JPH0736175Y2 - 伸縮パイプの構造 - Google Patents

伸縮パイプの構造

Info

Publication number
JPH0736175Y2
JPH0736175Y2 JP1990405548U JP40554890U JPH0736175Y2 JP H0736175 Y2 JPH0736175 Y2 JP H0736175Y2 JP 1990405548 U JP1990405548 U JP 1990405548U JP 40554890 U JP40554890 U JP 40554890U JP H0736175 Y2 JPH0736175 Y2 JP H0736175Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner pipe
pipe
locking ball
holder
screwed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990405548U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0612811U (ja
Inventor
保 上田
正裕 篠原
順一郎 野村
Original Assignee
ミップス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミップス株式会社 filed Critical ミップス株式会社
Priority to JP1990405548U priority Critical patent/JPH0736175Y2/ja
Publication of JPH0612811U publication Critical patent/JPH0612811U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0736175Y2 publication Critical patent/JPH0736175Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、カーテンレール、突
ぱり棒、あるいは物干竿などに好適な伸縮パイプの構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種伸縮パイプの構造とし
ては、丸パイプや角パイプより形成された所要の長さを
有する外パイプに同相似形状の内パイプが伸縮自在に挿
入されたもの(実公昭45−1398号公報など参照)
が知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上述の如く構成されて
なる従来の伸縮パイプは、その伸縮作動を極めてスムー
ズに行うことが出来る反面、定ピッチごとの伸縮作動が
不可能であるため、取付け時における伸縮量の微調整が
しずらいものとなっていた。また、伸縮作動をスムーズ
になし得るが故に、取扱い時などに内パイプが抜出して
不慮の事故を惹起せしめるおそれがあった。さらに、内
外パイプとも極めてありふれた丸パイプや角パイプより
形成されているにすぎないものであるから、非常に見映
えが悪く、装飾性に欠けるものとなっていた。
【0004】この考案は、従来の問題点を一挙に解決
し、定ピッチで伸縮作動せしめることによりその伸縮ス
ピードを適正に調整して不慮の抜出を有効に防止するこ
とが出来るのみならず、伸縮量を定ピッチごとに調整
て確実に固定することが出来る極めて見映えの良い装飾
性に富んだ伸縮パイプの構造を提供しようとするもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、この考案は、所要
の長さを有するスパイラル状の外パイプ1に同相似形状
の内パイプ9が伸縮自在に螺合され、該内パイプ9の螺
合部先端には係止ボール用ホルダー10が突設されると
共に、該係止ボール用ホルダー10の先部には内パイプ
9の中心線と直交状に形成された保持孔11を介して係
止ボール12が遊動自在に保持され、同係止ボール用ホ
ルダー10の基部には保持孔11に連通すべくネジ孔1
3が内パイプ9の中心線に沿って形成され、しかも、内
パイプ9には該ネジ孔13に螺合しつつ保持孔11内の
係止ボール12を側方に押圧して外パイプ1内周面に圧
接係止せしめるべくネジ部20付き作動軸19が内設
れた構成よりなるものである。
【0006】
【作用】この考案は、外パイプ1に内パイプ9を螺合し
蠕動的に伸縮作動せしめ、作動軸19をネジ孔13に
螺合しつつ保持孔11内の係止ボール12を側方に押圧
して外パイプ1内周面に圧接係止せしめることにより固
定することが出来る。
【0007】
【実施例】以下に、この考案を図面に示す一実施例につ
いて説明する。1は定ピッチでスパイラル状に形成され
た所要の長さを有する外パイプ、2は該外パイプ1の一
端部に回動自在に被嵌された頭部3付きキャップ体で、
該キャップ体2は付勢バネ4を介して常時外方へ付勢さ
れると共に、ストッパー5によりその抜出が規制されて
いる。6は上記キャップ体2の頭部3外周に形成された
取付け金具係止用の環状溝、7はキャップ体2の中心線
に直交して頭部3に形成された釘などの取付け孔、8は
頭部3の頂面に植設された弾性を有するスベリ止め部材
である。
【0008】9は前記外パイプ1に伸縮自在に螺合され
た同相似形のスパイラル状内パイプ、10は該内パイプ
9の先端部に挿着された係止ボール用ホルダー、11は
内パイプ9の中心線に直交すべく該ホルダー10の外方
突出部に形成された保持孔、12は該保持孔11内に遊
装された鋼製の係止ボール、13は保持孔11に連通す
べく内パイプ9の中心線に沿ってホルダー10の基端部
に形成されたネジ孔である。14は上記内パイプ9の後
端部に回動自在に被嵌された頭部15付きキャップ体、
16・17・18は該頭部15に各々形成された環状溝
と、取付け孔およびスベリ止め部材である。19は内パ
イプ9の中心線に沿ってホルダー10のネジ孔13に螺
合すべくキャップ体14に設けられたネジ部20付き作
動軸である。
【0009】次に、上記実施例の作動について説明す
る。まず、内パイプ9の自由端にホルダー10の基端部
を差込んだのち、内パイプ9を外パイプ1方向に向けて
押込む。すると、内外パイプ1・9とも定ピッチでスパ
イラル状に形成されているから、内パイプ9は外パイプ
1の内周面に沿って順次螺合しつつ蠕動的に嵌合する。
ついで、所定の取付け寸法に合わせて内パイプ9を螺込
み、また、螺戻すことにより微調整したのち、内パイプ
9のキャップ体14を所定方向に回動せしめ、作動軸1
9を回転してそのネジ部20をホルダー10のネジ孔1
3に螺合せしめる。すると、作動軸19の回転に伴って
ネジ部20の先端が保持孔11内に進入して係止ボール
12を次第に外側方へ押圧し、外パイプ1の内周面に圧
接せしめる。かかる係止ボール12の圧接により、内パ
イプ9は外パイプ1に確実に固定される。逆に、固定を
解くさいには、キャップ体14を反対方向に回動せし
め、作動軸19のネジ部20を螺戻すことにより係止ボ
ール12の圧接を解放するとよい。
【0010】
【考案の効果】この考案は上述のように構成されている
から、外パイプ1に内パイプ9を螺合して蠕動的に伸縮
作動せしめ、作動軸19をネジ孔13に螺合しつつ保持
孔11内の係止ボール12を側方に押圧して外パイプ1
内周面に圧接係止せしめることにより固定することが出
来るものであって、その伸縮スピード適正に調整
不慮の抜出を有効に防止することが出来るのみならず、
伸縮量を定ピッチ毎調整すると共に作動軸19を作動
せしめて取付け作業を極めて簡便に、しかも、確実に
うことが出来るものである。また、内外パイプ1・9は
スパイラル状とされているから、丸パイプや角パイプよ
り形成されてなる従来品に比して極めて見映えが良く、
装飾性に富むものでる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す分解斜視図である。
【図2】作動状態を示す縦断面図である。
【図3】内パイプ9の固定状態を示す一部拡大断面図で
ある。
【符号の説明】
1 外パイプ 9 内パイプ10 係止ボール用ホルダー 11 保持孔 12 係止ボール 13 ネジ孔 19 作動軸 20 ネジ部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】所要の長さを有するスパイラル状の外パイ
    プ1に同相似形状の内パイプ9が伸縮自在に螺合され
    該内パイプ9の螺合部先端には係止ボール用ホルダー1
    0が突設されると共に、該係止ボール用ホルダー10の
    先部には内パイプ9の中心線と直交状に形成された保持
    孔11を介して係止ボール12が遊動自在に保持され、
    同係止ボール用ホルダー10の基部には保持孔11に連
    通すべくネジ孔13が内パイプ9の中心線に沿って形成
    され、しかも、内パイプ9には該ネジ孔13に螺合しつ
    つ保持孔11内の係止ボール12を側方に押圧して外パ
    イプ1内周面に圧接係止せしめるべくネジ部20付き作
    動軸19が内設されてなることを特徴とする伸縮パイプ
    の構造。
JP1990405548U 1990-12-27 1990-12-27 伸縮パイプの構造 Expired - Lifetime JPH0736175Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990405548U JPH0736175Y2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 伸縮パイプの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990405548U JPH0736175Y2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 伸縮パイプの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0612811U JPH0612811U (ja) 1994-02-18
JPH0736175Y2 true JPH0736175Y2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=18515154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990405548U Expired - Lifetime JPH0736175Y2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 伸縮パイプの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736175Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594073A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0612811U (ja) 1994-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01145409A (ja) 管状ポール用内部締付装置
JP2000502434A (ja) ねじ付き連結部材の急速連結及び解除装置
CA2381859A1 (en) Wedge-locking fastener assembly with ring retainer for washer
JPH0736175Y2 (ja) 伸縮パイプの構造
US20070079578A1 (en) Swiftly adjustable film packing device
GB2241995A (en) Round tube locking device under compression
US4782845A (en) Double-locking adjustable brace
AU2009200975A1 (en) Adjustable shower head assembly
US2551503A (en) Steering heads of cycles
JPH0247968Y2 (ja)
JPH047373Y2 (ja)
JP2001161474A (ja) 家具用脚装置
JPS6210375Y2 (ja)
JPH08228869A (ja) 押圧固定具
KR200181565Y1 (ko) 오디오 기기의 스피커 장식대
JPS6365566U (ja)
JPH0227231Y2 (ja)
JP3044596U (ja)
JPH0130651Y2 (ja)
JPH09262147A (ja) 突っ張り棒
JPS5911558Y2 (ja) 柱間隔調整具
JPS642818U (ja)
JPH0645541Y2 (ja) 床板用支持脚具
JPS5829225Y2 (ja) ドア用ロッキングノブの取付構造
JPS594493Y2 (ja) 照明器具の吊り下げ装置