JPH0745843B2 - 内燃機関の燃料供給制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料供給制御装置

Info

Publication number
JPH0745843B2
JPH0745843B2 JP62215193A JP21519387A JPH0745843B2 JP H0745843 B2 JPH0745843 B2 JP H0745843B2 JP 62215193 A JP62215193 A JP 62215193A JP 21519387 A JP21519387 A JP 21519387A JP H0745843 B2 JPH0745843 B2 JP H0745843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
engine
fuel supply
throttle valve
acceleration increase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62215193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6460739A (en
Inventor
正信 大崎
精一 大谷
伸平 中庭
Original Assignee
株式会社ユニシアジェックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニシアジェックス filed Critical 株式会社ユニシアジェックス
Priority to JP62215193A priority Critical patent/JPH0745843B2/ja
Publication of JPS6460739A publication Critical patent/JPS6460739A/ja
Publication of JPH0745843B2 publication Critical patent/JPH0745843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は内燃機関の燃料供給制御装置に関し、特に加速
時の燃料供給量の制御に関する。
〈従来の技術〉 内燃機関の燃料供給制御装置の従来例としては以下のよ
うなものがある。
即ち、エアフローメータにより検出された吸入空気流量
Qと機関回転数Nとから基本燃料噴射量TP(=K×Q/N:
Kは定数)を演算すると共に、冷却水温度等の機関運転
状態に応じた各種補正係数COEFと空燃比フィードバック
補正係数LAMBDAとバッテリ電圧による補正分TSとを演算
した後、機関運転状態を定常状態としたときの燃料噴射
量Ti(=TP×COEF×LAMBDA+TS)を演算し、これを噴射
供給する。
そして、例えばシングルポイントインジェクションシス
テム(SPI方式)では、機関の1/2回転毎に燃料噴射弁に
対して前記燃料噴射量Tiに対応するパルス巾信号を出力
し、機関に燃料を供給する。
ところで、吸入空気流量の増加に対して燃料噴射量も増
量されるが、噴射燃料の相当量は吸気通路内壁に付着し
て液状の壁流となり、この壁流燃料は気化燃料に比較し
燃焼室に到達するのに時間が掛かる。
そこで、加速運転時には、燃料の供給遅れを補うためス
ロットル弁開度の変化率等から加速時の燃料増量補正係
数を演算し、該加速時燃料増量補正係数を前述の各種補
正係数COEFに加算することにより、加速状態に応じて燃
料の加速増量を図り機関出力を増大させるようにしてい
る。そして、加速運転時は加速初期に吸入空気流量が急
増し、その後はその増加率が減少するため、加速時の燃
料増量補正量を加速初期に大きく設定し、例えばスロッ
トル弁開度が所定開度以上になってからは徐々に減少す
るようにしている(特願昭62−150278号等参照)。
また、前記加速増量補正量は、スロットル弁がある開度
以下において加速された場合に付加されるようになって
いる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところが、現状の加速増量システムでは、加速後に減速
判定がなされると、加速増量補正が続いている場合でも
即座に加速増量が停止され増量補正分が零になるような
システムになっているため、以下のような不具合が発生
する惧れがあった。
即ち、加速操作後に加速増量分がまだ多い時期に、加速
増量が付加されないスロットル開度範囲内で減速し、再
び加速したような場合には、減速判定によってそれまで
の加速増量補正分が即座にカットされ、しかも、次の加
速操作時には加速増量が付加されないため、燃料が不足
し空燃比がリーン化してトルクの低下が発生し運転性が
損なわれる。
本発明は上記の実情に鑑みてなされたもので、スロット
ル弁開度がその時の機関回転数に応じて設定される所定
開度範囲内における減速操作では、減速判定時に加速増
量を停止させずそのまま継続させることにより、常に良
好な空燃比が得られ運転性能を向上できる内燃機関の燃
料供給制御装置を提供することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 このため本発明は第1図に示すように、機関の運転状態
を検出する機関運転状態検出手段と、検出された機関運
転状態を定常状態としたときに機関に供給される燃料供
給量を演算する燃料供給量演算手段と、スロットル弁の
開度を検出するスロットル弁開度検出手段と、検出され
たスロットル弁開度の変化率に基づいて機関の加速及び
減速状態を判定する加減速判定手段と、加速判定がなさ
れたとき機関の加速状態に応じて前記演算された燃料供
給量を加速増量補正する加速増量補正手段と、加速判定
後の所定時期に前記加速増量補正手段による増量補正量
を徐々に減少する加速増量減少補正手段と、加速増量補
正開始後の減速時にスロットル弁開度がその時の機関回
転数に応じて設定される吸入空気流量変化のなくなる所
定のスロットル弁開度より小さくなったときに加速増量
補正を停止する加速増量補正停止手段と、前記燃料供給
量演算手段、加速増量補正手段、加速増量減少補正手段
により演算あるいは補正された量の燃料を供給する燃料
供給手段とを備えて構成した。
〈作用〉 上記の構成によれば、加速判定がなされ加速増量補正が
開始された後に減速判定がなされても、その減速が、吸
入空気流量がスロットル弁開度の変化にも拘わらず変化
しない領域に対応するスロットル弁開度範囲内であれ
ば、加速増量がそのまま継続されるようになるので、空
燃比がリーン化せず適正に維持でき、運転性が損なわれ
ることはない。そして、前記スロットル弁開度範囲が、
機関回転数によって異なるため、その時の機関回転数に
応じて設定する。このようにすることで、あらゆる機関
回転領域で空燃比を適正に制御でき、より一層空燃比制
御精度を高めることができる。
〈実施例〉 以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
本発明の一実施例のハードウェア構成を示す第2図にお
いて、機関吸気通路に介装されるスロットル弁の開度を
検出するスロットル弁開度検出手段であるスロットルセ
ンサ1からのスロットル弁開度信号α、エアフローメー
タ2からの吸入空気流量信号Q、水温センサ3からの冷
却水温度信号Tw及びクランク角センサ4からの機関回転
数信号Nが、マイクロコンピュータを内蔵するコントロ
ールユニット5に供給され、該コントロールユニット5
は、これら各信号に基づいて後述するように設定される
噴射パルスを燃料噴射弁7の駆動回路6に出力する。
即ち、コントロールユニット5は、機関の定常運転時は
機関回転数Nと吸入空気流量Qとによって基本燃料噴射
量Tp(=K・Q/N)を設定し、これを冷却水温度Tw等の
機関運転状態により補正して得た実際の燃料噴射量Ti
対応するパルス巾の噴射パルスを駆動回路6に出力し燃
料噴射弁7を駆動する。ここで、エアフローメータ2,水
温センサ3及びクランク角センサ4が機関運転状態検出
手段に相当する。
また、スロットルセンサ1により検出されたスロットル
弁開度αのサンプリング時間毎の変化量Δαが、正の所
定値より大きいときには加速と判定され、逆に負の所定
値より大きいときには減速と判定されて後述する燃料の
加速増量補正制御が行われる。
次に第3図のフローチャートに基づいて本実施例の燃料
供給制御について説明する。
図において、ステップ(図中Sで示し以下同様とする)
1では、機関回転数N,吸入空気流量Q,冷却水温度Tw及び
スロットル弁開度αの各信号を入力する。
ステップ2では、入力したN,Qに基づいて基本燃料噴射
量Tpを演算する。
ステップ3では、前記TpをTw等に基づいて補正して燃料
噴射量Tiを演算する。ステップ2,3が燃料供給量演算手
段に相当する。
ステップ4では、スロットル弁開度αに基づいて前述し
た方法により加速状態か否かを判定し、加速状態であれ
ばYESの判定をしてステップ5に進む。また、定常状態
であればNOの判定をしてステップ12に進み、前回も定常
運転状態であればフラグF=0であり、ステップ12の判
定はNOとなってステップ18を介してステップ8において
演算された燃料噴射量Tiに対応する噴射パルスを駆動回
路6に出力して燃料の供給を行う。
一方、ステップ5では、加速判定が初回か否かを判定
し、初回であればステップ6へ進みスロットル弁開度変
化率Δα,冷却水温度Tw及び基本燃料噴射量Tpに基づい
て加速増量の演算を行う。
ステップ7では、演算された加速増量分を噴射量Tiに加
算補正する。このステップ6,7が加速増量補正手段に相
当する。
ステップ8では、加速増量補正した燃料噴射量Tiに対応
する噴射パルスの出力を行う。
加速判定の2回目以後は、ステップ9に進みスロットル
弁開度αが加速増量減量開始開度αになるまではその
まま加速増量分が付加される。
その後、α≧αになるとステップ10に進み、加速増量
補正分を徐々に減少させる加速増量減量を開始する。こ
の場合、実際に検出されるΔα,Tw及びTpにより検索し
た加速増量値と、予め設定した一定割合によって減少さ
せた加速増量値とを比較して大きい値の方をそのときの
加速増量補正値として採用するようにしている。これに
より、スロットル弁開度の変化率ΔαがΔα=0となっ
たときにも加速増量が即座に零にはならない。この部分
が加速増量減少補正手段に相当する。
ステップ11では、フラグF=1としステップ7,8によっ
て加速増量補正された噴射パルスTiを出力する。
加速運転が終了して定常状態に移行すると、ステップ12
でF=1であるからステップ13に進む。
ステップ13では、加速増量分が有るか否かを判定し、加
速増量分が零になっていればステップ18でフラグF=0
としたのち定常状態のTiを出力する。
また、加速増量分が有るときはステップ14に進み減速か
否かの判定が行われる。減速でなく定常状態が継続して
いればステップ10に進みそのまま加速増量の減量を継続
する。
減速と判定されたときには、ステップ15に進みスロット
ル弁開度が変化しても吸入空気流量Qが変化しない領域
(Q−フラット領域)に対応するスロットル弁開度α
を設定する。前記αは機関回転数Nに応じて変化する
ため、そのとき検出された機関回転数Nによって求めら
れる。
ステップ16では、スロットル弁開度αがα以下になっ
たか否かを判定し、α≧αのようなわずかな減速の場
合は、ステップ10に進み加速増量減量補正をそのまま継
続する。また、α<αとなったときは、ステップ17に
進み加速増量を即座に停止し、ステップ18でフラグF=
0としてステップ8で加速増量のないTiを出力する。
以上のように、加速後にまだ加速増量分が付加されてい
るときに減速された場合、その減速がわずかなもので吸
入空気流量Qの変化がない領域であるときには、加速増
量を停止せずそのまま継続し、また、吸入空気流量Qに
変化が生じるような減速では、従来と同様に加速増量を
即座に停止するので、常に良好な空燃比に保持でき運転
性が向上する。また、Q−フラット領域は機関回転数に
応じて変化することから、減速時に加速増量を停止する
か否かを判断するスロットル弁開度αを、その時の機
関回転数Nに応じて設定している。このために、減速判
定時の機関回転数に影響を受けることなく、吸入空気流
量に見合った加減速補正を常に適正に行うことができ、
より一層空燃比の制御精度を高められる。
〈発明の効果〉 以上のように本発明によれば、加速後に吸入空気流量が
変化しないようなわずかな減速時には、加速増量を停止
させない構成としたので、加速直後における燃料不足に
よるリーン化を防止でき運転性を向上できる。また、減
速時に加速増量を停止させない領域を、その時の機関回
転数Nに応じて設定しているので、その時の吸入空気流
量の状態に見合った加減速補正を常に適正に行うことが
でき、より一層空燃比の制御精度を高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を説明するためのブロック図、第
2図は本発明の一実施例を示すハードウェア構成図、第
3図は同上実施例の制御フローチャートを示す。 1……スロットルセンサ、2……エアフローメータ 3……水温センサ、4……クランク角センサ 5……コントロールユニット、6……駆動回路 7……燃料噴射弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−144633(JP,A) 特開 昭62−279245(JP,A) 実開 昭61−151052(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機関の運転状態を検出する機関運転状態検
    出手段と、検出された機関運転状態を定常状態としたと
    きに機関に供給される燃料供給量を演算する燃料供給量
    演算手段と、スロットル弁の開度を検出するスロットル
    弁開度検出手段と、検出されたスロットル弁開度の変化
    率に基づいて機関の加速及び減速状態を判定する加減速
    判定手段と、加速判定がなされたとき機関の加速状態に
    応じて前記演算された燃料供給量を加速増量補正する加
    速増量補正手段と、加速判定後の所定時期に前記加速増
    量補正手段による増量補正量を徐々に減少する加速増量
    減少補正手段と、加速増量補正開始後の減速時にスロッ
    トル弁開度がその時の機関回転数に応じて設定される吸
    入空気流量変化のなくなる所定のスロットル弁開度より
    小さくなったときに加速増量補正を停止する加速増量補
    正停止手段と、前記燃料供給量演算手段、加速増量補正
    手段、加速増量減少補正手段により演算あるいは補正さ
    れた量の燃料を供給する燃料供給手段とを備えて構成し
    たことを特徴とする内燃機関の燃料供給制御装置。
JP62215193A 1987-08-31 1987-08-31 内燃機関の燃料供給制御装置 Expired - Fee Related JPH0745843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62215193A JPH0745843B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 内燃機関の燃料供給制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62215193A JPH0745843B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 内燃機関の燃料供給制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6460739A JPS6460739A (en) 1989-03-07
JPH0745843B2 true JPH0745843B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=16668222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62215193A Expired - Fee Related JPH0745843B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 内燃機関の燃料供給制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745843B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4869233A (en) * 1987-11-30 1989-09-26 Gas Research Institute Boiling condition detector

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144633A (ja) * 1982-02-23 1983-08-29 Toyota Motor Corp 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS61151052U (ja) * 1985-03-11 1986-09-18
JPS62279245A (ja) * 1986-05-29 1987-12-04 Nissan Motor Co Ltd 空燃比制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6460739A (en) 1989-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0363654B2 (ja)
GB2141839A (en) Automatic control of the air-fuel mixture ratio in an internal combustion engine
US4981122A (en) Fuel injection control device of an engine
JPH0551776B2 (ja)
JPH0765527B2 (ja) 燃料制御方法
JP2583662B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
US4864999A (en) Fuel control apparatus for engine
US4976242A (en) Fuel injection control device of an engine
JPH0689686B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0745843B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2930256B2 (ja) エンジンのスロットル弁制御装置
JPH02259251A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JPH0713492B2 (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の空燃比制御装置
JPH04342857A (ja) 内燃機関の電子制御装置
JPS6245949A (ja) 車両用内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP2503055Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP2712556B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2531063Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS6053642A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の空燃比制御装置
JPH0463933A (ja) 燃料噴射制御装置
JPS63140867A (ja) エンジン制御装置
JP2962981B2 (ja) 過渡時空燃比補正噴射時間の制御方法
JPS62240444A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の加速時割込増量制御装置
JPH05202782A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH01121537A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees