JPH073874B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH073874B2
JPH073874B2 JP62181157A JP18115787A JPH073874B2 JP H073874 B2 JPH073874 B2 JP H073874B2 JP 62181157 A JP62181157 A JP 62181157A JP 18115787 A JP18115787 A JP 18115787A JP H073874 B2 JPH073874 B2 JP H073874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
window
back surface
photoelectric conversion
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62181157A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6425578A (en
Inventor
匡彦 伝田
Original Assignee
工業技術院長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 工業技術院長 filed Critical 工業技術院長
Priority to JP62181157A priority Critical patent/JPH073874B2/ja
Priority to EP88302803A priority patent/EP0300590B1/en
Priority to DE3885363T priority patent/DE3885363T2/de
Priority to US07/175,276 priority patent/US4924297A/en
Publication of JPS6425578A publication Critical patent/JPS6425578A/ja
Publication of JPH073874B2 publication Critical patent/JPH073874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/52Mounting semiconductor bodies in containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/108Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the Schottky type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、表面に光電変換素子(例えば、赤外線検出
用の光電変換素子)が形成された半導体素子と、この半
導体素子を収納する収納容器とを備えた半導体装置に関
するものである。
[従来の技術] 近年、赤外検出用の半導体素子の発展には目ざましいも
のがあり、特に3〜5μm帯の波長域を観測するシリコ
ン・ショットキ・バリア型検出器においては、モノリシ
ック型で512×512画素の二次元検出器が開発されてお
り、良好な画像が得られている。
このシリコン・ショットキ・バリア型赤外検出器は、光
電変換素子がパターニング形成されている面(以下「表
面」と称する)と反対側のシリコン基板面(以下、裏面
と称する)において、裏面側から入射された赤外光を受
ける表面に形成された光電変換素子のショットキ・バリ
アで光電変換されることが多い。
第3図はこの赤外検出を行う半導体素子の概略断面図で
ある。
図において、半導体素子1の表面8において光電変換部
となるショットキ・バリア10を含む光電変換素子が形成
され、赤外光11は裏面9側から入射されることが示され
ている。
このように構成された半導体素子を光(赤外)検出用の
半導体装置である赤外検出装置とすべく容器に収納され
る。
第4図は従来の赤外検出装置等の半導体装置の平面図で
あり、第5図は第4図のV−V断面図である。
両図を参照して、収納容器は、表面側から赤外光が入射
される窓4が形成されるとともに、この窓4周辺の裏面
に、第3図に示した半導体素子である赤外検出素子1の
裏面の周辺部が固定(ダイボンド)された上面部及びこ
の上面部の周辺から上面部の裏面側へ設けられた側面部
とを含む容器本体2と、この容器本体2の側面部の端部
に固定され、赤外検出素子1の表面に形成された光電変
換素子を保護する蓋体3とを有しているものである。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来の半導体装置では、半導体素子の裏面
が収納容器の窓に露出するように設置されるので、表面
に形成される光電変換素子からなる検出部のアライメン
トが容易でないという問題点があった。
すなわち、たとえば入射面側に分光フィルタ等を形成し
ようとした場合、収納容器の窓側から半導体素子の検出
部のパターンが見えないため容器蓋を取付ける前に窓側
から裏面が見えるような特殊な装置を使用する必要があ
った。
また、冷却器に半導体装置である赤外検出装置を取付け
る場合においても、検出部は同様に裏面から見えないた
めダイボンドする前に裏面に表面と対応したマークを設
けておく必要が生じ、これは赤外検出装置の製作を複雑
にしていた。
さらに、赤外検出装置が二次元検出装置のように検出部
の面積が広く半導体素子全面に拡がっている場合におい
ては上記マークは光学的影響の出ないものにする等の配
慮が必要とされた。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、半導体素子を収納容器内に設置した後であって
も、収納容器の表面側、つまり、半導体装置の裏面側か
ら容易に光電変換素子からなる検出部のアライメントが
可能となる半導体装置を得ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る半導体装置は、裏面側から光が入射さ
れ、この入射された光を光電変換する光電変換素子が表
面に形成された半導体素子、表面側から上記光が入射さ
れる窓が形成されるとともに、この窓周辺の裏面に半導
体素子の裏面の周辺部が固定され、かつ、窓の周辺に表
面側から半導体素子の端部を確認できる位置決め開口が
形成された上面部及びこの上面部の周辺から上面部の上
面側へ設けられた側面部とを含む容器本体と、この容器
本体の側面部の端部に固定される蓋体とを有した収納容
器を設けたものである。
[作用] この発明においては、収納容器における半導体素子の裏
面が固定される容器本体の裏面部に形成された位置決め
開口によって、半導体素子の表面に形成された光電変換
素子と半導体素子の端部との位置関係が、容器本体の窓
が形成された上面部の表面側から容易に確認なさしめ
る。
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例を示すものであり、第2図
は第1図のII−II断面図である。
両図を参照して、収納容器は、表面側から赤外光が入射
される窓4が形成されるとともに、この窓4周辺の裏面
に、第3図に示した半導体素子である赤外検出素子1の
裏面の周辺部が固定(ダイボンド)された上面部及びこ
の上面部の周辺から上面部の裏面側へ設けられた側面部
とを含む容器本体2と、この容器本体2の側面部の端部
に固定され、赤外検出素子1の表面に形成された光電変
換素子を保護する蓋体3とを有しているものである。以
上の構成までは従来例と同様である。
この発明においては、半導体素子1の裏面の周辺部を容
器本体2の上面部裏面の窓4の周辺にダイボンドした時
に、半導体素子1の端部6に対応する窓4の周辺位置
に、容器本体2の上面部の表面側から半導体素子1の端
部6を確認できる小穴からなる位置決め開口5が形成さ
れ、収納容器の容器本体2の上面部の表面側から半導体
素子1の端部6が検出できるように構成されている。
次に、裏面から見えない半導体素子1の表面のパターン
の基準点7をもとに、具体的なアライメントについて説
明する。
半導体ウェハをスクライブして個々の半導体素子とした
状態で、パターンの基準点7と端部6との距離を測定す
る。また、スクライブ時の誤差は50μm以内であること
と、その切断はウェハ面に対してほぼ垂直に行われるこ
とから、直径1〜2mm程度の位置決め開口5が所定位置
に設けられていれば、半導体素子1のダイボンド時にそ
の端部6を位置決め開口5から露出するように位置合わ
せすることは容易である。
したがって、ダイボンド終了後は赤外入射面側より位置
決め開口を通して半導体素子1の端部6の位置を確認す
ることができるので、この端部6と基準点7と事前測定
による位置関係から半導体素子1に対するアライメント
が可能となる。アライメントとしては、例えば3分光フ
ィルタを半導体素子の光電変換素子からなる検出部に選
択的に設置したり、冷却器と光電変換素子からなる検出
部との相対位置を調整したりすることが挙げられる。
位置測定としては、非接触型の寸法測定器で±1μmの
測定精度が保証されているので、半導体素子1の端部を
介しての測定であっても、基準点7と収納容器上または
収納容器外の点の位置との位置関係を±2μm以下で求
められるという高精度のアライメントが可能になる。
なお、上記実施例では小穴からなる位置決め開口5は窓
4と独立したものとしているが、この位置決め開口5を
上記実施例の小穴に替えて窓4と一体に接続された切込
み型のようなものであっても同様の効果を奏することは
言うまでもない。
[発明の効果] この発明は以上説明した通り、容器本体の光が入射され
る窓が形成され、かつ窓周辺の裏面に半導体素子の裏面
の周辺部が固定される上面部の窓の周辺に表面側から半
導体素子の端部を確認できる位置決め開口を設けたの
で、収納容器の容器本体の上面部の表面側から半導体素
子の端部を検出でき、特別な基準点の検出装置等は不要
となり、容易にかつ精度良く半導体素子のアライメント
が可能になる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す平面図、第2図は第
1図のII−II断面図、第3図は赤外検出素子である光電
変換素子を有した半導体素子の概略断面図、第4図は従
来の半導体装置の平面図、第5図は第4図のV−V断面
図である。 図において、1は半導体素子、4は窓、5は位置決め開
口、6は端部である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】裏面側から光が入射され、この入射された
    光を光電変換する光電変換素子が表面に形成された半導
    体素子、 表面側から上記光が入射される窓が形成されるととも
    に、この窓周辺の裏面に前記半導体素子の裏面の周辺部
    が固定され、かつ、前記窓の周辺に表面側から前記半導
    体素子の端部を確認できる位置決め開口が形成された上
    面部及びこの上面部の周辺から前記上面部の裏面側へ設
    けられた側面部とを含む容器本体と、この容器本体の側
    面部の端部に固定される蓋体とを有した収納容器を備え
    た半導体装置。
  2. 【請求項2】前記位置決め開口は、前記窓と連通して形
    成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の半導体装置。
JP62181157A 1987-07-22 1987-07-22 半導体装置 Expired - Lifetime JPH073874B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62181157A JPH073874B2 (ja) 1987-07-22 1987-07-22 半導体装置
EP88302803A EP0300590B1 (en) 1987-07-22 1988-03-29 Semiconductor device package structure
DE3885363T DE3885363T2 (de) 1987-07-22 1988-03-29 Packungsstruktur für Halbleiteranordnung.
US07/175,276 US4924297A (en) 1987-07-22 1988-03-30 Semiconductor device package structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62181157A JPH073874B2 (ja) 1987-07-22 1987-07-22 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6425578A JPS6425578A (en) 1989-01-27
JPH073874B2 true JPH073874B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=16095884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62181157A Expired - Lifetime JPH073874B2 (ja) 1987-07-22 1987-07-22 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4924297A (ja)
EP (1) EP0300590B1 (ja)
JP (1) JPH073874B2 (ja)
DE (1) DE3885363T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994017448A2 (en) * 1993-01-29 1994-08-04 British Telecommunications Public Limited Company Optical device packaging
JP3247544B2 (ja) * 1994-05-19 2002-01-15 株式会社東芝 半導体装置
US5821532A (en) * 1997-06-16 1998-10-13 Eastman Kodak Company Imager package substrate

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4871765U (ja) * 1971-12-13 1973-09-08
JPS5422115B2 (ja) * 1972-05-19 1979-08-04
JPS62195Y2 (ja) * 1980-04-08 1987-01-07
JPS56157048A (en) * 1980-05-07 1981-12-04 Nec Corp Semiconductor device
JPS56164585A (en) * 1980-05-23 1981-12-17 Hitachi Ltd Pickup device for solid-state image
JPS6038868B2 (ja) * 1981-11-06 1985-09-03 富士通株式会社 半導体パツケ−ジ
JPS5884572A (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 Hitachi Ltd 固体撮像装置
JPS58103275A (ja) * 1981-12-16 1983-06-20 Hitachi Ltd 固体撮像装置
JPS59115546A (ja) * 1982-12-22 1984-07-04 Toshiba Corp 半導体素子用外囲器
JPS6243154A (ja) * 1985-08-20 1987-02-25 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3885363D1 (de) 1993-12-09
DE3885363T2 (de) 1994-06-01
JPS6425578A (en) 1989-01-27
US4924297A (en) 1990-05-08
EP0300590A3 (en) 1990-07-11
EP0300590A2 (en) 1989-01-25
EP0300590B1 (en) 1993-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4808812A (en) Composite type light sensor having plural sensors with different light receiving angle optical characteristics
KR940003274B1 (ko) 적외선 센서 및 그 제조방법
US5719670A (en) Integrated direction finder
JP2003139611A (ja) 分光光度計
TW201411820A (zh) 低輪廓影像感測器封裝體及方法
GB2283129A (en) Semiconductor laser module and method of assembly
KR101386794B1 (ko) 광검출장치
JP3254787B2 (ja) 赤外線センサの製造方法
JP2000241696A (ja) 光学センサーパッケージの保持・取付け方法
JPH073874B2 (ja) 半導体装置
JPH1093116A (ja) 測距用受光装置及びその製造方法
JPH041535A (ja) 赤外線センサ
JP3690056B2 (ja) 半導体圧力センサのセンサチップの製造方法
JPH1114449A (ja) 赤外線センサ
JP4627402B2 (ja) 光検出器を用いた分光器
JPH11351959A (ja) 窓材付きキャン及び固定方法並びに温度センサ
JPS5910237A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2754803B2 (ja) イメージセンサおよびその製造方法
US20220341789A1 (en) Infrared thermopile sensor
JPS62254579A (ja) 固体撮像装置
CN217586060U (zh) 一种可增强红外热电堆探测器红外吸收的封装结构
JPH037766Y2 (ja)
JP2000241161A (ja) 測距装置
JPS6057231B2 (ja) 半導体装置の製造方法およびその製造装置
JPS6148781B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term