JPH0689686B2 - エンジンの空燃比制御装置 - Google Patents

エンジンの空燃比制御装置

Info

Publication number
JPH0689686B2
JPH0689686B2 JP59210263A JP21026384A JPH0689686B2 JP H0689686 B2 JPH0689686 B2 JP H0689686B2 JP 59210263 A JP59210263 A JP 59210263A JP 21026384 A JP21026384 A JP 21026384A JP H0689686 B2 JPH0689686 B2 JP H0689686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
acceleration
fuel
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59210263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6187932A (ja
Inventor
暢男 竹内
誠 保立
忠志 金子
俊雄 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP59210263A priority Critical patent/JPH0689686B2/ja
Priority to US06/781,998 priority patent/US4665878A/en
Publication of JPS6187932A publication Critical patent/JPS6187932A/ja
Publication of JPH0689686B2 publication Critical patent/JPH0689686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1486Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor with correction for particular operating conditions
    • F02D41/1487Correcting the instantaneous control value
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、エンジンの空燃比制御装置に関する。
[従来技術] 従来より、O2センサ等の空燃比センサによりエンジンの
空燃比を監視し、空燃比センサの検出出力に基いて空燃
比を一定の空燃比(理論空燃比)となるようにフィード
バック制御するようにしたエンジンの空燃比制御方式は
よく知られている。
そして、かかる空燃比のフィードバック制御方式におい
て、フィードバック制御条件成立後、エンジンの軽負荷
低回転領域では負荷状態に応じて供給空燃比がリーン側
になるように制御し、それ以外の領域では供給空燃比を
理論空燃比となるようにフィードバック制御するように
した空燃比制御方式が提案されている(特開昭58−7263
1号公報参照)。
ところで、エンジンの加速運転時には、必要な高出力を
保証するため、上記のフィードバック制御を中断して空
燃比を例えば13程度のリッチな値とするように燃料を増
量する。
この場合の燃料の増量率は従来にあっては一定に設定さ
れており、いま、理論空燃比にフィードバック制御され
ている運転領域からの加速を考えると、加速開始直前の
空燃比(理論空燃比14.7)と加速時の目標空燃比(例え
ば13)とのギャップがさほど大きくないことから、この
一定の増量率にしたがった燃料増量で必要な加速性能が
得られる。しかしながら、上記のような2段の空燃比制
御方式において、空燃比がリーン側に制御されるエンジ
ンの軽負荷低回転領域からの加速にあっては、加速開始
直前の空燃比がリーンであるため、加速の開始に伴なっ
て充填量が大巾に増加すると、燃料の増量が間に合わ
ず、一時的にオーバーリーンとなって所謂加速ヘジテー
ションが惹起され、極端な場合にはエンストを生ずる。
[発明の目的] 本発明は、異なる空燃比に制御される少なくとも2つの
運転領域のいずれからの加速においても良好な加速性能
を与えることができるエンジンの空燃比制御装置を提供
することである。
[発明の構成] このため、本発明は、空燃比をリーンにして運転するリ
ーンモードと、空燃比を非リーンにして運転する非リー
ンモードとを運転領域に応じて選択して運転するように
したエンジンの空燃比制御装置において、加速を検出す
る加速検出手段と、エンジンの運転モードを検出するモ
ード検出手段と、加速検出手段により加速が検出された
ときモード検出手段によって検出された運転モードに応
じてリーンモード時には非リーンモード時に比して燃料
の増量率を多く設定する燃料増量手段と、リーンモード
での加速運転時、加速増量により空燃比が理論空燃比に
達した場合には燃料増量率を非リーンモードでの増量率
に低下させる増量率制御手段とを設けたことを特徴とす
る。
[発明の効果] 本発明によれば、空燃比がリーンに制御されている運転
領域からの加速に際しては、高い増量率で燃料が増量さ
れるので、空燃比がオーバーリーンとなることはなくな
る。一方、加速増量によって空燃比が理論空燃比に達し
たときには、加速増量率を非リーンモード時の増量率に
制御するようにしたので、燃料消費を抑制しつつ必要な
加速性能を確保することができる。
[実施例] 以下、添付の図面を参照しつつ、本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図に示すように、エンジン1の吸気通路2に臨設し
た燃料噴射弁3は、マイクロコンピュータを用いて構成
した制御回路4によってその駆動が制御される。
制御回路4は、エアクリーナ5下流の吸気通路2に設置
したエアフローメータ6によって検出される時々刻々の
吸気量、エアフローメータ6下流の吸気通路2に介設し
たスロットル弁7に対して設けたスロットル開度センサ
8によって検出されるスロットル開度、スロットル弁7
下流のサージタンク9に対して設けた負圧センサ10によ
って検出される吸気負圧および回転数センサ11によって
検出されるエンジン回転数を基本入力データとしてい
る。また、補正入力データとしては、水温センサ12によ
って検出されるエンジン冷却水温および吸気温センサ13
によって検出される吸気温が入力され、さらに、エンジ
ン1の排気通路14の触媒式排気ガス浄化装置15の上流に
設置したO2センサ16によって検出される実際の空燃比が
フィードバックデータとして入力される。
なお、この制御回路4には、エンジン1のクランク軸
(図示せず)に対して設置したピックアップ型のクラン
ク角センサ17の出力が、タイミング信号として入力さ
れ、制御回路4は、このタイミング信号が入力されるご
とに、一回の燃料噴射量を演算する。
この制御回路4が実行する燃料制御プログラムのフロー
チャートを第2図に示す。
第2図に示すように、クランク角センサ17によって所定
のクランク角が検出されると、ステップ101では、まず
基本燃料量Fを計算する。この基本燃料量Fは、エンジ
ン回転数および吸入空気量を基本とし、さらにエンジン
冷却水温等の補正データを加味して計算する。
そしてステップ102では、スロットル開度変化もしくは
吸気負圧変化を求め、加速運転か否かが判定される。こ
の判定は、例えばサンプリングによって得られた今回の
スロットル開度ΘTV(0)と一定時間τ前のスロットル
開度ΘTV(−τ)との差(ΘTV(0)−ΘTV(−τ))
を予め設定した正の定数Kと比較し、この差がKより大
きいときには、ステップ103に移行して加速増量を行な
い、Kより小さい定常運転時には、ステップ104におい
て、加速係数ACCを“1"にセットして何らの加速増量を
行なわない。
ステップ103では、加速増量を開始するに際して、現在
の燃料制御モードがリーンモードであるか否かが判定さ
れる。この判定は、例えば、現在のエンジン回転数およ
び吸気負圧に基いて、軽負荷低回転領域であるときに
は、リーンモード、それ以外のフィードバック制御領域
では非リーンモード(理論空燃比設定モード)といった
ように行なわれる。
非リーンモードであるときには、ステップ105におい
て、加速係数ACCは、通常の値,つまり理論空燃比(14.
7)から加速時の要求空燃比(例えば13)に増量するの
に必要な値として計算される。
一方、リーンモードであることがステップ103において
判定されると、ステップ106では、加速係数ACCがリーン
モード用として計算される。この場合、加速係数ACCと
しては、例えば、現在の空燃比と要求空燃比とのギャッ
プに応じて計算するようにしてもよく、或いは、非リー
ンモードからの加速における加速係数ACCにある一定の
値ΔACCを加算した値として求めるようにしてもよい。
上記のようにして、エンジンの運転状態に応じてステッ
プ104,105,106のいずれかのステップで計算された加速
係数ACCは、ステップ107において、ステップ101で計算
された基本燃料量Fに積算され、一回の燃料量Fが最終
的に求められる。求められた燃料量Fは、ステップ108
で燃料噴射弁3により吸気通路2に噴射される。
リーン域からの加速において、燃料の加速増量が進行
し、空燃比が理論空燃比に達すると、ステップ103にお
いて、現在の燃料モードが非リーンモードと判定され、
以後はステップ105によって通常の加速係数が設定され
ることになる。
以上の実施例では、加速係数を一回ごとに計算によって
求めたが、加速増量用のマップを、リーン域からの加速
用と、理論空燃比域からの加速用の2種類設け、運転域
に応じて対応するマップから加速係数を直接に読み出す
ようにしてもよい。
以上のことから明らかなように、本発明によれば、リー
ン域からの加速に際して燃料の加速増量が急速に行なわ
れるので、加速時に生じうるヘジテーションやエンスト
を確実に防止することができるうえ、空燃比が理論空燃
比に達したときには加速増量を通常の加速増量に戻すよ
うにしたので燃料消費を不必要に増大させることなく必
要な加速性能を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はエンジンの空燃比制御装置のシステム構成図、
第2図は加速時の燃料増量に際して制御回路が実行する
制御フローのチャート図である。 1……エンジン、2……吸気通路、 3……燃料噴射弁、4……制御回路、 7……スロットル弁、 8……スロットル開度センサ、 10……負圧センサ、16……O2センサ、 17……クランク角センサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西川 俊雄 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭55−104539(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】空燃比をリーンにして運転するリーンモー
    ドと、空燃比を非リーンにして運転する非リーンモード
    とを運転領域に応じて選択して運転するようにしたエン
    ジンの空燃比制御装置において、 加速を検出する加速検出手段と、エンジンの運転モード
    を検出するモード検出手段と、加速検出手段により加速
    が検出されたときモード検出手段によって検出された運
    転モードに応じてリーンモード時には非リーンモード時
    に比して燃料の増量率を多く設定する燃料増量手段と、
    リーンモードでの加速運転時、加速増量により空燃比が
    理論空燃比に達した場合には燃料増量率を非リーンモー
    ドでの増量率に低下させる増量率制御手段とを設けたこ
    とを特徴とするエンジンの空燃比制御装置。
JP59210263A 1984-10-05 1984-10-05 エンジンの空燃比制御装置 Expired - Lifetime JPH0689686B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59210263A JPH0689686B2 (ja) 1984-10-05 1984-10-05 エンジンの空燃比制御装置
US06/781,998 US4665878A (en) 1984-10-05 1985-10-02 Fuel supply control system for engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59210263A JPH0689686B2 (ja) 1984-10-05 1984-10-05 エンジンの空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6187932A JPS6187932A (ja) 1986-05-06
JPH0689686B2 true JPH0689686B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=16586488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59210263A Expired - Lifetime JPH0689686B2 (ja) 1984-10-05 1984-10-05 エンジンの空燃比制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4665878A (ja)
JP (1) JPH0689686B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2518314B2 (ja) * 1986-11-29 1996-07-24 三菱自動車工業株式会社 エンジンの空燃比制御装置
JPS63192932A (ja) * 1987-02-05 1988-08-10 Mazda Motor Corp エンジンの燃料制御装置
IT1218095B (it) * 1987-06-19 1990-04-12 Volkswagen Ag Disposizione per impedire fastidiosi colpi dovuti a variaziozini di carico in un motore a combustione interna per autoveicoli
EP0447394B1 (en) * 1988-12-10 1993-03-03 Robert Bosch Gmbh Adaptive acceleration enrichment for petrol injection systems
US5067469A (en) * 1989-09-11 1991-11-26 Ford Motor Company Fuel vapor recovery system and method
JPH0663463B2 (ja) * 1989-09-27 1994-08-22 マツダ株式会社 エンジンの燃料制御装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2903799A1 (de) * 1979-02-01 1980-08-14 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur ergaenzenden kraftstoffzumessung bei einer brennkraftmaschine
JPS56154132A (en) * 1980-04-28 1981-11-28 Toyota Motor Corp Electronic control system of fuel jet for internal combustion engine
JPS59128944A (ja) * 1983-01-14 1984-07-25 Nippon Soken Inc 内燃機関の空燃比制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6187932A (ja) 1986-05-06
US4665878A (en) 1987-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4391253A (en) Electronically controlling, fuel injection method
JPS60240840A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2000314342A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0615834B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH1182090A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0689686B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH04166637A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2000310140A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0512538B2 (ja)
US4646699A (en) Method for controlling air/fuel ratio of fuel supply for an internal combustion engine
JP2521039B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP3187534B2 (ja) 内燃機関の空燃比補正方法
JPS58217745A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS62150044A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP2873506B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0429855B2 (ja)
JPH0368221B2 (ja)
JPH0475382B2 (ja)
JPH0526939B2 (ja)
JP2500946Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料供給装置
JP3593388B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2540185Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS63170536A (ja) 内燃機関の燃料カツト制御装置
JPS60230533A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH0745843B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置