
JP2006208081A (ja) 指示計器
JP4341659B2 (ja) 車両用指針計器
JP3551900B2 (ja) 計器
JPH09287980A (ja) 計器装置
JP3897139B2 (ja) 車載用表示装置
JP2006266874A (ja) 車両用計器
JP3812540B2 (ja) 車両用計器
JP2003021544A (ja) 計 器
JP3888231B2 (ja) メータ装置
JP2007304067A (ja) 車両用計器
JP3501202B2 (ja) 計器装置
JPS613010A (ja) 自動車用計器における表示の指示装置
JP3012090B2 (ja) 車両用表示装置
JP4341660B2 (ja) 車両用指針計器
JP2004325179A (ja) 車両用表示装置
JPH11281409A (ja) 計器装置
JP2004233238A (ja) 計器装置
JP3052868B2 (ja) 計器照明装置
JP2001066167A (ja) 指針メータ