JPH0734728Y2 - タイヤ滑り止め具用締付けリングの固定具 - Google Patents

タイヤ滑り止め具用締付けリングの固定具

Info

Publication number
JPH0734728Y2
JPH0734728Y2 JP10502191U JP10502191U JPH0734728Y2 JP H0734728 Y2 JPH0734728 Y2 JP H0734728Y2 JP 10502191 U JP10502191 U JP 10502191U JP 10502191 U JP10502191 U JP 10502191U JP H0734728 Y2 JPH0734728 Y2 JP H0734728Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
connecting arm
tightening
bottom plate
tightening ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10502191U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554003U (ja
Inventor
充 櫛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamoto Industries Inc
Original Assignee
Okamoto Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamoto Industries Inc filed Critical Okamoto Industries Inc
Priority to JP10502191U priority Critical patent/JPH0734728Y2/ja
Publication of JPH0554003U publication Critical patent/JPH0554003U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0734728Y2 publication Critical patent/JPH0734728Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、タイヤ滑り止め具用締
付けリングをタイヤ側面中心方向に締め付けて固定する
固定具に関する。
【0002】
【従来の技術】タイヤに巻回したタイヤ滑り止め具の外
側を締付けるにはいわゆる締付けリングを使用するのが
一般的であり、従来締付けリングとしては、タイヤ滑り
止め具の外側縁に係止する外リングを上記外側縁よりも
小径状に形成すると共に、該外リングの内方中心位置に
連結杆を介して外リングよりも小径状の核リングを備え
強力な締付け力を与える二重環状のものがあるが、タイ
ヤ滑り止め具の外側縁への着脱時における引っ張り(伸
張)に抗する力がかなり強く過大な労力を要するという
不具合を有していた。またタイヤ滑り止め具の外側縁よ
りも小径状に形成した外リング一本のみからなる締付け
リングもあったが、該一本ものの締付けリングは上記二
重環タイプに比して締付け力が少し弱いことから三本程
度重ねて係止する必要があったため取り付け作業が煩雑
で面倒であるという不具合を有していたものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】そこで本考案出願人
は、上記従来の二重環タイプのような核リングによる強
力な引っ張り力がなく外リング一本もの程度の引っ張り
力で着脱作業が楽である締付けリングとして、タイヤ滑
り止め具の外側縁よりも小径状に形成した外リングの内
面に内方に向けて所望数の連結腕を延設した締付けリン
グを考案し、そして上記各連結腕にわたって所望な締付
け固定具を係止して十分な締付け力が得られれば上記新
規な締付けリングの実効が図れ上記各不具合を十分解決
できるものであるとして本考案固定具の考案に至ったも
のである。
【0004】本考案は、従来技術の有するこのような問
題点に鑑みなされたものであり、その目的とするところ
は、外リングの内壁面から内方に向けて複数の連結腕を
延設してなる新規有用な締付けリングの実効を図らしめ
る締付けリング用の固定具を提供することである。
【0005】また本考案は、締付けリングの連結腕を係
止部へと容易に引張り誘導せしめるようにすることをも
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本考案がなした技術的手段は、タイヤ滑り止め具の外
側縁に係止する外リングの内面から中心方向に向けて連
結腕を複数延設してなる締付けリングの各連結腕を係止
する固定具であって、所望形状に形成した底板の端縁辺
所望箇所を上方に立ち上げて締付けリングの連結腕係止
部を複数立設すると共に、該複数の係止部の内所望な係
止部の上端に連結腕を上記係止部へと引張り誘導する誘
導片を蝶着して構成したことである。
【0007】
【作用】上記技術的手段により、タイヤ滑り止め具の外
側縁に外リングを伸張せしめて係止している締付けリン
グの中心位置で各係止部に締付けリングの連結腕を夫々
係止して中心方向に引き寄せる。
【0008】また、誘導片は係止部上端で蝶着部を支点
として底板の内外方向に自由に回動し、底板外方に倒し
て締付けリングの連結腕を引っ掛けて底板内方へと引き
起こすと、連結腕は伸張しながら係止部方向へと誘導さ
れて係止部にて夫々係止される。
【0009】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図に基づいて説明
する。
【0010】図中Aは本考案固定具を示し、該固定具A
はタイヤDに巻回して装着したタイヤ滑り止め具Bの外
側縁b…にそって係止される新規な締付けリングCを、
そのリング中心位置で締付け固定する。ここで上記締付
けリングCは、タイヤDに巻回した時のタイヤ滑り止め
具Bの各外側縁b…によって形成される径よりも小径状
に形成された外リングC1 と、該外リングC1 の内面か
ら内方に向けて4個の所望形状(図示例にあっては略台
形状にて示すが三角形状,矩形状等任意である)の連結
腕C2 ,C3 ,C4 ,C5 を夫々互いに対角線状に所定
間隔をあけて設けられている新規なものである。
【0011】固定具Aは、所望形状の底板1と、該底板
1の表面における相対する4箇所の端縁辺1a,1b,
1c,1dを夫々その辺幅と同一幅で上方に立ち上げて
立設した連結腕係止部2,2,2′,2″と、該係止部
2′,2″の上端に設けられた誘導片3,3′とからな
る。
【0012】底板1は、締付けリングCの各連結腕C2
,C3 …の先端C2 ′,C3 ′…を突き合わせて形成
される所望な空間よりも小型に、即ち上記連結腕C2 …
を各係止部2…に係止した際に締付けリングC全体を十
分に締付け可能な大きさに、例えば平面略正八角板状等
に形成される。図中1fは、アルミホイールへの当たり
を避けるために裏面側を凹設した結果突出した凸部であ
るが任意である。
【0013】上記係止部2,2は、開口部2a,2aが
夫々底板1の内方に向くような例えば側面形状略C字状
等に湾曲せしめて上記底板1の端縁辺1a,1bに立設
形成し、一方係止部2′,2″は夫々上記係止部2,2
と相対する位置、即ち底板1の端縁片1c,1dで立設
形成されてなり、該係止部2′,2″には、蝶番4,4
にて夫々の上端に誘導片3,3′を蝶着し底板1の内外
方向に回動自在に設けるものとする。
【0014】誘導片3,3′は、例えば誘導片3をもっ
て説明すると、上記係止部2′と同一幅で所望長さの長
尺板状に形成すると共に基端側3aに段差を設けてな
り、蝶番4の一方を係止部2′の内面或いは外面に固着
すると共に、他方を該誘導片3の基端側内面あるいは外
面に固着して係止部2′上で蝶着部分5を支点として固
定板1の内外方向に回動自在に備えられるもので、例え
ば誘導片3を備えた係止部2′と対向する係止部2を締
付リングCの連結腕C2 に係止して外方(底板1の外
側)に倒した時に上記連結腕C2 と対向する連結腕C4
に届く程度の長さに形成される。
【0015】また、本実施例では底板1の表面1eに設
けた鍵部6aと、誘導片3′の先端側3′bに穿設した
鍵穴6bとからなるロック機構6を設けるものとし、シ
ョック等によって誘導片3′の持ち上がりを防止するも
のとしている。
【0016】尚、上記係止部2,2は、該係止部2,2
のみで係止した締付けリングCの連結腕C2 ,C3 が外
れないようにするため側面形状略C字状に湾曲形成した
ものであり、これに限定されず側面形状略コ字状であっ
てもよく、また係止部2′,2″は誘導片3,3′によ
って連結腕C4 ,C5 が外れないようになっているため
殆ど湾曲せしめていないが、係止部2,2と同様側面形
状略C字状等に湾曲形成したものであっても構わないも
のである。
【0017】ここで上記固定具Aの使用方法について説
明すると、まずタイヤDに巻回されているタイヤ滑り止
め具Bの外側縁b…にそって係止した締付けリングCの
任意の連結腕C2 に係止部2を係止して固定具Aを吊り
下げ状態とし、そして次に該係止部2と対向する係止部
2′に備えた誘導片3を底板1の外方(連結腕C4 側)
に倒すと共に、該連結腕C4 の下に回して連結腕C4 を
引っ掛ける。
【0018】そして、上記連結腕C4 を引っ掛けた誘導
片3を上記せる回動方向と逆方向に、即ち底板1の内方
に向けて起こせば、誘導片3に引っ掛けた連結腕C4 が
伸張しながら引き寄せられて係止部2′に誘導されて係
止される。
【0019】次に、他方の係止部2を相対する連結腕C
3 に係止すると共に、該係止部2と対向する係止部2″
に備えた誘導片3′を上記誘導片3と同様に操作して連
結腕C5 を係止部2″に誘導して係止し、誘導片3′は
先に底板1の内方(表面1e)に倒れている誘導片3上
に倒してクロス状に重ね、そして先端側3′bの鍵穴6
bに鍵部6aを挿通してロックする。
【0020】また、図2では誘導片3の先端側3bに連
結して誘導片3の底板1内方への回動作業を容易とする
ために補助具7を用いているが限定はされず任意であ
る。
【0021】従って、上記せるように締付リングCは、
各連結腕C2 ,C3 …が固定具Aの各係止部2…に伸張
状に係止されて締付固定される。
【0022】尚、限定されるものではないが本考案固定
具Aは、締付リングCのいずれかの連結腕C2 ,C3 に
あらかじめ一又は複数の係止部2をかしめ固定して締付
リングCに一体的に備えておいてもよいものである。
【0023】また、上記詳述した固定具Aは本考案の一
実施例を示したにすぎず、底板1の形状は他の多角形状
あるいは円形状等でもよく任意であり、また底板1の大
きさは締付リングCの大きさに応じて、また係止部2の
形状および数等は連結腕C2…の形状、数に応じて夫々
変更されるものであり(例えば、連結腕C2 が先細りの
略三角形状である場合係止部2も細幅状、棒状等に形成
する)、更に誘導片3…の形状(板状、先端にフックを
設けたもの等)あるいは数(一あるいは複数)も適宜変
更可能であり何等限定はされないものであり任意であ
る。
【0024】
【考案の効果】本考案は、所望形状に形成した底板の端
縁辺所望箇所を上方に立ち上げて締付けリングの連結腕
係止部を複数立設すると共に、該複数の係止部の内所望
な係止部の上端に連結腕を上記係止部へと引張り誘導す
る誘導片を蝶着し、各係止部に締付けリングの連結腕を
夫々係止して中心方向に引き寄せて締付ける固定具とし
たため、タイヤ滑り止め具の外側縁に係止する外リング
の内面から中心方向に向けて連結腕を複数延設した新規
有用な締付けリングを締付け固定でき、該新規な締付リ
ングの実効が図れ大変有用である。
【0025】また、本考案は所望な係止部上端に底板の
内外方向に向けて自由に回動可能な誘導片を蝶着し、該
誘導片は底板外方へと倒した後(回動)、相対する締付
けリングの連結腕を引っ掛けて底板内方へと倒す(回
動)ことにより、その連結腕を引っ張て伸張させながら
係止部方向へと誘導して係止させることができるため、
連結腕の引っ張り締付け作業が過大な労力を要さずに容
易に行え大変使用勝手に優れており実用価値が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案固定具の一実施例を示す斜視図
【図2】使用状態を示す参考図
【図3】締付け完了状態を拡大して示す参考図
【符号の説明】
A:固定具 1:底板 1a,1b,1c,1d:端縁辺 1e:表面 2,2,2′,2″:係止部 3,3′:誘導片 4:蝶番 5:蝶着部 B:タイヤ滑り止め具 b:外側縁 C:締付リング C1 :外リング C2 ,C3 ,C4 ,C5 :連結腕

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】タイヤ滑り止め具の外側縁に係止する外リ
    ングと、該外リングの内面から中心方向に向けて連結腕
    を複数延設してなる締付けリングの、上記各連結腕に係
    止して締付け固定する固定具であって、底板の端縁辺を
    上方に立ち上げて締付けリングの連結腕係止部を複数立
    設すると共に、その係止部上端に、連結腕を引張り誘導
    する誘導片を蝶着して構成されていることを特徴とする
    タイヤ滑り止め具用締付けリングの固定具。
JP10502191U 1991-12-19 1991-12-19 タイヤ滑り止め具用締付けリングの固定具 Expired - Lifetime JPH0734728Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10502191U JPH0734728Y2 (ja) 1991-12-19 1991-12-19 タイヤ滑り止め具用締付けリングの固定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10502191U JPH0734728Y2 (ja) 1991-12-19 1991-12-19 タイヤ滑り止め具用締付けリングの固定具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0554003U JPH0554003U (ja) 1993-07-20
JPH0734728Y2 true JPH0734728Y2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=14396406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10502191U Expired - Lifetime JPH0734728Y2 (ja) 1991-12-19 1991-12-19 タイヤ滑り止め具用締付けリングの固定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734728Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2589047B2 (ja) * 1993-11-30 1997-03-12 オカモト株式会社 タイヤ滑り止め具用締め付け装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554003U (ja) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4640332A (en) Awning support assembly
JPH0734728Y2 (ja) タイヤ滑り止め具用締付けリングの固定具
JPH0734729Y2 (ja) タイヤ滑り止め具用締付けリングの固定具
JP2589047B2 (ja) タイヤ滑り止め具用締め付け装置
JPH0636966Y2 (ja) タイヤ滑り止め具用締付けリングの固定具取付け治具
JP2510683Y2 (ja) タイヤ滑り止め具用締め付け装置
JPH0721942Y2 (ja) ロープの支柱用引留金具
JP2002325516A (ja) 雪吊り具
JPH0249045Y2 (ja)
JPH0636967Y2 (ja) タイヤ滑り止め具用締付けリングの固定具取付け治具
JP2570154Y2 (ja) ストッパー
JPS5944Y2 (ja) ビニ−ルハウス用シ−トの留具
JPH0331166Y2 (ja)
JPS5929086Y2 (ja) コンクリ−ト型枠用セパレ−タ
JPH0224450Y2 (ja)
JP2565079Y2 (ja) シート状物の緊張構造
JPH0224449Y2 (ja)
JP3031675U (ja) 保護ネット取付装置
JP2000038859A (ja) ポール立設用具及びポールの立設方法
JPS6027204Y2 (ja) ねじなしバンド装置
JP2524699Y2 (ja) グレーチング
JPH10278522A (ja) 取り付けを簡単にし強力なスリップ止めを持ったタイヤチェーン
JPH0635688Y2 (ja) タイヤ滑り止め具の締付器具
JP2514293Y2 (ja) ビニ―ルハウス固定紐用締結具
JP2609075B2 (ja) タイヤ滑止め具の外側締付け具