JPH0737B2 - スタウロスポリン発酵法 - Google Patents

スタウロスポリン発酵法

Info

Publication number
JPH0737B2
JPH0737B2 JP2333494A JP33349490A JPH0737B2 JP H0737 B2 JPH0737 B2 JP H0737B2 JP 2333494 A JP2333494 A JP 2333494A JP 33349490 A JP33349490 A JP 33349490A JP H0737 B2 JPH0737 B2 JP H0737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
staurosporine
strain
medium
producing
streptomyces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2333494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03244387A (ja
Inventor
アール シュローダー ダニエル
シン ラム キン
エム マッティ ジャックリーン
エイ ヘスラー グレース
Original Assignee
ブリストル―マイアーズ スクイブ コムパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリストル―マイアーズ スクイブ コムパニー filed Critical ブリストル―マイアーズ スクイブ コムパニー
Publication of JPH03244387A publication Critical patent/JPH03244387A/ja
Publication of JPH0737B2 publication Critical patent/JPH0737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/18Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing at least two hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, e.g. rifamycin
    • C12P17/188Heterocyclic compound containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen atoms and oxygen atoms as the only ring heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/465Streptomyces
    • C12R2001/55Streptomyces hygroscopicus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/886Streptomyces
    • Y10S435/898Streptomyces hygroscopicus

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 (1) 発明の分野 本発明は、アルカロイド化合物スタウロスポリンを製造
するための新規微生物的方法に関する。
(2) 従来技術の説明 スタウロスポリンは構造、 を有する既知アルカロイド化合物である。米国特許第4,
107,297号はストレプトマイセス・スタウロスポレウス
(Streptomyces staurosporeus)nov.sp.NRRL11,184の
発酵によるスタウロスポリン(該文献中にAM−2282と称
されている)の製造を開示している。スタウロスポリン
の分子構造に関する情報はジャーナル・オブ・ケミカル
・ソサイエティー、ケミカル・コミュニケーションズ
(J.Chem.Soc.Chem.Comm)、1978:800〜801、1978中に
記載されていた。
スタウロスポリンは抗菌活性(主に酵母および真菌に対
して)を有することが知られ、また血圧低下活性を有す
ることが報告されている。米国特許第4,735,039号はス
タウロスポリンがまた殺虫活性を有することを開示して
いる。
発明の概要 本発明はスタウロスポリンを製造するための新規微生物
学的方法に関する。新方法はストレプトマイセス・ハイ
グロスコピカス(Streptomyces hygroscopicus)のスタ
ウロスポリン産生株、最も好ましくはストレプトマイセ
ス・ハイグロスコピカス(Streptomyces hygroscopicu
s)C39280−450−9株(ATCC53730)あるいはそのスタ
ウロスポリン産生突然変異体または変異体を、炭素およ
び窒素の資化性源を含む水性普通培地中で、液内好気性
条件下に実質量のスタウロスポリンが前記培地中に前記
生産菌により生産されるまで培養し、次いでスタウロス
ポリンを前記培地から回収することを含む。
詳細な説明 本発明の好ましいスタウロスポリン生産菌は、ここにス
トレプトマイセス・ハイグロスコピカス(Streptomyces
hygroscopicus)C39280−450−9株として示されるス
トレプトマイセス・ハイグロスコピカス(Streptomyces
hygroscopicus)の新規株である。この株は日本国、静
岡県沼津市で捕集した土壌試料から分離された。C39280
−450−9株の生物学的に純粋な培養株はアメリカン・
タイプ・カルチャー・コレクション(American Type Cu
lture,Rockville,Maryland)に寄託され、ATCC53730と
してその微生物の永久コレクションに加えられた。C392
80と称されるこの培養株はまた、ブリストル・マイヤー
ズ・スクイブ・ファルマシューティカル・リサーチ・ア
ンドデベロープメント・ディビジョン・カルチャー・コ
レクション(Bristotol−Myers Squibb Pharmaceutical
Research and Development Division Culture Collect
ion,5Research Parkway,Wallingford,Connecticut0649
2)において凍結乾燥管および低温貯蔵バイアル中に休
眠菌株として維持されている。
C39280−450−9株で行なった分類学研究の結果は、該
株がストレプトマイセス・ハイグロスコピカス(Strept
omyces hygroscopicus)の新規株であることを示す。C3
9280−450−9株はシャーリングおよびゴットリーブ(S
hirling&Gottlieb)〔インタナショナル・ジャーナル
・オブ・システマチック・バクテリオロジー(Int.J.Sy
st.Bacteriology)、16;313〜340、1966;同上、18;69〜
189、1968;同上、22;265〜394、1972〕、スタネックほ
か(Staneck&Roberts)、〔アプライド・ミクロバイオ
ロジー(Appl.Microbiol.)、28;226〜31、1974〕、シ
ャール(K.P.Schaal)〔M.グッド・フェローほか(M.Go
od Fellow and D.E.Minnikin)編、細菌分類学における
化学的方法(Chemical Methods in Bacterial Systemat
ics)、アカデミック・プレス(Academic Press In
c.)、PP.359〜381、1985〕により記載された物質およ
び操作により決定し、次の性質を有する。
形態学 C39280−450−9株の形態学特性には:(1)非分断性
基質および気中菌糸の形成、(2)気中菌糸上の分枝胞
子柄から生ずる分節胞子のら旋鎖、胞子鎖は2〜6回転
を有する、(3)滑らかな胞子刻紋、が包含される。
培養および生理学的特性 記述培地で観察された細菌学特性は表1中に総括され
る。吸湿性変化がISP培地No.4および修正ベンネットの
培地中に明らかである。可溶性馬鈴薯デンプンおよびグ
ルコースが生育に利用される。イノシトールの利用は疑
問である。生理学的特徴は表2中に総括される。
細胞壁化学 C39280−450−9株全細胞水解物の分析による細胞壁成
分は、LL−ジアミノピメリン酸、ガラクトース、リボー
スおよびマンノースであった、従って生産菌の細胞壁帰
属はI型であった。リン脂質分析はホスファチルエタノ
ールアミンおよびホスファチジルグリセロールの存在が
検出され、リン脂質としてPII型として分類された。
表2.C39280−450−9株の生理学的特性 増殖温度 10℃〜37℃ pH耐性 5.5〜9 NaCl耐性 1%〜8% ゼラチン液化 + デンプン加水分解 + ウレアーゼ + ミルク凝結 − ペプトン化 + ナイトレート還元 − リゾチーム − C39280−450−9株の形態学特性および細胞化学は、そ
れをストレプトマイセス(Streptomyces)種として分類
する。さらにストレプトマイセス・ハイグロスコピカス
(Streptomyces hygroscopicus)株としての分類は微生
物体のら旋状胞子鎖の密集および以後の吸湿特性により
確証される。
本発明によるスタウロスポリンの製造に対して前記特定
の好ましい株に限定することが意図されていないことを
理解すべきである。ストレプトマイセス・ハイグロスコ
ピカス(Streptomyces hygroscopicus)の他のスタウロ
スポリン産生株、殊に既知操作例えばX線または紫外線
による照射、ナイトロジェンマスタードによる処理、フ
ァージ暴露などにより生ずる寄託株の変異体または突然
変異体を発明の範囲内に包含することが殊に望ましくか
つ意図されている。
スタウロスポリンの製造 スタウロスポリンは、本発明により、ストレプトマイセ
ス・ハイグロスコピカス(Streptomyces hygroscopicu
s)のスタウロスポリン産生株、好ましくはC39280−450
−9株(ATCC53730)の確認特性を有するストレプトマ
イセス・ハイグロスコピカス(Streptomyces hygroscop
icus)の株あるいはその突然変異体または変異体を、通
常の水性普通培地中で培養することにより製造すること
ができる。微生物体は放射菌類に対する既知栄養源、す
なわち、炭素および窒素の資化性源、加えて、場合によ
り無機塩および他の既知増殖因子を含む普通培地中で増
殖させる。液内好気性条件が多量の抗生物質の生成に対
して好ましく使用されるが、しかし限定量の生産には表
面培養およびボトルもまた使用できる。他の放線菌類の
培養に対して行われる一般的操作を本発明に適用でき
る。
普通培地は適当な炭素源例えばスクロース、ラクトー
ス、グルコース、ラムノース、フルクトース、グリセロ
ールまたは溶性デンプンを含有すべきである。資化性窒
素源例えば魚粉、ペプトン、落花生粕、綿実粕またはコ
ーンスティープリカーもまた使用すべきである。栄養無
機塩もまた、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カ
ルシウム、リン酸、硫酸、塩化物、臭化物、硝酸、炭酸
などのイオンを与えるように培地中に加えることができ
る。
スタウロスポリンの製造は、生産菌の良好な増殖を行な
うことができる任意の温度例えば10〜37℃で行なうこと
ができ、通常約28℃の温度で行なわれる。発酵はフラス
コ中、あるいは種々の容量の実験室または工業的発酵槽
中で行なうことができる。タンク発酵を用いるとき、小
容量の培地に生産菌の斜面培養菌株または凍結乾燥菌株
を接種することにより普通ブロス中に増殖形接種菌を生
成させることが望ましい。この方法で生育可能な活性接
種菌を得た後、それを、スタウロスポリンの大規模生産
のための生産培地を仕込んだ発酵タンクに無菌的に移
す。増殖形接種菌を調製する培地は、それが生産菌の良
好な増殖を得させさえすればタンク中に用いるものと同
じであっても又異なっていてもよい。発酵の間のかくは
んを機械的撹拌装置により与えることができる。消泡剤
例えばラード油またはシリコーン油を、必要であれば添
加することができる。抗生物質の生産は高速液体クロマ
トグラフィー(HPLC)検定により、または普通の生物学
的検定によりモニターすることができる。
最適ブロス力価が得られた後、スタウロスポリンを、実
施例4に記載するような通常の抽出およびクロマトグラ
フィー技術により培地から回収することができる。
本発明の方法により得られるスタウロスポリンは、文献
に記載されている該抗生物質の特性と同じ特性を示す。
次の実施例は単に本発明の例示のために提供され、全く
本発明の範囲を限定するものではない。
実施例1 C39280−450−9株の凍結保存培養株の調製 C39280−450−9株をレブコ(Revco)超低温フリーザー
中に−80℃で貯蔵した凍結保存菌株として維持した。凍
結保存菌株を調製するため、C39280−450−9株を試験
管中に、ISP培地No.4〔ディフコ(Difco)〕の寒天斜面
上に移した。
寒天斜面を28℃で14日間培養した。増殖形菌株を、 ルコー 20g ペプトン 5g 魚粉エキス 5g 酵母エキス 3g CaCo3 4g 脱イオン水 十分量 1リットルまで からなる無菌栄養培地100mlを入れた500ml三角フラスコ
へ斜面培養から表面増殖を移すことにより調製した。
この増殖形菌株を28℃で72時間、230rpmにセットした回
転振とう機上で培養した。増殖形菌株を、 スクロース 100g グリセロール 200g 脱イオン水 十分量 1リットルまで からなる凍結保護溶液等容量と混合した。
この混合物の5ml部分を無菌低温貯蔵管〔ヌンク(Nun
c)〕に移し、ドライアイス−アセトン浴中で凍結し
た。凍結した増殖形菌株を次いでレブコ(Revco)超低
温フリーザー中に−80℃で貯蔵した。
実施例2 C39280−450−9株の増殖形菌株の調製 凍結保存菌株5mlを、実施例1に記載した栄養培地と同
じ組成を有する無菌栄養培地100mlを入れた500ml三角フ
ラスコに移すことにより増殖形菌株を調製した。増殖形
菌株を28℃で72時間、250回転/分にセットした回転振
とう機上で培養した。
実施例3 振とうフラスコ培養中によるスタウロスポリンの発酵 実施例2の操作により調製した増殖形菌株4mlを、 グルコース 30g ニュートリソイ(Nutrisoy) 15g CaCO3 4g 脱イオン水 十分量 1リットルまでからなる生産培地
100mlをそれぞれ入れた500ml三角フラスコ中へ接種し
た。
生産菌を28℃で250回転/分にセットした回転振とう機
上で培養した。スタウロスポリンの生成はHPLC分析によ
りモニターした。130μg/mlの最適生成は6日の発酵で
達せられた。
実施例4 スタウロスポリンの分離および精製 実施例3の一般的操作により得られた全ブロス(10)
をダイカライト(Dicalite)濾過補助剤を用いて濾過し
た。菌糸マットをテトラヒドロフラン(THF)(2リッ
トル)中で1時間かくはんした後濾過し、さらにアセト
ン(1リットル)で洗浄した。濾液を減圧下に濃縮して
水溶液とし、ブライン(1リットル)で容積を増加し、
水層をクロロホルム(1リットル,2回)で抽出すると粗
抽出物45gが得られた。粗抽出物のCHCl3−CH3OH−THF
(1:1:1,v/v)可溶性物質をシリカゲル〔リクロプレプ
(Licroprep)Si60,40〜63μm、EMサイエンス(EM Sci
ence)〕16g上に吸着させ、他の54gのシリカゲルを入れ
た150mlVLC(真空液体クロマトグラフィー)カラムに装
填した。ヘキサン−THF段階勾配溶出を行なった。半精
製スタウロスポリンがヘキサン−THF(1:4,v/v)で溶離
した。画分は合わせて3gであった。
次の精製をセファデックス(Sephadex)LH−20で行なっ
た。溶出画分をCHCl3−CH3OH−THF(1:1:1,v/v)に溶解
し、THF−CHCl3(2:1,v/v)で平衡させたカラムに装填
した。流量は1.3ml/分であった。スタウロスポリンは3/
4ベッド体積で溶出した(1.4g)。この物質を、THFで平
衡させた第2LH−20カラムに装填した。スタウロスポリ
ン(1.16g)が1ベッド容積で溶出した。
上記操作により得られたスタウロスポリンはすべての点
で(1H−NMR、13C−NMR、UV、IR、質量スペクトル、HPL
C PR−C18)、スタウロスポリンに対する公表された理
化学データに一致した。
フロントページの続き (72)発明者 ジャックリーン エム マッティ アメリカ合衆国 コネチカット州 イース ト ヘヴン ベルマン ストリート 8 (72)発明者 グレース エイ ヘスラー アメリカ合衆国 コネチカット州 ブラン フォード フローレンス ロード 125- 2ビー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ストレプトマイセス・ハイグロスコピカス
    (Streptomyces hygroscopicus)のスタウロスポリン産
    生株を水性普通培地中で液内好気性条件下に、実質量の
    スタウロスポリンが前記培地中に前記生産菌株により生
    産されるまで培養し、共生産物質を実質的に含まない培
    地からスタウロスポリンを回収することを含む、スタウ
    ロスポリンを製造する方法。
  2. 【請求項2】生産菌がストレプトマイセス・ハイグロス
    コピカス(Streptomyces hygroscopicus)C39280−450
    −9株(ATCC53730)あるいはそのスタウロスポリン産
    生突然変異体または変異体である、請求項(1)記載の
    方法。
JP2333494A 1990-02-20 1990-11-29 スタウロスポリン発酵法 Expired - Fee Related JPH0737B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US482390 1990-02-20
US07/482,390 US4973552A (en) 1990-02-20 1990-02-20 Staurosporine fermentation process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03244387A JPH03244387A (ja) 1991-10-31
JPH0737B2 true JPH0737B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=23915871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2333494A Expired - Fee Related JPH0737B2 (ja) 1990-02-20 1990-11-29 スタウロスポリン発酵法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4973552A (ja)
EP (1) EP0444503A3 (ja)
JP (1) JPH0737B2 (ja)
CA (1) CA2036669A1 (ja)
FI (1) FI910756A (ja)
HU (1) HUT60526A (ja)
NO (1) NO910649L (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69326388T2 (de) * 1992-06-22 1999-12-30 Kyowa Hakko Kogyo Kk Verfahren zur Herstellung von Staurosporin-Derivaten
US6210935B1 (en) 1995-08-30 2001-04-03 Novartis Ag Staurosporin biosynthesis gene clusters
US6964860B2 (en) * 2001-04-25 2005-11-15 Wyeth Holdings Corporation Glycopeptide antibiotics
AU2003287015A1 (en) 2002-09-30 2004-04-23 Auburn University Method of isolation and self-assembly of small protein particles from blood and other biological materials
US7608420B2 (en) * 2003-04-22 2009-10-27 Lonza Ag Process for the recovery of staurosporine from a fermentation broth
CN110642872B (zh) * 2019-11-18 2020-12-22 湖北宏中药业股份有限公司 一种星孢菌素提取方法
CN113122591B (zh) * 2019-12-30 2022-11-22 上海医药工业研究院 一种发酵生产星孢菌素的方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373501A (en) * 1976-12-11 1978-06-30 Kitasato Inst Novel antibiotics amm2282 and process for preparing same
US5015578A (en) * 1989-03-23 1991-05-14 Bristol-Myers Squibb Company BMY-41950 antitumor antibiotic

Also Published As

Publication number Publication date
FI910756A0 (fi) 1991-02-15
HUT60526A (en) 1992-09-28
HU910550D0 (en) 1991-09-30
NO910649L (no) 1991-08-21
EP0444503A2 (en) 1991-09-04
JPH03244387A (ja) 1991-10-31
EP0444503A3 (en) 1992-02-26
NO910649D0 (no) 1991-02-19
FI910756A (fi) 1991-08-21
US4973552A (en) 1990-11-27
CA2036669A1 (en) 1991-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5729919B2 (ja) チアクマイシン生産
JPH082907B2 (ja) 新規免疫抑制剤
JPH0698010B2 (ja) 免疫抑制剤の新規な製造方法
JPH0737B2 (ja) スタウロスポリン発酵法
US5158938A (en) Rebeccamycin
JPH06128282A (ja) 臭化物前駆物質物質供給によるレベカマイシン類似体
US5378463A (en) Antitumor antibiotic
US4160083A (en) Process for the separation of antibiotic macrolides
JPH04230399A (ja) 微生物の新規な免疫抑制発酵産物
US5344823A (en) Antitumor antibiotic BMY-41219
US5096817A (en) Process for producing antibiotics BU-3608 D and BU-3608 E
JPH05170769A (ja) 新規q−11270化合物又はその製造法
JP4342048B2 (ja) 抗生物質ツベラクトマイシンb、dおよびeとその製造法
JPH0912550A (ja) 2, 2’ −ビピリジン誘導体、その製造方法及び該誘導体を含有する抗腫瘍剤
JPH0639480B2 (ja) 新規マクロライド系抗生物質m119
JP4235298B2 (ja) 抗生物質パレイン酸aとその製造法
JP3564566B2 (ja) 新規rk−75物質、その製造方法及び用途
JP3327982B2 (ja) 新規な抗生物質mi481−42f4−a関連物質
JP2576883B2 (ja) S−632−b▲下1▼およびs−632−b▲下2▼物質
JP2716728B2 (ja) 新規微生物並びに9−ケト型16員環マクロライド抗生物質の製法
EP0442003A1 (en) Antibiotic LL-E 19085 alpha
JPH0343266B2 (ja)
JPH06316595A (ja) 環状ペプチド化合物
JPH0353315B2 (ja)
JPS63122686A (ja) Yl−0358m−b物質およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110731

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees