JPH0738623Y2 - 内枠の固定構造 - Google Patents

内枠の固定構造

Info

Publication number
JPH0738623Y2
JPH0738623Y2 JP5120091U JP5120091U JPH0738623Y2 JP H0738623 Y2 JPH0738623 Y2 JP H0738623Y2 JP 5120091 U JP5120091 U JP 5120091U JP 5120091 U JP5120091 U JP 5120091U JP H0738623 Y2 JPH0738623 Y2 JP H0738623Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner frame
opening
frame
fixing
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5120091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH053571U (ja
Inventor
森 亮 一 金
澤 茂 輝 野
Original Assignee
三協アルミニウム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三協アルミニウム工業株式会社 filed Critical 三協アルミニウム工業株式会社
Priority to JP5120091U priority Critical patent/JPH0738623Y2/ja
Publication of JPH053571U publication Critical patent/JPH053571U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0738623Y2 publication Critical patent/JPH0738623Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、例えば、キッチンや
浴室などに設ける出窓において、建物躯体の開口部に前
記出窓の内枠を固定するのに利用される内枠の固定構造
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】キッチンや浴室に設ける出窓としては、
例えば、建物躯体の開口部に内枠を固定し、その屋外側
に、障子類を組込んだ外枠を固定した構成のものがあ
る。このような水回りに使用される出窓において、建物
躯体の開口部に内枠を固定する際には、躯体側に水が入
り込むのを防ぐため、内枠の下枠材をその上面側からね
じ止めすることなく固定する手段がとられている。
【0003】従来、建物躯体の開口部に内枠の下枠材を
固定するには、前記下枠材の屋内端の下部と建物躯体の
屋内面との間に介装される金具類を用いていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
内枠の固定構造にあっては、前記金具により下枠材の屋
内端で充分な取付け強度が得られるものの、例えば下枠
材の見込み方向の幅や左右方向の長さが大きいものであ
る場合、前記下枠材の屋外端が浮き上がり状態となる不
具合が生じる恐れがあった。
【0005】なお、下枠材に中空材を用いることによ
り、その浮き上がりを生じ難くすることができるが、こ
の場合、材料費が嵩んだり窓の内法寸法が小さくなった
りすることがある。このため、材料費等の面で有利な板
状の部材を用いた場合での改善が望まれていた。
【0006】
【考案の目的】この考案は、枠材の大きさに左右される
ことなく、簡単な作業で内枠を確実に固定することがで
きる内枠の固定構造を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この考案による内枠の固
定構造は、建物躯体の開口部に内枠を固定する構造であ
って、請求項1において、前記開口部の内周面に、該内
周面への固定部と内枠の係止部を有する固定具を取付け
ると共に、前記固定具の係止部に、前記内枠の長手方向
にわたり開口部内周面側に突設した突片に形成され且つ
開口部見込み方向からのみ係脱自在な切欠き部を係合し
た構成とし、請求項2では、請求項1における内枠が開
口部見込み方向に複数の突片を有する構成とし、請求項
3では、請求項1における固定具が開口部内周面の見込
み方向にわたる長さを有する構成としており、さらに、
請求項4において、建物躯体の開口部の内周面に、該内
周面への固定部と内枠の係止部を有する固定具を取付け
ると共に、前記固定具の係止部に、前記内枠の長手方向
にわたり開口部内周面側に突設した突片に形成され且つ
開口部見込み方向からのみ係脱自在な切欠き部を係合
し、且つ、前記内枠の屋内側端部に形成した折返し部の
内側に、前記固定具の屋内端を係止した構成とし、請求
項5において、建物躯体の開口部の内周面に、該内周面
への固定部と内枠の係止部を有する固定具を取付けると
共に、前記固定具の係止部に、前記内枠の長手方向にわ
たり開口部内周面側に突設した突片に形成され且つ開口
部見込み方向からのみ係脱自在な切欠き部を係合し、且
つ、前記内枠の屋内側端部に形成した折返し部の内側
に、建物躯体の屋内面に固定される内枠固定用の金具を
嵌合した構成としており、上記構成を課題を解決するた
めの手段としている。
【0008】
【考案の作用】この考案の請求項1,2,3による内枠
の固定構造では、建物躯体の開口部内周面に取付けた固
定具の係止部と、これに係合する内枠の切欠き部とが開
口部見込み方向にのみ係合自在であって、前記係止部と
切欠き部との係合により、内枠が開口部内周面から離間
するのを阻止することとなる。また、この考案の請求項
4,5による内枠の固定構造では、固定具と切欠き部と
の係合に加えて、内枠の屋内側端部に形成した折返し部
の内側に係止される固定具の屋内端、あるいは同折返し
部の内側に嵌合される内枠固定用の金具により、内枠が
開口部内周面から離間するのを阻止する。
【0009】
【実施例】以下、この考案の一実施例を図面に基づいて
説明する。
【0010】図1および図2は、キッチンや浴室などに
設けられる出窓の下枠部分を示す図である。前記出窓
は、建物躯体Aの開口部内周面Bに固定された内枠1
と、その屋外側に固定された外枠2とを備えており、外
枠2にはガラス障子3や網戸4などが組込んである。
【0011】上記内枠1の固定には、図4および図5に
も示す固定具5を用いる。この固定具5は、平板状の固
定部6の両端に、互いに逆向きに屈曲した鉤状の係止部
7,7を有している。また、前記固定具5は、固定部6
の屋外側となる端部に、外枠2との係合部分となる延長
部8を有すると共に、両係止部7,7の屋内側となる端
部に、内枠1との係合をより円滑にするための上向き屈
曲部9,9を有している。
【0012】前記内枠1を構成する下枠材10は、平板
状の基部11の屋内端に、下向きに屈曲して断面コ形を
成す折返し部12を有すると共に、同基部11の中間部
に、各々の下端が開口部内周面Bに当接する二つの突片
13,14を長手方向にわたって有している。また、前
記基部11は、その屋外端に外枠2の内周面に接触する
シール用フィン15の嵌着溝16を有するほか、竪枠材
17との連結用ねじを螺着するための複数のタッピング
ホール18を有している。
【0013】そして、前記下枠材10の屋外側突片13
には、図3にも示すように、固定具5の両係止部7,7
に開口部見込み方向からのみ係脱自在なT形の切欠き部
19が形成してある。
【0014】建物躯体Aの開口部に内枠1を固定するに
は、まず、開口部内周面Bに固定具5を取付ける。固定
具5は、外枠2の屋内端に形成した凹部(図1中の仮想
線および符号20で示す)に延長部8を嵌合することに
よって位置決めされ、固定部6に通した二本のねじ2
1,21で固定される。
【0015】内枠1は、上下左右の枠材を組立てた状態
にして、屋内側から開口部に嵌込む要領で取付けられ、
この際、先に取付けた固定具5の係止部7と屋外側突片
13に形成した切欠き部19とを係合させる。
【0016】また、下枠材10の屋内端には、固定用の
金具22が取付けられる。この金具22は、本出願人が
先に出願(実願平3−16806号)した内枠のあおり
止め構造に用いられるものであって、建物躯体Aの屋内
面にねじ止めされる基板部23、折返し部12の内側に
嵌合される係止片24等を有し、モルタル25および内
装材26によって完全に隠蔽される。
【0017】なお、前記固定具5および金具22は、下
枠材10の長さに応じて、所定間隔で適数用いられる。
さらに、上枠材あるいは左右の枠材は、ねじ止めなどに
より建物躯体Aに固定されるが、上記固定具5により固
定するようにしてもよい。
【0018】上記の如く固定された内枠1は、とくに下
枠材10において、固定具5の係止部7と切欠き部19
との係合により、下枠材10が開口部内周面Bから離間
するのが阻止され、下枠材10の屋外端が浮き上がるよ
うな不具合が生じることは全く無い。
【0019】図6は、この考案の他の実施例を示す図で
ある。
【0020】この実施例による固定具35は、固定部3
6の片側のみに鉤状の係止部37を有している。また、
下枠材10の突片13には、上記固定具35に対応し
て、略逆L形の切欠き部29が形成してある。なお、図
中には、係止部37の向きが異なる二つの固定具35を
示したが、複数の固定具35の係止部37の向きをすべ
て同一としてもよい。
【0021】また、この考案の内枠の固定構造では、各
構成部材の細部が上記各実施例のみに限定されることは
なく、例えば、固定具にあっては、図1に示すものをさ
らに開口部見込み方向に延長すると共に、屋内端を下枠
材の折返し部(12)の内側に係止する構成とし、その
固定具だけで下枠材を見込み方向全体にわたって規制す
ることもできる。
【0022】
【考案の効果】以上説明してきたように、この考案の内
枠の固定構造では、水回り等で使用される内枠の固定に
好適であって、直接的なねじ止めを行うことがなく、躯
体側に水が入り込むのを防ぐことができると共に、長さ
や幅が大きい枠材を用いた内枠であっても、枠材の浮き
上がりを確実に防ぐことができ、きわめて簡単な作業で
内枠を強固に固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を説明する出窓下枠部分の
斜視図である。
【図2】図1に示す出窓下枠部分の側面図である。
【図3】図2中のC−C線に基づく断面図である。
【図4】固定具の平面図である。
【図5】固定具の側面図である。
【図6】この考案の他の実施例を図3と同じ位置で示す
断面図である。
【符号の説明】
A 建物躯体 B 開口部内周面 1 内枠 5 35 固定具 6 36 固定部 7 37 係止部 13 14 突片 19 29 切欠き部 22 (内枠固定用の)金具

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物躯体の開口部に内枠を固定する構造
    であって、前記開口部の内周面に、該内周面への固定部
    と内枠の係止部を有する固定具を取付けると共に、前記
    固定具の係止部に、前記内枠の長手方向にわたり開口部
    内周面側に突設した突片に形成され且つ開口部見込み方
    向からのみ係脱自在な切欠き部を係合したことを特徴と
    する内枠の固定構造。
  2. 【請求項2】 前記内枠が開口部見込み方向に複数の突
    片を有することを特徴とする請求項1記載の内枠の固定
    構造。
  3. 【請求項3】 前記固定具が開口部内周面の見込み方向
    にわたる長さを有することを特徴とする請求項1記載の
    内枠の固定構造。
  4. 【請求項4】 建物躯体の開口部に内枠を固定する構造
    であって、前記開口部の内周面に、該内周面への固定部
    と内枠の係止部を有する固定具を取付けると共に、前記
    固定具の係止部に、前記内枠の長手方向にわたり開口部
    内周面側に突設した突片に形成され且つ開口部見込み方
    向からのみ係脱自在な切欠き部を係合し、且つ、前記内
    枠の屋内側端部に形成した折返し部の内側に、前記固定
    具の屋内端を係止したことを特徴とする内枠の固定構
    造。
  5. 【請求項5】 建物躯体の開口部に内枠を固定する構造
    であって、前記開口部の内周面に、該内周面への固定部
    と内枠の係止部を有する固定具を取付けると共に、前記
    固定具の係止部に、前記内枠の長手方向にわたり開口部
    内周面側に突設した突片に形成され且つ開口部見込み方
    向からのみ係脱自在な切欠き部を係合し、且つ、前記内
    枠の屋内側端部に形成した折返し部の内側に、建物躯体
    の屋内面に固定される内枠固定用の金具を嵌合したこと
    を特徴とする内枠の固定構造。
JP5120091U 1991-07-03 1991-07-03 内枠の固定構造 Expired - Fee Related JPH0738623Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5120091U JPH0738623Y2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 内枠の固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5120091U JPH0738623Y2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 内枠の固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH053571U JPH053571U (ja) 1993-01-19
JPH0738623Y2 true JPH0738623Y2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=12880254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5120091U Expired - Fee Related JPH0738623Y2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 内枠の固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738623Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH053571U (ja) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009097326A (ja) 建物用庇
US5667178A (en) Bracket assembly for mounting a shade
JPH0738623Y2 (ja) 内枠の固定構造
SK3698A3 (en) Mounting for longitudinally grooved cover mouldings
JPH0331099Y2 (ja)
JPH0423193Y2 (ja)
JP2001020444A6 (ja) 浴室等の壁パネルと天井パネルとの連結構造
JP2511264Y2 (ja) 部材の連結構造
JPH0614000Y2 (ja) 建材取付装置
JPS6320774Y2 (ja)
JP2540079Y2 (ja) 複合サッシ材
JPH087130Y2 (ja) 温室における縦フレームと横フレームとの接合装置
JP3657182B2 (ja) 出窓
JP2620759B2 (ja) 浴槽固定装置
JPH0446058Y2 (ja)
JPS6212752Y2 (ja)
JPS6216486Y2 (ja)
JP2523912Y2 (ja) 外付け式窓枠の取付装置
JP3095695B2 (ja) 出 窓
JPS6339288Y2 (ja)
JP3657092B2 (ja) 換気扇のウェザーカバー取付方法
JPS6029565Y2 (ja) 組立式家屋の床パネル取付装置
JPH0627744Y2 (ja) 建材取付装置
JPH0721804Y2 (ja) 内枠のあおり止め構造
KR950006779Y1 (ko) 벽판넬의 조립구조

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees