JPH0741760Y2 - 高所作業車のブーム格納装置 - Google Patents

高所作業車のブーム格納装置

Info

Publication number
JPH0741760Y2
JPH0741760Y2 JP1990025991U JP2599190U JPH0741760Y2 JP H0741760 Y2 JPH0741760 Y2 JP H0741760Y2 JP 1990025991 U JP1990025991 U JP 1990025991U JP 2599190 U JP2599190 U JP 2599190U JP H0741760 Y2 JPH0741760 Y2 JP H0741760Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
vehicle body
bucket
workbench
storage space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990025991U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03116390U (ja
Inventor
一広 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Corp
Original Assignee
Aichi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Corp filed Critical Aichi Corp
Priority to JP1990025991U priority Critical patent/JPH0741760Y2/ja
Publication of JPH03116390U publication Critical patent/JPH03116390U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0741760Y2 publication Critical patent/JPH0741760Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ.考案の目的 (産業上の利用分野) 本考案は、起伏等が自在なブームの先端に揺動自在な作
業台を有する高所作業車に関し、さらには、上記ブーム
を格納するための装置に関する。
(従来の技術) 電柱上における電気工事等、高所で作業を行う場合に
は、トラック等の車体上に起伏等自在なブームを備え、
かつそのブームの先端に作業者搭乗用の作業台を有して
なる高所作業車が用いられることが多い。さらに、作業
に便利なように作業台をブームの先端に対して横方向に
揺動自在とした高所作業車もある。
ところで、このような高所作業車は、作業を行わないと
きはブームおよび作業台を格納しておく。なお、高所作
業車には、トラック等の車体後部にブームの基端部が取
付けられているタイプのものと、車体前部にブームの基
端部が取付けられているタイプものとがあり、前者のタ
イプでは、車体の前方にブームを倒伏させ、作業台がそ
のトラック等の運転台の上方に載置されるようにブーム
が格納されることが多く、後者のタイプでは、車体の後
方にブームを倒伏させ、さらに車体上に収まるように所
定の角度に揺動させた作業台がその車体後部に載置され
るようにブームが格納されることが多い。
また、トラック等の車体上には、作業に用いる工具、機
材等を収納するための工具箱が取り付けられていること
が多く、これら工具箱はできるだけ容量を大きくするこ
とが望ましい。したがって、作業台がその車体後部上に
載置されるタイプの高所作業車では、車体上に、所定角
度に揺動した作業台の格納スペースを設定し、その格納
スペース以外の部分いっぱいに工具箱を設けている。
(考案が解決しようとする課題) このため、ブームを格納すべく作業台を格納スペース上
に降ろすときに、作業台上に搭乗している作業者にとっ
ては作業台の下端部と工具箱の上端部との位置関係を把
握しにくい等のため、誤って工具箱に作業台を干渉させ
てしまうことがあるという問題がある。
また、このような干渉が生じないように、作業台の揺動
角度を調整しながらブームを起伏下げ作動させなければ
ならない等、格納作業に手間がかかるという問題もあ
る。
以上の問題に鑑み、本考案では、作業台と工具箱等の架
装物との干渉を確実に防止しつつ、ブームの格納作動を
可能とした高所作業車のブーム格納装置を提供すること
を目的としている。
ロ.考案の構成 (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案は、作業台のブーム
に対する揺動角度を検出する揺動位置検出器と、この揺
動位置検出器により作業台がブームに対して所定角度揺
動していることが検出されたときにのみ、ブームの車体
上への格納作動を許容する規制手段とからブーム格納装
置を構成している。
(作用) このようなブーム格納装置では、ブームを所定のブーム
格納スペースの上方(少なくとも車体上に設置された工
具箱よりも上方)に位置させた状態において、作業台が
作業台格納スペースの上方以外の位置に揺動していると
きは、規制手段の規制作動により起伏下げ作動等のブー
ムの格納作動を実行不能とする。作業台が作業台格納ス
ペースの上方に位置するときは、これを検出する揺動位
置検出器からの信号に基づいて上記規制手段の規制作動
を解除し、ブームの格納作動を実行可能とする。
(実施例) 以下、本考案の好ましい実施例について図面を参照しな
がら説明する。
まず、本考案に係るブーム格納装置を備えた高所作業車
について第2図を用いて説明する。
この高所作業車1の車体2の前部には、車体2に対して
旋回自在な旋回台3が取り付けられている。この旋回台
3の上部には、ブーム4の基端部が枢着されている。ブ
ーム4は、伸縮自在な3段式ブームであり、旋回台3と
の間に取り付けられ、油圧により作動する起伏シリンダ
5の伸縮作動により起伏が自在である。また、ブーム4
の先端には、ポスト部材6が取り付けられている。な
お、このポスト部材6は、ブーム4の先端部に内蔵され
たレベリングシリンダ(図示せず)の起伏シリンダ5の
作動に対応した伸縮作動により、常に垂直に保持され
る。また、このポスト部材6には、このポスト部材6を
中心として横方向に揺動自在なバケットブラケット7が
取り付けられ、さらにこのバケットブラケット7の先端
部には、作業者搭乗用のバケット(作業台)8が取り付
けられている。
バケットブラケット7の側面には、リミットスイッチ
(揺動位置検出器)31が取り付けられており、このリミ
ットスイッチ31はバケット8がブーム4に対して所定の
揺動角度(以下、所定角度という)だけ揺動したとき
に、スイッチレバー31aがポスト部材6の側面に当接し
て押されることによりオンされるようになっている。な
お、所定角度は、後述するように、ブーム格納スペース
に格納されたブーム4に対して、バケット格納スペース
21に格納されたバケット8がなす揺動角度に等しい。
さらに、車体2上の左右両側には旋回台3およびブーム
4を挟むように、工具箱9、10が取り付けられている。
これら工具箱9、10は、作業に必要な工具や機材等を収
納するためのものである。なお、図中に鎖線で示したよ
うに、ブーム4が工具箱9、10に挟まれて格納される位
置をブーム格納スペースと称する。
また、車体2の後部には、バケット8をブーム格納スペ
ースに位置するブーム4に対してバケット格納位置に揺
動させた状態で載置可能なバケット格納スペース21が、
両工具箱9、10に囲まれるように設けられている。
なお、車体2の前後左右の4箇所には、アウトリガ11が
取り付けられ、作業を行う場合には、これらアウトリガ
11を下方に伸長させ、車体2を安定に支持させる。
次に、本考案に係るブーム格納装置について第1図を用
いて説明する。
本装置30は、上記リミットスイッチ31、旋回センサ32、
規制手段33および格納スイッチ36から構成されている。
旋回センサ32は、車体2に対する旋回台3の旋回角、即
ち、ブーム4の旋回角を検出するためのものである。
制御手段33は、コントローラC、起伏操作バルブ34およ
びリレースイッチ35から構成されている。コントローラ
Cの入力端子には、リミットスイッチ31と旋回センサ32
がそれぞれ検出信号ライン31a,32aを介して繋がってい
る。コントローラCは、旋回センサ32からの検出信号と
リミットスイッチ31からのオン信号とが入力されたとき
にのみ規制解除信号を出力する。
起伏操作バルブ34は、バケット8上における作業者の操
作に応じて起伏シリンダ5への作動油の給排制御を行う
ためのものである。したがって、起伏操作バルブ34は、
圧油源OPからの作動油を起伏シリンダ5のロッド側(短
縮側)油室に流入させる右動位置、作動油をボトム側
(伸長側)油室に流入させる左動位置および作動油をそ
のままオイルタンクTにドレンさせる中立位置を有して
いる。これら各位置の切換えは、バルブ34本体の両側に
取り付けられたソレノイド34a、34bの励磁、非励磁によ
り行われる。
なお、これらソレノイド34a、34bには、作業者の操作に
応じた操作信号を入力させるべく、それぞれ起伏下げ操
作信号ライン34c、および起伏上げ操作信号ライン34dが
繋がっている。このため、起伏操作バルブ34は、操作信
号が起伏下げ操作信号ライン34cを介してソレノイド34a
に送出されこれを励磁したときは右動位置に、操作信号
が起伏上げ操作信号ライン34dを介してソレノイド34bに
送出されこれが励磁されたときは左動位置に切換わる。
また、起伏下げ操作信号ライン34c上には、上記リレー
スイッチ35と格納スイッチ36とが並列に配設されてい
る。
リレースイッチ35は、開閉自在なリレー接点35aと、こ
のリレー接点35aの開閉作動を行わせるコイル35bから構
成されている。コイル35bは規制信号ライン35cを介して
コントローラCの出力端子に繋がっている。なお、通常
はコイル35bは非励磁状態であってリレー接点35aは開い
ており、起伏下げ操作信号ライン34cは遮断されてい
る。一方、上記コイル35aがコントローラCからの規制
解除信号により励磁されると、リレー接点35aが閉じて
上記操作信号ライン34cが開通される。
格納スイッチ36は、本ブーム格納装置30を作動させるた
めのスイッチである。この格納スイッチ36が操作されな
いときは、リレースイッチ35の作動に係わらず起伏下げ
操作信号ライン34cは常に開通する。しかし、格納スイ
ッチ36が押し下げられたときは、起伏下げ操作信号ライ
ン34cはリレースイッチ35の作動により開通もしくは遮
断される。
次に、本ブーム格納装置30の作動について説明する。
作業後等に、ブーム4およびバケット8を格納するため
には、まず、格納スイッチ36を操作せずにオンとしたま
ま、ブーム4およびバケット8を適当な高さ(少なくと
も両工具箱9、10の上端よりも高い位置)まで起伏下げ
作動させる。その後、格納スイッチ36を押し下げてオフ
にし、旋回台3を操作制御することによりブーム4をブ
ーム格納スペースの上方に位置させる。なお、ブーム4
がブーム格納スペースに位置したことは、旋回センサ32
によって検出され、旋回センサ32からコントローラCに
検出信号が送出される。
ここで、例えば、実線で示したバケット8の一部と左側
の工具箱9の一部とが重なっている状態のまま、作業者
の誤操作等によりブーム4を下げ過ぎると、バケット8
と左側の工具箱9とが干渉してしまうおそれがある(第
1図のA部)。そこで、本装置では、以下のようにブー
ム4の制御を行う。
バケット8が車体2上のバケット格納スペース21の上方
の位置以外に位置するとき、即ち、ブーム4に対して所
定角度をなす位置以外の位置に揺動しているときは、リ
ミットスイッチ31はオフである。このため、コントロー
ラCは規制解除信号を出力せず、また、上述のように格
納スイッチ36がオフされているので、起伏下げ操作信号
ライン34cは遮断される。したがって、この状態で、作
業者がブーム4を起伏下げ作動させようと操作しても、
ブーム4の当該作動は規制される(なお、起伏上げ作動
は可能である。)。
バケット8がブーム4に対して所定角度をなす位置に揺
動すると、リミットスイッチ31はポスト部材6との当接
によりオンとなる。このため、コントローラCから規制
解除信号がリレースイッチ35に送出され、起伏下げ操作
信号ライン34cが開通される。したがって、ブーム4の
起伏下げ作動が可能となり、ブーム4を、バケット8を
両工具箱9、10に干渉させることなくバケット格納スペ
ース21に載置させながらブーム格納スペースに格納する
ことができる。
なお、ブーム4の起伏角度を検出する検出器を設け、こ
の起伏角度検出信号をコントローラCに入力しても良
い。この場合には、第1図の格納スイッチ36は不要とな
る。即ち、通常作業状態では、コントローラCからの信
号によりコイル35bを励磁してリレー接点35aを閉じ、起
伏下げ操作信号ライン34cを開通することにより、ブー
ム4の起伏下げ作動を実行可能とする。ただし、ブーム
4が工具箱9、10に干渉する角度近くまで下がったとき
は、上記起伏角度検出器からの信号に基づいて、コント
ローラCがコイル35bを非励磁としてリレー接点35aを開
放し、操作信号ライン34cを遮断することにより、ブー
ム4の起伏下げ作動を規制する。
このようにブーム4の起伏下げ作動が規制された状態
で、ブーム4がブーム格納スペースの上方に旋回し、さ
らに、バケット8がブーム4に対して所定角度をなす位
置に揺動してリミットスイッチ31がオン信号を出力する
と、コントローラCは、コイル35bを励磁してリレー接
点35aを閉じ、起伏下げ操作信号ライン34cを開通してブ
ーム4のブーム格納スペースへの格納作動を可能とす
る。
ハ.考案の効果 以上のように、本考案のブーム格納装置を用いれば、車
体上にブームを格納させようとして、ブームをブーム格
納スペースの上方に位置させても、作業台が作業台格納
スペースの上方に位置せず(即ち、ブームに対する揺動
角度が所定角度より大きいか又は小さく)工具箱等の上
方に位置するときは、ブームの格納作動が規制される。
このため、作業台と工具箱等との干渉を確実に防止する
ことができる。逆に言えば、作業台を、作業台格納スペ
ースの上方に位置するように揺動させたときに限りブー
ムの格納作動が許容されるので、ブームをスムーズ且つ
迅速に格納することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係るブーム格納装置の構成を示した
概略図、 第2図は、上記ブーム格納装置を備えた高所作業車の斜
視図である。 4……ブーム、5……起伏シリンダ 6……ポスト部材、8……バケット 9、10……工具箱、31……リミットスイッチ 33……規制手段、35……リレースイッチ C……コントローラ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも起伏自在なブームの先端に横方
    向に揺動自在な作業台を備え、この作業台を前記ブーム
    に対して所定角度揺動させた状態で前記ブームを前記車
    体上に格納するようにした高所作業車のブーム格納装置
    であって、 前記作業台の前記ブームに対する揺動角度を検出する揺
    動位置検出器と、 この揺動位置検出器により前記作業台が前記ブームに対
    して前記所定角度揺動していることが検出されたときに
    のみ、前記ブームの前記車体上への格納作業を許容する
    規制手段とからなることを特徴とする高所作業車のブー
    ム格納装置。
JP1990025991U 1990-03-14 1990-03-14 高所作業車のブーム格納装置 Expired - Fee Related JPH0741760Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990025991U JPH0741760Y2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 高所作業車のブーム格納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990025991U JPH0741760Y2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 高所作業車のブーム格納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03116390U JPH03116390U (ja) 1991-12-02
JPH0741760Y2 true JPH0741760Y2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=31528906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990025991U Expired - Fee Related JPH0741760Y2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 高所作業車のブーム格納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741760Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6170746B2 (ja) * 2013-06-10 2017-07-26 株式会社モリタホールディングス 多機能消防車

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192399U (ja) * 1987-05-29 1988-12-12
JPH0625510Y2 (ja) * 1988-03-10 1994-07-06 株式会社タダノ 高所作業車におけるブーム倒伏動制限装置
JPH028959U (ja) * 1988-07-01 1990-01-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03116390U (ja) 1991-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6127217B2 (ja)
JPH0741760Y2 (ja) 高所作業車のブーム格納装置
JPH0812296A (ja) 高所作業車の作動制御装置
JP2009155028A (ja) 高所作業装置
JPH09267996A (ja) 高所作業車の作動規制装置
JP4328849B2 (ja) ブーム付コンクリートポンプ車のブーム旋回制御用電気回路
JP2001233587A (ja) 車載式作業機のブーム倒伏規制装置
JPH0230906B2 (ja)
JPH0647909Y2 (ja) 横抱き屈伸ブームの格納制御装置
JP2510310Y2 (ja) 高所作業車のブ―ム・作業台格納安全装置
JPH09175797A (ja) 高所作業車の安全装置
JP2508368Y2 (ja) 高所作業車のブ―ム干渉防止装置
JPH026080Y2 (ja)
JP3658183B2 (ja) 高所作業車の規制制御装置
JP2000086194A (ja) ジャッキ自動張出装置
JP3993492B2 (ja) 高所作業車のブーム作動制御装置
JP2538945Y2 (ja) ブーム作業車の安全装置
JP4167128B2 (ja) レベリング装置
JPS5820638Y2 (ja) 産業車両における荷役安全装置
JP3862904B2 (ja) 作業車の作業台自動移動装置
JPH036638Y2 (ja)
JP4231710B2 (ja) 高所作業車の安全装置
JP4291443B2 (ja) クレーン用油圧装置
JPS6147799B2 (ja)
JP2518352Y2 (ja) 高所作業車のレベリング状態調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees