JPH0736955Y2 - 高所作業車のバケット支持装置 - Google Patents

高所作業車のバケット支持装置

Info

Publication number
JPH0736955Y2
JPH0736955Y2 JP12518589U JP12518589U JPH0736955Y2 JP H0736955 Y2 JPH0736955 Y2 JP H0736955Y2 JP 12518589 U JP12518589 U JP 12518589U JP 12518589 U JP12518589 U JP 12518589U JP H0736955 Y2 JPH0736955 Y2 JP H0736955Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
telescopic boom
vehicle
vehicle frame
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12518589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0376894U (ja
Inventor
憲男 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Electric Power Co Inc
Tadano Ltd
Original Assignee
Kyushu Electric Power Co Inc
Tadano Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Electric Power Co Inc, Tadano Ltd filed Critical Kyushu Electric Power Co Inc
Priority to JP12518589U priority Critical patent/JPH0736955Y2/ja
Publication of JPH0376894U publication Critical patent/JPH0376894U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0736955Y2 publication Critical patent/JPH0736955Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、高所作業車のバケット支持装置に関するも
のである。
(従来の技術) 高所作業車は、第1図に示すように、車両1上に旋回並
びに起伏自在に取りつけた伸縮ブーム2の先端に、その
基端部を起伏自在に枢着連結3され伸縮ブーム2の起伏
動に関わりなく常に垂直姿勢を維持するよう油圧シリン
ダー4によって姿勢制御される垂直支軸5を取付け、こ
の垂直支軸5にバケット6を水平旋回自在に取付けてな
る高所作業車、特にその走行状態においては伸縮ブーム
2を車両1の後方へ旋回させて倒伏し前記バケット6を
その底面が車両フレーム7後端部上に近接した格納位置
に位置するようにしている。この種の高所作業車は、バ
ケット6を格納位置にして長時間放置した場合、油圧シ
リンダー4の油が漏れてバケット6が姿勢が傾くと言う
問題があった。
この考案は、上記問題を解決するためになしたものであ
る。
(問題点を解決するための手段) 上記問題を解決するため、この考案の高所作業車のバケ
ット支持装置は、バケット6の格納位置において前記垂
直支軸5の枢着連結3位置から前後方向に離隔したバケ
ット6の下側適所または車両フレーム7後端部上側適所
に、弾性的に支持され対応する車両フレーム7後端部上
側またはバケット6の下側を支持するローラを備えて構
成したのである。
(作用) 上記構成によれば、格納位置にあるバケット6は、弾性
的に支持されたローラを介して車両フレーム7後端部上
面で支持されるので、バケットを格納位置のまま長時間
放置しても、バケット6の姿勢が傾くといった問題は発
生しない。バケット6を支持するローラは、弾性的に支
持されており且つ、格納状態のままバケット6を水平旋
回させうるよう配置されているので、バケット6を破損
することもない。
(実施例) 以下本考案の高所作業車のバケット支持装置の実施例を
第2図〜第4図に基づいて説明する。第1図で示し上述
した符号1〜7に付いては、同義のものとして以下の説
明においてもこれを援用する。
図において、8は、車両フレーム7後端部上に弾性的に
支持されたローラである。このローラ8は、バケット6
の格納位置において前記垂直支軸5の枢着連結3位置か
ら前方向に離隔した車両フレーム7後端部上側適所に、
弾性的に支持され対応するバケット6の下側を支持する
位置に取り付けられており、バケット6を格納位置にし
たとき、バケット6の下側面に転接してこれを支持する
ものである。9は、ローラ8の弾性的な支持機構であっ
て、車両フレーム7後端部上にその中間部を枢支連結10
され上方に伸びた腕11の先端部に前記ローラ8を取り付
けたL型リンク12と、このL型リンク12の下方に伸びた
腕13の先端部と車両フレーム7適所間に配置され前記腕
11を起立方向に付勢するスプリング14、および車両フレ
ーム7適所に設けられL型リンク12の前記腕11に係合し
て腕11の起立位置を定めるストッパー15とから構成され
ている。16は、バケット6の下側に設けられ前記ローラ
8の転接面を画定するレールである。レール16は、これ
を省略し前記ローラ8が直接バケット6下面に転接する
ようにしてもよい。
次に作用を説明する。伸縮ブーム2を車両1の後方へ旋
回並びに倒伏するとともに前記バケット6を所定の旋回
位置(この例では、バケット6が伸縮ブーム2の一側に
位置する旋回位置)にし、バケット6をその底面が車両
フレーム7後端部上に近接した格納位置にすると、車両
フレーム後端部上側に弾性的に支持されたローラ8が垂
直支軸5の枢着連結3位置から前方向に離隔したバケッ
トの下側(レール16)に転接し、バケット6を支持す
る。このためバケット6を長時間格納状態にしておいて
も、油圧シリンダー4の油漏れによるバケット6の傾き
の発生を可及的に防止できるのである。
尚、上記実施例においては、ローラ8を車両フレーム7
側へ設けたが、ローラ8はこれをバケット6側にもうけ
てもよいこと勿論である。この場合、ローラ8の転接す
る車両フレーム7上面は水平な平滑面とする。
また上記実施例においては、バケット6の格納位置で
は、バケット6が伸縮ブーム2の一側位置となるもので
説明したが、バケット6の格納位置が枢着連結3位置よ
りも後側になるものにも実施できること勿論である。こ
の場合、ローラ8の取り付け位置は、枢着連結3位置よ
りも後側にすればよい。
(効果) 以上の如く構成し作用するこの考案の高所作業車のバケ
ット支持装置は、格納位置にあるバケット6が、枢着連
結3位置よりも前または後側において車両フレーム7後
端部でローラ8により弾性的に支持されるので、バケッ
ト6を格納位置のまま長時間放置しても、バケット6の
姿勢が傾くといった問題は発生しない。またバケット6
を支持するローラ8は、弾性的に支持されており且つ、
格納状態のままバケット6を水平旋回させうるよう配置
されているので、バケット6を破損することもないと言
う効果を持つものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の高所作業車の説明図、第2〜4図は、
この考案の高所作業車のバケット支持装置の説明図であ
って、第2図は高所作業車の側面図、第3図は、第2図
の平面図、第4図は、バケット支持装置の説明図であ
る。 3:枢着連結,5:垂直支軸,6:バケット,7:車両フレーム,8:
ローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両1上に旋回並びに起伏自在に取りつけ
    た伸縮ブーム2の先端部に、その基端部を起伏自在に枢
    着連結3され伸縮ブーム2の起伏動に関わりなく常に垂
    直姿勢を維持するよう油圧シリンダー4によって姿勢制
    御される垂直支軸5を取付け、この垂直支軸5にバケッ
    ト6を水平旋回自在に取付けてなり、その走行状態にお
    いては、伸縮ブーム2を車両1の後方へ旋回並びに倒伏
    するとともに前記バケット6を所定の旋回位置にし、バ
    ケット6をその底面が車両フレーム7後端部上に近接し
    た格納位置に位置するようにしてなる高所作業車におい
    て、バケット6の格納位置において前記垂直支軸5の枢
    着連結3位置から前後方向に離隔したバケット6の下側
    適所または車両フレーム7後端部上側適所に、弾性的に
    支持され対応する車両フレーム7後端部上側またはバケ
    ット6の下側を支持するローラ8を備えたことを特徴と
    する高所作業車のバケット支持装置。
JP12518589U 1989-10-25 1989-10-25 高所作業車のバケット支持装置 Expired - Lifetime JPH0736955Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12518589U JPH0736955Y2 (ja) 1989-10-25 1989-10-25 高所作業車のバケット支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12518589U JPH0736955Y2 (ja) 1989-10-25 1989-10-25 高所作業車のバケット支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0376894U JPH0376894U (ja) 1991-08-01
JPH0736955Y2 true JPH0736955Y2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=31673069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12518589U Expired - Lifetime JPH0736955Y2 (ja) 1989-10-25 1989-10-25 高所作業車のバケット支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736955Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0376894U (ja) 1991-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0736955Y2 (ja) 高所作業車のバケット支持装置
JP2000233617A (ja) 軌道用作業車
JP3265336B2 (ja) 吊荷監視カメラつきクレーン車
JP4354440B2 (ja) クローラ式作業車両
JPS6144550Y2 (ja)
JP3715424B2 (ja) 道板装置を備えた荷受台昇降装置
CA2185057A1 (en) Tunnel digging machine
JPH0810589Y2 (ja) 高所作業車
JP2585655Y2 (ja) 壁材取付機械
JPH0649052Y2 (ja) 電気工事用電線巻取車
JPS6357136U (ja)
JPH019835Y2 (ja)
JP2527145B2 (ja) フロントロ−ダ−
JP4015297B2 (ja) 超小旋回作業機
JPH0616829Y2 (ja) 車両用シートのシートバックヒンジ構造
JPH0649593Y2 (ja) 多関節型ブームを装備した作業車
JPH0330457Y2 (ja)
JPH0620794Y2 (ja) 高所作業車
JPH0340880Y2 (ja)
JPH0747436Y2 (ja) ホイールクレーン
JPS6029507Y2 (ja) バツクホ−の排土板支持構造
JP2541779Y2 (ja) ブーム式高所作業車
JPH0538999Y2 (ja)
JPS5812929Y2 (ja) 法面仕上装置
JP3834467B2 (ja) 作業台レベリング装置