JPH0737455Y2 - 田植機 - Google Patents
田植機Info
- Publication number
- JPH0737455Y2 JPH0737455Y2 JP14348789U JP14348789U JPH0737455Y2 JP H0737455 Y2 JPH0737455 Y2 JP H0737455Y2 JP 14348789 U JP14348789 U JP 14348789U JP 14348789 U JP14348789 U JP 14348789U JP H0737455 Y2 JPH0737455 Y2 JP H0737455Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling
- planting
- weight
- rice transplanter
- swing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は例えば苗載台及び植付爪などを備えた植付機体
を左右走行輪で支持すると共に、左右走行輪の高さを異
ならせて植付機体を田面に対して水平に支持する田植機
に関する。
を左右走行輪で支持すると共に、左右走行輪の高さを異
ならせて植付機体を田面に対して水平に支持する田植機
に関する。
「従来の技術」 従来、左右走行輪の高さを異ならせるローリングシリン
ダを設け、植付機体の左右傾斜を検出してローリングシ
リンダを自動制御する技術が、特開昭64-86809号公報な
どで知られていた。
ダを設け、植付機体の左右傾斜を検出してローリングシ
リンダを自動制御する技術が、特開昭64-86809号公報な
どで知られていた。
「考案が解決しようとする問題点」 前記従来技術は、単一の錘を振子形に設けて機体の略中
央に配置させ、その錘の左右揺動によって植付機体の左
右傾斜を検出する構造であったから、前記錘によって形
成する振子の回転半径を大きく設定し得ず、振子の固有
円振動数が大きくなって機械振動などにより振子が常に
左右に小刻みに揺れ易く、ハンチングが生じ易く、ロー
リングシリンダ制御が不安定になる等の機能上の問題が
あった。
央に配置させ、その錘の左右揺動によって植付機体の左
右傾斜を検出する構造であったから、前記錘によって形
成する振子の回転半径を大きく設定し得ず、振子の固有
円振動数が大きくなって機械振動などにより振子が常に
左右に小刻みに揺れ易く、ハンチングが生じ易く、ロー
リングシリンダ制御が不安定になる等の機能上の問題が
あった。
「問題点を解決するための手段」 然るに、本考案は、機体左右方向に揺動自在に設ける錘
によってローリング検出を行う田植機において、ローリ
ング検出用の錘を揺動支点軸を中心に機体左右に分割し
て設けたことを特徴とするものである。
によってローリング検出を行う田植機において、ローリ
ング検出用の錘を揺動支点軸を中心に機体左右に分割し
て設けたことを特徴とするものである。
「作用」 従って、ローリング検出用の錘を機体の左右に振分けて
配置させるから、錘の回転半径を従来よりも容易に大き
く設定し得、前記錘の慣性モーメントが増大することに
より、従来と同一重量であっても錘の揺動が緩やかに行
われることになり、ハンチングが発生することなく安定
したローリング制御を行い得、従来に比べてローリング
検出構造の簡略化並びに検出機能の向上などを容易に図
り得るものである。
配置させるから、錘の回転半径を従来よりも容易に大き
く設定し得、前記錘の慣性モーメントが増大することに
より、従来と同一重量であっても錘の揺動が緩やかに行
われることになり、ハンチングが発生することなく安定
したローリング制御を行い得、従来に比べてローリング
検出構造の簡略化並びに検出機能の向上などを容易に図
り得るものである。
「実施例」 以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述する。第1図
は要部の正面図、第2図は歩行型田植機の側面図、第3
図は同部分平面図、第4図は同部分側面図であり、図中
(1)はエンジン、(2)はミッションケース、(3)
は前記ミッションケース(2)に伝動ケース(4)を介
して連設する植付ケース、(5)は前記エンジン(1)
及び各ケース(2)(3)(4)によって構成する植付
機体上側を覆うボンネット、(6)はバンパー、(7)
は前記植付ケース(3)に連設する操向ハンドル、
(8)は前記ハンドル(7)の上側にガイドレール
(9)(10)介して左右に往復摺動自在に取付ける前低
後高の苗載台、(11)は前記植付ケース(3)に取付け
て苗載台(8)を横送り駆動する横送り軸、(12)は前
記植付ケース(3)に植付アーム(13)を介して取付け
て苗載台(8)から一株分の苗を取出して植付ける植付
爪、(14)(14)は前記ミッションケース(2)に左右
スイングケース(15a)(15b)を介して昇降自在に支持
する左右走行輪である一対の水田車輪、(16)は前記ス
イングケース(15a)(15b)に左右の長さの異なるスイ
ングロッド(17a)(17b)を介して連結して左右の水田
車輪(14)(14)を同時に出入制御して田植機体を昇降
させる昇降シリンダ、(18)は前記エンジン(1)及び
各ケース(2)(3)(4)下側に前部リンク(19)及
び植付深さレバー(20)を介して支持する植付田面整地
用の均平フロートである。
は要部の正面図、第2図は歩行型田植機の側面図、第3
図は同部分平面図、第4図は同部分側面図であり、図中
(1)はエンジン、(2)はミッションケース、(3)
は前記ミッションケース(2)に伝動ケース(4)を介
して連設する植付ケース、(5)は前記エンジン(1)
及び各ケース(2)(3)(4)によって構成する植付
機体上側を覆うボンネット、(6)はバンパー、(7)
は前記植付ケース(3)に連設する操向ハンドル、
(8)は前記ハンドル(7)の上側にガイドレール
(9)(10)介して左右に往復摺動自在に取付ける前低
後高の苗載台、(11)は前記植付ケース(3)に取付け
て苗載台(8)を横送り駆動する横送り軸、(12)は前
記植付ケース(3)に植付アーム(13)を介して取付け
て苗載台(8)から一株分の苗を取出して植付ける植付
爪、(14)(14)は前記ミッションケース(2)に左右
スイングケース(15a)(15b)を介して昇降自在に支持
する左右走行輪である一対の水田車輪、(16)は前記ス
イングケース(15a)(15b)に左右の長さの異なるスイ
ングロッド(17a)(17b)を介して連結して左右の水田
車輪(14)(14)を同時に出入制御して田植機体を昇降
させる昇降シリンダ、(18)は前記エンジン(1)及び
各ケース(2)(3)(4)下側に前部リンク(19)及
び植付深さレバー(20)を介して支持する植付田面整地
用の均平フロートである。
そして、前記ミッションケース(2)に車体フレーム
(21)を介してエンジン(1)を連設支持し、その車体
フレーム(21)に前記昇降シリンダ(16)を取付けると
共に、前記シリンダ(16)のピストンロッド(22)先端
にピッチング調節筒軸(23)中間を連結固定する。そし
て前記筒軸(23)にローリング調節軸(24)中間を回転
自在に内挿させ、前記ローリング調節軸(24)の回転に
より左右のスイングロッド(17a)(17b)の押引方向が
逆になるように、その軸(24)両端にアーム(25)(2
5)を介して各スイングロッド(17a)(17b)先端を連
結すると共に、田植機体の左右傾斜を補正して略水平に
保つローリングシリンダ(26)を備え、そのシリンダ
(26)を前記筒軸(23)にブラケット(27)を介して取
付け、前記シリンダ(26)のピストンロッド(28)をロ
ーリング調節軸(24)にアーム(24a)を介して連結さ
せるもので、昇降シリンダ(16)制御により前記各軸
(23)(24)を機体前後方向に摺動変位させ、左右スイ
ングケース(15a)(15b)にブラケット(29)(29)を
介して後端を連結させる各スイングロッド(17a)(17
b)を同一方向に押引して植付機体を昇降させ、苗植付
深さを略一定に保つ一方、ローリングシリンダ(26)制
御によりローリング調節軸(24)を回転させ、左右スイ
ングロッド(17a)(17b)を異なる方向に押引して左右
車輪(14)(14)の支持高さを異ならせ、植付機体を田
面に対して略水平に支持するように構成している。
(21)を介してエンジン(1)を連設支持し、その車体
フレーム(21)に前記昇降シリンダ(16)を取付けると
共に、前記シリンダ(16)のピストンロッド(22)先端
にピッチング調節筒軸(23)中間を連結固定する。そし
て前記筒軸(23)にローリング調節軸(24)中間を回転
自在に内挿させ、前記ローリング調節軸(24)の回転に
より左右のスイングロッド(17a)(17b)の押引方向が
逆になるように、その軸(24)両端にアーム(25)(2
5)を介して各スイングロッド(17a)(17b)先端を連
結すると共に、田植機体の左右傾斜を補正して略水平に
保つローリングシリンダ(26)を備え、そのシリンダ
(26)を前記筒軸(23)にブラケット(27)を介して取
付け、前記シリンダ(26)のピストンロッド(28)をロ
ーリング調節軸(24)にアーム(24a)を介して連結さ
せるもので、昇降シリンダ(16)制御により前記各軸
(23)(24)を機体前後方向に摺動変位させ、左右スイ
ングケース(15a)(15b)にブラケット(29)(29)を
介して後端を連結させる各スイングロッド(17a)(17
b)を同一方向に押引して植付機体を昇降させ、苗植付
深さを略一定に保つ一方、ローリングシリンダ(26)制
御によりローリング調節軸(24)を回転させ、左右スイ
ングロッド(17a)(17b)を異なる方向に押引して左右
車輪(14)(14)の支持高さを異ならせ、植付機体を田
面に対して略水平に支持するように構成している。
また、前記昇降シリンダ(16)及びローリングシリンダ
(26)を駆動制御する油圧ユニットケース(30)を備
え、そのユニットケース(30)を前記エンジン(1)前
方で車体フレーム(21)上面に固設すると共に、植付爪
(12)の苗植深さ変化をフロート(18)前部の昇降によ
って検出するピッチングセンサ(31)を備え、前記ユニ
ットケース(30)に設けるピッチングバルブ(32)にリ
ンク(33)を介してピッチングセンサ(31)を連結さ
せ、該センサ(31)によってバルブ(32)を切換えて昇
降シリンダ(16)を自動制御するように構成している。
(26)を駆動制御する油圧ユニットケース(30)を備
え、そのユニットケース(30)を前記エンジン(1)前
方で車体フレーム(21)上面に固設すると共に、植付爪
(12)の苗植深さ変化をフロート(18)前部の昇降によ
って検出するピッチングセンサ(31)を備え、前記ユニ
ットケース(30)に設けるピッチングバルブ(32)にリ
ンク(33)を介してピッチングセンサ(31)を連結さ
せ、該センサ(31)によってバルブ(32)を切換えて昇
降シリンダ(16)を自動制御するように構成している。
さらに、前記ユニットケース(30)上側にローリング用
の揺動支点軸(34)を設け、該支点軸(34)にボス(3
5)を回転自在に嵌合させ、機体左右方向に架設する天
秤杆(36)の中間を前記ボス(35)に一体固定させると
共に、左右一対のセンサアーム(37)(37)上端を天秤
杆(36)両端に一体連設させ、左右一対の錘(38)(3
8)を各アーム(37)(37)下端に固設させるもので、
前記天秤杆(36)及びセンサアーム(37)(37)及び錘
(38)(38)を一体連設させてやじろべえ形に形成し、
ローリング検出用の錘(38)(38)を揺動支点軸(34)
を中心に機体左右に分割して設けている。
の揺動支点軸(34)を設け、該支点軸(34)にボス(3
5)を回転自在に嵌合させ、機体左右方向に架設する天
秤杆(36)の中間を前記ボス(35)に一体固定させると
共に、左右一対のセンサアーム(37)(37)上端を天秤
杆(36)両端に一体連設させ、左右一対の錘(38)(3
8)を各アーム(37)(37)下端に固設させるもので、
前記天秤杆(36)及びセンサアーム(37)(37)及び錘
(38)(38)を一体連設させてやじろべえ形に形成し、
ローリング検出用の錘(38)(38)を揺動支点軸(34)
を中心に機体左右に分割して設けている。
また、前記錘(38)の左右揺動範囲を設定するボルト
(39)(39)を設けると共に、前記ユニットケース(3
0)にローリングバルブ(40)を取付け、該バルブ(4
0)のスプール(41)にブラケット(42)を介して天秤
杆(36)を連結させ、錘(38)の左右揺動によりローリ
ングバルブ(40)を切換えてローリングシリンダ(26)
を自動制御するように構成している。
(39)(39)を設けると共に、前記ユニットケース(3
0)にローリングバルブ(40)を取付け、該バルブ(4
0)のスプール(41)にブラケット(42)を介して天秤
杆(36)を連結させ、錘(38)の左右揺動によりローリ
ングバルブ(40)を切換えてローリングシリンダ(26)
を自動制御するように構成している。
上記のように、ボンネット(5)内部の高所に揺動支点
軸(34)を設け、天秤杆(36)を介して左右センサアー
ム(37)(37)を機体両側下方に延設支持させると共
に、フロート(18)の上面高さ位置に左右錘(38)(3
8)を配設させ、錘(38)の回転半径である支点軸(3
4)の回転中心と錘(38)との距離が可及的に長く形成
されるように構成したものである。
軸(34)を設け、天秤杆(36)を介して左右センサアー
ム(37)(37)を機体両側下方に延設支持させると共
に、フロート(18)の上面高さ位置に左右錘(38)(3
8)を配設させ、錘(38)の回転半径である支点軸(3
4)の回転中心と錘(38)との距離が可及的に長く形成
されるように構成したものである。
本実施例は上記の如く構成しており、苗載台(8)を左
右に往復移動させ、その苗載台(8)から植付爪(12)
により一株分の苗を順次取出して植付けるもので、耕盤
の凹凸変化などにより均平フロート(18)前部が昇降す
ることにより、ピッチングセンサ(31)が昇降して昇降
シリンダ(16)が作動し、植付機体が昇降して均平フロ
ート(18)の接地圧を略一定に保ち、植付爪(12)の苗
植付深さを略一定に保つと共に、耕盤の凹凸変化などに
より植付機体が左右に傾斜することにより、植付機体の
傾斜方向に傾斜角度に比例して錘(38)が揺動してロー
リングバルブ(40)を切換え、ローリングシリンダ(2
6)を作動させて植付機体を反対側に傾動させ、植付け
田面に対して植付機体を略水平に保つものである。
右に往復移動させ、その苗載台(8)から植付爪(12)
により一株分の苗を順次取出して植付けるもので、耕盤
の凹凸変化などにより均平フロート(18)前部が昇降す
ることにより、ピッチングセンサ(31)が昇降して昇降
シリンダ(16)が作動し、植付機体が昇降して均平フロ
ート(18)の接地圧を略一定に保ち、植付爪(12)の苗
植付深さを略一定に保つと共に、耕盤の凹凸変化などに
より植付機体が左右に傾斜することにより、植付機体の
傾斜方向に傾斜角度に比例して錘(38)が揺動してロー
リングバルブ(40)を切換え、ローリングシリンダ(2
6)を作動させて植付機体を反対側に傾動させ、植付け
田面に対して植付機体を略水平に保つものである。
「考案の効果」 以上実施例から明らかなように本考案は、機体左右方向
に揺動自在に設ける錘(38)によってローリング検出を
行う田植機において、ローリング検出用の錘(38)を揺
動支点軸(34)を中心に機体左右に分割して設けたもの
で、ローリング検出用の錘(38)を機体の左右に振分け
て配置させるから、錘(38)の回転半径を従来よりも容
易に大きく設定でき、前記錘(38)の慣性モーメントが
増大することにより、従来と同一重量であっても錘(3
8)の揺動が緩やかに行われることになり、ハンチング
が発生することなく安定したローリング制御を行わせる
ことができ、従来に比べてローリング検出構造の簡略化
並びに検出機能の向上などを容易に図ることができるも
のである。
に揺動自在に設ける錘(38)によってローリング検出を
行う田植機において、ローリング検出用の錘(38)を揺
動支点軸(34)を中心に機体左右に分割して設けたもの
で、ローリング検出用の錘(38)を機体の左右に振分け
て配置させるから、錘(38)の回転半径を従来よりも容
易に大きく設定でき、前記錘(38)の慣性モーメントが
増大することにより、従来と同一重量であっても錘(3
8)の揺動が緩やかに行われることになり、ハンチング
が発生することなく安定したローリング制御を行わせる
ことができ、従来に比べてローリング検出構造の簡略化
並びに検出機能の向上などを容易に図ることができるも
のである。
第1図は本考案の一実施例を示す要部の正面図、第2図
は全体の側面図、第3図は部分平面図、第4図は同側面
図である。 (34)……揺動支点軸 (38)……錘
は全体の側面図、第3図は部分平面図、第4図は同側面
図である。 (34)……揺動支点軸 (38)……錘
Claims (1)
- 【請求項1】機体左右方向に揺動自在に設ける錘によっ
てローリング検出を行う田植機において、ローリング検
出用の錘を揺動支点軸を中心に機体左右に分割して設け
たことを特徴とする田植機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14348789U JPH0737455Y2 (ja) | 1989-12-11 | 1989-12-11 | 田植機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14348789U JPH0737455Y2 (ja) | 1989-12-11 | 1989-12-11 | 田植機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0383010U JPH0383010U (ja) | 1991-08-23 |
JPH0737455Y2 true JPH0737455Y2 (ja) | 1995-08-30 |
Family
ID=31690257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14348789U Expired - Lifetime JPH0737455Y2 (ja) | 1989-12-11 | 1989-12-11 | 田植機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0737455Y2 (ja) |
-
1989
- 1989-12-11 JP JP14348789U patent/JPH0737455Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0383010U (ja) | 1991-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0737455Y2 (ja) | 田植機 | |
JPS6230883Y2 (ja) | ||
JPH0799812A (ja) | 田植機の水平制御装置 | |
JPH0324008Y2 (ja) | ||
JP3151305B2 (ja) | 農業作業車の水平制御装置 | |
JPS6312664Y2 (ja) | ||
JP4041255B2 (ja) | 田植機 | |
JPH0436577Y2 (ja) | ||
JPH0324006Y2 (ja) | ||
JP3372453B2 (ja) | 田植機 | |
JPH0340093Y2 (ja) | ||
JPH0324009Y2 (ja) | ||
JPH071930Y2 (ja) | 田植機 | |
JPH0628970Y2 (ja) | 田植機 | |
JP2546791B2 (ja) | 移植機 | |
JPH0755860Y2 (ja) | 苗植機 | |
JP3720506B2 (ja) | 農作業車 | |
JPH0331124Y2 (ja) | ||
JPS6041062Y2 (ja) | 田植機における植付け装置のロ−リング規制機構 | |
JP2824718B2 (ja) | 農業作業車のローリング制御装置 | |
JPH06319321A (ja) | 移動農機 | |
JPS6230884Y2 (ja) | ||
JPH0524259Y2 (ja) | ||
JPH0324005Y2 (ja) | ||
JP2741207B2 (ja) | 田植機のフロート装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |