JP3023123U - プラスチック袋 - Google Patents

プラスチック袋

Info

Publication number
JP3023123U
JP3023123U JP1995011108U JP1110895U JP3023123U JP 3023123 U JP3023123 U JP 3023123U JP 1995011108 U JP1995011108 U JP 1995011108U JP 1110895 U JP1110895 U JP 1110895U JP 3023123 U JP3023123 U JP 3023123U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic bag
hole
plastic
bag
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995011108U
Other languages
English (en)
Inventor
戸谷幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Totani Corp
Original Assignee
Totani Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Totani Corp filed Critical Totani Corp
Priority to JP1995011108U priority Critical patent/JP3023123U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023123U publication Critical patent/JP3023123U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プラスチック袋を容易に開封することがで
き、しかも、プラスチック袋が不慮に破れることはな
く、プラスチック袋によって手が切れ、怪我するおそれ
もないようにする。 【構成】 側縁1および端縁2に沿ってのびるヒートシ
ール領域1A,2Aを有するプラスチック袋において、
そのヒートシール領域に透孔6が形成され、透孔は袋内
部に向かって位置する尖頂7をもつ形状であり、プラス
チック袋の側縁または端縁から微小距離Lを置いて打ち
抜かれる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、プラスチック袋に関するものである。
【0002】
【従来技術とその問題点】
図5は従来のプラスチック袋を示す。これは食料品などの物品を収容するプラ スチック袋であり、2層のプラスチックフィルムからなり、側縁1および端縁2 に沿ってヒートシールされており、ヒートシール領域1A,2Aを有する。ヒー トシール領域1Aはプラスチック袋の側縁1に沿ってのび、ヒートシール領域2 Aはプラスチック袋の端縁2に沿ってのびる。したがって、食料品などの物品を プラスチック袋の開口縁3から充填し、収容することができる。多くの場合、自 動充填機によって物品が充填される。充填後、プラスチック袋は開口縁3に沿っ てヒートシールされ、閉じられる。
【0003】 さらに、このプラスチック袋については、その側縁1のヒートシール領域1A に切り欠き4が形成されている。切り欠き4は開三角形状のもので、その尖頂は 袋内部に向かって位置し、底辺はプラスチック袋の側縁1に開口する。したがっ て、このプラスチック袋を開封するとき、切り欠き4からプラスチック袋を引き 裂き、これを容易に開封することができる。
【0004】 しかしながら、その反面、このプラスチック袋は切り欠き4にともなう問題が あった。たとえば、物品を充填するとき、および充填したプラスチック袋を搬送 するとき、切り欠き4が何かに引っ掛かり、プラスチック袋が不慮に破れること がある。消費者が物品を充填したプラスチック袋を取り扱うとき、切り欠き4に よって手が切れ、怪我するおそれもある。
【0005】 図6に示すように、図5の切り欠き4に代えて切れ目5を形成し、これによっ てプラスチック袋を引き裂き、開封するようにしたものもある。しかしながら、 切れ目5が何かに引っ掛かり、プラスチック袋が不慮に破れることがあり、切れ 目5によって手が切れ、怪我するおそれがあるのは同様である。
【0006】
【考案の目的】
したがって、この考案は、プラスチック袋を容易に開封することができ、しか も、プラスチック袋が不慮に破れることはなく、プラスチック袋によって手が切 れ、怪我するおそれもないようにすることを目的としてなされたものである。
【0007】
【考案の構成】
この考案によれば、側縁および端縁に沿ってのびるヒートシール領域を有する プラスチック袋において、そのヒートシール領域に透孔が形成される。透孔は袋 内部に向かって位置する尖頂をもつ形状であり、プラスチック袋の側縁または端 縁から微小距離を置いて打ち抜かれる。
【0008】
【実施例の説明】
以下、この考案の実施例を説明する。図1はこの考案の実施例を示す。これは 図3および図4のものと同様のプラスチック袋であり、ヒートシール領域1A, 2Aを有し、ヒートシール領域1Aはプラスチック袋の側縁1に沿ってのび、ヒ ートシール領域2Aはプラスチック袋の端縁2に沿ってのびる。したがって、食 料品などの物品をプラスチック袋の開口縁3から充填し、収容し、充填後、プラ スチック袋を開口縁3に沿ってヒートシールし、閉じることができる。
【0009】 さらに、このプラスチック袋については、その側縁1のヒートシール領域1A に透孔6が形成されている。図2に示すように、透孔6は閉三角形状のもので、 尖頂7および底辺8をもち、プラスチック袋の側縁1から微小距離Lを置いて打 ち抜かれている。尖頂7は袋内部に向かって位置し、底辺8は側縁1に平行にの びる。したがって、プラスチック袋の側縁1と透孔6間に細長いプラスチック帯 9が形成され、これがプラスチック袋の側縁1に連続しており、プラスチック帯 9によって透孔6が閉じられているものである。プラスチック帯9は微小距離L の幅であり、微小距離Lは2mm以下の距離である。
【0010】 したがって、このプラスチック袋を開封するとき、たとえば、指をプラスチッ ク帯9に引っ掛け、これによってプラスチック帯9を切り離し、透孔6を開くこ とができる。したがって、その後、透孔6からプラスチック袋を引き裂き、これ を容易に開封することができる。
【0011】 しかも、このプラスチック袋の開封前、プラスチック帯9によって透孔6が閉 じられており、物品を充填するとき、および充填したプラスチック袋を搬送する とき、透孔6が何かに引っ掛かり、プラスチック袋が不慮に破れることはない。 消費者が物品を充填したプラスチック袋を取り扱うとき、透孔6によって手が切 れ、怪我するおそれもない。
【0012】 図1のプラスチック袋を製造するには、製袋機において、図3に示すように、 2層のプラスチックフィルムを間欠的に送り、その間欠送り毎に、横シーラおよ び縦シーラによってプラスチックフィルムをヒートシールし、これによってヒー トシール領域1A,2Aを形成する。さらに、そのヒートシール領域1Aに透孔 6を打ち抜き、プラスチックフィルムを設定スリット線10に沿ってスリットす るとともに、その間欠送り毎に、プラスチックフィルムを設定切断線11に沿っ て切断すればよい。設定切断線11は透孔6から微小距離Lを置いて設定され、 プラスチックフィルムは透孔6から微小距離Lを置いて切断される。これによっ てプラスチック袋の側縁1が形成され、プラスチック袋はその側縁1から微小距 離Lを置いて打ち抜かれた透孔6を有する。
【0013】 なお、プラスチックフィルムを透孔6から微小距離Lを置いて切断するには、 プラスチックフィルムの間欠送り毎に、カッタと設定切断線11を正確に位置合 わせし、その設定切断線11において、プラスチックフィルムが正確に切断され るようにする必要がある。それを達成するものとして透孔6の画像データ読み取 り方式がある。たとえば、光をプラスチックフィルムに向かって照射し、その透 孔6を透過させ、ビデオカメラなどの検出器に透過した光を受けさせ、透孔6の 形状を画像データとして読み取る。さらに、その画像データにもとづき、コンピ ュータによってカッタと設定切断線10の位置のずれを演算し、カッタをプラス チックフィルムの送り方向に移動させる。これによってカッタと設定切断線10 の位置のずれを修正すると、プラスチックフィルムを透孔6から微小距離Lを置 いて切断することができる。透孔6のまわりにおいて、光をプラスチックフィル ムから反射させ、ビデオカメラなどの検出器に反射した光を受けさせ、透孔6の 形状を画像データとして読み取るようにしてもよい。画像データ読み取り方式の 切断装置については、本願出願前、出願人によっていくつかの形式のものが開発 され、提案されている。登録実用新案第3009204号公報に記載されている ものがその一例である。
【0014】 透孔6は閉三角形状に限らず、他の形状のものであってもよい。たとえば、透 孔6として図4に示す形状のものを使用してもよい。さらに、プラスチック袋の 側縁1ではなく、端縁2のヒートシール領域2Aに透孔6を形成し、これを端縁 2から微小距離を置いて打ち抜いてもよい。
【0015】
【考案の効果】
以上説明したように、この考案によれば、透孔6がプラスチック袋の側縁1ま たは端縁2から微小距離Lを置いて打ち抜かれる。したがって、透孔6からプラ スチック袋を引き裂き、これを容易に開封することができる。しかも、このプラ スチック袋の開封前、物品を充填するとき、および充填したプラスチック袋を搬 送するとき、透孔6が何かに引っ掛かり、プラスチック袋が不慮に破れることは ない。消費者が物品を充填したプラスチック袋を取り扱うとき、透孔6によって 手が切れ、怪我するおそれもなく、所期の目的を達成することができるものであ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例を示す側面図である。
【図2】図1の透孔の拡大図である。
【図3】図1のプラスチック袋の製造工程を示す平面図
である。
【図4】他の形状の透孔を示す説明図である。
【図5】従来のプラスチック袋を示す側面図である。
【図6】従来のプラスチック袋を示す側面図である。
【符号の説明】
1 側縁 2 端縁 1A,2A ヒートシール領域 6 透孔 7 尖頂 L 微小距離

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側縁および端縁に沿ってのびるヒートシ
    ール領域を有するプラスチック袋であって、前記ヒート
    シール領域に透孔が形成され、前記透孔は袋内部に向か
    って位置する尖頂をもつ形状であり、前記側縁または端
    縁から微小距離を置いて打ち抜かれていることを特徴と
    するプラスチック袋。
JP1995011108U 1995-09-25 1995-09-25 プラスチック袋 Expired - Lifetime JP3023123U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995011108U JP3023123U (ja) 1995-09-25 1995-09-25 プラスチック袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995011108U JP3023123U (ja) 1995-09-25 1995-09-25 プラスチック袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3023123U true JP3023123U (ja) 1996-04-12

Family

ID=43158404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995011108U Expired - Lifetime JP3023123U (ja) 1995-09-25 1995-09-25 プラスチック袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3023123U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001048196A (ja) * 1999-08-03 2001-02-20 Dainippon Printing Co Ltd 易開封性包装袋

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001048196A (ja) * 1999-08-03 2001-02-20 Dainippon Printing Co Ltd 易開封性包装袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6343876B2 (en) Easy-to-open package having seal opening notch
JP2001205716A (ja) スライダ装置を有する再閉止可能な包装材製造方法
EP0558946A1 (en) An opening arrangement and a method of producing same
EP0019324A1 (en) Parallelepipedic packing container
AU607655B2 (en) A container of flexible material
US4726473A (en) Wrapper with a perforation line for tearing
JP3023123U (ja) プラスチック袋
JP3247921B2 (ja) 包装袋の製造方法
TW201700359A (zh) 包裝袋
US11603243B2 (en) Packaging pouch
JP5088802B2 (ja) 包装袋
JPH05147660A (ja) 易開封性包装袋用フイルムおよび易開封性包装袋
JPH0986548A (ja) プラスチック袋
JP6203505B2 (ja) 包装袋
JP6684140B2 (ja) ノッチ付き袋
JP6126411B2 (ja) 包装袋
JPH0520641Y2 (ja)
WO2023243371A1 (ja) チャックテープ付き袋の打抜きユニット、製造装置及び製造方法
JP6769197B2 (ja) 包装袋
WO2004045981A1 (en) Removable slit cover for flexible plastic containers
JPH0360213U (ja)
JPS58159205U (ja) 包装機
JP3020281U (ja) 合成シート袋
JPH071617A (ja) 包装袋の製造方法
JPH0676074U (ja) 開封容易な合成樹脂製袋