JPH0739463Y2 - 搬送装置 - Google Patents
搬送装置Info
- Publication number
- JPH0739463Y2 JPH0739463Y2 JP1990088018U JP8801890U JPH0739463Y2 JP H0739463 Y2 JPH0739463 Y2 JP H0739463Y2 JP 1990088018 U JP1990088018 U JP 1990088018U JP 8801890 U JP8801890 U JP 8801890U JP H0739463 Y2 JPH0739463 Y2 JP H0739463Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moving
- screw rod
- frame
- bodies
- moving body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、例えばプレス機などへの材料搬送装置に関す
るものである。
るものである。
従来の技術 通常、プレス設備においては、積み重ねられたシート材
をディスタック装置および保持装置を介して一枚づつ保
持するとともに、搬送装置を介してプレス機側に供給さ
れている。
をディスタック装置および保持装置を介して一枚づつ保
持するとともに、搬送装置を介してプレス機側に供給さ
れている。
ところで、従来、この搬送装置は、例えば所定の大きさ
のフレームに多数のバキュームカップが適当間隔置きに
取り付けられたものであり、保持装置により一枚づつ保
持されたシート材をバキュームカップで吸着して、プレ
ス機側に受け渡すように構成されていた。
のフレームに多数のバキュームカップが適当間隔置きに
取り付けられたものであり、保持装置により一枚づつ保
持されたシート材をバキュームカップで吸着して、プレ
ス機側に受け渡すように構成されていた。
また、この搬送装置は、使用するバキュームカップを選
択することにより、種々の形状のシート材に対処してい
た。
択することにより、種々の形状のシート材に対処してい
た。
考案が解決しようとする課題 しかし、上記従来の搬送装置によると、異なる大きさの
シート材に対しては使用するバキュームカップを選択す
ることにより対処していたが、種々のシート材に対処す
るためには、多数のバキュームカップを取り付ける必要
があるとともに、各バキュームカップはフレームに対し
て固定されているため、全てのシート材に対して必ずし
も適正な位置で吸着できるとはかぎらないという問題が
あった。
シート材に対しては使用するバキュームカップを選択す
ることにより対処していたが、種々のシート材に対処す
るためには、多数のバキュームカップを取り付ける必要
があるとともに、各バキュームカップはフレームに対し
て固定されているため、全てのシート材に対して必ずし
も適正な位置で吸着できるとはかぎらないという問題が
あった。
そこで、本考案は上記課題を解消し得る搬送装置を提供
することを目的とする。
することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するため、本考案の搬送装置は、所定位
置間で移動フレームを往復移動自在に設け、この移動フ
レームに、複数個の第1移動体を移動フレームの移動方
向と直交する方向で移動自在に設けるとともにこれら各
第1移動体を移動させる第1移動装置をそれぞれ設け、
上記各第一移動体に、第2移動体を移動フレームの移動
方向と同一方向で移動自在に設けるとともにこの第2移
動体を移動させる第2移動装置をそれぞれ設け、上記各
第1移動装置を、移動フレームに回転自在に支持された
ねじ棒と、上記第1移動体にそれぞれ取り付けられると
ともに上記ねじ棒に螺合するナット材と、移動フレーム
側に取り付けられて上記ねじ棒を回転させる駆動モータ
とから構成し、上記各第2移動装置を、第1移動体側に
回転自在に設けられたねじ棒と、上記第2移動体にそれ
ぞれ取り付けられるとともに上記ねじ棒に螺合するナッ
ト体と、上記第1移動体側に取り付けられて上記ねじ棒
を回転させる駆動モータとから構成し、さらに上記各第
2移動体に搬送材の吸着具を取り付け、かつ上記各移動
装置により各移動体を移動させて、上記各吸着具を搬送
材の大きさに応じて移動させ得るように構成したもので
ある。
置間で移動フレームを往復移動自在に設け、この移動フ
レームに、複数個の第1移動体を移動フレームの移動方
向と直交する方向で移動自在に設けるとともにこれら各
第1移動体を移動させる第1移動装置をそれぞれ設け、
上記各第一移動体に、第2移動体を移動フレームの移動
方向と同一方向で移動自在に設けるとともにこの第2移
動体を移動させる第2移動装置をそれぞれ設け、上記各
第1移動装置を、移動フレームに回転自在に支持された
ねじ棒と、上記第1移動体にそれぞれ取り付けられると
ともに上記ねじ棒に螺合するナット材と、移動フレーム
側に取り付けられて上記ねじ棒を回転させる駆動モータ
とから構成し、上記各第2移動装置を、第1移動体側に
回転自在に設けられたねじ棒と、上記第2移動体にそれ
ぞれ取り付けられるとともに上記ねじ棒に螺合するナッ
ト体と、上記第1移動体側に取り付けられて上記ねじ棒
を回転させる駆動モータとから構成し、さらに上記各第
2移動体に搬送材の吸着具を取り付け、かつ上記各移動
装置により各移動体を移動させて、上記各吸着具を搬送
材の大きさに応じて移動させ得るように構成したもので
ある。
作用 上記構成によると、第1移動体および第2移動体を、そ
れぞれの移動装置を介して、移動フレームの移動方向お
よびそれと直交する方向で移動させることにより、搬送
材を保持する吸着具を、移動フレームに対して任意の位
置に移動させることができるので、大きさの異なる種々
の搬送材に対処することができる。
れぞれの移動装置を介して、移動フレームの移動方向お
よびそれと直交する方向で移動させることにより、搬送
材を保持する吸着具を、移動フレームに対して任意の位
置に移動させることができるので、大きさの異なる種々
の搬送材に対処することができる。
実施例 以下、本考案の一実施例を図面に基づき説明する。
本実施例においては、プレス設備におけるシート材(搬
送材)の搬送装置に適用した場合について説明する。
送材)の搬送装置に適用した場合について説明する。
すなわち、本実施例における搬送装置は、シート材のデ
ィスタック装置(図示せず)とプレス機(図示せず)と
の間に配置され、ディスタック装置および保持装置(図
示せず)を介して多数積み重ねられたシート材から一枚
づつ取り出されたシート材を吸着してプレス機側に供給
するためのものである。
ィスタック装置(図示せず)とプレス機(図示せず)と
の間に配置され、ディスタック装置および保持装置(図
示せず)を介して多数積み重ねられたシート材から一枚
づつ取り出されたシート材を吸着してプレス機側に供給
するためのものである。
第1図〜第4図において、1はディスタック装置側のシ
ート材受け取り位置とプレス機側のシート材受け渡し位
置との間で、プレス機の本体フレーム2側に往復移動自
在に吊持された平面視矩形状の移動フレーム(キャリッ
ジともいう)である。以下、移動フレーム1の移動方向
を前後方向X、移動フレーム1と直交する方向を左右方
向Yという。
ート材受け取り位置とプレス機側のシート材受け渡し位
置との間で、プレス機の本体フレーム2側に往復移動自
在に吊持された平面視矩形状の移動フレーム(キャリッ
ジともいう)である。以下、移動フレーム1の移動方向
を前後方向X、移動フレーム1と直交する方向を左右方
向Yという。
すなわち、上記移動フレーム1上部の左右前後位置に
は、本体フレーム2から垂下して設けられた左右一対の
案内板(案内レール)3に案内される案内車輪4がそれ
ぞれ取り付けられるとともに、本体フレーム2側に配置
されたスライドの駆動軸体によって揺動される揺動アー
ム5に連結棒6を介して連動連結されている(第4図参
照)。
は、本体フレーム2から垂下して設けられた左右一対の
案内板(案内レール)3に案内される案内車輪4がそれ
ぞれ取り付けられるとともに、本体フレーム2側に配置
されたスライドの駆動軸体によって揺動される揺動アー
ム5に連結棒6を介して連動連結されている(第4図参
照)。
したがって、スライドが昇降すると、その昇降動作に合
わせて移動フレーム1がディスタック装置側のシート材
受け取り位置とプレス機側のシート材受け渡し位置との
間で往復移動されることになる。
わせて移動フレーム1がディスタック装置側のシート材
受け取り位置とプレス機側のシート材受け渡し位置との
間で往復移動されることになる。
そして、上記移動フレーム1の前後位置には、左右方向
の第1案内レール11がそれぞれ配置されるとともに、こ
れら両第1案内レール11には、第1移動体12が左右にお
いてそれぞれ4個づつ(合計8個であるが、第1図には
装置の半分だけが示されている)前後一対のスライド部
材13を介して左右方向で移動自在に設けられている。
の第1案内レール11がそれぞれ配置されるとともに、こ
れら両第1案内レール11には、第1移動体12が左右にお
いてそれぞれ4個づつ(合計8個であるが、第1図には
装置の半分だけが示されている)前後一対のスライド部
材13を介して左右方向で移動自在に設けられている。
また、この移動フレーム1には、上記各第1移動体12を
それぞれ移動させる第1移動装置14が設けられている。
それぞれ移動させる第1移動装置14が設けられている。
この第1移動装置14は、移動フレーム1の左右の側部桁
材1a間に亘って互いに平行にかつ回転自在に挿通支持さ
れた4本のねじ棒15と、上記各第1移動体12にそれぞれ
取り付けられるとともに所定のねじ棒15に螺合するナッ
ト体16と、移動フレーム1側に取り付けられて上記ねじ
棒15を個別に回転させる駆動モータ(例えば、エアモー
タ)17とから構成されている。
材1a間に亘って互いに平行にかつ回転自在に挿通支持さ
れた4本のねじ棒15と、上記各第1移動体12にそれぞれ
取り付けられるとともに所定のねじ棒15に螺合するナッ
ト体16と、移動フレーム1側に取り付けられて上記ねじ
棒15を個別に回転させる駆動モータ(例えば、エアモー
タ)17とから構成されている。
なお、上記各ねじ棒15に係合(螺合)している第1移動
体12は左右一対づつとされるとともに、左右における第
1移動体12の移動方向が互いに逆向きとなるように、螺
合部は互いに逆ねじにされている。
体12は左右一対づつとされるとともに、左右における第
1移動体12の移動方向が互いに逆向きとなるように、螺
合部は互いに逆ねじにされている。
したがって、上記第1移動装置14の駆動モータ17を作動
させることによって、左右位置における各第1移動体12
を、各ねじ棒15ごとに左右方向で任意の位置に移動させ
ることができる。勿論、各ねじ棒15ごとに係合されてい
る左右一対の第1移動体12は移動フレーム1の中心に対
して対称に移動される。
させることによって、左右位置における各第1移動体12
を、各ねじ棒15ごとに左右方向で任意の位置に移動させ
ることができる。勿論、各ねじ棒15ごとに係合されてい
る左右一対の第1移動体12は移動フレーム1の中心に対
して対称に移動される。
さらに、上記第1移動体12には、第2移動体21が前後方
向で移動自在に設けられるとともに、第1移動装置14と
同様の構成にされた第2移動装置22により移動されるよ
うにしている。
向で移動自在に設けられるとともに、第1移動装置14と
同様の構成にされた第2移動装置22により移動されるよ
うにしている。
すなわち、第1移動体12の下面には、前後方向の第2案
内レール23がそれぞれ設けられるとともに、この第2案
内レール23には前後一対のスライド部材24を介して筒状
体25が移動自在に案内され、またこの筒状体25の一端部
にはナット体26が取り付けられるとともに他端部にはア
ーム部材27を介してシート材を吸着するバキュームカッ
プ(吸着具)28が取り付けられている。
内レール23がそれぞれ設けられるとともに、この第2案
内レール23には前後一対のスライド部材24を介して筒状
体25が移動自在に案内され、またこの筒状体25の一端部
にはナット体26が取り付けられるとともに他端部にはア
ーム部材27を介してシート材を吸着するバキュームカッ
プ(吸着具)28が取り付けられている。
また、上記第1移動体12には、上記筒状体25のナット体
26に螺合するねじ棒29が回転自在に取り付けられるとと
もに、このねじ棒29を回転させる駆動モータ(例えば、
エアモータ)30が設けられている。
26に螺合するねじ棒29が回転自在に取り付けられるとと
もに、このねじ棒29を回転させる駆動モータ(例えば、
エアモータ)30が設けられている。
したがって、上記第2移動装置22の駆動モータ30を作動
させると、ねじ棒29が回転して筒状体25すなわち第2移
動体21が前後方向で移動し、バキュームカップ28を前後
方向で任意の位置に移動させることができる。
させると、ねじ棒29が回転して筒状体25すなわち第2移
動体21が前後方向で移動し、バキュームカップ28を前後
方向で任意の位置に移動させることができる。
なお、バキュームカップ28の移動位置を検出するため
に、各移動体12,21を駆動させる駆動モータ17,30には、
その回転量を検出するエンコーダ31,32がそれぞれ設け
られている。
に、各移動体12,21を駆動させる駆動モータ17,30には、
その回転量を検出するエンコーダ31,32がそれぞれ設け
られている。
上記構成において、プレス機に搬送するシート材Aが大
きい場合には、各移動体12,21を左右かつ前後方向で移
動させてバキュームカップ28間の位置を広げれば良い。
きい場合には、各移動体12,21を左右かつ前後方向で移
動させてバキュームカップ28間の位置を広げれば良い。
また、シート材Aが小さい場合には、各移動体12,21を
移動させてバキュームカップ28間の位置を狭めれば良
い。
移動させてバキュームカップ28間の位置を狭めれば良
い。
そして、搬送するシート材Aの大きさに合わせてバキュ
ームカップ28の位置を調整した後、移動フレーム1がプ
レス機側の動作に同調して往復移動されて、ディスタッ
ク装置側のシート材受け取り位置でシート材Aをバキュ
ームカップ28により吸着し、そしてシート材受け渡し位
置でプレス機側に受け渡される。
ームカップ28の位置を調整した後、移動フレーム1がプ
レス機側の動作に同調して往復移動されて、ディスタッ
ク装置側のシート材受け取り位置でシート材Aをバキュ
ームカップ28により吸着し、そしてシート材受け渡し位
置でプレス機側に受け渡される。
ところで、上記実施例において、第2移動装置22を構成
する筒状体25と、ねじ棒29との係合をナット体26で行っ
たが、筒状体25の内面にめねじ部を形成して、このめね
じ部に直接ねじ棒29を螺合させるようにしても良い。
する筒状体25と、ねじ棒29との係合をナット体26で行っ
たが、筒状体25の内面にめねじ部を形成して、このめね
じ部に直接ねじ棒29を螺合させるようにしても良い。
また、上記実施例においては、第1移動体12を左右に4
個づつ配置したが、勿論、搬送材の大きさに応じて適宜
増減されるものである。
個づつ配置したが、勿論、搬送材の大きさに応じて適宜
増減されるものである。
なお、第1図は本体フレーム2側を省略した平面図を示
している。
している。
考案の効果 以上のように本考案の構成によると、搬送材を保持する
吸着具を、第1移動体および第2移動体を介して、移動
フレームに対して任意の位置に移動させることができる
ので、従来のように多数の吸着具を設けなくても大きさ
の異なる搬送材に対処することができるとともに、吸着
具を常に最適な位置に移動させることができる。
吸着具を、第1移動体および第2移動体を介して、移動
フレームに対して任意の位置に移動させることができる
ので、従来のように多数の吸着具を設けなくても大きさ
の異なる搬送材に対処することができるとともに、吸着
具を常に最適な位置に移動させることができる。
第1図は一部切欠半平面図、第2図は第1図のI−I矢
視図、第3図は第1図のII−II矢視図、第4図は移動フ
レームの駆動部を示す側面図である。 1……移動フレーム、3……案内板、4……案内車輪、
11……第1案内レール、12……第1移動体、13……スラ
イド部材、14……第1移動装置、15……ねじ棒、16……
ナット体、17……駆動モータ、21……第2移動体、22…
…第2移動装置、23……第2案内レール、24……スライ
ド部材、25……筒状体、26……ナット体、27……バキュ
ームカップ、29……ねじ棒、30……駆動モータ。
視図、第3図は第1図のII−II矢視図、第4図は移動フ
レームの駆動部を示す側面図である。 1……移動フレーム、3……案内板、4……案内車輪、
11……第1案内レール、12……第1移動体、13……スラ
イド部材、14……第1移動装置、15……ねじ棒、16……
ナット体、17……駆動モータ、21……第2移動体、22…
…第2移動装置、23……第2案内レール、24……スライ
ド部材、25……筒状体、26……ナット体、27……バキュ
ームカップ、29……ねじ棒、30……駆動モータ。
Claims (1)
- 【請求項1】所定位置間で移動フレームを往復移動自在
に設け、この移動フレームに、複数個の第1移動体を移
動フレームの移動方向と直交する方向で移動自在に設け
るとともにこれら各第1移動体を移動させる第1移動装
置をそれぞれ設け、上記各第1移動体に、第2移動体を
移動フレームの移動方向と同一方向で移動自在に設ける
とともにこの第2移動体を移動させる第2移動装置をそ
れぞれ設け、上記各第1移動装置を、移動フレームに回
転自在に支持されたねじ棒と、上記第1移動体にそれぞ
れ取り付けられるとともに上記ねじ棒に螺合するナット
体と、移動フレーム側に取り付けられて上記ねじ棒を回
転させる駆動モータとから構成し、上記各第2移動装置
を、第1移動体側に回転自在に設けられたねじ棒と、上
記第2移動体にそれぞれ取り付けられるとともに上記ね
じ棒に螺合するナット体と、上記第1移動体側に取り付
けられて上記ねじ棒を回転させる駆動モータとから構成
し、さらに上記各第2移動体に搬送材の吸着具を取り付
け、かつ上記各移動装置により各移動体を移動させて、
上記各吸着具を搬送材の大きさに応じて移動させ得るよ
うに構成したことを特徴とする搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990088018U JPH0739463Y2 (ja) | 1990-08-23 | 1990-08-23 | 搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990088018U JPH0739463Y2 (ja) | 1990-08-23 | 1990-08-23 | 搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0447830U JPH0447830U (ja) | 1992-04-23 |
JPH0739463Y2 true JPH0739463Y2 (ja) | 1995-09-13 |
Family
ID=31820885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1990088018U Expired - Lifetime JPH0739463Y2 (ja) | 1990-08-23 | 1990-08-23 | 搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0739463Y2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02197333A (ja) * | 1989-01-26 | 1990-08-03 | Komatsu Ltd | トランスファプレスのワーク搬送装置 |
JPH0669590B2 (ja) * | 1989-01-27 | 1994-09-07 | 株式会社オリイ | ワーク自動送り装置 |
-
1990
- 1990-08-23 JP JP1990088018U patent/JPH0739463Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0447830U (ja) | 1992-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH075196B2 (ja) | 薄板を取り出して搬送するための装置 | |
WO2021031361A1 (zh) | 一种物料整合设备 | |
CN112220334A (zh) | 一种锅体成型自动生产线 | |
CN215853667U (zh) | 一种具有防偏移功能的斜立式放板机 | |
CN108687658B (zh) | 工件加工设备 | |
JPH0739463Y2 (ja) | 搬送装置 | |
JPH0627765U (ja) | ガラス板の移載装置 | |
CN113894429A (zh) | 翻转机构及全自动打标机 | |
JP2010155690A (ja) | 方向転換装置 | |
JP2713850B2 (ja) | 板状体の移載装置 | |
JP2831690B2 (ja) | 板材収納装置 | |
JP2564864Y2 (ja) | パンチプレス | |
JPS6350050Y2 (ja) | ||
JPH0133246Y2 (ja) | ||
JPH0726274Y2 (ja) | 板材加工ライン用板材搬入装置 | |
JP3162230B2 (ja) | Ncルータの加工装置 | |
JP3022454U (ja) | 陶磁器糸底研磨機 | |
JPH078123Y2 (ja) | ストローク可変式ワーク移載装置 | |
CN211034350U (zh) | 一种自动精密拆模装置 | |
JPH0649379Y2 (ja) | プレス機械の材料受台装置 | |
JPH0114364Y2 (ja) | ||
JP2575887B2 (ja) | 板材一枚取り装置 | |
JPH0718430Y2 (ja) | 板材供給装置 | |
JPH089077Y2 (ja) | 板材吸着吊上げ装置 | |
JPH056272Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |