JPH0740076Y2 - シヤツター装置 - Google Patents

シヤツター装置

Info

Publication number
JPH0740076Y2
JPH0740076Y2 JP16585388U JP16585388U JPH0740076Y2 JP H0740076 Y2 JPH0740076 Y2 JP H0740076Y2 JP 16585388 U JP16585388 U JP 16585388U JP 16585388 U JP16585388 U JP 16585388U JP H0740076 Y2 JPH0740076 Y2 JP H0740076Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
panel
sprocket
box
push
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16585388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0285792U (ja
Inventor
和典 谷田貝
和義 横山
真和 竹下
Original Assignee
文化シヤツター株式会社
ルミツター工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 文化シヤツター株式会社, ルミツター工業株式会社 filed Critical 文化シヤツター株式会社
Priority to JP16585388U priority Critical patent/JPH0740076Y2/ja
Publication of JPH0285792U publication Critical patent/JPH0285792U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0740076Y2 publication Critical patent/JPH0740076Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この考案は、複数の連繋パネルにより建物の出入口や窓
等のシャッター開閉用開口を開閉するシャッター装置の
改良に関する。
【従来の技術】
第6図は従来のシャッター装置におけるパネル収納用ボ
ックスの断面図であり、図において、1は建物の出入口
や窓等のシャッター開閉用開口の両側に配置されて立ち
上げる左右一対の縦ガイドレールであり、このガイドレ
ール1の上部にはパネル収納用のボックス2が配置され
ている。 このボックス2内にし、その出入口上方に位置するパネ
ル駆動用のスプロケット3が配置され、該スプロケット
3はパネル開閉用駆動手段Mにより減速機等を介して正
逆回転駆動されるようになっている。 かかるスプロケット3には、上記ガイドレール1に沿っ
て昇降動作する左右一対のチエーン4が噛合している。 このチエーン4は、上記ガイドレール1の相互間で垂直
方向に隣合う上下複数段のパネル5を屈曲可能に連繋し
ている。 これらのパネル5はそれぞれの両側上部に上部ガイドロ
ーラ6を有しており、それらの上部ガイドローラ6は上
記ガイドレール1に昇降自在に係合し、且つ、上記ボッ
クス2内の上部に配置された支持レール7上に移行可能
となっている。 この支持レール7は、上記ボックス2内で上記スプロケ
ット3の近傍から遠ざかる方向に向って漸次下降する傾
斜状態に配置されている。 次に動作について説明する。左右のガイドレール1相互
間にパネル5が繰り出されたシャッター使用状態におい
て、上記パネル5をボックス2内に収納すべくパネル開
閉用駆動手段Mを起動させてスプロケット3を時計廻り
方向に回転駆動させると、該スプロケット3に噛合して
いるチエーン4が上記ガイドレール1に沿って上昇する
ことにより、上記パネル5が上記ボックス2内に進入し
てくる。 そして、上記パネル5の上部ガイドローラ6が上記スプ
ロケット3を通過して支持レール7上に移行すると、こ
の支持レール7が傾斜していることにより、上記上部ガ
イドローラ6はパネル5の自重により上記支持レール7
上を下降転動する。 もって、上述のごとくボックス2内に進入してきた複数
のパネル5はそれぞれが垂直姿勢で隣合った平行折畳状
態に上記支持レール7で吊持されて上記ボックス2に収
納される。 また、このようなパネル収納状態から上記パネル開閉用
駆動手段Mを逆起動させると、スプロケット3が反時計
廻り方向へ駆動されることにより、支持レール7で吊持
された各パネル5がチエーン4を介してガイドレール1
に送り出され、これによって上記各パネル5はシャッタ
ー閉止位置に繰り出される。
【考案が解決しようとする課題】
従来のシャッター装置は以上のように構成され、ボック
ス2内に進入してきた各パネル5をそれぞれ垂直姿勢の
まま平行折畳状態に吊持する支持レール7が傾斜してい
るので、その傾斜分Δhを上記パネル5単体の高さ対応
分hに加味したボックス2の高さΔh+hとしなければ
ならず、このため、上記ボックス2の高さ寸法を大きく
しなければならないという問題点があった。 このようにボックスの高さ寸法が大きくなると、シャッ
ター装置を店舗等で天井内納りにした場合、パネル収納
スペースの為に天井が低くなるなど、出入口の開口高さ
が制約され、シャッター設置個所も限定されるなどの弊
害が生じると共に、シャッター装置全体の美観が損なわ
れる等の問題点があった。 この考案は上記問題点を解消するためになされたもの
で、各パネルの高さ寸法を変えることなく、パネル収納
用ボックスの高さ寸法を従来の上記Δh分だけ小さくで
き、それでいて上記ボックス内へのパネルの収納および
収納パネルの繰り出しを円滑に行うことができるシャッ
ター装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
この考案に係るシャッター装置は、パネル収納用ボック
ス内のスプロケットに噛合したチエーンで連繋されて上
記ボックス内に進入したきた複数のパルの各上部を吊持
する支持レールを水平に配置すると共に、上記チェーン
は、上記スプロケットに沿う方向へのチェーン屈曲は許
容するが、上記スプロケット近傍における上記レール側
では該スプロケットに沿う方向とは逆の方向へのチェー
ン屈曲を規制して該チェーンを水平状態に維持するチェ
ーン屈曲規制部を有したプッシュプルチエーンによっ
て、上記各パネルの少なくとも、チェーン連結部よりパ
ネル収納方向後方の部分を構成したものである。
【作用】
この考案におけるシャッター装置は、パネル収納用ボッ
クス内でパネルを吊持する支持レールが水平に配置され
ているので、該支持レールを傾斜配置していた従来の場
合に比してその傾斜分だけ上記ボックスの高さ寸法を小
さくできる。このため、シャッター装置を例えば店舗等
で天井内納りにした場合や天井が低い個所に設置した場
合にあっても、その出入口の開口高さが制約されるよう
なことがなくなり、且つシャッター装置全体の美観も向
上する。 しかも、パネル収納時には、スプロケット近傍の支持レ
ール側でプッシュプルチエーンが屈曲規制状態となって
上記支持レールに沿った方向へ水平移動する。もって、
上記プッシュプルチエーンは、これに先行して上記支持
レール上に移行したパネルを収納方向に押し動かす。従
って、上述のように支持レールが水平であっても、各パ
ネルを上記ボックス内で所定の収納方向へ円滑かつ確実
に移動させることができる。
【実施例】
以下、この考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの考案の一実施例によるシャッター装置を示
す概略的な断面図、第2図は第1図の要部拡大断面図、
第3図は第2図のIII−III線矢視図、第4図はプッシュ
プルチエーンの構成説明図、第5図は第2図におけるパ
ネル連繋チエーンの拡大説明図であり、第6図との同一
部分には同一符号を付して重複説明は省略する。 第1図および第2図に示すように、パネル収納用のボッ
クス2内において、スプロケット3の近傍に前端が位置
する支持レール7は水平に配置されている。 上記スプロケット3はスプロケットガード8を備え、こ
のスプロケットガード8の外側近傍にはチエーン押え板
9が配置してある。 このチエーン押え板9は上記スプロケットガード8との
間で上記スプロケット3に対するチエーン4の噛合・離
脱を円滑に行わせるためのチエーン誘導経路を形成して
いる。 上記チエーン4は、第2図および第5図に示すように、
通常のチエーン部40とプッシュプルチエーン部41とから
成っている。 更に詳しく述べると、上記通常のチエーン部40は、その
内側リンク40aと外側リンク40bのそれぞれが一般的なリ
ンク形状をなしていることにより、それらのリンク40a,
40b相互がフリーに回動できる構成となっている。 一方、上記プッシュプルチエーン部41は、その一直線状
の伸延状態で一方向への屈曲を規制する形状の内側リン
ク41aと、一般的リンク形状の外側リンク41bとからなっ
ている。 即ち、上記プッシュプルチエーン部41が第2図および第
5図に示すように水平に維持された状態において、その
内側リンク41aは外側リンク41bよりも上方へ高く突出し
た大きさに形成されている。 また、上記内側リンク41aにおける一方端は凸状弯曲面4
1cに形成され、かつ、他方端は上記凸状弯曲面41cと同
一曲率の凹状弯曲面41dに形成されている。 そして、上記プッシュプルチエーン部41の水平状態(一
直線状伸延状態)では、隣接する一方の内側リンク41a
の凸状弯曲面41cが他方の内側リンク41aの凹状弯曲面41
dに当接係合するようになっている。 従って、その当接係合により、上記プッシュプルチエー
ン部41は水平状態から上方への屈曲が規制される。この
ため、上記内側リンク41aはその凸状弯曲面41cと凹状弯
曲面41dとの当接係合によるチエーン屈曲規制部を構成
することとなる。 このように、上記プッシュプルチエーン部41は一直線状
の伸延状態から一方向への屈曲は規制されるが、他方向
への屈曲は許容する。何故ならば、上記内側リンク40a
と外側リンク40bとを連結しているリンクピンPが上記
内側リンク41aの一方側(第2図では下側)に偏心して
いるからである。 ここで、上記チエーン4は、上記通常のチエーン部40と
上記プッシュプルチエーン部41とを交互に連結した構成
とする。この場合、チェーン4は、このチェーン4を噛
合させたスプロケット3に沿う方向へのチェーン屈曲は
許容するが、スプロケット近傍における支持レール7側
では該スプロケットに沿う方向とは逆の方向へのチェー
ン屈曲を規制して該チェーンを水平状態に維持するチェ
ーン屈曲規制部を有したプッシュプルチェーン部41によ
って、上記各パネル5の少なくとも、チェーン連結部よ
りパネル収納方向後方の部分を構成したものである。 次に、上述のごとく通常のチエーン部40とプッシュプル
チエーン部41とで構成されたチエーン4で複数のパネル
5を連繋する場合について説明する。 この場合、上記チエーン4における通常のチエーン部40
の1ブロックとプッシュプルチエーン部41の1ブロック
とを1セットチエーンブロックとして隣接する2枚のパ
ネル5相互を連結する。 即ち、第5図に示すように、上記チエーン4における各
セットチエーンブロック毎のプッシュプルチエーン部41
において、通常のチエーン部40を連結している部分を上
記各パネル5のそれぞれの上部ガイドローラ6の軸部
(リンクピンPを兼用)に連結する。 これにより、隣接する各パネル5の相互間は1セットチ
エーンブロックの通常のチエーン部40とプッシュプルチ
エーン部41とで連結された状態となり、上記通常のチエ
ーン部40は上述のごとく回動がフリーのため、その存在
により、上記各パネル5相互間のチエーン4は第5図に
示すように屈曲垂下が可能となる。 次に動作について説明する。左右のガイドレール1の相
互間にパネル5が繰り出されたシャッター使用状態にお
いて、上記パネル5を収納すべくパネル開閉用駆動手段
Mを起動すると、スプロケット3が図中時計廻り方向に
回転駆動されることにより、該スプロケット3に噛合し
たチエーン4が引き上げられ、上記ガイドレール1間の
パネル5が上昇移動してボックス2内に進入してくる。 そして、上記ボックス2内に進入してきたパネル5が上
記スプロケット3を通過し、その上部ガイドローラ6が
支持レール7上に移行すると、その時点では上部ガイド
ローラ6と同軸上に連結されたプッシュプルチエーン部
41の後続部分が未だ上記スプロケット3に噛合している
ので、上記プッシュプルチエーン部41は上記上部ガイド
ローラ6と上記スプロケット3とで2点支持された状態
となり、プッシュプルチエーン部41における各内側リン
ク40aの凸状弯曲面41cと凹状弯曲面41dとが当接係合す
る。 この当接係合により、上記プッシュプルチエーン部41
は、上記上部ガイドローラ6と上記スプロケット3との
間で屈曲が規制されて水平状態に維持される。 この状態は、上記支持レール7上に移行した上部ガイド
ローラ6と同軸上に連結されているプッシュプルチエー
ン部41の後続部分が上記スプロケット3上部に噛合して
いる限り維持される。 従って、上記プッシュプルチエーン部41は、上記スプロ
ケット3との噛合が解除されるまで、該スプロケット3
の回転駆動により水平移動し、上記支持レール7上に移
行した先行パネル5を収納方向に押動する。 そして、上記プッシュプルチエーン部41が上記スプロケ
ット3をパネル収納方向に通過すると、通過したプッシ
ュプルチエーン部41の後続の通常のチエーン部40がパネ
ル収納方向に移動してくることにより、上記スプロケッ
ト3との噛合が解除された通常のチエーン部40とプッシ
ュプルチエーン部41は第5図に示すように屈曲垂下す
る。 次いで、後続のパネル5が同様にして上記支持レール7
上に移行してくることにより、その後続のパネル5で上
記先行パネル5が収納方向に押される。 このようにして、複数のパネル5が支持レール7上で順
次押されることにより、該支持レール7が水平であって
も、上記各パネル5の円滑な収納動作が得られ、それら
のパネル5はそれぞれ垂直姿勢で隣合った平行折畳状態
に吊持される。 また、上述のごとくボックス2内に収納されたパネル5
を繰り出す際には、パネル開閉用駆動手段Mを逆起動さ
せればよく、これによって、上記ボックス2内の各パネ
ル5はガイドレール1間に順次円滑に繰り出される。
【考案の効果】
以上のように、この考案によれば、パネル収納用ボック
ス内でパネルを吊持する支持レールを水平に配置したの
で、該支持レールを傾斜状態に配置していた従来の場合
に比して、その傾斜分だけ上記ボックスの高さ寸法を小
さくできる。このため、シャッター装置を例えば店舗等
で天井内納りにした場合や天井が低い個所に設置した場
合にあっても、その出入口の開口高さが大きく制約され
るようなことがなくなり、シャッター装置設置上におけ
る汎用性が得られると共に、シャッター装置全体の美観
も向上する。 しかも、上記各パネルの相互を連結するチエーンの一部
をプッシュプルチエーンとしたことにより、特にパネル
収納時のスプロケット近傍では、上記プッシュプルチエ
ーンのチエーン屈曲規制機能によって、パネルを収納方
向へ円滑に押し動かすことができ、このため、上述のよ
うに支持レールが水平であっても、各パネルを上記ボッ
クス内で所定の方向へ円滑かつ確実に移動させることが
でき、シャッター機能を充分に満足させ得るという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例によるシャッター装置を示
す概略的な断面図、第2図は第1図の要部拡大断面図、
第3図は第2図のIII−III線矢視図、第4図はプッシュ
プルチエーンの構成説明図、第5図は第2図におけるパ
ネル連繋チエーンの拡大説明図、第6図は従来のシャッ
ター装置におけるパネル収納用ボックス部分の断面図で
ある。 図において、1はガイドレール、2はボックス、3はス
プロケット、4はチエーン、41はプッシュプルチエー
ン、41cは凸状弯曲面(チエーン屈曲規制部)、41dは凹
状弯曲面(チエーン屈曲規制部)、5はパネル、7は支
持レールである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 竹下 真和 東京都板橋区志村3丁目26番4号 文化シ ヤツター株式会社内 (56)参考文献 実開 昭52−70252(JP,U) 実公 昭41−22481(JP,Y1) 実公 昭54−38428(JP,Y2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シャッター開閉用開口の両側に配置された
    左右一対のガイドレールに沿って上部のパネル収納用ボ
    ックス内に移動可能な左右一対のチェーンでそれぞれの
    上部両側が連繋された複数のパネルと、上記ボックス内
    で上記チェーンを噛合させたパネル駆動用のスプロケッ
    トと、上記ボックス内で上記各パネルの上部を移動可能
    に吊持する支持レールとを備えたシャッター装置におい
    て、上記支持レールを水平に配置すると共に、上記チェ
    ーンは、上記スプロケットに沿う方向へのチェーン屈曲
    は許容するが、上記スプロケット近傍における上記支持
    レール側では該スプロケットに沿う方向とは逆の方向へ
    のチェーンの屈曲を規制して該チェーンを水平状態に維
    持するチェーン屈曲規制部を有したプッシュプルチェー
    ンによって、上記各パネルの少なくとも、チェーン連結
    部よりパネル収納方向後方の部分を構成したシャッター
    装置。
JP16585388U 1988-12-23 1988-12-23 シヤツター装置 Expired - Fee Related JPH0740076Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16585388U JPH0740076Y2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 シヤツター装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16585388U JPH0740076Y2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 シヤツター装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0285792U JPH0285792U (ja) 1990-07-05
JPH0740076Y2 true JPH0740076Y2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=31452718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16585388U Expired - Fee Related JPH0740076Y2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 シヤツター装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740076Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0285792U (ja) 1990-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5172742A (en) Panel shutter device
US6651724B1 (en) Folding blinds for windows and doors
US5072766A (en) Panel shutter assembly
JPH0740076Y2 (ja) シヤツター装置
JPH0740077Y2 (ja) パネルシャッター装置
JP2712022B2 (ja) 防火シャッター
JPH0616082Y2 (ja) シャッター用パネルの構造
JPH0570555U (ja) 横引、水平引防火用シャッター扉
JPH0725429Y2 (ja) シヤツター装置
JPH083668Y2 (ja) シヤツタ−装置
JPH0616081Y2 (ja) シヤツタ−装置
JP2549762Y2 (ja) パネルシヤツターのガイドレールと框の関連装置
JP2690029B2 (ja) パネルシヤツター駆動装置
JPH0211584Y2 (ja)
JPH0323037Y2 (ja)
JP3407120B2 (ja) パネルシャッターの外れ止め構造
JP2507350B2 (ja) 開閉間仕切り
JP3747172B2 (ja) プールの可動床用侵入防止壁
JPH0145340Y2 (ja)
JP4263633B2 (ja) シャッタ装置
JPH0616078Y2 (ja) シヤツタ−開閉駆動装置
JP2516386Y2 (ja) シャッターのパネル構造
JPH0225910Y2 (ja)
JP2507312Y2 (ja) シャッタ―のパネル構造
JPH0519517Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees