JPH074143U - 自動変速機用セレクトレバー構造 - Google Patents

自動変速機用セレクトレバー構造

Info

Publication number
JPH074143U
JPH074143U JP3654493U JP3654493U JPH074143U JP H074143 U JPH074143 U JP H074143U JP 3654493 U JP3654493 U JP 3654493U JP 3654493 U JP3654493 U JP 3654493U JP H074143 U JPH074143 U JP H074143U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
select lever
cover
automatic transmission
lever
uneven surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3654493U
Other languages
English (en)
Inventor
真一 米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP3654493U priority Critical patent/JPH074143U/ja
Publication of JPH074143U publication Critical patent/JPH074143U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、構造を簡略化してコストダウンを
図った自動変速機用セレクトレバー構造を提供する点に
ある。 【構成】 変速操作装置1のカバー8は合成樹脂性であ
り、セレクトレバー2は、該カバー8の溝9に遊嵌さ
れ、該溝9は、セレクトレバー2の誤操作を防止するた
めに、前後方向に亘り数箇所で巾方向に弯曲変形され、
前記カバー8と同一材質の凹凸面部10が該カバー8の下
方に一体に構成され、該凹凸面部10の下面には、セレク
トレバー2をP,R,N,D4 ,D3 ,2,1の操作位
置にそれぞれ節度を持って固定するための7個の凹部11
P , 11R , 11N , 11D4, 11D3, 112 ,111 が形成されて
いる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車等に搭載される自動変速機に用いられるセレクトレバー構造 に関するものである。
【0002】
【従来技術】
従来の自動変速機用セレクトレバーにおいては、図3に示すように、節度を持 って自動変速機の変速段位置を段階的に固定するための凹凸面を有する固定プレ ート01を、セレクトレバー02の揺動方向に沿いカバー03の下方に配置し、該固定 プレート01の両端をセレクトレバーブラッケト04に一体に固定し、数枚の板を重 ねてなる固定スプリング05の基端をセレクトレバー02の基部に取付け、該固定ス プリング05の先端に枢支されたローラ06を固定プレート01に押圧させていた。
【0003】
【解決しようとする課題】
図3に図示のような従来の自動変速機用セレクトレバー構造で、自動変速機の 変速段位置間の間隔が変る機種においては、固定プレート01の寸法、形状が変化 するため、固定プレート01を支持するセレクトレバーブラッケト04迄が変り、該 セレクトレバーブラッケト04の共用化もできないという難点があった。
【0004】 特に、セレクトレバーの揺動を規制して誤操作を防止するようにジグザグ状の 溝をカバーに形成した自動変速機用セレクトレバー構造では、固定プレート01の みならずカバー迄も自動変速機の機種によって変ってしまい、部品点数が多くな ってコストダウンが困難であった。
【0005】 またカバーと固定プレートとが別体であって、別個の材質となっているため、 セレクトレバー操作時において、該レバーと溝との衝突により発生する騒音との 2種類の音色と音程の異なる騒音が耳障りとなった。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用効果】
本考案は、このような難点を克服すた自動変速機用セレクトレバー構造の改良 に係り、自動変速機用セレクトレバーのカバーに、レバー固定機構を構成する凹 凸面部が一体的に形成されたことを特徴とするものである。
【0007】 本考案は、前記したように構成されているので、変速段位置の異なる各自動変 速機に対し、レバー固定用凹凸面部を備えたセレクトレバーのカバーのみをその 機種に対応してそれぞれ専用に用意するだけでよく、別個にレバー固定プレート を機種毎に用意しなくて足り、部品点数を削減することができる。
【0008】 また本考案においては、レバー固定用プレートをカバーとは別個に取付ける必 要がないので、組付けを単純化して生産性を高めることもできる。
【0009】
【実施例】
以下図1ないし図2に図示された本考案の一実施例について説明する。 自動車に搭載される図示されない自動変速機に用いられる変速操作装置1では 、セレクトレバー2の下端に枢支基部3が一体に取付けられ、該枢支基部3は前 後方向に指向するピボット4を介して左右方向に指向した揺動軸5に枢着され、 該揺動軸5は車体に一体に固定されたブラケット6に回転自在に枢支され、セレ クトレバー2はロッド7を介して図示されないリンクに連結され、該リンクはワ イヤ(図示されず)を介して前記自動変速機に連結されている。
【0010】 またセレクトレバー2は、変速操作装置1のカバー8は合成樹脂性であり、該 カバー8の溝9に遊嵌され、該溝9は、セレクトレバー2の誤操作を防止するた めに、前後方向に亘り数箇所で巾方向に弯曲変形されている。
【0011】 さらに前記カバー8と同一材質の凹凸面部10が該カバー8の下方に一体に構成 され、該凹凸面部10の下面には、セレクトレバー2をP,R,N,D4 ,D3 , 2,1の操作位置にそれぞれ節度を持って固定するための7個の凹部11P , 11R , 11N , 11D4, 11D3, 112 , 111 が形成されている。
【0012】 さらにまた揺動軸5の左端に揺動アーム12が直角に取付けされ、該揺動アーム 12の先端に、数枚の板バネを重ねてなる固定スプリング13の基端が一体に装着さ れ、該固定スプリング13の先端に一体に設けられたホルダー14にローラ15は枢着 されており、該ローラ15は凹凸面部10の凹部11に弾性的に係合されるようになっ ている。
【0013】 しかもカバー8の左側上面にセレクトレバー2の停止位置を表示する表示部16 が設けられており、揺動軸5と一体の指針(図示されず)が、セレクトレバー2 の揺動操作位置に対応して操作位置を表示することができるようになっている。
【0014】 図1ないし図2に図示の実施例は前記したように構成されているので、セレク トレバー2を溝9のパーキング位置9P に位置させた状態では、ローラ15は凹部 11のパーキング位置9P に係合されており(図2で1点鎖線で示されている)、 その位置にセレクトレバー2は固定されている。
【0015】 そしてセレクトレバー2を右方へ傾動させてから後方へ揺動させると、セレク トレバー2は溝9のリバース位置9R に設置されるとともに、ローラ15は凹部11 のリバース位置11R に係合され、その位置にセレクトレバー2は固定される。
【0016】 さらにセレクトレバー2を後方へ揺動させてから左方へ傾動させると、セレク トレバー2は溝9の中立位置9N に設定されるとともに、ローラ15は凹部11の中 立位置11N に係合され、その位置にセレクトレバー2は固定される。
【0017】 このように図1ないし図3に図示の実施例では、節度を持ってセレクトレバー 2を所要の操作位置に自由に選定して固定することができる。
【0018】 またカバー8と凹凸面部10とは一体構造であるため、従来のものの固定プレー トとカバーとの位置合せを行う必要はないので、組立作業を能率良く容易に遂行 することができる。
【0019】 さらにまた自動変速機の機種が変わっても、これに対してカバー8と凹凸面部 10とを同時に変えればよく、部品点数を半減することができ、大巾なコストダウ ンは可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る自動変速機用セレクトカバー構造
の一実施例を図示した斜視図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】従来の自動変速機用セレクトカバー構造の分解
斜視図である。
【符号の説明】
1…変速操作装置、2…セレクトレバー、3…枢支基
部、4…ピボット、5…揺動軸、6…ブラケット、7…
ロッド、8…カバー、9…溝、10…凹凸面部、11…凹
部、12…揺動アーム、13…固定スプリング、14…ホルダ
ー、15…ローラ、16…表示部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動変速機用セレクトレバーのカバー
    に、レバー固定機構を構成する凹凸面部が一体的に形成
    されたことを特徴とする自動変速機用セレクトレバー構
    造。
JP3654493U 1993-06-11 1993-06-11 自動変速機用セレクトレバー構造 Pending JPH074143U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3654493U JPH074143U (ja) 1993-06-11 1993-06-11 自動変速機用セレクトレバー構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3654493U JPH074143U (ja) 1993-06-11 1993-06-11 自動変速機用セレクトレバー構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH074143U true JPH074143U (ja) 1995-01-20

Family

ID=12472719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3654493U Pending JPH074143U (ja) 1993-06-11 1993-06-11 自動変速機用セレクトレバー構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH074143U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100462848B1 (ko) * 2002-06-29 2004-12-20 현대자동차주식회사 자동변속기용 변속레버의 디텐트 어셈블리
JP2007112254A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Atsumi Tec:Kk 車両用変速操作装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100462848B1 (ko) * 2002-06-29 2004-12-20 현대자동차주식회사 자동변속기용 변속레버의 디텐트 어셈블리
JP2007112254A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Atsumi Tec:Kk 車両用変速操作装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5309784A (en) Shift apparatus
JP2596849Y2 (ja) 自動変速機操作装置
JP2860110B2 (ja) オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス
JPH069939B2 (ja) 自動変速機のシフトレバ装置
JP2945427B2 (ja) 自動変速機のシフト装置
JP2750212B2 (ja) 自動変速機のシフト装置
JPH074143U (ja) 自動変速機用セレクトレバー構造
JP4563379B2 (ja) 車両のトランスミッションのギヤ比変更自動操作装置
JPS6137062Y2 (ja)
JPH0519638Y2 (ja)
JPH0522689Y2 (ja)
US4347803A (en) Display device providing magnified indication
JP3074751B2 (ja) 自動変速機のシフトデバイス装置
JPH0132087Y2 (ja)
JPH0524849Y2 (ja)
JPH0444933Y2 (ja)
JP3457995B2 (ja) 自転車用フロントディレーラ
JP2569831Y2 (ja) 作業用走行車における変速レバーの連結構造
JPH0518526Y2 (ja)
JPH0139625Y2 (ja)
JPH0713105U (ja) 作業用走行車における変速レバーガイド構造
JPH0443392Y2 (ja)
JPH08132911A (ja) チェンジ装置
JPH0314732A (ja) 自動変速機のシフト装置
JPH08188061A (ja) トラクタ等の変速操作装置