JP2002325516A - 雪吊り具 - Google Patents

雪吊り具

Info

Publication number
JP2002325516A
JP2002325516A JP2001182801A JP2001182801A JP2002325516A JP 2002325516 A JP2002325516 A JP 2002325516A JP 2001182801 A JP2001182801 A JP 2001182801A JP 2001182801 A JP2001182801 A JP 2001182801A JP 2002325516 A JP2002325516 A JP 2002325516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
engaging
disengaging
cord
rope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001182801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4623408B2 (ja
Inventor
Akio Hirai
明夫 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001182801A priority Critical patent/JP4623408B2/ja
Publication of JP2002325516A publication Critical patent/JP2002325516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4623408B2 publication Critical patent/JP4623408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紐係止体を紐体に沿って上方に押し上げ位置
移動し、載置部上に枝が当接した状態で紐体に対して紐
係脱部を係止させることにより、紐体と紐係止体とは一
体に固定され、紐体は紐吊下体と載置部との間で緊張さ
れ、枝は紐体により吊下され、枝を積雪の自重等から保
護することができる。 【解決手段】 雪から保護すべき樹木の近傍位置に立設
される支柱体1と、該支柱体の上部に取り付けられ、樹
木の枝を吊下する紐体を吊下可能な紐吊下体2と、枝W
1を載置する載置部4・14及び紐体Hに対して係脱動
作可能な紐係脱部5・15をもつ紐係止体3・13とか
らなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は降雪時に樹木の枝を
守るために樹木の枝を吊って枝の折れを防止する際に用
いられる雪吊り具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、雪国においては、降雪時に樹木の
枝を守るために樹木の枝を縄等の吊り紐で吊って枝の折
れを防止するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこの従来
構造の場合、縄やロープの縛着作業は熟練を要すると共
に厄介であって手間が掛かり、大変な作業となることが
あり、又、取り外しも手間の掛かる厄介な作業となるこ
とがあるという不都合を有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような不都
合を解決することを目的とし、本発明のうちで、請求項
1記載の発明は、雪から保護すべき樹木の近傍位置に立
設される支柱体と、該支柱体の上部に取り付けられ、樹
木の枝を吊下する紐体を吊下可能な紐吊下体と、該枝を
載置する載置部及び紐体に対して係脱動作可能な紐係脱
部をもつ紐係止体とからなることを特徴とする雪吊り具
にある。
【0005】又、請求項2記載の発明は、上記紐係止体
の紐係脱部を係脱動作させる係脱操作体を備えてなるこ
とを特徴とするものであり、又、請求項3記載の発明
は、上記紐吊下体は、上記支柱体の上端部に被嵌可能な
被嵌部と、該被嵌部の周面に突設され、複数本の紐体を
折返吊下可能な複数個の吊下凸部と、該被嵌部に外嵌着
される紐保持部とからなることを特徴とするものであ
り、請求項4記載の発明は、上記紐係止体は、上記載置
部の両側部に上記紐係脱部を配置してなることを特徴と
するものであり、又、請求項5記載の発明は、上記紐係
脱部に紐体を挟着釈放可能な複数個の弾性爪体を備えて
なることを特徴とするものであり、又、請求項6記載の
発明は、上記紐係脱部に紐体を挟着釈放可能な楔機構を
備えてなることを特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】図1乃至図11は本発明の実施の
形態例を示し、図1乃至図7は第一形態例、図8乃至図
11は第二形態例である。
【0007】図1乃至図7の第一形態例において、1は
支柱体であって、木材、合成樹脂、金属等により製作さ
れ、この場合、木材ポールが用いられ、雪から保護すべ
き樹木Wの近傍位置に杭K等により立設される。
【0008】2は紐吊下体であって、支柱体1の上部に
取り付けられ、この場合、上記支柱体1の上端部に被嵌
可能な有底筒状の被嵌部2aと、この被嵌部2aの周面
に突設され、複数本の紐体Hを折返吊下可能な複数個の
吊下凸部2bと、この被嵌部2aに外嵌着される紐保持
部2cとからなり、被嵌部2aと紐保持部2cとはボル
トナット2dにより着脱自在に設けられている。
【0009】しかして、図2の如く、ボルトナット2d
を取り外して被嵌部2aから紐保持部2cを取り外し、
複数個の吊下凸部2bに複数本の紐体Hを折返して掛
け、紐保持部2cを被嵌部2aに外嵌着し、図3の如
く、ボルトナット2dにより被嵌部2aに紐保持部2c
を取り付け、図1の如く、被嵌部2aを支柱体1の上端
部に載置嵌合し、複数個の紐体Hは紐体Hの両端部H1
・H1が地上の作業者に届く長さに垂下されることにな
る。
【0010】3は紐係止体であって、上記樹木Wの枝W
1を載置する載置部4及び載置部4の両側部に配置して
なる紐体Hに対して係脱動作可能な紐係脱部5とを備え
てなり、この場合、筒体5aの外周面に三個の突出窓部
5bを形成し、突出窓部5bに自己弾性を有する弾性爪
体5cを嵌合し、弾性爪体5cの外面にテーパー面5d
を形成し、筒体5aの上部に筒状のキャップ体5eを固
着し、キャップ体5eの端面に当接可能な係止リング5
fを筒体5aに挿通配置し、弾性爪体5bの内周面に紐
体Hに挟着釈放可能な係止爪5gを形成し、弾性爪体5
cの下端部を操作筒体5hに立設固定し、弾性爪体5c
を筒体5aの内周面に摺動自在に設けて構成している。
【0011】しかして、図5の如く、操作筒体5hを筒
体5aに対して下方に離反移動させた釈放状態におい
て、紐吊下体2の吊下凸部2bにより折り返された紐体
Hの両紐部Hを二つの紐係脱部5・5内に挿通し、図6
の如く、操作筒体5hを筒体5aに対して接近押し上げ
移動させると、弾性爪体5cのテーパー面5dが係止リ
ング5fに当接し、弾性爪体5cはテーパー作用により
内方に向けて反り動作し、各係止爪5gは紐体Hに圧接
され、これにより紐吊下体2と紐体Hと一体に固定され
ることになる。
【0012】6は係脱操作体であって、この場合、地上
の作業者が保護すべき枝W1の近くに届く長さの長尺の
握持杆6aの上端部に操作筒体5hを押上移動可能な押
圧部材6bを取付け、押圧部材6bに折り返された紐体
Hが位置する逃げ部6c・6cを形成し、かつ、押圧部
材6bに載置部4の下面を押上可能な押上片6dを形成
すると共に操作筒体5hを引き下げ移動可能な引下片6
eを形成し、引下片6eにより操作筒体5hを引き下げ
て筒体5aに対して離反移動させることにより係止固定
を解除して紐体Hを釈放するように構成している。
【0013】この実施の第一形態例は上記構成であるか
ら、雪から保護すべき樹木Wの近傍位置に支柱体1を立
設し、支柱体1の上部に紐吊下体2を取付け、紐吊下体
2から一本の紐体Hを折り返した紐体Hの両端部H1
紐係止体3の両紐係脱部5にそれぞれ挿通し、紐体Hの
下部を引っ張った状態で係脱操作体6の押上片6dによ
り載置部4の下面を押し上げて紐係止体3を紐体Hに沿
って上方に押し上げ位置移動し、載置部4上に保護すべ
き枝W1が当接したら、係脱操作体6の押圧部材6aに
より操作筒体5hを押し上げ、操作筒体5hが筒体5a
の底面に対して近接移動することにより紐体Hに対して
紐係脱部5を係止動作させ、この係止動作により紐体H
と紐係止体3とは一体に固定され、紐体Hは紐吊下体2
と載置部4との間で緊張状態となり、しかして、図1の
如く、枝W1は紐体Hにより吊下され、枝W1を積雪の自
重等から保護することができ、このため、縄やロープの
縛着作業を必要とせずに、短時間で容易に雪吊り作業を
行うことができ、又、冬期間外の不使用時においては、
容易に分解してコンパクトに収納保管することができ、
使用の利便性を高めることができる。
【0014】又、この場合、上記紐係止体3の紐係脱部
5を係脱動作させる係脱操作体6を備えてなるから、紐
係脱部5を紐体Hに沿って上方に押し上げる係脱操作及
び載置部4を紐体Hに沿って押し上げて位置移動させる
操作を地上において行うことができ、又、この場合、上
記紐吊下体2は、支柱体1の上端部に被嵌可能な被嵌部
2aと、被嵌部2aの周面に突設され、複数本の紐体H
を折返吊下可能な複数個の吊下凸部2bと、被嵌部2a
に外嵌着される紐保持部2cとからなるので、複数本の
紐体Hを吊下することができ、複数個の枝W1を吊下す
ることができ、又、この場合、上記紐係止体3は、上記
載置部4の両側部に上記紐係脱部5を配置してなるか
ら、一本の折り返された紐体Hのそれぞれの紐部を載置
部4の両側位置で二つの紐係脱部5・5により係脱する
ことができ、枝W1を安定的に吊下することができ、
又、この場合、上記紐係脱部5に紐体Hを挟着釈放可能
な複数個の弾性爪体5cを備えてなるから、紐係止体3
と紐体Hとを強固に固定することができ、確実に紐体H
を吊下することができる。
【0015】図8乃至図11の第二形態例は紐係止体3
及び係脱操作体6の別例構造を示し、この場合、紐係止
体13は、上記樹木Wの枝W1を載置する載置部14及
び載置部14の両側部に配置してなる紐体Hに対して挟
着釈放可能な楔機構Kをもつ紐係脱部15とを備えてな
り、この場合、二個の筒体16a・16a間に間隔調整
用の筒体16bを配置してこの三部材を一体に形成して
なる摺動体16を形成し、一方、この筒体16a・16
aに挿通可能な楔杆17a・17aの上部間に上記載置
部14を架設すると共に下部間に連結杆17bを架設し
てなる楔部材17を形成し、楔杆17a・17aの外側
面に上に向くに従って幅厚となる勾配面からなる楔面1
7c・17cを形成し、かつ、筒体16a・16a・1
6bに長円リング状の押上部材18を固着して構成して
いる。
【0016】しかして、図9の如く、摺動体16を楔部
材17に対して下方に位置させた釈放状態において、紐
吊下体2の吊下凸部2bにより折り返された紐体Hの両
端部H1を二つの紐係脱部5・5の楔面17b・17b
と筒体16a・16aの内周面との間の挟着間隙Rに挿
通し、図11の如く、摺動体16を楔部材17に対して
押し上げ移動させると、勾配面からなる楔面17b・1
7bと筒体16a・16aの内周面との間の挟着間隙R
が狭まることにより紐体Hは挟着され、これにより紐吊
下体2と紐体Hと一体に固定されることになる。
【0017】19は係脱操作体であって、この場合、地
上の作業者が保護すべき枝W1の近くに届く長さの長尺
の握持杆19aの上端部に楔部材17の押上部材18を
押上移動及び引下移動可能な押圧部材19b・19bを
取付け、押圧部材19b・19bに折り返された紐体H
が位置する逃げ部19c・19cを形成し、かつ、楔部
材17の連結杆17bの底面を押し上げ可能な押上片1
9dを形成し、押圧部材19b・19bにより押上部材
18を押し上げ又は引き下げ移動させることにより紐体
Hを挟着釈放するように構成している。
【0018】この実施の第二形態例は上記構成であるか
ら、雪から保護すべき樹木Wの近傍位置に支柱体1を立
設し、支柱体1の上部に紐吊下体2を取付け、紐吊下体
2から一本の紐体Hを折り返した紐体Hの両端部H1
紐係止体13の両紐係脱部15にそれぞれ挿通し、紐体
Hの下部を引っ張った状態で係脱操作体19の押上片1
9dにより連結杆17bの底面を押し上げて紐係止体1
3を紐体Hに沿って上方に押し上げ位置移動し、載置部
14上に保護すべき枝W1が当接したら、係脱操作体1
9の押圧部材19bにより押上部材18を押し上げ、摺
動体16を上昇移動することにより紐体Hに対して紐係
脱部15を係止動作させ、この係止動作により紐体Hと
紐係止体13とは一体に固定され、紐体Hは紐吊下体1
2と載置部14との間で緊張状態となり、しかして、図
1の如く、枝W1は紐体Hにより吊下され、枝W1を積雪
の自重等から保護することができ、このため、縄やロー
プの縛着作業を必要とせずに、短時間で容易に雪吊り作
業を行うことができ、又、冬期間外の不使用時において
は、容易に分解してコンパクトに収納保管することがで
き、使用の利便性を高めることができ、上記第一形態例
と同様な作用効果を得ることができると共に上記紐係脱
部15・15に紐体Hを挟着釈放可能な楔機構Kを備え
てなるから、楔作用により紐係止体13と紐体Hとを強
固に固定することができ、確実に紐体Hを吊下すること
ができる。
【0019】尚、本発明は上記実施の形態例に限らず、
支柱体1及び紐吊下体2、紐係止体3、載置部4、楔機
構K等の個数や形態や構造、大きさ、等は適宜変更して
設計される。
【0020】
【発明の効果】本発明は上述の如く、請求項1記載の発
明にあっては、雪から保護すべき樹木の近傍位置に支柱
体を立設し、支柱体の上部に紐吊下体を取付け、紐吊下
体から吊下された紐体に紐係止体の紐係脱部を挿通し、
紐係止体を紐体に沿って上方に押し上げ位置移動し、載
置部上に枝が当接した状態で紐体に対して紐係脱部を係
止させることにより、紐体と紐係止体とは一体に固定さ
れ、紐体は紐吊下体と載置部との間で緊張され、しかし
て、枝は紐体により吊下され、枝を積雪の自重等から保
護することができ、このため、縄やロープの縛着作業を
必要とせずに、短時間で容易に雪吊り作業を行うことが
でき、冬期間外の不使用時においては、容易に分解して
コンパクトに収納保管することができ、使用の利便性を
高めることができる。
【0021】又、請求項2記載の発明にあっては、上記
紐係止体の紐係脱部を係脱動作させる係脱操作体を備え
てなるから、係脱操作を地上において行うことができ、
又、請求項3記載の発明にあっては、上記紐吊下体は、
支柱体の上端部に被嵌可能な被嵌部と、被嵌部の周面に
突設され、複数本の紐体を折返吊下可能な複数個の吊下
凸部と、被嵌部に外嵌着される紐保持部とからなるの
で、複数本の紐体を吊下することができ、複数個の枝を
吊下することができ、又、請求項4記載の発明にあって
は、上記紐係止体は、上記載置部の両側部に上記紐係脱
部を配置してなるから、一本の折り返された紐体のそれ
ぞれの紐部を載置部の両側位置で二つの紐係脱部により
係脱することができ、枝を安定的に吊下することがで
き、又、請求項5記載の発明にあっては、上記紐係脱部
に紐体を挟着釈放可能な複数個の弾性爪体を備えてなる
から、紐係止体と紐体とを強固に固定することができ、
確実に紐体を吊下することができ、又、請求項6記載の
発明にあっては、上記紐係脱部に紐体を挟着釈放可能な
楔機構を備えてなるから、楔作用により紐係止体と紐体
とを強固に固定することができ、確実に紐体を吊下する
ことができる。
【0022】以上所期の目的を充分達成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第一形態例の全体斜視図であ
る。
【図2】本発明の実施の第一形態例の部分分解斜視図で
ある。
【図3】本発明の実施の第一形態例の部分断面図であ
る。
【図4】本発明の実施の第一形態例の部分斜視図であ
る。
【図5】本発明の実施の第一形態例の部分断面図であ
る。
【図6】本発明の実施の第一形態例の部分断面図であ
る。
【図7】本発明の実施の第一形態例の部分平断面図であ
る。
【図8】本発明の実施の第二形態例の部分斜視図であ
る。
【図9】本発明の実施の第二形態例の部分断面図であ
る。
【図10】本発明の実施の第二形態例の部分平断面図で
ある。
【図11】本発明の実施の第二形態例の部分断面図であ
る。
【符号の説明】
W 樹木 H 紐体 K 楔機構 1 支柱体 2 紐吊下体 2a 被嵌部 2b 吊下凸部 2c 紐保持部 3 紐係止体 4 載置部 5 紐係脱部 6 係脱操作体 13 紐係止体 14 載置部 15 紐係脱部 19 係脱操作体

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雪から保護すべき樹木の近傍位置に立設
    される支柱体と、該支柱体の上部に取り付けられ、樹木
    の枝を吊下する紐体を吊下可能な紐吊下体と、該枝を載
    置する載置部及び紐体に対して係脱動作可能な紐係脱部
    をもつ紐係止体とからなることを特徴とする雪吊り具。
  2. 【請求項2】 上記紐係止体の紐係脱部を係脱動作させ
    る係脱操作体を備えてなることを特徴とする請求項1記
    載の雪吊り具。
  3. 【請求項3】 上記紐吊下体は、上記支柱体の上端部に
    被嵌可能な被嵌部と、該被嵌部の周面に突設され、複数
    本の紐体を折返吊下可能な複数個の吊下凸部と、該被嵌
    部に外嵌着される紐保持部とからなることを特徴とする
    請求項1又は2記載の雪吊り具。
  4. 【請求項4】 上記紐係止体は、上記載置部の両側部に
    上記紐係脱部を配置してなることを特徴とする請求項1
    〜3のいずれか1項に記載の雪吊り具。
  5. 【請求項5】 上記紐係脱部に紐体を挟着釈放可能な複
    数個の弾性爪体を備えてなることを特徴とする請求項1
    〜4のいずれか1項に記載の雪吊り具。
  6. 【請求項6】 上記紐係脱部に紐体を挟着釈放可能な楔
    機構を備えてなることを特徴とする請求項1〜4のいず
    れか1項に記載の雪吊り具。
JP2001182801A 2001-02-28 2001-06-18 雪吊り具 Expired - Fee Related JP4623408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001182801A JP4623408B2 (ja) 2001-02-28 2001-06-18 雪吊り具

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001055854 2001-02-28
JP2001-55854 2001-02-28
JP2001182801A JP4623408B2 (ja) 2001-02-28 2001-06-18 雪吊り具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002325516A true JP2002325516A (ja) 2002-11-12
JP4623408B2 JP4623408B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=26610374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001182801A Expired - Fee Related JP4623408B2 (ja) 2001-02-28 2001-06-18 雪吊り具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4623408B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6912809B2 (en) * 2002-02-26 2005-07-05 Adam Gregg Malofsky Plant support system
JP2015104369A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 和敏 清瀧 雪吊り具の吊り紐固定方法及び装置
CN105493967A (zh) * 2014-08-13 2016-04-20 衢州市优德工业设计有限公司 一种植物除雪的方法
CN108094036A (zh) * 2017-09-28 2018-06-01 惠安县百灵机电设备有限公司 一种新型市政绿化树木支撑架装置
CN108094037A (zh) * 2017-09-28 2018-06-01 惠安县百灵机电设备有限公司 一种改善型市政绿化树木支撑架装置
CN108124687A (zh) * 2017-09-28 2018-06-08 惠安县百灵机电设备有限公司 一种改进型市政绿化树木支撑架装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51149035U (ja) * 1975-05-24 1976-11-29
JPS5767563U (ja) * 1980-10-08 1982-04-22
JPS5915806U (ja) * 1982-07-23 1984-01-31 協栄化工株式会社 2段止着クリツプ
JPH02273128A (ja) * 1989-04-12 1990-11-07 Toho Perlite Co Ltd 樹木の支持施工方法
JPH0711141U (ja) * 1993-07-27 1995-02-21 株式会社八木熊 樹枝吊り用の縄掛け頂冠具
JPH07279910A (ja) * 1994-04-05 1995-10-27 Morito Kk 紐調節用固定具
JPH11346579A (ja) * 1998-06-04 1999-12-21 Masaaki Takahashi 雪吊り用具
JP2000041507A (ja) * 1998-07-27 2000-02-15 Masaaki Takahashi 雪吊り用具

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51149035U (ja) * 1975-05-24 1976-11-29
JPS5767563U (ja) * 1980-10-08 1982-04-22
JPS5915806U (ja) * 1982-07-23 1984-01-31 協栄化工株式会社 2段止着クリツプ
JPH02273128A (ja) * 1989-04-12 1990-11-07 Toho Perlite Co Ltd 樹木の支持施工方法
JPH0711141U (ja) * 1993-07-27 1995-02-21 株式会社八木熊 樹枝吊り用の縄掛け頂冠具
JPH07279910A (ja) * 1994-04-05 1995-10-27 Morito Kk 紐調節用固定具
JPH11346579A (ja) * 1998-06-04 1999-12-21 Masaaki Takahashi 雪吊り用具
JP2000041507A (ja) * 1998-07-27 2000-02-15 Masaaki Takahashi 雪吊り用具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6912809B2 (en) * 2002-02-26 2005-07-05 Adam Gregg Malofsky Plant support system
JP2015104369A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 和敏 清瀧 雪吊り具の吊り紐固定方法及び装置
CN105493967A (zh) * 2014-08-13 2016-04-20 衢州市优德工业设计有限公司 一种植物除雪的方法
CN108094036A (zh) * 2017-09-28 2018-06-01 惠安县百灵机电设备有限公司 一种新型市政绿化树木支撑架装置
CN108094037A (zh) * 2017-09-28 2018-06-01 惠安县百灵机电设备有限公司 一种改善型市政绿化树木支撑架装置
CN108124687A (zh) * 2017-09-28 2018-06-08 惠安县百灵机电设备有限公司 一种改进型市政绿化树木支撑架装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4623408B2 (ja) 2011-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3136519A (en) Load hanging bracket
JP2002325516A (ja) 雪吊り具
US4163576A (en) Means for suspending articles from a ceiling
KR910019894A (ko) 중량물 호이스팅재(hoisting member)의 분리장치
KR101185396B1 (ko) 고소작업용 사다리 고정장치
KR101211038B1 (ko) 작업발판용 걸이고정구
US6968878B2 (en) Tree pusher
JP5100347B2 (ja) 玉掛け用補助具
GB2437291A (en) Clamp with releasable handle
JPH08301571A (ja) 玉外しフック
KR101023238B1 (ko) 운구용 결관 부재
US10563457B2 (en) Photovoltaic module hoist
JP2691386B2 (ja) 建築パネルの吊り具
KR200327437Y1 (ko) 가방끈 걸고리쇠
US6418952B1 (en) Tent pole foot assembly
EP2955146A1 (fr) Tendeur de chaîne de levage
JP2968270B1 (ja) ネット支持柱
CN208362894U (zh) 一种市政桥梁墩座
WO2010010868A1 (ja) 長尺物仮止め具及びその長尺物仮止め具を用いた長尺物の仮止め方法
JP3209263U (ja) 高所引き上げ用補助具
JP6527098B2 (ja) 梯子転倒防止装置
AU779130B2 (en) Rotary hoist holder
RU2053698C1 (ru) Универсальный зонт в.п.бударина
JP2000125676A (ja) 雪吊り補助具
JPH10113496A (ja) 布団干し用補助挟み具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees