JPH0734622A - 屋根面換気ユニット - Google Patents

屋根面換気ユニット

Info

Publication number
JPH0734622A
JPH0734622A JP17827293A JP17827293A JPH0734622A JP H0734622 A JPH0734622 A JP H0734622A JP 17827293 A JP17827293 A JP 17827293A JP 17827293 A JP17827293 A JP 17827293A JP H0734622 A JPH0734622 A JP H0734622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
frame
roof
opening frame
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17827293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2802021B2 (ja
Inventor
Seiji Omoto
誠司 大本
Koji Ito
孝司 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP17827293A priority Critical patent/JP2802021B2/ja
Publication of JPH0734622A publication Critical patent/JPH0734622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2802021B2 publication Critical patent/JP2802021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 屋根の防水性を損なわずに屋根面換気ユニッ
トの水上側に換気通路を設けるようにして、当該屋根面
換気ユニットの換気効率を向上する。 【構成】 勾配がある屋根の開口縁部に開口枠5を固着
し、この開口枠5との間で換気通路31を形成する蓋部
材9を当該開口枠5上に設けた屋根面換気ユニットにお
いて、開口枠5の水上側面に第一水切り材6を添設し、
この第一水切板6のさらに水上側に、開口枠5の幅より
も長い第二水切り材8を開口枠5の左右両側方へ突出し
て設け、これら第一水切り材6と第二水切り材8との間
に前記換気通路31を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、屋根面換気ユニットに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】建物の屋根面には、建物内を常時換気し
ておくための換気ユニットを設けることがあり、図9
は、かかる屋根面換気ユニットの従来例を示している。
同図に示すように、従来の屋根面換気ユニットは、屋根
の野地板41の開口縁部に水切りパイプ42を固着し、
この水切りパイプ42に鋳造アルミ製の開口枠43を設
け、この開口枠43を化粧を兼ねた蓋部材44で施蓋す
ることによって構成されている。
【0003】開口枠43の水下側には複数条の立上壁4
5が一体に立設され、蓋部材44の下面に一体に設けた
垂下壁46をその立上壁45間に配置することで、開口
枠43と蓋部材44との間に換気通路47が形成されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の屋根面
換気ユニットでは、当該ユニットの水上側は水密に閉塞
しておくのが一般的で水上側には換気通路47を設けて
いないので、換気効率をさほど上げることができなかっ
た。一方、換気効率を上げるために水下側に設けている
換気通路47を水上側にそのまま採用すると、その換気
通路47から雨水が侵入し、屋根の防水性が損なわれる
ことになる。
【0005】本発明は、かかる実情に鑑み、屋根の防水
性を損なわずに屋根面換気ユニットの水上側に換気通路
を設けるようにして、当該ユニットの換気効率を向上す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく、
本発明が講じた技術的手段は、勾配がある屋根の開口縁
部に開口枠を固着し、この開口枠との間で換気通路を形
成する蓋部材を当該開口枠上に設けた屋根面換気ユニッ
トにおいて、開口枠の水上側面に第一水切り材を添設
し、この第一水切材のさらに水上側に、開口枠の幅より
も長い第二水切り材を開口枠の左右両側方へ突出して設
け、これら第一水切り材と第二水切り材との間に前記換
気通路を設けた点にある。
【0007】
【作用】屋根の水上側から流下する雨水は、第二水切り
材によって開口枠の左右両側方に振り分けられ、開口枠
の外方の屋根面上を流下する。一方、第二水切り材の裏
側を回って入り込んできた雨水は、第一水切り材を流下
して下方に排水される。
【0008】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の一実施例を詳
述する。図1及び図2において、建物の屋根の下地とな
る野地板1は屋根流れ方向に勾配をもって配設され、こ
の野地板1の上面には、アスファルトフェルト等よりな
る防水シート2を介して屋根瓦3が瓦葺きされ、野地板
1の下面側は図外の垂木で支持されている。各屋根瓦3
は、ほぼ平板状でかつ幅広の五角形のものが採用されて
いて、野地板1の軒先側より棟側に向かって順次ラップ
するようにして葺き上げられている。
【0009】本実施例で採用される屋根面換気ユニット
4は、野地板の開口縁部に固着される開口枠5と、開口
枠5の外周に套嵌される第一水切り材6と、開口枠5の
断面上部に上から嵌合される換気枠7と、開口枠5の水
上側のみに配設される第二水切り材8と、換気枠7の枠
内開口を上から覆う蓋部材9とを備えている。開口枠5
は断面矩形の木材よりなり、野地板1に設けた開口10
縁部上面に直接釘11で止着されていて、この開口枠5
の外周側面及び上面は、野地板1から立ち上げられた前
記防水シート2で包まれている。
【0010】第一水切り材6は、水切り部12と立板部
13とから断面L型に屈曲してなる板金部材を枠状に組
み立てたもので、立板部13が防水シート2で包まれた
開口枠5の外周面に接するようにして開口枠5の上から
嵌め込まれ、野地板1上に固定されている。換気枠7
は、断面ハット型に屈曲形成された板金部材を枠状に組
み立てたもので、枠内方向に突出する内側取付板部14
を内周側の断面下端に一体に備え、かつ、枠外方向に突
出する外側取付板部15を外周側の断面下端に一体に備
えている。換気枠7の外周側の断面上端には、換気枠の
枠外方向に突出する止水部16が延設され、換気枠7の
上面には、断面コ字状の樋部材17が上向き開口状に固
着されている。なお、換気枠7の枠内側は、断面ほぼL
字状の補強材18で被覆されている。
【0011】また、換気枠7には、前記蓋部材9を当該
換気枠7から離間して保持する複数の支持金具19が一
定間隔おきに固定されている。なお、本実施例では、換
気枠7の一辺に対して支持金具19を二つずつ取り付け
ている。この支持金具18は、短冊状の鋼板をコ字状に
屈曲形成してなり、支持板部20と内外一対の取付脚部
21,22とを備え、内側の取付脚部21を換気枠7の
枠内面に接着することで、支持板部20が換気枠7上面
より離れかつ外側の取付脚部22が換気枠7外周から枠
外側へ離れるように、当該換気枠7に取り付けられてい
る。
【0012】外側の取付脚部22の下端部には、枠外側
に開口するコ字状に折曲された折曲部23が設けられ、
この折曲部23の下片は換気枠7の外側取付板部15に
ねじ止めされている。また、折曲部23の上部には、断
面L字状のアングル材24がビスによって止め付けられ
ており、このアングル材24で支持金具18間を接続す
ることで、換気枠7外周部の剛性向上を図っているとと
もに、後述する換気通路31へ雨水が跳ね上がるのを防
止している。
【0013】蓋部材9は、換気枠7の枠内開口を上から
覆う上板26と、この上板26から下方に延びる防水フ
ランジ27とを一体に有し、上板26の裏面には制振材
を介して防露材28が貼り着けられている。蓋部材9は
換気枠7より一回り大きい外周寸法を有し、上板26の
裏面を前記支持金具19の支持板部20に上載し、かつ
防水フランジ27を前記支持金具19の外側取付脚部2
2にねじ29止めすることにより、蓋部材9を換気枠7
に対して固定している。
【0014】従って、当該屋根面換気ユニット4では、
蓋部材9の上板26と防水フランジ27とで構成される
コーナ部30と換気枠7との間で、建物の屋内外を常時
換気するための換気通路31が換気枠7の外周形状に沿
って形成されている。また、本実施例では、換気枠7が
枠外方向に突出する止水部16を有し、当該換気通路3
1がこの止水部16によって上下に分割されているの
で、換気通路31の下部開口から吹き込まれた風雨は一
旦枠外側に戻されることになり、これにより、雨水の侵
入を有効に防止している。
【0015】なお、本実施例では、換気通路31内にお
いて止水部16の下方に防虫ネット32を介装してお
り、この部分に防虫ネット32を配置することによって
も雨水の侵入を防止することとしている。第二水切り材
8は、開口枠5及び換気枠7の幅よりも長い長尺の金属
板体で、取付板33の幅方向一端から堰止め板34を一
体に立設してなり、この第二水切り材8と前記した第一
水切り材6との間に換気通路31の下部が配設される。
【0016】すなわち、第二水切り材8は、その堰止め
板34を蓋部材9の防水フランジ27と支持金具19と
の間に挟み込むようにして換気枠7の水上側に配設さ
れ、このさい、第二水切り材8の堰止め板34は換気枠
7の左右両側方へ突出するようになっている。従って、
強雨時に屋根の水上側から多量の雨水が流下しても、そ
の雨水は第二水切り材8によって換気枠7の左右両側方
に振り分けられ、換気枠7の外方の屋根瓦3上を流下す
る。
【0017】一方、第二水切り材8の裏側を回って入り
込んできた雨水や結露等で生じた少量の水分は、第一水
切り材6上を流下して下方に排水されることになる。図
3〜図8は、上記屋根面換気ユニット4の施工手順を示
している。すなわち、図3に示すように、先ず開口枠5
を野地板1に釘11止めした後、図4に示すように、そ
の開口枠5を防水シート2で被覆するようにする。
【0018】次に、図5に示すように、屋根瓦3を開口
枠5の水下側まで葺いた時に第一水切り材6を開口枠5
に嵌合し、その後、第一水切り材6の水切り部12に屋
根瓦3の切れ端を乗せるようにして順次屋根瓦3を葺き
あげて行く(図6)。そして、図7に示すように、支持
金具19を有する換気枠7を開口枠5に嵌合してその換
気枠7を開口枠5に釘35で固定した後、換気枠7の水
上側に第二水切り材8を取り付ける(図8)。
【0019】その後は、図2に示すように、換気枠7の
支持金具19に蓋部材9を乗せ、これを支持金具19に
ねじ29止めすればよい。なお、上記実施例において、
蓋部材9の中央を開口するとともに換気枠7の内側取付
板部14に窓ガラスを張れば、常時換気機能を有する屋
根採光窓を得ることができる。
【0020】また、内側取付板部14を利用して蓋部材
9の裏側にオプションとして換気ファンを設け、このフ
ァンの送風力で強制換気するようにしてもよい。更に、
上記実施例では第二水切り材8を支持金具19に取り付
けているが、防水性を損なわない範囲内で第二水切り材
8を蓋部材9の水上側に独立して設けることにしてもよ
い。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
水上側から屋根面換気ユニット4に向かって直接流下す
る雨水は第二水切り材で側方に排水され、かつ、第二水
切り材の裏側を回った雨水は第一水切り材で排水される
ので、屋根の防水性を損なわずに屋根面換気ユニットの
水上側に換気通路を設けることができ、ひいては屋根面
換気ユニットの換気効率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】屋根面換気ユニットの水上側の断面図である。
【図2】屋根面換気ユニットの斜視図である。
【図3】屋根面換気ユニットの施工手順説明図である。
【図4】同説明図である。
【図5】同説明図である。
【図6】同説明図である。
【図7】同説明図である。
【図8】同説明図である。
【図9】従来の屋根面換気ユニットの断面図である。
【符号の説明】
4 屋根面換気ユニット 5 開口枠 6 第一水切り材 7 換気枠 8 第二水切り材 9 蓋部材 31 換気通路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 勾配がある屋根の開口縁部に開口枠
    (5)を固着し、この開口枠(5)との間で換気通路
    (31)を形成する蓋部材(9)を当該開口枠(5)上
    に設けた屋根面換気ユニットにおいて、 開口枠(5)の水上側面に第一水切り材(6)を添設
    し、この第一水切板(6)のさらに水上側に、開口枠
    (5)の幅よりも長い第二水切り材(8)を開口枠
    (5)の左右両側方へ突出して設け、これら第一水切り
    材(6)と第二水切り材(8)との間に前記換気通路
    (31)を設けたことを特徴とする屋根面換気ユニッ
    ト。
JP17827293A 1993-07-19 1993-07-19 屋根面換気ユニット Expired - Fee Related JP2802021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17827293A JP2802021B2 (ja) 1993-07-19 1993-07-19 屋根面換気ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17827293A JP2802021B2 (ja) 1993-07-19 1993-07-19 屋根面換気ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0734622A true JPH0734622A (ja) 1995-02-03
JP2802021B2 JP2802021B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=16045579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17827293A Expired - Fee Related JP2802021B2 (ja) 1993-07-19 1993-07-19 屋根面換気ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2802021B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019044345A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 株式会社トーコー 屋根用板金役物に用いる積雪用換気カバー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019044345A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 株式会社トーコー 屋根用板金役物に用いる積雪用換気カバー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2802021B2 (ja) 1998-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2802022B2 (ja) 屋根面換気ユニット
JPH0734622A (ja) 屋根面換気ユニット
JP2518830Y2 (ja) 換気片流れ棟部材
JPH11210104A (ja) 換気棟構造
JP2882975B2 (ja) 屋根の換気装置
JP2572054Y2 (ja) 軒換気構造
JP2559173B2 (ja) バルコニーの排水構造
JP2000345669A (ja) 換気棟構造
JP2503051Y2 (ja) 棟換気構造
JP2801129B2 (ja) 屋根の排水構造
JP2001073520A (ja) 換気棟
JP2701936B2 (ja) 換気用嵌合屋根構造
JPH10102707A (ja) 棟換気装置
JP2000110316A (ja) 棟換気構造および棟換気装置
JP2000282634A (ja) バルコニーの排水構造
JPS6243054Y2 (ja)
JP2834687B2 (ja) 壁際水切構造
JP2511639B2 (ja) 棟換気構造
JPH0118744Y2 (ja)
JP2756909B2 (ja) 枠体の防水構造
JP2705823B2 (ja) 換気用馳締屋根構造
JP2705824B2 (ja) 換気用重合屋根構造
JPH08177186A (ja) 棟換気装置
JPS5845560Y2 (ja) フラワ−ボツクス
JPH0424019Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100710

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110710

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110710

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110710

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110710

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees