JP2507312Y2 - シャッタ―のパネル構造 - Google Patents

シャッタ―のパネル構造

Info

Publication number
JP2507312Y2
JP2507312Y2 JP807595U JP807595U JP2507312Y2 JP 2507312 Y2 JP2507312 Y2 JP 2507312Y2 JP 807595 U JP807595 U JP 807595U JP 807595 U JP807595 U JP 807595U JP 2507312 Y2 JP2507312 Y2 JP 2507312Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
face plate
engaging
shutter
panel face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP807595U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08185U (ja
Inventor
浩一 近藤
仁 石尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bunka Shutter Co Ltd
Original Assignee
Bunka Shutter Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bunka Shutter Co Ltd filed Critical Bunka Shutter Co Ltd
Priority to JP807595U priority Critical patent/JP2507312Y2/ja
Publication of JPH08185U publication Critical patent/JPH08185U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507312Y2 publication Critical patent/JP2507312Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】この考案は、建物のシャッタ
ー開閉用開口を開閉するパネル式のシャッターにおい
て、シャッターカーテンを構成するパネル構造の改良に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のシャッター用パネルは、アルミニ
ウム等の軽金属を押出成形することにより、上下の横フ
レームと左右の縦フレームおよび中間縦フレームを個々
に一体形成し、これらのフレームを溶接やネジ締結等で
枠組することによってパネル保持枠を構成し、このパネ
ル保持枠に透明板等のパネル面板を嵌込んだ構造となっ
ている。
【0003】また、従来の他のパネル構造として、金属
板から成るパネル面板をロール加工等で塑性加工するこ
とにより、そのパネル面板の上端部および下端部に嵌合
凹部および嵌合凸部をそれぞれ一体形成し、シャッター
閉鎖時に隣接するパネル相互を凹凸嵌合させるしたもの
もある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】従来のパネル構造は以
上のようになり、上下の横フレームと左右の縦フレーム
および中間縦フレームを個々に一体形成してパネル保持
枠を枠組し、このパネル保持枠にパネル面板を嵌込んだ
ものにあっては、前記パネル保持枠の枠組時における溶
接個所やネジ締結個所が非常に多くなるため、パネル組
立工数が非常に多くなって著しいコスト高を余儀なくさ
れるという課題があった。
【0005】また、パネル全体が金属板の塑性加工品か
ら成ってパネル面板の上下端部に嵌合凹部と嵌合凸部と
が一体形成されたものにあっては、その嵌合凹部と嵌合
凸部のロール加工が非常に複雑となって成形が困難であ
り、これに起因して前記嵌合凹部とっ嵌合凸部の曲面仕
上げ精度が低下し、大きな仕上げ誤差が生じることによ
って、シャッター閉鎖時には凹凸嵌合部に大きなガタが
生じ、風圧による騒音や隙間風が生じるという課題があ
った。
【0006】この考案は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、上・下部フレームと左右の縦フレ
ームとパネル面板とがそれぞれ個々に成形されたもので
ありながら、それらの組立が簡単かつ確実に行え、しか
もシャッター閉鎖時における隣接パネル相互の凹凸嵌合
精度が向上し、該嵌合部のガタを未然に防止できてガタ
に起因した騒音や隙間風の発生を防止できるシャッター
のパネル構造を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この考案に係るシャッタ
ーのパネル構造は、塑性加工によって一体形成され且つ
上部および下部に爪係合溝を有するパネル面板と、この
パネル面板の上端部に嵌込む下向き開口の嵌合溝を形成
して平行垂下する2条の垂下片部を有し、その一方の垂
下片部が撓み開閉可能に形成され且つ前記嵌合溝の内方
に突出して前記上部の爪係合溝に係合させるための係合
爪部が形成された上部フレームと、前記パネル面板の下
端部に嵌込む上向き開口の嵌合溝を形成して平行する2
条の起立片部を有し、その一方の起立片部が撓み開閉可
能に形成され且つ前記上向き開口の嵌合溝の内方に突出
して前記下部の爪係合溝に係合させるための係合爪部が
形成された下部フレームと、前記パネル面板および前記
上・下部フレームの両側端部に嵌込まれる左右一対の縦
フレームとから成り、前記上部フレームおよび下部フレ
ームは、シャッター閉鎖時のパネル相互間で凹凸嵌合す
る形状に成形されているものである。
【0008】
【考案の実施の形態】以下、この考案の実施の一形態を
説明する。図1はこの考案の実施の形態によるシャッタ
ー装置全体の正面図、図2は図1の側面図である。
【0009】図示のシャッター装置1は、シャッター開
閉用開口の両側に起立配置され、上部にパネル収納ボッ
クス2を有する左右一対のガイドレール3と、これらの
ガイドレール3間を昇降開閉するシャッターカーテン4
とを備えた構成となっている。このシャッターカーテン
4は、ガイドレール3間で上下方向に列する複数のパネ
ル5を両側方で一連に連繋した構成となっている。
【0010】更に詳しく述べると、各パネル5は、図3
および図4に示すように、パネル面板60と、このパネ
ル面板60の上端部および下端部にそれぞれ嵌込まれる
上部フレーム80および下部フレーム90と、前記パネ
ル面板60と上・下部フレーム80,90相互の両端部
に嵌込み固定される左右一対の縦フレーム7とから成っ
ている。
【0011】ここで、前記パネル面板60は金属板をロ
ール加工等によって塑性加工したもので、そのパネル面
板60の中間部には表面側が横長溝状に陥没して裏面側
に突出する補強リブ6aが一体形成されている。
【0012】また、前記パネル面板60の上下端側は、
図6に示すように、後方へ段差状に屈曲する段状片部6
0a,60bとして一体形成され、且つ、それらの段状
片部60a,60bの基部前面と中央部後面には切欠状
の爪係合溝60c,60dが形成されている。
【0013】一方、前記上・下部フレーム80,90は
アルミニウム等の軽金属を押出成形することにより一体
形成されたもので、上部フレーム80は、図7(a)に
示すように、前部側で平行垂下する2条の垂下片部80
a,80bを有している。
【0014】それらの垂下片部80a,80bは両者間
で下向き開口の嵌合溝S1を形成しており、その前面側
の垂下片部80aは撓み開閉可能に形成されて後面側の
垂下片部80bと平行する閉位置に弾性復元可能となっ
ている。
【0015】そして、前面側の垂下片部80aの下端内
縁部と後面側の垂下片部80bの内壁面中央部には、パ
ネル面板60の上端側の段状片部60aの爪係合溝60
c,60dに係合させるための係合爪部80c,80d
が一体形成されている。
【0016】また、前記上部フレーム80は、前面側の
垂下片部80aから垂直方向に立ち上がる前面側の立上
り片部8dと、この立上り片部8dの上部後面側に一体
形成されたシール材取付け用の挟持突条8g,8hと、
前記立上り片部8aとの間で嵌合凹部8fを形成する後
面側の折曲立上り片部8eとを有している。なお、前記
折曲立上り片部8eは、前記立上り片部8dよりも低く
形成され、かつ、嵌合凹部8f側がテーパー状に形成さ
れている。そして、前記挟持突条8g,8h間に形成さ
れた溝部にはシール材8i(図5参照)の基部が嵌込ま
れている。
【0017】他方、前記下部フレーム90は、図7
(b)に示すように、上部フレーム80の垂下片部80
a,80bに対応して前部側で平行する2条の起立片部
90a,90bを有している。
【0018】それらの起立片部90a,90bは両者間
で上向き開口の嵌合溝S2を形成しており、その前面側
の起立片部90aの撓み開閉可能に形成されて後面側の
起立片部90bと平行する閉位置に弾性復元可能となっ
ている。
【0019】そして、前面側の起立片部90aの上端内
縁部と後面側の起立片部90bの内壁面中央部には、パ
ネル面板60の下端側の段状片部60bの爪係合溝60
c,60dに係合させるための係合爪部90c,90d
が一体形成されている。
【0020】また、前記下部フレーム90は、前記嵌合
溝S2の下方に形成されてシャッター閉鎖時の隣接パネ
ル相互で前記上部フレーム80の立上り片部8dをオー
バーラップ状態に嵌合させる前面側の切欠状段部9d
と、下位パネルの上部フレーム80の嵌合凹部8fに嵌
合可能な嵌合凸部9eとを有している。
【0021】次にパネル5の組立について説明する。上
部フレーム80の前面側の垂下片部80aを外側に開き
嵌合溝S2をパネル面板60上端の段状片部60aに嵌
込んで該段状片部60a裏面側の爪係合溝60dを上部
フレーム80の後面側垂下片部80bの係合爪部80d
に嵌込み係合させた後、前記垂下片部80aを弾性復元
力で閉じると、該垂下片部80a下端の係合爪部80c
がパネル面板60の前面側の爪係合溝60cに係合する
ことにより、パネル面板60と上部フレーム80とが一
体的に結合される。
【0022】このような上部フレーム80の取付けは、
上述の如く垂下片部80aを開いてパネル面板60の段
状片部60aに対し嵌合溝S2を奥部まで嵌入するだけ
で行うことが可能である。この場合、前記嵌合溝S2内
の係合爪部80dがパネル面板60の爪係合溝60dに
自然に係合すると同時に、前記垂下片部80aが弾性復
元することにより、該垂下片部80a下端の係合爪部8
0cがパネル面板60の爪係合溝60cに対し自然に係
合してパネル面板60と上部フレーム80とが一体的に
結合される。
【0023】このような上部フレーム80の取付け要領
と同じ要領でパネル面板60の下端部には下部フレーム
90が取付け結合される。
【0024】このようにして、パネル面板60と上・下
部フレーム80,90とが溶接やネジ締結等を一切必要
とせずに組立てられる。この組立状態において、パネル
面板60と上・下部フレーム80,90の相互両端部に
断面コ字状をなした左右の縦フレーム7を嵌込み固定す
ることにより、パネル5の組立完成品が得られる。
【0025】以上のように組立てられたパネル5は、図
3および図4に示すように、その上部両側にロングピン
19が取付けられ、このロングピン19を介して上下複
数枚のパネル5がそれぞれの両側方で左右一対のチェー
ン20によって一連に連繋されている。
【0026】これらのチェーン20は、各一対の内外リ
ンクプレート21,22相互をブッシュ23とリンクピ
ン24とで連結した通常構成のものにおいて、パネル5
の取付個所となる部分のリンクピン24を抜き取り、そ
の抜き取り部に前記ロングピン19を挿通した構成とな
っている。
【0027】かかるチェーン20は収納ボックス2内に
設けられたパネル昇降駆動系のスプロケット31,32
に噛合して昇降駆動されることにより、そのチェーン2
0で吊持されたパネル5を左右のガイドレール3間で昇
降開閉動作させるようになっている。なお、図3および
図4において、符号25は前記ロングピン19の外端部
に回転自在に取付けられた上部ガイドローラ、26はパ
ネル5の下部両側に回転自在に軸支された下部ガイドロ
ーラである。
【0028】図8において、27は収納ボックス2内に
設けられてガイドレール3の上端部近傍に位置するチェ
ーン弛み感知装置27であり、パネル5の折重,詰まり
等に起因したチェーン20の屈曲等を検知する機能と、
該検知時の警報機能あるいは後述するパネル昇降駆動手
段(開閉機)36の自動停止機能とを有している。
【0029】28はスプロケット31,32の歯先近傍
に配置されたチェーン・スプロケット噛合分離装置、2
9はそのチェーン・スプロケット噛合分離装置28に前
端側が位置して横方向に延びるパネル収納用の支持レー
ルであり、この支持レール29は前記上部ガイドローラ
25を走行させるためのものである。
【0030】ここで、チェーン・スプロケット噛合分離
装置28は、チェーン20の屈曲部外側をスプロケット
31,32に確実に噛合させ、且つ、該噛合状態を維持
したまま前記チェーン20を所定の移動方向に誘導する
誘導路を形成するもので、外側チェーン離脱板28Aと
内側チェーン離脱板20とから成っている。
【0031】即ち、チェーン離脱板28A,28Bは両
者間でチェーン屈曲案内路28Cを形成している。この
チェーン屈曲案内路28Cにおいては、チェーン20の
内外リンクプレート21,22の外側が外側チェーン離
脱板28Aに摺接し、その反対側でチェーン20のブッ
シュ23が内側チェーン離脱板28Bに摺接し、これに
よって、チェーン20が円滑に屈曲案内されるようにな
っている。
【0032】30は支持レール29に上方で平行するチ
ェーン先端誘導棒で、チェーン20の先端が移動可能に
遊嵌され、該チェーン20をパネル5に追従移動させる
ためのものである。
【0033】31は左右一対のスプロケット31,32
を同軸上に一体連結している回転軸であり、そのスプロ
ケット31,32は開閉機36によって正逆回転駆動さ
れるようになっている。
【0034】この開閉機36は、収納ボックス2内の一
側壁に装着されたギアードモータからなり、その出力軸
に嵌着された第1伝動系のスプロケット37と、前記回
転軸33の一方の小径回転軸部33aに嵌着された第2
伝動系のスプロケット38とに無端チェーン39が巻回
されている。これにより、開閉機36とスプロケット3
1,32とが連動されている。
【0035】40は収納ボックス2内の下部に配置され
たパネル振れ止め用の下部レールであり、この下部レー
ル40は前記支持レール29に平行傾斜するパネルガイ
ド41を有している。
【0036】ここで、パネル5の上部ガイドローラ25
が支持レール29上を転動する時、そのパネル5の下部
ガイドローラ26が支持レール40の下面に係合して移
動することにより、この下部ガイドローラ40と支持レ
ール29との間で各パネル5をそれぞれ垂直姿勢に維持
して移動させる。従って、パネル5全体の振れが防止さ
れる。
【0037】次に動作について説明する。収納ボックス
2内に各パネル5が収納されたシャッター開放状態にお
いて、開閉機36がシャッター閉方向に回転起動する
と、第1伝動系のスプロケット37→無端チェーン39
→第2伝動系のスプロケット38を介して回転軸33が
回転駆動されることにより、その回転軸33と一体に回
転するスプロケット31,32に噛合したチェーン20
がガイドレール3に沿って下降移動する。従って、チェ
ーン20で連繋吊持されたパネル5がガイドレール3間
を下降閉鎖し、シャッター閉鎖状態となる。
【0038】このシャッター閉鎖状態から開閉機36を
逆回転起動させると、チェーン20がガイドレール3に
沿って上昇し収納ボックス2内に進入してくる。この場
合、パネル5の上部ガイドローラ25がチェーン・スプ
ロケット噛合分離装置28のチェーン屈曲案内路28C
を介して支持レール29上に転動移行する。
【0039】これと同時に、各パネル5の下部ガイドロ
ーラ26が下部レール40のパネルガイド部41の下面
に移行転動する。これによって、前記収納ボックス2内
に進入したパネル5の振れが防止され、該パネル5は支
持レール29で吊持されて折畳状態に順次収納される。
【0040】
【考案の効果】以上のように、この考案によれば、上部
フレームの一方の垂下片部を開いて下向き開口の嵌合溝
をパネル面板の上端部に、且つ、下部フレームの一方の
起立片部を開いて上向き開口の嵌合溝をパネル面板の下
端部にそれぞれ嵌込むだけで、パネル面板と上・下部フ
レームとを、溶接やネジ締結等を一切必要とせずに簡単
に手際よく組立てることができる効果がある。
【0041】しかも、その組立時には、パネル面板側の
爪係合溝と上・下部フレームの係合爪部との係合状態に
おいて、上部フレームの一方の垂下片部が他方の垂下片
部との間でパネル面板の上部を挟持する方向に弾性復元
し、且つ、下部フレームにおいても、一方の起立片部が
他方の起立片部との間でパネル面板の下部を挟持する方
向に弾性復元することにより、パネル面板側の前記爪係
合溝と上・下部フレーム側の前記係合爪部との係合状態
を確実に維持できて、パネル面板の上下端部に上・下部
フレームを確実堅固に組立てることができる効果があ
る。
【0042】また、パネル面板と上・下部フレームとを
上述のように簡単かつ確実堅固に組立てることができ、
その組立後にパネル面板と上・下部フレームの相互が左
右横方向に位置ずれしたり、上下縦方向に脱抜したりし
ないので、前記パネル面板と上・下部フレームとの組立
後におけるそれら両者の両端部に対し左右の縦フレーム
を容易に嵌込み固定することができ、従って、パネル全
体の組立作業を簡単に効率よく行うことができる効果も
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施の形態によるシャッター装置全
体の正面図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】チェーンで連繋吊持されたパネルの拡大正面図
である。
【図4】図3の側面図である。
【図5】図3のV−V線断面図である。
【図6】図5中のパネル面板の拡大断面図である。
【図7】(a)は図5中の上部フレームの拡大断面図、
(b)は図5中の下部フレームの拡大断面図である。
【図8】図1中のパネル収納ボックスの拡大縦断側面図
である。
【符号の説明】
4 シャッターカーテン 5 パネル 60 パネル面板 60c,60d 爪係合溝 7 縦フレーム 80 上部フレーム 80a,80b 垂下片部 80c,80d 係合爪部 8f 嵌合凹部 90 下部フレーム 90a,90b 起立片部 90c,90d 係合爪部 9e 嵌合凸部 S1,S2 嵌合溝

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のパネルを連繋してシャッターカー
    テンを構成し、このシャッターカーテンを昇降開閉する
    パネル式のシャッターにおいて、前記パネルは、塑性加
    工によって一体形成され且つ上部および下部に爪係合溝
    を有するパネル面板と、このパネル面板の上端部に嵌込
    む下向き開口の嵌合溝を形成して平行垂下する2条の垂
    下片部を有し、その一方の垂下片部が撓み開閉可能に形
    成され且つ前記嵌合溝の内方に突出して前記上部の爪係
    合溝に係合させるための係合爪部が形成された上部フレ
    ームと、前記パネル面板の下端部に嵌込む上向き開口の
    嵌合溝を形成して平行する2条の起立片部を有し、その
    一方の起立片部が撓み開閉可能に形成され且つ前記上向
    き開口の嵌合溝の内方に突出して前記下部の爪係合溝に
    係合させるための係合爪部が形成された下部フレーム
    と、前記パネル面板および前記上・下部フレームの両側
    端部に嵌込まれる左右一対の縦フレームとから成り、前
    記上部フレームおよび下部フレームは、シャッター閉鎖
    時のパネル相互間で凹凸嵌合する形状に成形されている
    ことを特徴とするシャッターのパネル構造。
JP807595U 1995-08-03 1995-08-03 シャッタ―のパネル構造 Expired - Lifetime JP2507312Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP807595U JP2507312Y2 (ja) 1995-08-03 1995-08-03 シャッタ―のパネル構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP807595U JP2507312Y2 (ja) 1995-08-03 1995-08-03 シャッタ―のパネル構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08185U JPH08185U (ja) 1996-02-02
JP2507312Y2 true JP2507312Y2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=18528306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP807595U Expired - Lifetime JP2507312Y2 (ja) 1995-08-03 1995-08-03 シャッタ―のパネル構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2507312Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08185U (ja) 1996-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6792466B2 (ja) シャッター装置及びそのガイドレールの製造方法
JP2507312Y2 (ja) シャッタ―のパネル構造
JP2516386Y2 (ja) シャッターのパネル構造
JPH083668Y2 (ja) シヤツタ−装置
JPH0616081Y2 (ja) シヤツタ−装置
JPH0736070Y2 (ja) シヤツタ−装置
JP3291911B2 (ja) ブラインド式シャッタ
JPH0941839A (ja) 自動開閉装置を備えた横開きシャッター
JP2022503381A (ja) 産業用自動ドア装置
JPH0736071Y2 (ja) シヤツタ−装置
JPH0616079Y2 (ja) シヤツタ−開閉駆動装置
JPH0736072Y2 (ja) シャッター装置
JP3435589B2 (ja) パネルシャッターにおけるガイドローラの取付け構造
JPH0145340Y2 (ja)
JP3341467B2 (ja) ブラインド式シャッタ
JP3291893B2 (ja) ブラインド式シャッタ
JP2571419Y2 (ja) パネルシャッター装置
JPH0741833Y2 (ja) シヤツタ−装置
JP2555184Y2 (ja) パネルシャッタ装置
JP3545153B2 (ja) パネルシャッター
JPH0519517Y2 (ja)
JP2507203Y2 (ja) シャッタ―用パネルの構造
JPH0740076Y2 (ja) シヤツター装置
JP2554575Y2 (ja) パネルシャッタ装置
JP2549761Y2 (ja) パネルシヤツター駆動装置