JPH0740676U - クレーン - Google Patents

クレーン

Info

Publication number
JPH0740676U
JPH0740676U JP7601693U JP7601693U JPH0740676U JP H0740676 U JPH0740676 U JP H0740676U JP 7601693 U JP7601693 U JP 7601693U JP 7601693 U JP7601693 U JP 7601693U JP H0740676 U JPH0740676 U JP H0740676U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bridle
tower
sheave
winding drum
auxiliary winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7601693U
Other languages
English (en)
Inventor
隆幸 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP7601693U priority Critical patent/JPH0740676U/ja
Publication of JPH0740676U publication Critical patent/JPH0740676U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 補巻ドラムによる巻取り幅を広くして、補巻
ドラムの小型化や補巻ロープの長寿命化を図る。 【構成】 タワージブブライドル41の第4ブライドル
シーブ48を第1固定軸43に取付けられた各ブライド
ルシーブ44,45,46と直交するように第2固定軸
47に取付け、その巻出し位置Bが補巻ドラム5の幅方
向中央に位置するように配設している。従って、該第4
ブライドルシーブ48から補巻ドラム5に巻取られるタ
ワージブ起伏ロープ27のフリートアングルは、該補巻
ドラム5にタワージブ起伏ロープ27が巻取られるとき
に補巻ドラム5の左,右端部でそれぞれ4°以下となる
同一のα4 をもって巻取られる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えばタワークレーンやクローラクレーンとして好適に用いられる クレーンに関する。
【0002】
【従来の技術】
図3ないし図5に従来技術のクレーンとしてタワークレーンを例に挙げて説明 する。
【0003】 図において、1は下部走行体、2は該下部走行体1上に旋回可能に設けられた クレーン本体としての上部旋回体を示し、該上部旋回体2上には、先端側にガイ ドシーブ3Aを有するA型フレーム3が設けられている。また、該上部旋回体2 には、主巻ドラム4,補巻ドラム5および起伏ドラム6が設けられている。ここ で、該補巻ドラム5は、図5に示す如く、後述のタワージブ起伏ロープ27が巻 回される円筒状のドラム本体5Aと、該ドラム本体5Aの両端に位置して径方向 外向きに突出した円板上の鍔部5B,5Bとから大略構成され、前記主巻ドラム 4,起伏ドラム6も同様に構成されている。
【0004】 7は基端側が上部旋回体2の前部に俯仰動可能に取付けられ、後述のタワージ ブ8と共にブームを構成するタワーブーム、8は該タワーブーム7の先端側に俯 仰動可能に取付けられたタワージブをそれぞれ示し、該タワージブ8の先端側に は、後述する荷吊フック11が主巻ロープ10を介して吊下げられている。
【0005】 また、9は前記タワーブーム7の先端側に回動可能に取付けられた三角形状の スイングレバーで、該スイングレバー9は、前記タワージブ8の俯仰動時に該タ ワージブ8を容易に起こせるようにするものである。
【0006】 10は一端側がタワージブ8の先端側に固着され、他端側が主巻ドラム4に巻 回された主巻ロープ、11は該主巻ロープ10を介して前記タワージブ8の先端 に吊下げられた荷吊フックをそれぞれ示し、該荷吊フック11は、前記主巻ロー プ10が主巻ドラム4に巻取られることにより、荷物を吊上げるものである。
【0007】 12は一端側がタワージブ8先端に固着され、他端側がスイングレバー9に固 着された2本のタワージブペンダントロープ、13は一端側がスイングレバー9 に連結された2本のタワージブペンダントロープ(いずれも1本だけ図示)をそ れぞれ示し、該タワージブペンダントロープ13の他端には後述するタワージブ ブライドル14が取付けられている。
【0008】 14は各タワージブペンダントロープ13の他端に取付けられたタワージブブ ライドルを示し、該タワージブブライドル14は、図4に示す如く、後述するケ ーシング15,固定軸16,各ブライドルシーブ17,18,19,20から大 略構成されている。また、該タワージブブライドル14は、後述の各タワーブー ムペンダントロープ28間を通過するため、該各タワーブームペンダントロープ 28と干渉しないように幅寸法がコンパクトに形成されている。
【0009】 15はタワージブブライドル14の外殻をなすケーシングを示し、該ケーシン グ15は、幅方向両端に配設された左,右の側板部15A,15Bと、該各側板 部15A,15Bを連結するように図中上,下に配設された側板部15C,15 Dと、該各側板部15A,15B,15C,15Dによる枠体の一方を閉塞する 底板(図示せず)とから他側に向けて開口する箱形状に形成されている。また、 前記左,右の側板部15A,15Bには、一側に向けて突出する連結部15E, 15Eが一体に設けられ、該各連結部15Eにはタワージブペンダントロープ1 3の他端部が連結されるようになっている。
【0010】 16はケーシング15の左,右の側板部15A,15Bに亘って架設された固 定軸を示し、該固定軸16には、4枚のブライドルシーブ17,18,19,2 0が軸受(図示せず)を介して回転可能に取付けられている。
【0011】 ここで、前記各ブライドルシーブ17,18,19,20は、図中右側から第 1ブライドルシーブ17,第2ブライドルシーブ18,第3ブライドルシーブ1 9の順で配設され、左側には最終シーブとしての第4ブライドルシーブ20が配 設されている。そして、該各ブライドルシーブ17,18,19,20にはタワ ージブ起伏ロープ27が順次巻回されている。
【0012】 21はA型フレーム3を介して上部旋回体2側に固定され、タワージブブライ ドル14に対向して設けられたタワージブハンガを示し、該タワージブハンガ2 1は、箱形状に形成されたケーシング22と、該ケーシング22に架設された固 定軸23と、該固定軸23に軸受を介して回転自在に取付けられた3枚のハンガ シーブ24,25,26とから大略構成され、前記ケーシング22に一体に設け られた連結部(図示せず)を介してA型フレーム3に連結されている。ここで、 前記各ハンガシーブ24,25,26は、図中右側から第1ハンガシーブ24, 第2ハンガシーブ25,第3ハンガシーブ26の順で配設されている。
【0013】 27は補巻ドラム5,タワージブブライドル14,タワージブハンガ21に亘 って設けられたタワージブ起伏ロープを示し、該タワージブ起伏ロープ27は、 一端部がタワージブハンガ21のケーシング22に固着され、他端側が第1ブラ イドルシーブ17,第1ハンガシーブ24,第2ブライドルシーブ18,第2ハ ンガシーブ25,第3ブライドルシーブ19,第3ハンガシーブ26,第4ブラ イドルシーブ20に順次巻回された後、該第4ブライドルシーブ20から補巻ド ラム5のドラム本体5Aに巻回されている。
【0014】 そして、前記タワージブ起伏ロープ27は、前記補巻ドラム5に巻取られるこ とにより、タワージブブライドル14とタワージブハンガ21とを接近させてタ ワージブペンダントロープ12,13を引張ってタワージブ8を起こし、一方、 補巻ドラム5から巻出されることにより、タワージブブライドル14とタワージ ブハンガ21とを離間させてタワージブペンダントロープ12,13を緩めてタ ワージブ8を倒すようになっている。
【0015】 28は一端側がタワーブーム7の先端側に固着された2本のタワーブームペン ダントロープ(1本のみ図示)、29は該タワーブームペンダントロープ28の 他端に取付けられたタワーブームブライドル、30は該タワーブームブライドル 29に対向するようにA型フレーム3の先端側に取付けられたタワーブームハン ガをそれぞれ示し、該タワーブームハンガ30,タワーブームブライドル29に は、タワーブーム起伏ロープ31の一端側が巻回され、該タワーブーム起伏ロー プ31の他端側はガイドシーブ3Aを介して起伏ドラム6に巻回されている。
【0016】 そして、該タワーブーム起伏ロープ31を起伏ドラム6で巻取ることでタワー ブームブライドル29とタワーブームハンガ30とを接近させてタワーブームペ ンダントロープ28を引張ってタワーブーム7を起こし、また、前記起伏ドラム 6に巻回されたタワーブーム起伏ロープ31を巻出すことでタワーブームペンダ ントロープ28を緩めてタワーブーム7を倒すようになっている。
【0017】 従来技術によるタワークレーンは上述の如き構成を有するもので、タワークレ ーンを作業状態とすべく、前方に倒れた状態にあるタワーブーム7を起こすため に、起伏ドラム6でタワーブーム起伏ロープ31を巻取ってタワーブームペンダ ントロープ28等を介してタワーブーム7を引上げる。そして、該タワーブーム 7を直立状態になるまで引上げたら、次に、補巻ドラム5によってタワージブ起 伏ロープ27を巻取り、タワージブペンダントロープ13を介してスイングレバ ー9を引起こし、該スイングレバー9にタワージブペンダントロープ12を介し て連結されたタワージブ8先端を引上げる。これにより、タワークレーンを図3 に示すような作業状態とする。
【0018】 そして、上述のようにしてタワークレーンが作業状態となったら、主巻ドラム 4から主巻ロープ10を出入れすることにより、荷吊フック11に掛けられた荷 物を上,下に移動しつつ、上部旋回体2を旋回させたり、タワージブ8を起,倒 させることで荷物を所望の場所に移動させるようになっている。
【0019】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上述した従来技術によるタワークレーンでは、タワージブブライド ル14を各タワーブームペンダントロープ28の間を通過させるようにしている から、図5に示すように、該タワージブブライドル14が補巻ドラム5と同一中 心線上に配設され、該補巻ドラム5と直接的にタワージブ起伏ロープ27の出し 入れをする第4ブライドルシーブ20が該補巻ドラム5の左寄りに配設されてい る。
【0020】 従って、第4ブライドルシーブ20からのタワージブ起伏ロープ27を補巻ド ラム5で巻取るときに、該補巻ドラム5に対するタワージブ起伏ロープ27の進 入角度(以下、フリートアングルという)が該補巻ドラム5の左端部でα1 とな り、二点鎖線で示す右端部でα2 となる。ここで、このフリートアングルが大き くなって4°を越えると、タワージブ起伏ロープ27を巻取るときに、該タワー ジブ起伏ロープ27が隣のロープ27を乗り越えてしまい、規則正しく巻取るこ とができなくなる。そして、α1 とα2 を見てみると、α1 は4°以内となって いるものの、α2 は4°を越えてしまうという問題がある。
【0021】 そこで、従来技術においては、補巻ドラム5のドラム本体5A右側に円筒状の スペーサ32を取付けて該補巻ドラム5の巻取り幅を小さくして右端部でのフリ ートアングルを4°以下のα3 としている。
【0022】 しかし、補巻ドラム5の巻取り幅を小さくするということは、同じ長さのタワ ージブ起伏ロープ27を巻取ったときに、巻取り層数が多くなって巻取り径が大 きくなってしまう。この結果、タワージブ起伏ロープ27を巻取るのに大きな巻 取りトルクが必要となり、巻取りモータ(図示せず)等の大型化が必要となる上 に、巻取り時に巻締り等によってタワージブ起伏ロープ27が損傷し易くなり、 寿命が短くなってしまうという問題がある。また、巻取り層数が増えることで補 巻ドラム5の各鍔部5Bを大径化しなくてはならず、製作費が嵩むばかりか、補 巻ドラム5が大型化してしまうという問題がある。
【0023】 本考案は上述した従来技術の問題に鑑みなされたもので、補巻ドラムによる巻 取り幅を広くして、補巻ドラムの小型化や補巻ロープの長寿命化を図れるように したクレーンを提供することを目的としている。
【0024】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するために、本考案のクレーンの構成は、主巻ドラムと補 巻ドラムを有するクレーン本体と、基端側が該クレーン本体に俯仰動可能に取付 けられたブームと、一端側が該ブーム先端側でフックを垂下し、他端側が前記主 巻ドラムに巻回された主巻ロープと、前記ブームの先端側にペンダントロープを 介して垂下され、複数のシーブを有するブライドルと、該ブライドルに対向する ように前記クレーン本体に取付けられ、複数のシーブを有したハンガと、前記ブ ライドルの各シーブと該ハンガの各シーブに亘って巻回され、端末が該ブライド ルの最終シーブを介して前記補巻ドラムに巻回された補巻ロープとからなる。
【0025】 そして、本考案が採用する構成の特徴は、前記ブライドルの最終シーブを、他 のシーブと直交するように設け、当該最終シーブの巻出し位置を補巻ドラムの幅 方向中央となるように配設したことにある。
【0026】
【作用】
上記構成により、ブライドルの最終シーブから補巻ロープが補巻ドラムに巻取 られるときに、該補巻ロープの補巻ドラムに対するフリートアングルが該補巻ド ラムの左,右端部で均等となり、フリートアングルが最少となる。また、最終シ ーブを他のシーブと直交するように設けることにより、補巻ドラムで補巻ロープ を巻取るときの振り幅方向と該最終シーブの回転方向を合せて、最終シーブの巻 出し位置から巻出される補巻ロープを容易に振り幅方向に振ることができる。
【0027】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図1および図2に基づいて説明する。なお、実施例で は前述した図3ないし図5に示す従来技術と同一の構成要素に同一の符号を付し 、その説明を省略するものとする。
【0028】 図において、41は従来技術によるタワージブブライドル14に代えて本実施 例で用いるタワージブブライドルを示し、該タワージブブライドル41は、後述 するケーシング42,各固定軸43,47,各ブライドルシーブ44,45,4 6,48から大略構成されている。
【0029】 42はタワージブブライドル41の外殻をなすケーシングを示し、該ケーシン グ42は、幅方向両端に配設された左,右の側板部42A,42Bと、該各側板 部42A,42Bを連結するように図中上,下に配設された側板部42C,42 Dと、該上側板部42C上に位置して上側板部42Cから所定寸法離間して配設 された天板部42Eと、該各側板部42A,42B,42C,42Dおよび天板 部42Eによる枠体の一方を閉塞する底板(図示せず)とから他側に向けて開口 する箱形状に形成されている。また、前記左,右の側板部42A,42Bには、 一側に向けて突出する連結部42F,42Fが一体に設けられ、該各連結部42 Fにはタワージブペンダントロープ13の他端部が連結される。
【0030】 43はケーシング42の左,右の側板部42A,42Bに亘って架設された第 1固定軸を示し、該第1固定軸43には、右側寄りに位置して3枚のブライドル シーブ44,45,46が軸受(図示せず)を介して回転可能に取付けられてい る。
【0031】 ここで、前記各ブライドルシーブ44,45,46は、図中右側から第1ブラ イドルシーブ44,第2ブライドルシーブ45,第3ブライドルシーブ46の順 で配設され、タワージブ起伏ロープ27が順次巻回されるようになっている。
【0032】 47はケーシング42の上側板部42Cと天板部42Eとに亘って架設された 第2固定軸を示し、該第2固定軸47は、後述する第4ブライドルシーブ48の 巻出し位置Bが補巻ドラム5の幅方向中央に位置するように、ケーシング42の 左寄りに配設されている。また、該第2固定軸47は、その軸線が前記第1固定 軸43の軸線に対して直交するように配設されている。
【0033】 48はケーシング42の上側板部42Cと天板部42Eとの間に位置して第2 固定軸47に軸受を介して回転可能に取付けられた最終シーブとしての第4ブラ イドルシーブを示し、該第4ブライドルシーブ48は、図2に示す如く、第1固 定軸43に取付けられた各ブライドルシーブ44,45,46と直交するように 配設され、タワージブ起伏ロープ27の巻出し位置Bが補巻ドラム5の幅方向中 央に配置されている。
【0034】 本実施例によるタワージブブライドル41は上述の如き構成を有するもので、 その基本的な作動については従来技術によるものと格別差異はない。
【0035】 然るに、本実施例では、第4ブライドルシーブ48を第1固定軸43に取付け られた各ブライドルシーブ44,45,46と直交するように第2固定軸47に 取付け、その巻出し位置Bが補巻ドラム5の幅方向中央に位置するように配設し ているから、図2に示すように、該第4ブライドルシーブ48から補巻ドラム5 に巻取られるタワージブ起伏ロープ27のフリートアングルを該補巻ドラム5の 左,右端部でそれぞれ同一のα4 とすることができ、該各フリートアングルα4 を4°以下に抑えることができる。
【0036】 かくして、本実施例によれば、タワージブブライドル41の第4ブライドルシ ーブ48からタワージブ起伏ロープ27が補巻ドラム5に巻取られるときのフリ ートアングルを該補巻ドラム5の両端部で4°以下となるα4 とすることができ るから、タワージブ起伏ロープ27を補巻ドラム5の左端部から右端部まで全幅 に亘って巻取ることができ、該タワージブ起伏ロープ27の巻取り層数を少なく して該補巻ドラム5の巻取り径を小さくすることができる。この結果、補巻ドラ ム5でタワージブ起伏ロープ27を巻取るときの巻取りトルクを小さく設定する ことができ、巻取りモータ(図示せず)等の小型化を図ることができる。また、 巻取り層数を少なくすることにより、巻取り時のタワージブ起伏ロープ27の損 傷を抑制することができ、該タワージブ起伏ロープ27の寿命を延ばすことがで きる上に、補巻ドラム5の各鍔部5Bの小径化を図ることができ、製作費の削減 や上部旋回体2の小型化を図ることができる。
【0037】 さらに、タワージブブライドル41の第4ブライドルシーブ48を他のブライ ドルシーブ44,45,46と直交するように配設することにより、補巻ドラム 5でタワージブ起伏ロープ27を巻取るときの振り幅方向と該第4ブライドルシ ーブ48の回転方向とを合せることができ、該第4ブライドルシーブ48の巻出 し位置Bから巻出されるタワージブ起伏ロープ27を前記振り幅方向に容易に振 らせることができ、第4ブライドルシーブ48とタワージブ起伏ロープ27との 干渉(擦れ等)による破損を防止して、該第4ブライドルシーブ48,タワージ ブ起伏ロープ27の寿命をより延ばすことができる。
【0038】 なお、前記実施例では、タワージブブライドル41に4枚のブライドルシーブ 44,45,46,48を設け、タワージブハンガ21に3枚のハンガシーブ2 4,25,26を設けた場合を例に挙げて説明したが、タワージブブライドルに 3枚または5枚以上のブライドルシーブを、タワージブハンガに2枚または4枚 以上のハンガシーブを設けるようにしてもよい。
【0039】 また、前記実施例では、タワージブ7を俯仰動させるためのタワージブブライ ドル41を例示したが、ブライドルからのロープを直接的にドラムで巻取るよう になったものであれば、例えばタワーブームを俯仰動させるタワーブームブライ ドルに適用してもよい。
【0040】 さらに、前記実施例では、下部走行体1を有するタワークレーンを例に挙げて 説明したが、本考案はこれに限らず、例えば船上に固定されたタワークレーンや クローラクレーン等にも適用することができる。
【0041】
【考案の効果】
以上詳述した通り、本考案によれば、ブライドルの最終シーブを他のシーブと 直交するように設け、該最終シーブの巻出し位置を補巻ドラムの幅方向中央とな るように配設しているから、前記ブライドルの最終シーブから補巻ロープが補巻 ドラムに巻取られるときに、該補巻ロープの補巻ドラムに対するフリートアング ルを該補巻ドラムの左,右端部で均等として、左,右のフリートアングルを最少 とすることができる。この結果、補巻ドラムの巻取り幅を有効的に広めることが できるから、補巻ロープの巻取り層数を少なくして巻取り径を小さくでき、巻取 り時の巻取りトルクを小さくすることができると共に、巻取り時の補巻ロープへ の負荷を小さくして損傷を防止し、該補巻ロープの寿命を延ばすことができる。 また、最終シーブを他のシーブと直交するように設けることにより、補巻ドラム で補巻ロープを巻取るときの振り幅方向と該最終シーブの回転方向を合せて、最 終シーブの巻出し位置から巻出される補巻ロープを振り幅方向に容易に振ること ができ、最終シーブと補巻ロープとの干渉を防止してより寿命を延ばすことがで きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例によるタワージブブライドルを
拡大して示す外観斜視図である。
【図2】タワージブブライドル,タワージブハンガ,補
巻ドラムにタワージブ起伏ロープを巻回した状態を示す
動作説明図である。
【図3】従来技術によるタワークレーンを示す全体図で
ある。
【図4】図3中のタワージブブライドルを拡大して示す
外観斜視図である。
【図5】タワージブブライドル,タワージブハンガ,補
巻ドラムにタワージブ起伏ロープを巻回した状態を示す
動作説明図である。
【符号の説明】
2 上部旋回体(クレーン本体) 4 主巻ドラム 5 補巻ドラム 7 タワーブーム(ブーム) 8 タワージブ(ブーム) 10 主巻ロープ 11 荷吊フック 21 タワージブハンガ 24 第1ハンガシーブ 25 第2ハンガシーブ 26 第3ハンガシーブ 27 タワージブ起伏ロープ(補巻ロープ) 41 タワージブブライドル 44 第1ブライドルシーブ 45 第2ブライドルシーブ 46 第3ブライドルシーブ 48 第4ブライドルシーブ(最終シーブ) B 巻出し位置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主巻ドラムと補巻ドラムを有するクレー
    ン本体と、基端側が該クレーン本体に俯仰動可能に取付
    けられたブームと、一端側が該ブーム先端側でフックを
    垂下し、他端側が前記主巻ドラムに巻回された主巻ロー
    プと、前記ブームの先端側にペンダントロープを介して
    垂下され、複数のシーブを有するブライドルと、該ブラ
    イドルに対向するように前記クレーン本体に取付けら
    れ、複数のシーブを有したハンガと、前記ブライドルの
    各シーブと該ハンガの各シーブに亘って巻回され、端末
    が該ブライドルの最終シーブを介して前記補巻ドラムに
    巻回された補巻ロープとから構成してなるクレーンにお
    いて、前記ブライドルの最終シーブを、他のシーブと直
    交するように設け、当該最終シーブの巻出し位置を補巻
    ドラムの幅方向中央となるように配設したことを特徴と
    するクレーン。
JP7601693U 1993-12-27 1993-12-27 クレーン Pending JPH0740676U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7601693U JPH0740676U (ja) 1993-12-27 1993-12-27 クレーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7601693U JPH0740676U (ja) 1993-12-27 1993-12-27 クレーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0740676U true JPH0740676U (ja) 1995-07-21

Family

ID=13593039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7601693U Pending JPH0740676U (ja) 1993-12-27 1993-12-27 クレーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740676U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018150162A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 住友重機械建機クレーン株式会社 建設機械

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018150162A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 住友重機械建機クレーン株式会社 建設機械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0740676U (ja) クレーン
JPH05147884A (ja) 分解型ジブクレーン
JP2518563B2 (ja) ホイ―ル式クレ―ンのフック格納装置
JPS59172383A (ja) 定置式クレ−ン
JP4157191B2 (ja) ラフィングジブのバックテンション装置
JP3054105B2 (ja) クレーンのロープ巻上げ下げ装置
JP2547044B2 (ja) クレーンにおけるジブの装脱方法及び装置
JP2001039678A (ja) クレーンのガイドシーブ装置
JPH0237827Y2 (ja)
JPH08245163A (ja) 2フッククレーンの巻き上げ装置
JPS6348798B2 (ja)
JP2833439B2 (ja) ホイスト型タワークレーン
JPH075109Y2 (ja) シーブブロック装置
JP3036563U (ja) ジブクレーン
JPS5935830B2 (ja) 大形クレ−ンブ−ム俯仰装置
JPH1160167A (ja) タワークレーン
JPH0647895Y2 (ja) 吊上機構
JPH08324976A (ja) Aフレームを有する建設機械
KR20010086287A (ko) 현수 승강장치
JP2547040B2 (ja) クレーンにおけるジブ等の取付部構造
JP2516881Y2 (ja) 移動式クレーン
JP2936063B2 (ja) 水平引込み式ジブクレーン
JP3268062B2 (ja) クレーン
JPH0640667Y2 (ja) 荷役クレーン兼用の杭打機
JP2520329Y2 (ja) 自走式クレーン