JPH0735741B2 - 内燃機関の空燃比制御装置 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御装置

Info

Publication number
JPH0735741B2
JPH0735741B2 JP26625785A JP26625785A JPH0735741B2 JP H0735741 B2 JPH0735741 B2 JP H0735741B2 JP 26625785 A JP26625785 A JP 26625785A JP 26625785 A JP26625785 A JP 26625785A JP H0735741 B2 JPH0735741 B2 JP H0735741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
internal combustion
combustion engine
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26625785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62129542A (ja
Inventor
富士住 鈴木
鑑 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP26625785A priority Critical patent/JPH0735741B2/ja
Publication of JPS62129542A publication Critical patent/JPS62129542A/ja
Publication of JPH0735741B2 publication Critical patent/JPH0735741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は内燃機関の空燃比制御装置に係り、特に内燃
機関がアイドリング運転状態からパーシャル域運転状態
に移行する際に排気有害成分の減少を図る内燃機関の空
燃比制御装置に関する。
〔従来の技術〕
車両用内燃機関は、車両走行速度即ち機関回転速度及び
負荷の変動が極めて大きく、この両変動要素を組合せた
各種の運転状態において、低燃費、少ない有害排出ガス
等の性能が要請される。このため、各種の機関運転状態
において、空燃比を適正に制御することが必要である。
空燃比を適正に制御するための一つの方法として、排ガ
ス中のある特定の成分の濃度を検知する排気センサであ
る例えば酸素濃度を検知する02センサを内燃機関に設
け、このO2センサからの出力信号によって、空燃比を調
整すべくブリードエアの供給量を調整する制御弁を作動
制御させ、上述の各機関運転状態に対して、常に最良の
燃焼状態を得るべく空燃比を調整するようにしたフィー
ドバック式空燃比制御装置が使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上述した空燃比制御装置において、内燃機関
がアイドリング運転状態から加速域、高地域等のパーシ
ャル域運転状態に移行する際に、第4、5図に示す如
く、空燃比の補正動作が標準平地運転状態の動作巾hに
比し、特に高地運転時には空気密度低下等の原因により
その動作巾Hが大になる。しかし、機関回転数の増加に
対し、空燃比の補正信号制御に遅れを生じ(第2図
(c)の太い実線50で示す)、この結果第2図(d)の
太い実線52により囲繞した斜線部分で示す如く、空燃比
がリッチ化して排気有害成分のCO量が増加する不都合が
あった。
〔発明の目的〕
そこでこの発明の目的は、上述の不都合を除去し、内燃
機関がアイドリング運転状態からパーシャル域運転状態
に移行する際に排気有害成分の減少を図り、排気浄化に
寄与し得るとともに、簡単な構成で適正空燃比を得る内
燃機関の空燃比制御装置を実現するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するためにこの発明は、排気センサから
の信号を入力する制御回路部からの出力信号によって空
燃比を調整する内燃機関の空燃比制御装置において、前
記制御回路部の出力信号に所要の上限値を設定し、前記
内燃機関がパーシャル域運転状態に移行した際に前記出
力信号の上限値を基準として制御定数値をこの前段時に
予め記憶し次に後段運転時において前記内燃機関がアイ
ドリング運転状態からパーシャル域運転状態に移行する
際に前記記憶した制御定数値だけ空燃比を瞬時に変更さ
せる制御手段を前記制御回路部に設けたことを特徴とす
る。
〔作用〕
この発明の構成によれば、内燃機関がパーシャル域運転
状態に移行した際に設定した出力信号の上限値を基準と
して制御定数値をこの前段時に予め記憶させ、後段運転
時においてアイドリング運転状態からパーシャル域運転
状態に移行する際に制御手段によって記憶した制御定数
値だけ空燃比を瞬時に変更させる。これにより、構成が
簡単で、空燃比補正信号である出力信号をタイムラグが
生ずることなく制御して空燃比のリッチ化を防止し、CO
量等の排気有害成分の発生を減少させる。
〔実施例〕
以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細且つ具体的
に説明する。
第1〜3図はこの発明の実施例を示すものである。2は
制御回路部であり、この制御回路部2は気化器4の空燃
比をフィードバック制御するときの中枢部をなす制御回
路部である。この制御回路部2は、排気系に設けられた
排気センサである02センサ6から入力する電圧信号を基
準電圧値と比較する基準電圧比較回路8と、機関運転状
態を検知する各種センサの信号を入力として取入れる入
力回路10と、この入力回路10からの出力信号により機関
運転状態を判断するマイクロコンピュータ12と、このマ
イクロコンピュータ12の判断に基づき制御弁14に出力信
号たる空燃比補正信号を出力する駆動回路16とからな
る。前記入力回路10には、気化器絞り弁の開閉状態を検
知するアイドルスイッチ18と、エンジン回転数を検知す
るエンジン回転数センサ20とが連絡されている。なお、
この入力回路10には、他の機関運転状態を検知する検知
手段を連絡することが可能である。
前記制御回路部2のマイクロコンピュータ12には、出力
信号である空燃比補正信号の上限値Lが設定されている
(第2図(c)参照)。マイクロコンピュータ12は、内
燃機関がアイドリング運転状態から移行する加速域、高
地域等のアイドリング域と絞り弁全域間の中間域の運転
状態であるパーシャル域運転状態の検知の信号を入力す
る。また、マイクロコンピュータ12には、前段の空燃比
補正信号が前記設定した上限値L未満の際に制御定数値
であるスキップ定数K1をスキップメモリに予め記憶する
とともに、前段の空燃比補正信号が前記設定した上限値
L以上の際に前記スキップ定数K1に比し大なるスキップ
量のスキップ定数K2をスキップメモリに予め記憶し、次
に後段運転時において内燃機関がアイドリング運転状態
からパーシャル域運転状態に移行する際に上述記憶した
スキップ定数K1あるいはスキップ定数K2のいずれか一方
のスキップ定数だけ空燃比をリーン側に瞬時に変更する
制御手段が設けられている。なお、符号22はイグニショ
ンスイッチ、24はバッテリである。
以下、この実施例の作用を第3図のフローチャートに基
づいて説明する。
先ず前段の運転時においてプログラムがスタート(ステ
ップ102)し、内燃機関がパーシャル域運転状態か否か
を判断する(104)。ステップ104がYES、つまりパーシ
ャル域運転状態の場合は、設定した上限値Lの検出開始
を行う(106)。そして、出力信号である空燃比補正信
号が上限値Lをオーバしたか否かを判断する(108)。
ステップ108がNO、つまり空燃比補正信号が第2図
(c)の補正信号30の如き状態のみの場合は、スキップ
定数K1をスキップメモリに記憶する(110)。また、ス
テップ108がYES、つまり空燃比補正信号が第2図(c)
の補正信号32の如き上限値Lをオーバしている場合に
は、スキップ定数K2をスキップメモリに記憶する(11
2)。このスキップ定数K2は、前記スキップ定数K1に比
しスキップ量が大であり、空燃比補正信号を更にリーン
側に位置させる。つまり、このように制御用の基礎設定
が行われる。次いで後段の運転時において、内燃機関が
アイドリング運転状態に移り、このアイドリング運転状
態から走行状態となったか否か、即ちアイドルスイッチ
18がオンからオフになったか否かを判断する(114)。
そして、ステップ114がNOの場合は、アイドリング運転
状態が継続している状態であり、制御が不要なのでステ
ップ104にジャンプする、ステップ114がYESの場合、つ
まりアイドルスイッチ18がオンからオフになった際に
は、前記記憶したスキップ定数K1又はスキップ定数K2
空燃比補正信号を制御する。即ち、第2図(c)に示す
如く、前段の空燃比補正信号が上限値L未満の場合に
は、アイドリング運転状態での空燃比補正信号34を第1
リーン値36までのスキップ定数K1に制御する。あるいは
又、前段の空燃比補正信号が上限値L以上の場合には、
アイドリング運転状態での空燃比補正信号34を、前記第
1リーン値36よりも更にリーン側に位置する第2リーン
値38まで、つまりスキップ定数K2に制御する。このスキ
ップ定数K2の値での制御によれば、高地用空燃比補正信
号40を瞬時に得ることができる。
この結果、アイドリング運転状態からパーシャル域運転
状態に移行する過渡状態時に、従来は、第2図(c)の
太い実線50で示す如く空燃比補正信号に遅れが生じ、こ
のため第2図(d)の太い実線52により囲繞した斜線部
分で示す如くCO量が大きく増加していた。しかし、この
実施例によれば、アイドリング運転状態からパーシャル
域運転状態に突入する際に、空燃比補正信号をスキップ
定数K2によつて、タイムラグを生じさせることなく瞬時
にリーン側に制御することができるので、第2図(d)
の細線42で示す如くCO量を大幅に減少させ、排気浄化に
寄与し得る。また、構成が簡単で信頼性が高く、空燃比
補正信号を迅速且つ正確に制御し得る。
なお、この発明は上述の実施例に限定されず種々応用改
変が可能であることは勿論である。
例えば、上述の実施例においては、空燃比補正信号の上
限値を一位置に設定したが、空燃比を適正値にすべく複
数の上限値を設定し、上限値に対応したスキップ定数K
を与えることが可能である また、内燃機関がアイドリング運転状態からパーシャル
域運転状態に移行したのをアイドルスイッチ18によって
検知したが、バキュームスイッチ、アクセルスイッチ、
あるいは高地状態を検知する高地スイッチ等の検知手段
によってパーシャル域運転状態を検知することも可能で
ある。しかも、上述の検知手段を組合せてパーシャル域
運転状態を検知することも可能である。
〔発明の効果〕
以上詳細な説明から明らかなようにこの発明によれば、
内燃機関の前段の運転状態に応じた制御定数値を選択記
憶させ、選択記憶した制御定数値だけ空燃比を瞬時に後
段の運転時に変更させることができるので、空燃比の補
正制御をタイムラグが生ずることなく瞬時に行って空燃
比のリッチ化を防止し、排気有害成分の発生を減少させ
る。
また、この発明によれば、構成が簡単で信頼性が高く、
空燃比を迅速且つ正確に制御し得る。
また、制御回路部にマイクロコンピュータを有するもの
であれば、マイクロコンピュータの制御プログラムの変
更のみによって上述のような空燃比制御操作を容易に実
現することができ、上述同様の効果が得られるのみなら
ずコストを低廉とし得て、実用上有利である。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図はこの発明の実施例を示すもので、第1図は
空燃比制御装置のブロック図、第2図はタイミングチャ
ート、第3図は実施例の作用を示すフローチャートであ
る。 第4図は標準平地運転での空燃比補正信号の変化動作を
示すブラフ図、第5図は高地運転での空燃比補正信号の
変化動作を示すグラフ図である。 図において、2は制御回路部、4は気化器、6は02セン
サ、12はマイクロコンピュータ、16は駆動回路、そして
18はアイドルスイッチである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排気センサからの信号を入力する制御回路
    部からの出力信号によって空燃比を調整する内燃機関の
    空燃比制御装置において、前記制御回路部の出力信号に
    所要の上限値を設定し、前記内燃機関がパーシャル域運
    転状態に移行した際に前記出力信号の上限値を基準とし
    て制御定数値をこの前段時に予め記憶し次に後段運転時
    において前記内燃機関がアイドリング運転状態からパー
    シャル域運転状態に移行する際に前記記憶した制御定数
    値だけ空燃比を瞬時に変更させる制御手段を前記制御回
    路部に設けたことを特徴とする内燃機関の空燃比制御装
    置。
JP26625785A 1985-11-28 1985-11-28 内燃機関の空燃比制御装置 Expired - Lifetime JPH0735741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26625785A JPH0735741B2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28 内燃機関の空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26625785A JPH0735741B2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28 内燃機関の空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62129542A JPS62129542A (ja) 1987-06-11
JPH0735741B2 true JPH0735741B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=17428463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26625785A Expired - Lifetime JPH0735741B2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28 内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735741B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62129542A (ja) 1987-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5950862B2 (ja) 空燃比制御装置
US4478191A (en) Air-fuel ratio control system for internal combustion engines
JPH0735741B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0642387A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US4872117A (en) Apparatus for controlling an air-fuel ratio in an internal combustion engine
JPH0672564B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US5960773A (en) Engine control apparatus
JPH0689686B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2521039B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS61132741A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS61155639A (ja) 内燃機関のアイドル制御方法
JPS6263149A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP2556002B2 (ja) 空燃比制御装置
JPH0681910B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH0641732B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH031496B2 (ja)
JPH0742885B2 (ja) 空燃比制御装置
JPH0531664B2 (ja)
JPH059621B2 (ja)
JPH0765524B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH07133737A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0953496A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH08158946A (ja) キャブレタの空燃比制御方法
JPS61132739A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH07119602A (ja) エンジンの点火時期制御装置