JPH0739827Y2 - 食品入り容器 - Google Patents

食品入り容器

Info

Publication number
JPH0739827Y2
JPH0739827Y2 JP1988006763U JP676388U JPH0739827Y2 JP H0739827 Y2 JPH0739827 Y2 JP H0739827Y2 JP 1988006763 U JP1988006763 U JP 1988006763U JP 676388 U JP676388 U JP 676388U JP H0739827 Y2 JPH0739827 Y2 JP H0739827Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
food
attached
sub
storage portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988006763U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01114580U (ja
Inventor
隆 藤江
伸治 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1988006763U priority Critical patent/JPH0739827Y2/ja
Publication of JPH01114580U publication Critical patent/JPH01114580U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0739827Y2 publication Critical patent/JPH0739827Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、コーヒーゼリー等を収納した食品入り容器に
関するものである。
「従来の技術」 従来、コーヒーゼリー等を収納した容器と、このコーヒ
ーゼリー等に添加するミルク等を収納した容器とは、完
全に分離されて別扱いになっていた。
「考案が解決しようとする問題点」 上記両容器が別扱いになっていたため、持運びや保管の
際に嵩張って不便であると共に、ミルク等を収納した小
形の容器が紛失する虞れがあった。
そこで本考案の目的は、第1食品を収納した主容器に、
上記第1食品に添加する第2食品を収納した副容器を一
体的に組付けてなる、持運びや保管に便利な食品入り容
器を提供することにある。
「問題点を解決するための手段」 上記目的を達成するため、本考案に係る食品入り容器
は、台板3中央部から起立する脚棒4上端に、内部に第
1食品を収納させた上面開口の第1収納部5を付設し、
該第1収納部の口部を剥離可能な第1シール部材6で閉
塞させた大形の主容器1と、上記第1食品に添加する第
2食品を、カップ状に形成した第2収納部9内に収納さ
せ、該第2収納部の口部を剥離可能な第2シール部材10
で閉塞させた小形の副容器2とからなり、上記主容器の
第1収納外面下部に付設した弾性フック状の第1係合部
12に、副容器外面に付設した半円環状の第2係合部13を
取外し可能に係合させて主容器側方下部に副容器を着脱
可能に装着させたことを特徴とする。
「作用」 持運びや保管時には、第1及び第2係合部12,13相互を
係合させることにより、例えば第1図のように、主容器
1に副容器2を一体的にかつコンパクトに組付けること
ができる。
「実施例」 以下添付図面に基づいて、本考案の一実施例を説明す
る。
第1図において、1は大形の主容器で、2は該主容器1
へ一体的に組込まれた小形の副容器である。
主容器1は、円形台板3から起立する脚棒4上端に、内
部にコーヒーゼリー等の第1食品を収納させた、半球形
状で上面開口の第1収納部5を付設し、該第1収納部5
の口部を、剥離可能なアルミシール等の第1シール部材
6で閉塞させたものである。図示例では、台板3、脚棒
4及び第1収納部5が合成樹脂材を用いてワイングラス
型に一体成形されている。また、第1収納部5の口部外
縁にはシール部材貼着用の外向きフランジ7が、かつ上
下方向の中間部内面には上向き段部8が、それぞれ周設
されている。
上記上向き段部8の内周端が形成する円の直径d1は上記
台板の直径d3より若干小さく、かつ外周端が形成する円
の直径d2は上記台板の直径d3と同じか若干大きく選択さ
れている。さらに、上記脚棒4は、第2図に示すよう
に、断面十字形に形成されている。
副容器2は、第3図にも示したように、上記第1食品に
添加するミルク等の第2食品を、上面開口の第2収納部
9内に収納させ、該第2収納部9の口部を、剥離可能な
アルミシール等の第2シール部材10で閉塞させたもので
ある。図示例では、第2収納部9が合成樹脂材を用いて
カップ状に一体成形されると共に、口部外縁にシール部
材貼着用の外向きフランジ11が付設されている。
そして、上記主容器1の第1収納部5外面に付設した弾
性フック状の第1係合部12に、副容器2外面に付設した
半円環状の第2係合部13を取外し可能に係合させてい
る。即ち、副容器2が上記第1収納部5外面に吊持され
るのである。図示例では、上記第1係合部12は第1収納
部5の上下方向中間部外面に、また第2係合部13は外向
きフランジ11の外周面に、それぞれ付設されている。
従って本実施例では、副容器2を主容器1に対して離間
する方向へ強制的に引っ張って第1係合部12を外方へ弾
性変形させることにより、第2係合部13を第1係合部か
ら離脱することができる。なお、上記第1及び第2係合
部12,13としては種々の形状のものが考えられる。
また、第1収納部5の内面に付設した上向き段部8に別
の主容器の台板を載置させることで、工場等で複数の主
容器を積重ねして保管することができる。
第4図は、本考案の別の実施例を示すものである。
これは、第1収納部5の外面に、弾性フック状の第1係
合部12と対応させて抜け防止用の突子14を付設した例で
ある。
「考案の効果」 以上説明したように本考案によれば、取外し可能な第1
及び第2係合部を介して主容器に副容器を一体的に組付
けるように構成したので、従来容器に簡単な構造変更を
加えるだけで持運びや保管に便利な食品入り容器を提供
できる。
また、主容器の第1収納部外面下部に付設した弾性フッ
ク状の第1係合部12に、副容器外面に付設した半円環状
の第2係合部13を取外し可能に係合させて主容器側方下
部に副容器を着脱可能に装着させたので、副容器の着脱
が極めて容易であるとともに、容器全体をコンパクトに
形成できるものである。また、副容器は着脱可能である
ため、運搬,保管時には別々に取り扱うことも可能であ
り、上記着脱の容易さと併せて製品管理上有益である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案容器の一実施例を示す正面図、第2図は
第1図のII−II線断面図、第3図は副容器の斜視図、第
4図は本考案容器の別の実施例を示す要部拡大断面図で
ある。 1…主容器、2…副容器

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】台板3中央部から起立する脚棒4上端に、
    内部に第1食品を収納させた上面開口の第1収納部5を
    付設し、該第1収納部の口部を剥離可能な第1シール部
    材6で閉塞させた大形の主容器1と、上記第1食品に添
    加する第2食品を、カップ状に形成した第2収納部9内
    に収納させ、該第2収納部の口部を剥離可能な第2シー
    ル部材10で閉塞させた小形の副容器2とからなり、上記
    主容器の第1収納部外面下部に付設した弾性フック状の
    第1係合部12に、副容器外面に付設した半円環状の第2
    係合部13を取外し可能に係合させて主容器側方下部に副
    容器を着脱可能に装着させたことを特徴とする食品入り
    容器。
JP1988006763U 1988-01-22 1988-01-22 食品入り容器 Expired - Lifetime JPH0739827Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988006763U JPH0739827Y2 (ja) 1988-01-22 1988-01-22 食品入り容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988006763U JPH0739827Y2 (ja) 1988-01-22 1988-01-22 食品入り容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01114580U JPH01114580U (ja) 1989-08-01
JPH0739827Y2 true JPH0739827Y2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=31211205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988006763U Expired - Lifetime JPH0739827Y2 (ja) 1988-01-22 1988-01-22 食品入り容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739827Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616723Y2 (ja) * 1980-09-22 1986-02-28
JPS604945U (ja) * 1983-06-11 1985-01-14 株式会社堀場製作所 X線照射領域変更機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01114580U (ja) 1989-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD302385S (en) Container for liquids with integrally designed cap with flip lid
JPH0739827Y2 (ja) 食品入り容器
JPH0518288Y2 (ja)
JPH0615876Y2 (ja) 食品入り容器
JPS6320386Y2 (ja)
JP3418142B2 (ja) ステンレス製2段型弁当箱
JPH0141339Y2 (ja)
JPS638592Y2 (ja)
JPH0518289Y2 (ja)
JPS5849975Y2 (ja) 包装用カップ
JPH063794Y2 (ja) 補助容器体付き容器
JPH068024Y2 (ja) 上下に2つの容器を嵌合係止できる蓋体
JPH0712270Y2 (ja) 食品入れ容器
JPH0739826Y2 (ja) 複合容器
JPH0349574Y2 (ja)
JPS62177656U (ja)
JPH0630706Y2 (ja) 飲用液体収納容器
JPH0132858Y2 (ja)
JPH0617757Y2 (ja) 飲料付きアイスクリ−ム容器
KR200485119Y1 (ko) 식품 포장용기
JPS5854350Y2 (ja) 仕切付容器
JP2579562Y2 (ja) 簡易食品容器
JPH0110336Y2 (ja)
JPH0343177Y2 (ja)
JPH0136754Y2 (ja)