JPH0735365U - 易開封性密封袋 - Google Patents

易開封性密封袋

Info

Publication number
JPH0735365U
JPH0735365U JP5-66293U JP6629393U JPH0735365U JP H0735365 U JPH0735365 U JP H0735365U JP 6629393 U JP6629393 U JP 6629393U JP H0735365 U JPH0735365 U JP H0735365U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
sealed
heat
sealed bag
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5-66293U
Other languages
English (en)
Inventor
政令 永田
豊明 鈴木
昌弘 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimori Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Fujimori Kogyo Co Ltd
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimori Kogyo Co Ltd filed Critical Fujimori Kogyo Co Ltd
Publication of JPH0735365U publication Critical patent/JPH0735365U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、簡単に手で一定方向に、且つ真直
に引裂くことによって開封できる包装袋に関する。 【構成】 周縁に熱融着部を有する密封袋において、該
密封袋の側縁の熱融着部に複数条の矢筈状模様のスリッ
トを設けた密封袋である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、簡単に手で一定方向に、且つ真直に引裂くことによって開封できる 包装袋に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より内面に熱融着性の層を有するプラスチックフィルムを対向させ、その 周縁部を熱融着させた袋は食品、医薬品等をはじめとして種々の粉体、液体の密 封包装袋として広く使用されている。そして、この密封包装袋の開封に当っては 熱融着されている周縁部に予め設けられているVノッチやIノッチより手で引裂 くことによって行われている。
【0003】 しかしながら、このようなVノッチ又はIノッチの開封口を設けた密封袋はそ のノッチの位置が見付けにくいばかりでなく、Iノッチのような1本の切り込み では所望のように真直に切断できない場合が生じたり、或は、Vノッチの場合は シ−ル時のフィルム折れによるかみ込みが生じたり、また、切断後の切り口は鋭 角のため傷ついたりすることがあった。
【0004】 そのため、周縁部のどの位置からも切断できるように種々の工夫がなされてい る。例えば特公昭61−39228号公報にはフィルム面或いはフィルム端部に 研磨材を押圧或は擦傷して傷痕を設け、このフィルムを用いて密封袋を成形する 方法が示されており、また、特開昭64−45262号公報には密封袋の一側縁 部全体に亘って、多数のコ字状または十字状の裂傷溝を形成する方法が、更に特 開平3−27930号公報には袋の端縁線に沿う個所に多数の貫通した傷痕を形 成した後、この傷痕形成部分が沿う袋の端縁線に沿って熱融着を行う方法がそれ ぞれ開示されている。
【0005】 しかしながら、これらの方法にはフィルムを開封する時、その引き裂きにあた り真直な引き裂き性が得られない場合がある。すなわち、特公昭61−3922 8号では端部に研磨剤を押圧或は擦傷して傷痕を設ける方法であるが、この方法 では引き裂き方向は図3に示すようにフィルムの方向性に大きく影響されるため 一定せず、また真直な引き裂きとならないという欠点がある。また、特開昭64 −45262号では密封袋の側縁部全体にわたって、多数のコ字状又は十字状の 裂傷溝を形成する方法であるが、この方法では図4に示すような引き裂きとなり 、特公昭61−39228号及び特開昭64−45262号よりも引き裂き方向 が一定となるが、かえって斜めの引き裂きとなり、真直な引き裂き性が得られな いという欠点がある。この様に引き裂く方向が一定でなく、また斜めになること により、内容品が正確に取り出せず、液体の内容品の場合には溢れてしまうなど 汚染の問題もある。 更に、特公昭61−39228号の形状は、スリット加工時のフィルムに加わ るテンションにより容易にフィルム切れが起こり、生産性が落ちるという欠点が ある。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
そこで、本考案者は上記の問題点を解決するために種々検討した結果、本考案 を完成したもので、本考案の目的は引き裂く方向を一定にし、かつ真直にするこ とにより、内容品の取り出し性を向上させ、取り出そうとする目的の場所で正確 に内容品を取り出せるものであり、内容品に対する取り出し時の汚染のない包装 形態を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案の要旨は、周縁に熱融着部を有する密封袋において、該密封袋の複数条 の矢筈模様のスリットを設けた密封袋である。 即ち、本考案における矢筈模様のスリット線を設けることによって、引き裂き 方向は一定し容易に内容物を取り出すことができる。
【0008】 図をもって本願考案を説明する。図1は本考案にかかる密封袋の平面図である 。図において密封袋1は、その周縁を熱融着部2で形成されて密封されている。 しかして、本考案においては、該熱融着部2に矢筈模様のスリット線3が設けら れている。矢筈模様のスリット線3とは、図1に示すように、矢羽根形を一つお きに反転させV字状に縞状に並列させたものをいうのであって、V字状の交点に 相当する個所はずらせることが好ましく、また、矢筈模様のスリット線の側縁に 対する傾斜角としては、どのような角度でもよいが、特に好ましい角度としては 45°前後である。 このような模様のスリット線を有する密封袋を引き裂くと図2に示すように一 定の方向に真直に引き裂くことができる。
【0009】 本考案における密封袋を形成するには、スリット線に相当する角度を有する刃 形のカッタ−で密封袋の周縁の熱融着部に傷つけることによって容易に形成する ことができる。このスリットは密封袋を成形後、その周縁の融着部に設けてもよ いが、また、包装材にスリットを施けたものを融着して密封袋としてもよい。 このスリットの形成に際しては、円形の金属板の円周に所望の形状になるよう な刃形を設け、これによってスリットを成形してもよい。
【0010】 本考案の密封包装袋を構成する包装材は、通常この種の包装袋を構成するもの と異ならず、一方の面に熱融着性の層を有するフィルムであって、この熱融着性 の層を内面として対向させその周縁部を熱融着したものである。そして周縁の熱 融着部の幅としては、袋の大きさによって異なるが、通常、約3〜20mm程度 であり、これに前述の模様のスリット線を互いに交互に設ける。そのスリット線 の長さとしては0.1〜3mm程度である。
【0011】 しかして、本考案では側縁線に沿って直角でない角度を有するスリット線が数 条設けられるので、端延部より手で容易に切断できると共に切断後の角は鈍角を 構成するので手を傷つける等の恐れはなくなる。 本考案においては前述のような模様を有するスリットであるため、このスリッ トに加わるテンションは分散され、加工時にフィルム切断等の問題は生ぜず、し たがって生産性は良好である。
【0012】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案は矢筈模様のスリットを設けたことによって、引き 裂き方向は一定になると共に底辺に対してほぼ並行に切断されるため内容物を正 確に取り出すことができ、また、密封袋の作成時にフィルム切れ等のトラブルの 発生もない等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる密封袋の平面図及びその一部拡
大図
【図2】本発明にかかる密封袋の側縁封緘部の拡大平面
【図3】他の従来の密封袋の側縁封緘部の拡大平面図
【図4】従来の密封袋の側縁封緘部の拡大平面図
【符号の説明】
1 密封袋 2 熱融着部 3 スリット線 4 引き裂き線 5 傷痕

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周縁に熱融着部を有する密封袋におい
    て、該密封袋の側縁の熱融着部に複数条の矢筈状模様の
    スリットを設けた密封袋。
JP5-66293U 1993-12-13 易開封性密封袋 Pending JPH0735365U (ja)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0735365U true JPH0735365U (ja) 1995-06-27

Family

ID=

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001062616A1 (fr) * 2000-02-22 2001-08-30 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Sachet de conditionnement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001062616A1 (fr) * 2000-02-22 2001-08-30 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Sachet de conditionnement
JP4648605B2 (ja) * 2000-02-22 2011-03-09 久光製薬株式会社 包装用袋体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8832946B2 (en) Cutting blades and assemblies
JPH0651487B2 (ja) 易開封加工方法及びこれを用いた機械
AU607655B2 (en) A container of flexible material
KR101907306B1 (ko) 손잡이를 포함하는 용기용 이중 봉인 커버 스티커 및 이의 제조방법
JPS61142159A (ja) 密封袋及びこれを製造するフイルム
JP3006944U (ja) スタンディングパウチ
US20100176020A1 (en) Packaging with perforated opening strip
JPH0735365U (ja) 易開封性密封袋
US3695417A (en) Package with transparent window
JPH07132944A (ja) 包装袋およびその製造方法
JP2002029548A (ja) 軟包装容器
JPH0542951A (ja) 易開封性袋及びその製造方法
JPH0741688B2 (ja) プラスチックフィルム製品の引裂低抗改良加工用工具
JPS6252065A (ja) 貫通傷痕がふさがれている易開封性密封袋
JP3023123U (ja) プラスチック袋
JP3044932U (ja) 包装容器
JPWO2019176291A1 (ja) 包装用フィルム、及びこれを用いたフィルム包装体並びにフィルム包装方法
JP7292704B2 (ja) カードケース
JPH0142532Y2 (ja)
JP2517298Y2 (ja) 改良された袋の開封ノッチ
JPS61152567A (ja) イ−ジ−オ−プン手段を備えたシユリンク包装体及びその包装装置
WO2023243371A1 (ja) チャックテープ付き袋の打抜きユニット、製造装置及び製造方法
JP3313648B2 (ja) ミシン目形成用刃物
JP3365977B2 (ja) 海苔の包装品及び海苔の包装方法
US4802585A (en) Picture holder