JP3054105B2 - クレーンのロープ巻上げ下げ装置 - Google Patents

クレーンのロープ巻上げ下げ装置

Info

Publication number
JP3054105B2
JP3054105B2 JP9148312A JP14831297A JP3054105B2 JP 3054105 B2 JP3054105 B2 JP 3054105B2 JP 9148312 A JP9148312 A JP 9148312A JP 14831297 A JP14831297 A JP 14831297A JP 3054105 B2 JP3054105 B2 JP 3054105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheave
rope
shaft
diameter
bail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9148312A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10338470A (ja
Inventor
寛 大橋
晃 花原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd filed Critical Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP9148312A priority Critical patent/JP3054105B2/ja
Publication of JPH10338470A publication Critical patent/JPH10338470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3054105B2 publication Critical patent/JP3054105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はクレーンのロープ巻
上げ下げ装置に関するものであり、特に、二つの軸に枢
着した各シーブ間に掛け回されたロープの巻上げ下げ装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】図9及
び図10は従来のクローラクレーンを示し、ブーム1の
先端後部にブームペンダント2を係止し、ブームペンダ
ント2の端部にブライドル3が連結されている。該ブラ
イドル3には左右方向にブライドル軸4を設けてあり、
このブライドル軸4に複数のブライドルシーブ5が同軸
に枢着されている。
【0003】一方、ブーム1の後方にハイマスト6を立
設し、ハイマスト6の上端部に前記ブライドル軸4と平
行にベイル軸8を設けてあり、該ベイル軸8に複数のベ
イルシーブ9が同軸に枢着されている。そして、ブーム
用のウインチドラム10から繰り出したブーム起伏ロー
プ11を、前記ベイルシーブ9とブライドルシーブ5に
交互に掛け回してロープ端部を固定してある。
【0004】ウインチドラム10を駆動してブーム起伏
ロープ11を巻上げ下げすることにより、後述するよう
に、ブライドルシーブ5とベイルシーブ9が回転してブ
ライドル軸4とベイル軸8の距離が接離し、ブームペン
ダント2を介してブーム1が起伏される。
【0005】従来のブライドルシーブ5とベイルシーブ
9とに対するブーム起伏ロープ11の掛け回しの状態の
一例について説明すれば、ウインチドラム10から繰り
出したブーム起伏ロープ11は、先ずベイル軸8の中央
部に設けたベイルシーブ9aへ導入する。ベイルシーブ
9aの上側を通ったロープは、ブライドル軸4の略中央
部に設けられたブライドルシーブ5aの上側から下側へ
巻回され、それ以降、ベイルシーブ9b、ブライドルシ
ーブ5b、ベイルシーブ9c、ブライドルシーブ5c、
ベイルシーブ9d、ブライドルシーブ5d、ベイルシー
ブ9e、ブライドルシーブ5e、ベイルシーブ9f、ブ
ライドルシーブ5fと、略一つ置きのシーブに交互に掛
け回された後、ベイルシーブ9gを通ってソケット12
にロープ端部が係止されている。
【0006】ここで、一方のシーブの上側から引き出さ
れたロープを他方のシーブの上側へ巻回し、また、他方
のシーブの下側から引き出されたロープを更に他方のシ
ーブの下側へ巻回すれば、ブライドルシーブ5とベイル
シーブ9との間でロープがU字曲げの状態で同一回転方
向に掛け回されるため、ロープの疲労が少なくなってブ
ーム起伏ロープ11の寿命を延ばすことができる。
【0007】しかし、ベイルシーブ9cの上側とブライ
ドルシーブ5cの上側とを結ぶラインには、前記ベイル
シーブ9bの上側からブライドルシーブ5bの上側に掛
けられたロープが存在するので、ロープ同士の接触を避
けるために、ベイルシーブ9cの上側から引き出された
ロープはブライドルシーブ5cの下側を通って上側へ巻
回される。従って、ブライドルシーブ5cとベイルシー
ブ9cとの間でブーム起伏ロープ11がS字曲げの状態
で掛け回されることになる。また、ブライドルシーブ5
eとベイルシーブ9fとの間についても、同様にして、
ブーム起伏ロープ11がS字曲げの状態で掛け回されて
おり、合計2組のシーブ間でロープがS字曲げの状態に
なっている。
【0008】図11及び図12は、ブライドルシーブ5
とベイルシーブ9との間でロープをすべてU字曲げの状
態に掛け回した一例を示し、ウインチドラム10から繰
り出したブーム起伏ロープ11を、ベイル軸8の一端部
に設けられたベイルシーブ9aへ導入する。ベイルシー
ブ9aの上側を通ったロープは、ブライドル軸4の一端
部に設けられたブライドルシーブ5aの上側から下側へ
巻回され、それ以降ベイルシーブ9b、ブライドルシー
ブ5bと隣接したシーブにロープを交互に掛け回してい
けば、ブライドルシーブ5とベイルシーブ9との間でロ
ープがU字曲げの状態で同一回転方向に掛け回されるこ
とになり、ロープの疲労を少なくすることができる。
【0009】尚、ロープ端部側のベイルシーブ9gにつ
いては、ブライドルシーブ5fの下側から引き出された
ロープがベイルシーブ9gの上側に巻回されて、ロープ
がS字曲げの状態で掛け回されるが、ベイルシーブ9g
とソケット12との距離は常時一定でベイルシーブ9g
は回転しないので、ここでのロープの疲労は考慮しなく
てもよい。
【0010】しかし、図12に示した掛け回しの状態で
は、シーブの数が多くなると、ブーム起伏ロープ11の
フリートアングルが大きくなって、ベイルシーブ5から
外れる虞がある。この掛け回しの状態でフリートアング
ルを小さくするには、ウインチドラム10を機体の端部
に設置しなければならず、機体の設計上の自由度が制限
される。このため、シーブの数が多くなると、必然的に
図10に示したように、ウインチドラム10から繰り出
したブーム起伏ロープ11を、ベイル軸8の中央部に設
けたベイルシーブ9aへ導入する構成にならざるを得
ず、複数のシーブ間でブーム起伏ロープ11がS字曲げ
の状態になり、ロープの疲労が大きくなってブーム起伏
ロープ11の寿命が短くなるという不具合がある。
【0011】これは、ブーム起伏ロープ11についてだ
けではなく、フックロープ13についても同様の不具合
がある。図9及び図11に示すように、ブーム1の先端
前部にヘッド軸14が設けられており、このヘッド軸1
4に枢着された多連のヘッドシーブ15と、フック軸1
6に枢着された多連のフックシーブ17との間にフック
ロープ13が掛け回されているが、該フックロープ13
がS字曲げの状態で掛け回されているため、ロープの疲
労が大きくなってフックロープ13の寿命が短くなる。
【0012】そこで、クレーンのロープ巻上げ下げ装置
の中で、二つの軸に枢着された複数のシーブ間にロープ
を掛け回して巻上げ下げする構成に於いて、ウインチド
ラムの配置上の自由度を制約することなく、ロープの疲
労度を軽減して耐久性の向上を図るために解決すべき技
術的課題が生じてくるのであり、本発明はこの課題を解
決することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために提案されたものであり、平行に設けた二つの
軸に夫々複数のシーブを同軸に枢着し、ウインチドラム
から繰り出したロープを一方の軸のシーブと他方の軸の
シーブに交互に掛け回し、該ロープの巻上げ下げによっ
て二つの軸を接離可能に形成したクレーンに於いて、前
記二つの軸に夫々大径のシーブと小径のシーブを並設し
て枢着するとともに、ウインチドラムから繰り出したロ
ープを一方の軸の略中央部のシーブへ導入し、可動する
各シーブ間に前記ロープを同一回転方向に掛け回したク
レーンのロープ巻上げ下げ装置、及び、平行に設けた二
つの軸に夫々複数のシーブを同軸に枢着し、ウインチド
ラムから繰り出したロープを一方の軸のシーブと他方の
軸のシーブに交互に掛け回し、該ロープの巻上げ下げに
よって二つの軸を接離可能に形成したクレーンに於い
て、前記二つの軸へ夫々略一つ置きに大径のシーブと小
径のシーブを枢着し、ウインチドラムから繰り出したロ
ープを一方の軸の略中央部に設けた大径または小径のシ
ーブへ導入するとともに、該シーブの上側を通ったロー
プを他方の軸の略中央部に設けた大径または小径のシー
ブの上側から下側へ巻回し、更に、軸中央部のシーブか
ら一方の軸端部のシーブに向けて前記二つの軸に一つ置
きに枢着された大径のみまたは小径のみの各シーブ間
に、前記ロープを同一回転方向に掛け回し、一方の軸端
部のシーブに前記ロープを掛け回した後は、軸端部のシ
ーブから軸中央部のシーブに向けて残りの一つ置きに枢
着された各シーブ間に、前記ロープを同一回転方向に掛
け回したクレーンのロープ巻上げ下げ装置、並びに、平
行に設けた二つの軸に夫々複数のシーブを同軸に枢着
し、ウインチドラムから繰り出したロープを一方の軸の
シーブと他方の軸のシーブに交互に掛け回し、該ロープ
の巻上げ下げによって二つの軸を接離可能に形成したク
レーンに於いて、前記二つの軸の何れか一方の軸へ略一
つ置きに大径のシーブと小径のシーブを枢着し、ウイン
チドラムから繰り出したロープを一方の軸の略中央部に
設けた大径または小径のシーブへ導入するとともに、該
シーブの上側を通ったロープを他方の軸の略中央部に設
けた大径または小径のシーブの上側から下側へ巻回し、
更に、軸中央部のシーブから一方の軸端部のシーブに向
けて前記二つの軸に枢着された一つ置きの各シーブ間
に、前記ロープを同一回転方向に掛け回し、一方の軸端
部のシーブに前記ロープを掛け回した後は、軸端部のシ
ーブから軸中央部のシーブに向けて残りの一つ置きに枢
着された各シーブ間に、前記ロープを同一回転方向に掛
け回したクレーンのロープ巻上げ下げ装置を提供するも
のである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に従って詳述する。図1はクローラクレーンを示し、ブ
ーム21の先端後部にブームペンダント22の一端を係
止し、ブームペンダント22の他端にブライドル23が
連結されている。該ブライドル23には左右方向にブラ
イドル軸24を設けてあり、このブライドル軸24に複
数のブライドルシーブ25が同軸に枢着されている。
【0015】一方、ブーム21の後方にハイマスト26
を立設し、ハイマスト26の上端部に前記ブライドル軸
24と平行にベイル軸28を設けてあり、該ベイル軸2
8に複数のベイルシーブ29が同軸に枢着されている。
そして、ブーム用のウインチドラム30から繰り出した
ブーム起伏ロープ31を、前記ベイルシーブ29とブラ
イドルシーブ25に交互に掛け回してロープ端部を固定
してある。
【0016】また、ブーム21の先端前部にヘッド軸3
4が設けられており、このヘッド軸34に枢着された多
連のヘッドシーブ35と、フック軸36に枢着された多
連のフックシーブ37との間に、フック用のウインチド
ラム38から繰り出されたフックロープ39が掛け回さ
れている。
【0017】ブーム用のウインチドラム30を駆動して
ブーム起伏ロープ31を巻上げ下げすることにより、ブ
ライドルシーブ25とベイルシーブ29が回転してブラ
イドル軸24とベイル軸28の距離が接離し、ブームペ
ンダント22を介してブーム21が起伏される。また、
フック用のウインチドラム38を駆動してフックロープ
39を巻上げ下げすることにより、ヘッドシーブ35と
フックシーブ37が回転してヘッド軸34とフック軸3
6の距離が接離し、フック40が上下動する。
【0018】図2は請求項2記載の発明の実施の形態を
示し、ブライドル軸24には大径のブライドルシーブ2
5a,25b,25fと、小径のブライドルシーブ25
c,25d,25eとが一つ置きに並設して枢着されて
おり、ベイル軸28には大径のベイルシーブ29a,2
9b,29f,29gと、小径のベイルシーブ29c,
29d,29eとが略一つ置きに並設して枢着されてい
る。
【0019】ブーム起伏ロープ31のフリートアングル
を小さくするため、ウインチドラム30を機体の中央部
に設置して、ウインチドラム30から繰り出したブーム
起伏ロープ31を、ベイル軸28の略中央部に設けたベ
イルシーブ29aへ導入する。ベイルシーブ29aの上
側を通ったロープは、ブライドル軸24の略中央部に設
けられたブライドルシーブ25aの上側から下側へ巻回
され、それ以降、ベイルシーブ29b、ブライドルシー
ブ25bというように、一つ置きに枢着された大径のシ
ーブ間に、軸中央部のシーブから軸端部のシーブに向け
てロープを同一回転方向に掛け回していく。
【0020】続いて、ベイルシーブ29c、ブライドル
シーブ25c、ベイルシーブ29d、ブライドルシーブ
25dというように、残りの一つ置きに枢着された小径
のシーブ間に、軸中央部に向けてロープを同一回転方向
に掛け回していき、更に、ベイルシーブ29e、ブライ
ドルシーブ25e、ベイルシーブ29f、ブライドルシ
ーブ25fと、略一つ置きのシーブに交互に掛け回され
た後、ベイルシーブ29gを通ってソケット32にロー
プ端部が係止される。
【0021】図示したように、シーブの上側から引き出
されたロープを他方のシーブの上側へ巻回し、シーブの
下側から引き出されたロープを他方のシーブの下側へ巻
回してあるが、隣接するシーブの直径を異にしてあるた
め、例えば、大径のシーブ29aと25a、29bと2
5b、29fと25fの夫々の上側から上側へロープを
巻回した状態で、小径のシーブ29cと25c、29d
と25d、29eと25eの夫々の上側から上側へロー
プを巻回しても、ロープ同士が接触して干渉し合うこと
はない。
【0022】同様に、大径のシーブ25aと29bの下
側から下側へロープを巻回した状態で、小径のシーブ2
5cと29dの下側から下側へロープを巻回しても、ロ
ープ同士の接触が起こらない。また、大小異径のシーブ
25bと29c、25eと29fの組合せも含めて、ブ
ライドルシーブ25とベイルシーブ29とに掛け回され
たロープが、いずれの箇所に於いても相互に干渉し合う
ことがない。
【0023】斯くして、ロープ端部側のベイルシーブ2
9g以外の可動する各シーブ間に、ブーム起伏ロープ3
1をすべてU字曲げの状態で同一回転方向に掛け回すこ
とができ、ロープの疲労が少なくなってブーム起伏ロー
プ31の寿命が長くなる。ロープ端部側のベイルシーブ
29gについては、ブライドルシーブ25fの下側から
引き出されたロープがベイルシーブ29gの上側に巻回
されて、ロープがS字曲げの状態で掛け回されるが、ベ
イルシーブ29gとソケット32との距離は常時一定で
ベイルシーブ29gは回転しないので、ここでのロープ
の疲労は考慮しなくてもよい。
【0024】ここで、図2に於ける大径のシーブと小径
のシーブの位置をすべて入れ換えて配置した場合も、ま
ったく同様の作用効果を奏する。図3に示すように、ブ
ライドル軸24には小径のブライドルシーブ25a,2
5b,25fと、大径のブライドルシーブ25c,25
d,25eとを一つ置きに並設して枢着し、ベイル軸2
8に小径のベイルシーブ29a,29b,29f,29
gと、大径のベイルシーブ29c,29d,29eとを
略一つ置きに並設して枢着する。
【0025】そして、ウインチドラム30から繰り出し
たブーム起伏ロープ31をベイルシーブ29aへ導入
し、ベイルシーブ29aの上側を通ったロープはブライ
ドルシーブ25aの上側から下側へ巻回され、それ以
降、ベイルシーブ29b、ブライドルシーブ25b、ベ
イルシーブ29c、ブライドルシーブ25c、ベイルシ
ーブ29d、ブライドルシーブ25d、ベイルシーブ2
9e、ブライドルシーブ25e、ベイルシーブ29f、
ブライドルシーブ25fと、略一つ置きのシーブに交互
に掛け回すことにより、いずれの箇所に於いても相互に
干渉し合うことがなく、ロープを同一回転方向に掛け回
すことができる。
【0026】図4は請求項3記載の発明の実施の形態を
示し、ブライドル軸24にはすべて大径のブライドルシ
ーブ25a乃至25fが枢着されており、ベイル軸28
には大径のベイルシーブ29a,29b,29f,29
gと、小径のベイルシーブ29c,29d,29eとが
略一つ置きに枢着されている。
【0027】ウインチドラム30を機体の中央部に設置
し、ウインチドラム30から繰り出したブーム起伏ロー
プ31を、ベイル軸28の略中央部に設けたベイルシー
ブ29aへ導入する。ベイルシーブ29aの上側を通っ
たロープは、ブライドル軸24の略中央部に設けられた
ブライドルシーブ25aの上側から下側へ巻回され、そ
れ以降、ベイルシーブ29b、ブライドルシーブ25b
というように、一つ置きに枢着された大径のシーブ間
に、軸中央部のシーブから軸端部のシーブに向けてロー
プを同一回転方向に掛け回していく。
【0028】続いて、ベイルシーブ29c、ブライドル
シーブ25c、ベイルシーブ29d、ブライドルシーブ
25dというように、残りの一つ置きに枢着された小径
のシーブと大径のシーブ間に、軸中央部に向けてロープ
を同一回転方向に掛け回していき、更に、ベイルシーブ
29e、ブライドルシーブ25e、ベイルシーブ29
f、ブライドルシーブ25fと、略一つ置きのシーブに
交互に掛け回された後、ベイルシーブ29gを通ってソ
ケット32にロープ端部が係止される。
【0029】図示したように、シーブの上側から引き出
されたロープを他方のシーブの上側へ巻回し、シーブの
下側から引き出されたロープを他方のシーブの下側へ巻
回してあるが、ベイル軸28側では隣接するシーブの直
径を異にしてあるため、例えば、大径のシーブ29aと
25a、29bと25b、29fと25fの夫々の上側
から上側へロープを巻回した状態で、シーブ29cと2
5c、シーブ29dと25d、シーブ29eと25eの
ように小径のシーブの上側から大径のシーブの上側へロ
ープを巻回しても、ロープ同士が接触して干渉し合うこ
とはない。
【0030】同様に、大径のシーブ25aと29bの夫
々の下側から下側へロープを巻回した状態で、大径のシ
ーブ25cの下側から小径のシーブ29dの下側へロー
プを巻回しても、ロープ同士の接触が起こらない。ま
た、大小異径のシーブ25bと29c、25eと29e
の組合せも含めて、ブライドルシーブ25とベイルシー
ブ29とに掛け回されたロープが、いずれの箇所に於い
ても相互に干渉し合うことがない。
【0031】また、図5に示すように、ブライドル軸2
4へ一つ置きに大径のシーブと小径のシーブを枢着し、
ベイル軸28にすべて大径のベイルシーブを配置した場
合も、図4に示した構成とまったく同様の作用効果を奏
する。ブライドル軸24には大径のブライドルシーブ2
5a,25b,25fと、小径のブライドルシーブ25
c,25d,25eとを一つ置きに並設して枢着し、ベ
イル軸28にはすべて大径のベイルシーブ29a乃至2
9gを枢着する。
【0032】そして、ウインチドラム30から繰り出し
たブーム起伏ロープ31をベイルシーブ29aへ導入
し、ベイルシーブ29aの上側を通ったロープはブライ
ドルシーブ25aの上側から下側へ巻回され、それ以
降、ベイルシーブ29b、ブライドルシーブ25b、ベ
イルシーブ29c、ブライドルシーブ25c、ベイルシ
ーブ29d、ブライドルシーブ25d、ベイルシーブ2
9e、ブライドルシーブ25e、ベイルシーブ29f、
ブライドルシーブ25fと、略一つ置きのシーブに交互
に掛け回すことにより、いずれの箇所に於いても相互に
干渉し合うことがなく、ロープを同一回転方向に掛け回
すことができる。
【0033】更に、図6に示すように、ブライドル軸2
4にすべて小径のブライドルシーブ25a乃至25fを
枢着し、ベイル軸28に小径のベイルシーブ29a,2
9b,29f,29gと、大径のベイルシーブ29c,
29d,29eとを略一つ置きに配置した場合や、図7
に示すように、ブライドル軸24に小径のブライドルシ
ーブ25a,25b,25fと、大径のブライドルシー
ブ25c,25d,25eとを一つ置きに枢着し、ベイ
ル軸28にすべて小径のベイルシーブ29a乃至29g
を配置した場合も、図4及び図5に示した構成とまった
く同様の作用効果を奏する。
【0034】そして、ウインチドラム30から繰り出し
たブーム起伏ロープ31をベイルシーブ29aへ導入
し、ベイルシーブ29aの上側を通ったロープはブライ
ドルシーブ25aの上側から下側へ巻回され、それ以
降、ベイルシーブ29b、ブライドルシーブ25b、ベ
イルシーブ29c、ブライドルシーブ25c、ベイルシ
ーブ29d、ブライドルシーブ25d、ベイルシーブ2
9e、ブライドルシーブ25e、ベイルシーブ29f、
ブライドルシーブ25fと、略一つ置きのシーブに交互
に掛け回すことにより、いずれの箇所に於いても相互に
干渉し合うことがなく、ロープを同一回転方向に掛け回
すことができる。
【0035】ここで、本発明のロープ巻上げ下げ装置
は、前述したように、ブーム起伏ロープ31のフリート
アングルを小さくするため、ウインチドラム30を機体
の中央部に設置して、ウインチドラム30から繰り出し
たブーム起伏ロープ31を、ベイル軸28の略中央部に
設けたベイルシーブ29aへ導入している。そして、ブ
ーム起伏ロープ31をU字曲げの状態で同一回転方向に
掛け回す際に、ロープ同士の干渉を避けるために、大径
のシーブと小径のシーブを組合せた二つの軸間で、軸中
央部のシーブから一方の軸端部のシーブの間では一つ置
きのシーブにロープを掛け回す必要があるが、軸中央部
のシーブから他方の軸端部のシーブの間では必ずしも一
つ置きのシーブではなく、隣接するシーブに同一回転方
向へ順次ロープを掛け回していき、ロープ端部を他方の
軸端部に配置してもよい。
【0036】例えば、図8に示すように、軸中央部のシ
ーブから一方の軸端部のシーブの間では、ベイルシーブ
29a、ブライドルシーブ25a、ベイルシーブ29
b、ブライドルシーブ25bのようにロープを掛け回
し、続いて、ベイルシーブ29c、ブライドルシーブ2
5c、ベイルシーブ29d、ブライドルシーブ25dと
いうように、一つ置きのシーブにロープを掛け回すが、
軸中央部のシーブから他方の軸端部のシーブの間では、
ブライドルシーブ25d、ベイルシーブ29g、ブライ
ドルシーブ25f、ベイルシーブ29e、ブライドルシ
ーブ25eのように、隣接するシーブに順次ロープを掛
け回していき、ロープ端部を他方の軸端部に配置する構
成でも、ブーム起伏ロープ31をU字曲げの状態で同一
回転方向に掛け回すことができる。
【0037】
【0038】尚、本発明のロープ巻上げ下げ装置は、ブ
ーム起伏ロープ31について限定されるものではなく、
二つの軸に枢着された複数のシーブ間にロープを掛け回
して巻上げ下げする構成であれば、例えば、図1に示し
たフックロープ39についても同様の効果がある。前記
ヘッド軸34に枢着されるヘッドシーブ35の直径を異
にして、大径のシーブと小径のシーブを交互に枢着する
とともに、フック軸36に枢着されるフックシーブ37
も、大径のシーブと小径のシーブを交互に並設して枢着
する。そして、ヘッドシーブ35とフックシーブ37と
の間に、フックロープ39を一つ置きのシーブにU字曲
げの状態で巻回することにより、フックロープ39が同
一回転方向に掛け回されて、ロープの疲労を少なくする
ことができる。
【0039】而して、本発明は、本発明の精神を逸脱し
ない限り種々の改変を為すことができ、そして、本発明
が該改変されたものに及ぶことは当然である。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、平行に設けた二つ
の軸に夫々大径のシーブと小径のシーブを枢着し、ウイ
ンチドラムから繰り出したロープを各シーブ間に同一回
転方向に掛け回してある。又、夫々の軸に大径のシーブ
と小径のシーブを交互に設け、前記ロープを略一つ置き
のシーブにU字曲げの状態で巻回することにより、ロー
プ同士が干渉し合わずに同一回転方向にロープを掛け回
すことができ、ロープの疲労が少なくなる。また、ウイ
ンチドラムから繰り出したロープを一方の軸の中央部に
設けたシーブへ導入してあるので、該ロープのフリート
アングルを小さくすることができる。
【0041】斯くして、ウインチドラムの配置上の自由
度を制約することなく、ロープの疲労度を軽減して耐久
性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示し、クローラクレーン
の側面図。
【図2】請求項2記載の発明の実施の形態を示し、ブラ
イドルシーブとベイルシーブとに対するブーム起伏ロー
プの掛け回しの状態を示す解説図。
【図3】請求項2記載の発明の他の実施の形態を示し、
ブライドルシーブとベイルシーブとに対するブーム起伏
ロープの掛け回しの状態を示す解説図。
【図4】請求項3記載の発明の実施の形態を示し、ブラ
イドルシーブとベイルシーブとに対するブーム起伏ロー
プの掛け回しの状態を示す解説図。
【図5】請求項3記載の発明の他の実施の形態を示し、
ブライドルシーブとベイルシーブとに対するブーム起伏
ロープの掛け回しの状態を示す解説図。
【図6】請求項3記載の発明の他の実施の形態を示し、
ブライドルシーブとベイルシーブとに対するブーム起伏
ロープの掛け回しの状態を示す解説図。
【図7】請求項3記載の発明の他の実施の形態を示し、
ブライドルシーブとベイルシーブとに対するブーム起伏
ロープの掛け回しの状態を示す解説図。
【図8】本発明の他の実施の形態を示し、ブライドルシ
ーブとベイルシーブとに対するブーム起伏ロープの掛け
回しの状態を示す解説図。
【図9】従来のクローラクレーンの一例を示す側面図。
【図10】従来のブライドルシーブとベイルシーブとに
対するブーム起伏ロープの掛け回しの状態の一例を示す
解説図。
【図11】従来のクローラクレーンの他の一例を示す側
面図。
【図12】ブライドルシーブとベイルシーブとに対する
ブーム起伏ロープの掛け回しの状態の他の一例を示す解
説図。
【符号の説明】
21 ブーム 24 ブライドル軸 25 ブライドルシーブ 28 ベイル軸 29 ベイルシーブ 30 ウインチドラム 31 ブーム起伏ロープ 34 ヘッド軸 35 ヘッドシーブ 36 フック軸 37 フックシーブ 38 ウインチドラム 39 フックロープ 40 フック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B66C 23/82 B66C 23/62 WPI/L(QUESTEL)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平行に設けた二つの軸に夫々複数のシー
    ブを同軸に枢着し、ウインチドラムから繰り出したロー
    プを一方の軸のシーブと他方の軸のシーブに交互に掛け
    回し、該ロープの巻上げ下げによって二つの軸を接離可
    能に形成したクレーンに於いて、前記二つの軸に夫々大
    径のシーブと小径のシーブを並設して枢着するととも
    に、ウインチドラムから繰り出したロープを一方の軸の
    略中央部のシーブへ導入し、可動する各シーブ間に前記
    ロープを同一回転方向に掛け回したことを特徴とするク
    レーンのロープ巻上げ下げ装置。
  2. 【請求項2】 平行に設けた二つの軸に夫々複数のシー
    ブを同軸に枢着し、ウインチドラムから繰り出したロー
    プを一方の軸のシーブと他方の軸のシーブに交互に掛け
    回し、該ロープの巻上げ下げによって二つの軸を接離可
    能に形成したクレーンに於いて、前記二つの軸へ夫々略
    一つ置きに大径のシーブと小径のシーブを枢着し、ウイ
    ンチドラムから繰り出したロープを一方の軸の略中央部
    に設けた大径または小径のシーブへ導入するとともに、
    該シーブの上側を通ったロープを他方の軸の略中央部に
    設けた大径または小径のシーブの上側から下側へ巻回
    し、更に、軸中央部のシーブから一方の軸端部のシーブ
    に向けて前記二つの軸に一つ置きに枢着された大径のみ
    または小径のみの各シーブ間に、前記ロープを同一回転
    方向に掛け回し、一方の軸端部のシーブに前記ロープを
    掛け回した後は、軸端部のシーブから軸中央部のシーブ
    に向けて残りの一つ置きに枢着された各シーブ間に、前
    記ロープを同一回転方向に掛け回したことを特徴とする
    クレーンのロープ巻上げ下げ装置。
  3. 【請求項3】 平行に設けた二つの軸に夫々複数のシー
    ブを同軸に枢着し、ウインチドラムから繰り出したロー
    プを一方の軸のシーブと他方の軸のシーブに交互に掛け
    回し、該ロープの巻上げ下げによって二つの軸を接離可
    能に形成したクレーンに於いて、前記二つの軸の何れか
    一方の軸へ略一つ置きに大径のシーブと小径のシーブを
    枢着し、ウインチドラムから繰り出したロープを一方の
    軸の略中央部に設けた大径または小径のシーブへ導入す
    るとともに、該シーブの上側を通ったロープを他方の軸
    の略中央部に設けた大径または小径のシーブの上側から
    下側へ巻回し、更に、軸中央部のシーブから一方の軸端
    部のシーブに向けて前記二つの軸に枢着された一つ置き
    の各シーブ間に、前記ロープを同一回転方向に掛け回
    し、一方の軸端部のシーブに前記ロープを掛け回した後
    は、軸端部のシーブから軸中央部のシーブに向けて残り
    の一つ置きに枢着された各シーブ間に、前記ロープを同
    一回転方向に掛け回したことを特徴とするクレーンのロ
    ープ巻上げ下げ装置。
JP9148312A 1997-06-05 1997-06-05 クレーンのロープ巻上げ下げ装置 Expired - Fee Related JP3054105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9148312A JP3054105B2 (ja) 1997-06-05 1997-06-05 クレーンのロープ巻上げ下げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9148312A JP3054105B2 (ja) 1997-06-05 1997-06-05 クレーンのロープ巻上げ下げ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10338470A JPH10338470A (ja) 1998-12-22
JP3054105B2 true JP3054105B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=15449983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9148312A Expired - Fee Related JP3054105B2 (ja) 1997-06-05 1997-06-05 クレーンのロープ巻上げ下げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3054105B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102530757B (zh) * 2012-03-05 2015-06-17 徐州重型机械有限公司 一种钢丝绳滑轮组件及起重机
CN103318751B (zh) * 2013-07-18 2014-12-10 徐州重型机械有限公司 起重吊钩及起重机
JP6258633B2 (ja) * 2013-08-23 2018-01-10 日本車輌製造株式会社 建設機械用ケーブル巻取装置、及び建設機械用テレスコブーム装置
CN108313885A (zh) * 2018-04-17 2018-07-24 郑州科润机电工程有限公司 一种用于大倍率桥机的非常规卷绕系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10338470A (ja) 1998-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4225344B2 (ja) クレーン
EP1991775A1 (en) Method and system for hoisting heavy parts onto a wind turbine
WO2020026842A1 (ja) クレーン
JP3054105B2 (ja) クレーンのロープ巻上げ下げ装置
JP4190854B2 (ja) トロリクレーン
JP7224189B2 (ja) クレーンとワイヤリング方法
JP5600533B2 (ja) クレーン用フック装置
JP2553328Y2 (ja) アーム式作業機
JP2001039678A (ja) クレーンのガイドシーブ装置
JP4625163B2 (ja) 移動式クレーンの起伏シリンダ負荷減少装置
JP4956286B2 (ja) クレーン設置時におけるウインチドラムワイヤ巻取方法
JP2019131335A (ja) ウエイト及び巻過防止装置
JP4955165B2 (ja) クレーン車のブームヘッド部構造
JP3472307B2 (ja) 荷重操作用装置および荷重操作方法
JP7293921B2 (ja) ピン回り止め構造
JP3263029B2 (ja) 吊上げ装置
CN220519923U (zh) 一种钢结构吊装装置
JP2001226082A (ja) 索条巻取装置
KR102262543B1 (ko) 통 크레인
JP2018065683A (ja) クレーンにおけるワイヤロープの索端連結構造
JPH1111874A (ja) タワークレーン
KR20010086287A (ko) 현수 승강장치
JP2573840Y2 (ja) タワークレーンのジブ起伏装置
JPH0740676U (ja) クレーン
JP2023111751A (ja) 吊荷回転装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees