JPH0738677A - ファクシミリ装置及び付加画像の付加方法 - Google Patents

ファクシミリ装置及び付加画像の付加方法

Info

Publication number
JPH0738677A
JPH0738677A JP5198955A JP19895593A JPH0738677A JP H0738677 A JPH0738677 A JP H0738677A JP 5198955 A JP5198955 A JP 5198955A JP 19895593 A JP19895593 A JP 19895593A JP H0738677 A JPH0738677 A JP H0738677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
additional
picture
transmission
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5198955A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sujita
健二 筋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5198955A priority Critical patent/JPH0738677A/ja
Publication of JPH0738677A publication Critical patent/JPH0738677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大きな付加画像によっても送信画像が消され
ることなく、しかも送信画像が消されない範囲でより大
きな付加画像を形成し、その識別効果がこれまでよりも
格段に向上するファクシミリ装置を提供することを目的
とする。 【構成】 送信画像に付加画像を付加するファクシミリ
装置において、付加画像1のデータを記憶する記憶手段
2と、送信画像3の伸縮率を変更する画像処理部4とを
有し、上記付加画像と上記送信画像3とが共に納まるよ
うに送信画像を伸縮して挿入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ装置に関
し、詳しくは送信画像に付加画像を付加する際にそのサ
イズにかかわらず送信画像が消されずしかも付加画像も
極力見やすくしたファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ装置において、受信
原稿の送信元を送信画像の所定領域に付加画像を挿入す
ることによって受信側で送信元を識別し易いようにする
手段が公知である(特開平3−190370号公報を参
照)。然し、上記のファクシミリ装置の付加画像を挿入
する領域は、送信画面の一部であるから、その部分に送
信画像が存在すると付加画像を挿入する領域の送信画像
が消され、これを防止しようとすると付加画像の大きさ
が制限されて小さいという不具合があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述したように従来の
ファクシミリ装置においては、付加画像を挿入する領域
の送信画像が消され、或は付加画像の大きさが制限され
て小さくならざるを得ないという不具合があった。
【0004】
【発明の目的】そこで本発明は、このような問題点を解
決するものである。すなわち、本発明は、大きな付加画
像によっても送信画像が消されることなく、付加画像の
識別効果がこれまでよりも格段に向上するファクシミリ
装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、送信画像に付加画像を付加するファクシ
ミリ装置において、付加画像のデータを記憶する記憶手
段と、送信画像の伸縮率を変更する画像処理手段とを有
し、上記付加画像の領域に上記送信画像を挿入するファ
クシミリ装置であること、記憶手段は複数の付加画像の
データを記憶し、特定の上記付加画像を選択する構成と
したこと、記憶手段はスキャナで読み取った付加画像の
データを記憶する構成としたこと、ファクシミリ装置の
送信画像に付加画像を付加する付加画像の付加方法にお
いて、送信画像を予め所定の倍率で縮少して、予め記憶
しておいた付加画像の所定の領域に挿入する付加画像の
付加方法であること、記憶手段にワンタッチ又は短縮ダ
イヤル番号に対応して予め登録した付加画像の領域に送
信画像を挿入する構成としたことを特徴とする。
【0006】
【作用】上記のように構成されたファクシミリ装置は、
送信画像を適宜伸縮して、付加画像の領域に挿入するよ
うに構成したので、大きな付加画像によっても送信画像
が消されることなく、付加画像の識別効果が従来よりも
格段に向上する。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明の一実施例を示すブロック図
であって、符号8はファクシミリ装置の各部の制御処理
及び、ファクシミリ伝送制御手順処理をおこなう中央処
理装置のCPUであり、上記CPU8が実行する制御処
理プログラム、各種データ、及び送信画像に付加する付
加画像の画情報などを記憶するROM9、ファクシミリ
装置に固有な各種情報を記憶するRAM10を備える。
【0008】更に、この装置は原稿画像を読み取るスキ
ャナ7、画像を記録出力するプロッタ11、ファクシミ
リ装置の操作及び各種表示をおこなう操作表示部12、
画信号を符号化圧縮するとともに、符号化圧縮されてい
る画情報を元の画信号にする符号化復合化部13、画像
の伸縮率の変更等の画像処理をおこなう画像処理部4、
符号圧縮された状態の画情報を多数記憶するための画像
蓄積装置14、デジタルデータを通信線に適応する信号
に変換し、また逆変換するモデム15、ファクシミリ装
置を回線に接続する網制御装置16等を備えており、上
記各装置はシステムバス17を介して接続され、相互の
データの授受は、主として上記システムバス17を介し
ておこなわれる。
【0009】図2(a) 〜(d) は上記本発明の実施例の制
御と動作を説明する為の図である。図2(a) は、上記R
OM9の記憶領域を図示したもので、上記CPU8が実
行するプログラム及び種々のパラメータを記憶したシス
テム領域18と、送信画像に付加する付加画像のデータ
を記憶する登録イメージデータ領域2aからなる。図2
(b) は、上記登録イメージデータ領域2aの内部構成を
示す図であって、上記付加画像1のデータを符号化圧縮
して形成したイメージデータを記憶するイメージデータ
領域2bと、上記イメージデータ領域2bに記憶された
イメージデータをアクセスするための管理データを記憶
するための管理データ領域2cが形成されている。
【0010】図2(c) は、上記管理データ領域2cの内
部構成を示す図であって、これに記憶される管理データ
は、各々のイメージデータを識別するためのイメージ番
号情報6a、上記イメージ番号情報6aの名称を表すイ
メージ名情報6b、イメージデータが記憶されている領
域の先頭アドレスを表す先頭アドレス情報6cからな
る。図2(d) は図2(b) に示すイメージデータ領域2b
の内部を図示したもので、複数の上記付加画像のデータ
を記憶しておく場合は、上記イメージデータ領域2bに
図示のように複数のイメージデータ(イメージデータ1
・・・・イメージデータn)が記憶される。図3は上述
した構成のファクシミリの制御手順例を示すフローチャ
ート図である。
【0011】図3において、上記の構成でオペレータが
送信原稿をセットすると、上記CPU8は、オペレータ
に上記操作表示部12を介して、必要な送信操作をおこ
なわせるように表示を行う。この時に、付加画像を付加
するか否かを問い合わせるガイダンスメッセージを上記
操作表示部12に表示する。付加画像を付加する場合
は、付加するイメージ番号情報6aを入力する(10
1)。ワンタッチ又は短縮ダイヤル番号を用いて送信す
る場合は、実行されたワンタッチ又は短縮ダイヤル番号
登録に対応して上記付加画像が登録されていなければ上
記処理を実行し次の処理へ移る。
【0012】オペレータが送信操作を終了し、上記操作
表示部12から送信開始を指令入力すると、その時指定
された宛先の発呼を開始する(102)。その時、イメ
ージ付加が指令されているか否かを判断し(103)、
上記付加画像を付加する場合は、指定された上記イメー
ジ番号のイメージデータを上記の管理データを参照して
呼出し、そのイメージデータを上記符号化復合化部13
により、復合化して元の画像データを形成し、その画像
データを上記RAM10の所定領域に保存する(10
4)。その時、宛先局と所定の伝送手順を実行して伝送
機能を制御し(105)伝送機能の設定が終了すると、
原稿を読み取り(106)、その読み取った画像データ
を上記画像処理部4で特定の倍率に伸縮し、上記RAM
10に記憶しているイメージデータの所定領域に挿入す
るように合成すると共に(107)、その合成後の画像
データを上記符号化復合化部13で符号化圧縮し(10
8)、宛先に送信する。
【0013】1頁分の画情報の送信を終了すると、次頁
が有るかどうか調べ(110)、次頁が有れば、伝送後
手順を実行した後(111)、処理(106)に戻る。
次頁が無ければ伝送終了手順を実行し(112)、回線
を復帰し(113)、一連の画像送信動作を終了する。
又、イメージ付加が指令されているかの判断処理(10
3)において、イメージ付加をおこなわないと判断した
時は、通常の送信動作をおこなって(114)、終了す
る。
【0014】図4は付加画像の処理の様子を示したもの
で、上記付加画像1に画像処理部4によって縮少した送
信画像3を挿入した合成画像19を作成する様子を示し
ている。図4を参照しつつ、本発明の概念を説明する。
図4(b) に示す符号1は付加画像全体を示す領域であ
り、周囲の斜線部分((c) )は発信元の電話番号やファ
クシミリ番号、発信時刻、或は会社名等を記入表示する
部分である。従来のファクシミリ画像においては付加画
像領域、即ち発信元情報を記入する部分は、ファクシミ
リ画面の上下余白部分であるが、送信すべき画像が優先
して形成される場合においては、もし送信画像のサイズ
がファクシミリ画面いっぱいのとき発信元情報を記載す
る領域が削られ、もしくは不鮮明となる。またファクシ
ミリ画面の上下所定領域に発信元情報を優先的に記載す
る場合には、上述のごとく送信すべき画像が、上記発信
元情報記載領域にまで至る程度に大きい時は、その送信
画像の部分が削られることになること上述した通りであ
る。
【0015】そこでこの不具合を解決する為に、本発明
では図4(a) に示す送信画像3のサイズと同図(b) の付
加画像1の白部分、即ち、付加画像1における有効面積
サイズとの関係に基づいて、上記送信画像3を縮小した
上で、同図(c) に示すように合成する。なお、同図(c)
には送信すべき画像3が縮小された場合を示したが、も
し送信画像が小さい時はこれを拡大して合成することも
可能である。この方法によれば、発信元情報を記載する
領域は送信画像の大小にかかわらず一定の面積として確
保されるから、それが不鮮明となることがなく、しかも
送信画像が削られることもない。また、送信画像を可能
な限り拡大して送信する場合は、送信画像そのものをも
鮮明な画像として送信することが可能となる。
【0016】図5は、オペレータが上記スキャナ7を使
って、付加イメージを登録する処理手順を示すフローチ
ャート図である。この手順では、上記付加画像1の付加
イメージの大きさに対応した枠が記録されている図示し
ないイメージ登録用紙等を使って、登録する上記付加画
像1を描く。又、上記付加画像1が印刷されてある用紙
等があれば、それを使用することも可能である。図5に
おいてまず登録する上記付加画像1が描かれた用紙を上
記スキャナ7に載置し、上記操作表示部12よりイメー
ジ登録モードを選択して以下の処理を開始する(20
1)。スタートキーの操作で上記付加画像1が描かれた
用紙の読み取りを開始し、上記CPU8はそれによって
得た画像データから付加イメージ領域の画像データを切
り出す(202)。
【0017】次に、上記CPU8は、例えば「読み取っ
た画像の確認をしますか?」というメッセージを上記操
作表示部12に表示する(203)。ここでオペレータ
が「YES」の操作をおこなえば、上記CPU8は切り
取って得た画像データを上記プロッタ11に転送して、
その画像を出力する(204)。次に、上記CPU8
は、例えば「読み取った画像を登録をしますか?」とい
うメッセージを上記操作表示部12に表示し(20
5)、ここでオペレータが「YES」の操作をおこなえ
ば、「登録番号を入力して下さい」というメッセージを
上記操作表示部12に表示し、オペレータが番号を入力
するとその番号を付加イメージの登録番号とし(20
6)、付加イメージを上記符号化復合化部13で符号化
圧縮した後、上記RAM10の所定領域にユーザイメー
ジデータとして保存し(207)、この付加イメージ登
録処理を終了する。
【0018】なお、上記処理(205)で登録をおこな
わない場合は、保存している画像データを消去して(2
08)、付加イメージ登録処理を終了する。このように
して、上記RAM10に登録されたユーザ登録イメージ
データは、上記ROM9に登録されてイメージデータと
同様に送信時に付加データとして使用される。更に、上
記付加画像1の一覧を記録出力する動作モードを実行
し、それらの内容を実際に上記プロッタ11によって記
録出力し、確認できるようにすることも可能である。
又、ワンタッチ又は短縮ダイヤル番号を登録する際に、
対応する上記付加画像1のイメージ番号情報6aを登録
すれば、ワンタッチ又は短縮ダイヤルを使用して送信す
る際に、自動的に付加イメージを登録することも可能で
ある。
【0019】
【発明の効果】本発明は、以上説明したようにファクシ
ミリ送信画面サイズと送信画像サイズとの関係に応じて
送信画像を伸縮して、付加画像の領域に挿入したので、
大きな付加画像によっても送信画像が消されることな
く、しかも送信画像が消されない範囲で大きく付加画面
に挿入することができるので、付加画像の識別効果が従
来のファクシミリに比べて格段に向上するファクシミリ
装置を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すファクシミリ装置を示
すブロック図。
【図2】(a) 乃至(d) は本発明の実施例を示すファクシ
ミリ装置のROMの記憶内容の一例を示す概略図、登録
イメージデータ領域の内容の一例を示す概略図、管理デ
ータ一例を示す概略図、イメージデータ領域の内容の一
例を示す概略図。
【図3】本発明のファクシミリ装置の送信時の処理例を
示すフローチャート。
【図4】(a) 乃至(c) は本発明のファクシミリ装置によ
る送信画像に付加画像を合成して合成画像を得る一例を
説明する概略図。
【図5】本発明のファクシミリ装置の付加画像のイメー
ジ登録時の処理例を示すフローチャート。
【符号の説明】
1・・・付加画像、2・・・記憶手段、2a・・・登録
イメージデータ領域、2b・・・イメージデータ領域、
2c・・・管理データ領域、3・・・送信画像、4・・
・画像処理部、6a・・・イメージ番号情報、6b・・
・イメージ名情報、6c・・・先頭アドレス情報、7・
・・スキャナ、8・・・CPU、9・・・ROM、10
・・・RAM、11・・・プロッタ、12・・・操作表
示部、13・・・符号化復合化部、14・・・画像蓄積
装置、15・・・モデム、16・・・網制御装置、17
システムバス、18・・・システム領域、19・・・合
成画像。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信画像に付加画像を付加するファクシ
    ミリ装置において、付加画像のデータを記憶する記憶手
    段と、送信画像サイズの伸縮率を変更する画像処理部と
    を有し、上記付加画像の領域に上記送信画像を挿入する
    ことを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 上記記憶手段は複数の付加画像のデータ
    を記憶し、そのなかから特定の上記付加画像を選択し得
    る構成としたことを特徴とする請求項1記載のファクシ
    ミリ装置。
  3. 【請求項3】 上記記憶手段にスキャナで読み取った付
    加画像のデータを記憶するよう構成としたことを特徴と
    する請求項1記載のファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 ファクシミリ装置の送信画像に付加画像
    を付加する付加画像の付加方法において、送信画像を予
    め所定の倍率で縮少した上で記憶しておき、送信に際し
    て上記記憶しておいた送信画像を付加画像の所定の領域
    に挿入することを特徴とする付加画像の付加方法。
  5. 【請求項5】 上記記憶手段にワンタッチ又は短縮ダイ
    ヤル番号に対応して予め登録した付加画像の領域に送信
    画像を挿入する構成としたことを特徴とする請求項4記
    載の付加画像の付加方法。
JP5198955A 1993-07-16 1993-07-16 ファクシミリ装置及び付加画像の付加方法 Pending JPH0738677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5198955A JPH0738677A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 ファクシミリ装置及び付加画像の付加方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5198955A JPH0738677A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 ファクシミリ装置及び付加画像の付加方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0738677A true JPH0738677A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16399723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5198955A Pending JPH0738677A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 ファクシミリ装置及び付加画像の付加方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738677A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02268066A (ja) ファクシミリ装置
JPH0738677A (ja) ファクシミリ装置及び付加画像の付加方法
JP3314954B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2626773B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3115926B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JP3090659B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2000324332A (ja) ファクシミリ装置
JP3476868B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JP2693543B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3254212B2 (ja) ファクシミリ装置
JP4015337B2 (ja) 画像通信装置およびその制御方法
JP2680873B2 (ja) 画像通信装置
JP3340491B2 (ja) 画像管理方法
JPH077589A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JP2001086310A (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JPH01251873A (ja) 通信装置
JPH04345362A (ja) ファクシミリ装置及び画像送信方法
JPH05122479A (ja) フアクシミリ装置の制御方法
JPH01161966A (ja) ファクシミリ装置の制御方式
JPH0380758A (ja) ファクシミリ装置
JPH0774902A (ja) ファクシミリ装置
JPH02186768A (ja) 画像通信装置及びその制御方法
JPH03106174A (ja) ファクシミリ装置
JPS63311863A (ja) ファクシミリ装置の通信方式
JPH04100380A (ja) ファクシミリ装置