JPH0737883U - フロントフォーク - Google Patents

フロントフォーク

Info

Publication number
JPH0737883U
JPH0737883U JP7399493U JP7399493U JPH0737883U JP H0737883 U JPH0737883 U JP H0737883U JP 7399493 U JP7399493 U JP 7399493U JP 7399493 U JP7399493 U JP 7399493U JP H0737883 U JPH0737883 U JP H0737883U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side tube
front fork
fork
vehicle height
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7399493U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2600263Y2 (ja
Inventor
重信 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Corp filed Critical Showa Corp
Priority to JP1993073994U priority Critical patent/JP2600263Y2/ja
Publication of JPH0737883U publication Critical patent/JPH0737883U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600263Y2 publication Critical patent/JP2600263Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フロントフォークの車高調整を簡単な部材交
換で行う。 【構成】 車高を低くするにはフォークボルトを長尺の
フォークボルト14aから短尺のフォークボルト14b
に交換する。すると、最伸長時におけるフロントフォー
クの車軸取付ブラケットの中心からフォークボルト上端
部間の長さがL1からL1’に変化し、L1−L1’だ
け車高が低くなる。またこの時、バンプストロークはL
2からL2’へ変化し、この変化分はフォークボルト1
4aとフォークボルト14bとの長さの差Tに等しい。
また、リバウンドストロークL3は車高調整の前後にお
いて変化しない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は車高調整機能を備えたフロントフォークに関する。
【0002】
【従来の技術】
例えばオン・オフロードタイプの自動二輪車にあっては、車高を高くしてオフ ロード走行の際に車体の底部が路面に衝突しないようにしている。しかしながら 斯かるオン・オフロードタイプ車で通常の凹凸の少ない道路を走行する場合には 、高い車高は必要でなく、むしろライダーの足の長さに応じた低い車高に調整し たいとの要望がある。
【0003】 このための車高調整の手段として、例えば、シリンダとピストンロッドの間に 懸架される懸架ばねのスプリングシートの位置を調整してイニシャル荷重を変化 させる方法がある。この場合乗車時には上下のスプリングシートの間隔が実際に 変化するのではなく、シリンダ内へのピストンロッドの進入量が変化するのであ るが、この方法による場合にはバンプストロークのみでなくリバウンドストロー クも変化し、車高調整の前後において違和感を感じる。
【0004】 そこで、特開平2−31036号公報或いは実開平2−29886号公報にば ね荷重を変化させないで車高調整を行うものが提案されている。 特開平2−31036号公報に開示されるものは、車輪側の取付ブラケットに 固着した調整シリンダ内にピストンロッドを貫通せしめ、ピストンロッドに固着 したピストンにて調整シリンダ内を2つの油室に画成し、また調整シリンダの外 側に摺動可能に配設した筒状のスプリングシートと前記ピストンロッドとを連結 し、一方の油室に油を入れ他方の油室から油を抜くことで車高を調整するように している。 また、実開平2−29886号公報に開示されるものは、ピストンロッドを取 付けた車体側チューブとシリンダを取付けた車輪側チューブとが摺動自在に嵌合 するフロントフォークにおいて、前記ピストンロッドの上端部に雄ネジ部を形成 し、また車体側チューブにピストンロッドを取付ける蓋部材に前記雄ネジ部に螺 合する雌ネジ部を形成し、蓋部材を回転することで懸架ばねのイニシャル荷重を 変化させることなくピストンロッドに対する車体側チューブの相対位置を変化さ せて車高調整するようにしている。 また、前者、後者とも、車高調整に連動してバンプストロークを調整して車体 側に取り付けたフェンダーとタイヤとの最圧縮時の距離を一定に保つようにして 相互の干渉を防いでいる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
上記した特開平2−31036号公報或いは実開平2−29886号公報に開 示される手段によれば、ばね荷重を変化させることなく、またバンプとリバウン ドのストローク配分が変化することなく車高を調整できるので、車高調整の前後 で違和感が生じることがないが、車高調整の構造が複雑で且つ調整の操作も面倒 である。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決すべく本考案は、車体側チューブと車輪側チューブが摺動自在 に嵌合し、車輪側チューブ内にシリンダを取付け、車体側チューブに該シリンダ 内周面に摺接するピストンを固着したピストンロッドを取付け、これら車体側チ ューブと車輪側チューブ間に懸架ばねを設けたフロントフォークにおいて、この フロントフォークは前記懸架ばねのばね荷重を変えることなくピストンロッドに 対する車体側チューブの相対位置を可変とする長さの異なるフォークボルト等の 車高調整部材を前記ピストンロッドと車体側チューブとの間に取替え可能に配設 した。
【0007】
【作用】
長さの長い車高調整部材を長さの短い車高調整部材に交換すると、短くなった 長さ分だけ、車体側チューブがピストンロッドに対して相対移動し、車高が低く なる。
【0008】
【実施例】
以下に本考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。ここで、図1は本考案 に係るフロントフォークを適用した自動二輪車の前部の側面図、図2は同フロン トフォークの最伸長時の断面図、図3は別実施例に係るフロントフォークの最伸 長時の要部拡大断面図である。尚、図2においては右側に長いフォークボルトを 、左側に短いフォークボルトを付けた状態を示す。
【0009】 フロントフォーク1は左右一対設けられ、各フロントフォーク1の車体側チュ ーブ11はブリッジ2,3を介してヘッドチューブ4内のステアリングシャフト に支持され、各車体側チューブの下端部で車輪5を支持し、更に下部ブリッジ3 の下面にフェンダ6を取付けている。
【0010】 フロントフォーク1の構造は、車体側チューブ11と車輪側チューブ12が摺 動自在に嵌合し、車輪側チューブ12の底部にダンパシリンダ13を取付け、車 体側チューブ11の上端部には車高調整部材としてのフォークボルト14aまた は14bを介してピストンロッド15の上端部を支持し、このピストンロッド1 5の下端部に固着したピストン16を前記ダンパシリンダ13内周面に摺接せし めている。
【0011】 また、ピストンロッド15の上端部はフォークボルト14aまたは14bに螺 合されロックナット17にて固定されるとともに、ロックナット17の下端にて アッパースプリングシート18を支持し、またダンパシリンダ13上端部にロア スプリングシート19を支持し、これらスプリングシート18,19間に懸架ば ね20を縮装している。尚、スプリングシートの位置は上記に限らずピストンロ ッドの中間位置に固定してもよい。
【0012】 更に、車体側チューブ11の下端内周部にはオイルロックカラー21を、車輪 側チューブ12の下端外周部にはオイルロックピース22を設け、オイルロック カラー21とオイルロックピース22とが嵌合した位置でフロントフォーク1が 最圧縮状態となる。
【0013】 以上において、車高を低くするにはフォークボルトを長尺のフォークボルト1 4aから短尺のフォークボルト14bに交換する。すると、図2に示すように最 伸長時におけるフロントフォークの車軸取付ブラケット26の中心からフォーク ボルト上端部間の長さがL1からL1’に変化し、L1−L1’だけ車高が低く なる。
【0014】 またこの時、バンプストロークはL2からL2’へ変化し、この変化分はフォ ークボルト14aとフォークボルト14bとの長さの差Tに等しい。また、リバ ウンドストロークL3は車高調整の前後において変化しない。
【0015】 尚、図示例にあっては車高調整部材として長さの異なるフォークボルトを示し たが、図3に示すようにピストンロッドの上端部とフォークボルトとの間にスペ ーサ24を介装してもよい。
【0016】
【考案の効果】
以上に説明したように本考案によれば、フォークボルト等の車高調整部材を取 り替えるだけでばね荷重を変化させることなく車高を変化させることができ、従 来に比較して構造が極めて簡単でコスト的に有利である。 また、図2のようにフロントフォークの圧縮ストロークを車体側チューブと車 輪側チューブとの間で規制するようにすれば、車高のダウン調整量と圧縮ストロ ークの短縮される量とが等しくなるので、車輪と車体側に取り付けたフェンダと の干渉も生じることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るフロントフォークを適用した自動
二輪車の前部の側面図
【図2】同フロントフォークの最伸長時の断面図
【図3】別実施例に係るフロントフォークの最伸長時の
要部拡大断面図
【符号の説明】
1…フロントフォーク、11…車体側チューブ、12…
車輪側チューブ、13…ダンパシリンダ、14a,14
b…フォークボルト、15…ピストンロッド、16…ピ
ストン、18,19…スプリングシート、20…懸架ば
ね、24…スペーサ、L1、L1’…最伸長時における
フロントフォークの車軸取付ブラケットの中心からフォ
ークボルト上端部間の長さ、L2,L2’…バンプスト
ローク、L3…リバウンドストローク、T…長尺フォー
クボルトと短尺フォークボルトとの長さの差。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体側チューブと車輪側チューブが摺動
    自在に嵌合し、車輪側チューブ内にシリンダを取付け、
    車体側チューブに該シリンダ内周面に摺接するピストン
    を固着したピストンロッドを取付け、これら車体側チュ
    ーブと車輪側チューブ間に懸架ばねを設けたフロントフ
    ォークにおいて、このフロントフォークは前記懸架ばね
    のばね荷重を変えることなくピストンロッドに対する車
    体側チューブの相対位置を可変とする長さの異なる車高
    調整部材を前記ピストンロッドと車体側チューブとの間
    に取替え可能に配設したことを特徴とするフロントフォ
    ーク。
  2. 【請求項2】 前記フロントフォークの圧縮ストローク
    が車体側チューブと車輪側チューブとの間で規制される
    ことを特徴とする請求項1に記載のフロントフォーク。
  3. 【請求項3】 前記車高調整部材は長さの異なるフォー
    クボルトであることを特徴とする請求項1または2に記
    載のフロントフォーク。
  4. 【請求項4】 前記車高調整部材はピストンロッドの基
    端部とフォークボルトとの間に介装されるスペーサであ
    ることを特徴とする請求項1または2に記載のフロント
    フォーク。
JP1993073994U 1993-12-24 1993-12-24 フロントフォーク Expired - Fee Related JP2600263Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993073994U JP2600263Y2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 フロントフォーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993073994U JP2600263Y2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 フロントフォーク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0737883U true JPH0737883U (ja) 1995-07-14
JP2600263Y2 JP2600263Y2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=13534191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993073994U Expired - Fee Related JP2600263Y2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 フロントフォーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600263Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003042120A (ja) * 2001-07-24 2003-02-13 Showa Corp ボルト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003042120A (ja) * 2001-07-24 2003-02-13 Showa Corp ボルト

Also Published As

Publication number Publication date
JP2600263Y2 (ja) 1999-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0427269B1 (en) Motorcycle having body height adjusting mechanism
EP0512550A3 (en) Spring suspension of a steering axle
US4369988A (en) Stabilizer fitting apparatus
JPH0737883U (ja) フロントフォーク
JP3313228B2 (ja) 緩衝器
JPH0231036A (ja) 車両用緩衝器
JP2002370515A (ja) サスペンション装置
CN2228426Y (zh) 汽车行驶平衡装置
JPH063792U (ja) 自転車の緩衝装置
JPH0996333A (ja) 取付長調整構造
JP2525779Y2 (ja) 車高調整機構
JP2004224091A (ja) 車高調節可能自動二輪車およびその車高調節のための車輪支持装置
JPH0577523B2 (ja)
JP4787438B2 (ja) ダンパー構造
JP2602989Y2 (ja) スタビライザ装置
KR19990024062A (ko) 차체의 높이 조절이 가능한 쇽업소바
JPH03139412A (ja) 車高調整用ジャッキユニットを備えた車両用油圧緩衝器
JP2002048181A (ja) ショックアブソーバの取付位置調整装置
JP3741195B2 (ja) 車両の後輪懸架装置
JP3780812B2 (ja) 車両の後輪懸架装置
JPH0239842Y2 (ja)
JPH02134340U (ja)
JPH0731002Y2 (ja) 車両用懸架装置
JPH023519A (ja) 自動車用スタビライザ装置
JPH09193641A (ja) 車両用懸架装置およびその減衰性能設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990722

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees