JPH0734117A - 清浄度に優れた極低炭素鋼の製造方法 - Google Patents

清浄度に優れた極低炭素鋼の製造方法

Info

Publication number
JPH0734117A
JPH0734117A JP17446893A JP17446893A JPH0734117A JP H0734117 A JPH0734117 A JP H0734117A JP 17446893 A JP17446893 A JP 17446893A JP 17446893 A JP17446893 A JP 17446893A JP H0734117 A JPH0734117 A JP H0734117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
steel
ladle
molten steel
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17446893A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeaki Goto
滋明 後藤
Kazuhisa Hamagami
和久 浜上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP17446893A priority Critical patent/JPH0734117A/ja
Publication of JPH0734117A publication Critical patent/JPH0734117A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】溶鋼の真空脱ガス処理中に、脱炭反応を阻害せ
ずに、清浄度に優れた極低炭素鋼を製造する方法の提供
を目的とする。 【構成】鋼精錬炉からの出鋼後、スラグの還元による改
質を、1)該出鋼時と、2)真空脱炭処理終了後の溶鋼
キルド処理中の2段階に分けて行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、清浄度に優れた極低炭
素鋼の製造方法に関し、特に真空脱ガス処理に際してス
ラグ用脱酸剤を2回に分けて添加することにより、溶鋼
の真空脱炭処理の促進を図るとともに、脱酸生成物の溶
鋼への残留を極力抑えて高清浄度鋼を製造する方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の極低炭素鋼の製造方法は、精錬炉
でCを0.01%〜0.06%の範囲に溶製した未脱酸
溶鋼をリムド状態で真空脱炭処理することにより、Cを
0.006%以下に低減するものであった。その際、取
鍋内スラグの酸化鉄分の濃度(以下、T.Feという)
は8〜25%という高いものであった。
【0003】ところで、真空脱炭処理での脱炭反応は、
【0004】
【数1】
【0005】に従って起きる。例えば、Cが400pp
mの溶鋼を30ppmまで脱炭するには、493ppm
の酸素が必要で、この酸素は未脱酸溶鋼中の溶存酸素
(フリー酸素)と取鍋内スラグに含まれる酸化鉄中の酸
素とによって供給される。従って、真空脱炭により極低
炭素領域までの脱炭反応を効率よく行わせるためには、
スラグ中酸化鉄を高めにすることが有効である。しか
し、これらのスラグ中酸化鉄は、溶鋼の脱炭後にあって
は十分に還元がされず、真空脱炭処理以降もそのまま高
濃度でスラグに存在するおそれがある。そして、このス
ラグに残留した酸化鉄は、溶鋼脱酸後に鋼中の[A
l],[Ti]等の脱酸剤と反応して微小介在物を生成
し、溶鋼の清浄度を低下させる。そのため、極低炭素鋼
を真空脱炭処理装置にて溶製する際、真空脱炭処理前に
取鍋内スラグ上に脱酸剤を添加すると上記反応において
酸素不足になる。
【0006】この問題を解決するために、特開平2−3
07114号公報に開示されたように、真空脱炭処理中
に浴面上又は浴中に酸素を吹いて酸素不足を補ってい
る。さらに、特公平2−19168号公報は、いわゆる
スラグ改質(鋼の清浄度向上のため、スラグに含まれる
酸化鉄を還元して減らす)を促進する方法として、脱ガ
ス処理前にスラグ用脱酸剤と共にCaCO3 などのガス
発生物質(スラグ用脱酸剤を予め混合したものも可)の
取鍋内スラグへの添加を提案している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術のうち、前記特開平2−3071号公報に記載の
方法は、真空脱ガス処理時に酸素を吹くため、鋼精錬炉
からの出鋼時にスラグ改質を行い、スラグ中のT.Fe
を5%以下まで下げていたとしても、その後の真空脱ガ
ス処理での酸素吹き終了時には、図3に示すように、ス
ラグ中T.Feが2〜4%も上昇してしまう。従って、
スラグ改質が不十分となり、充分に洗浄された溶鋼が得
られないという問題があった。
【0008】また、前記特公平2−19168号公報記
載の方法は、ガス発生物質が別途必要であり、経済的に
不利であるばかりでなく、スラグ改質を、前記特開平2
−3071号公報記載の方法と同様に、鋼精錬炉からの
出鋼時又は出鋼直後にのみ施すため、真空脱ガス処理中
のスラグ中T.Feの上昇は避けられず、鋼の清浄度に
問題が残る。
【0009】そこで、本発明は、上記事情を鑑み、真空
脱ガス処理中に脱炭反応を阻害せずに、清浄度の優れた
極低炭素鋼を製造する方法の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】発明者らは、上記従来技
術が抱える問題の解決に鋭意努力した結果、出鋼時のス
ラグ改質だけでなく、真空脱炭処理後にもスラグ改質の
必要性を知見して本発明に到達した。すなわち、本発明
は、鋼精錬炉で低炭素、未脱酸鋼を溶製して取鍋に出鋼
後、該取鍋内のスラグ上にスラグ用脱酸剤を添加し、引
き続き真空脱ガス処理装置にて鋼浴面に酸素を吹きつ
つ、脱炭処理を行うことによって高清浄度鋼を溶製する
方法において、まず鋼精錬炉から取鍋への出鋼中または
出鋼終了直後の取鍋内スラグに、スラグ脱酸に必要な量
の一部のスラグ用脱酸剤を添加し、前記真空脱ガス装置
において、脱炭処理後の溶鋼に溶鋼用脱酸剤を添加する
とほぼ同時期、またはその後に、残りのスラグ用脱酸剤
を取鍋内スラグ上に添加することとしたものである。こ
の場合、鋼精錬炉としては、上吹き、底吹き又は上底吹
き転炉が好ましいが、平炉、電気炉等の精錬炉であって
も良い。
【0011】
【作用】本発明によれば、スラグ改質の時期を鋼精錬炉
からの出鋼時と、真空脱炭処理終了後の溶鋼のアルミキ
ルド処理中の2段階にわけるようにしたので、脱炭反応
を阻害することなく鋼を清浄にすることができるように
なる。以下、図1〜7に基づき、本発明に至る経過と発
明内容を具体的に説明する。
【0012】図3は、真空脱ガス処理開始前(鋼精錬炉
からの出鋼後)と真空脱ガス処理後のスラグ中T.Fe
の関係について示すものである。図3によれば、真空脱
ガス処理装置内で鋼浴面への酸素吹きにより、易還元性
酸化物であるスラグ中T.Feの上昇が大きく、上記酸
素吹きは溶鋼清浄度の点で問題があることがわかる。そ
こで、発明者は以下の実験を行い、本発明を完成させ
た。
【0013】最初の実験は、従来法として、鋼精錬炉か
らの出鋼後に、表1に示す化学組成のAl灰(スラグ用
脱酸剤)をスラグ改質に必要な量だけ取鍋内のスラグに
添加し、図4に示す真空脱ガス装置で酸素吹きしながら
脱炭処理を行い、極低炭素鋼を溶製した。この従来法で
は、真空槽内での酸素吹きにより真空脱ガス処理中に溶
鋼が酸化されて新たなスラグが発生し、高清浄度鋼を得
るための満足できる状況は得られなかった。この従来法
で得たスラグ中T.Feの推移を図5に、鋼中の酸素の
推移を図6にそれぞれ比較法1として示す。
【0014】上記比較法1の問題点を解決するために、
発明者は引き続き次の実験を行った。鋼精錬炉から出鋼
後に必要量のAl灰の一部を取鍋に添加し、真空脱ガス
装置での酸素吹きをしつつ脱ガス処理を終了後(すなわ
ち、真空脱ガス装置を取り除き)、Al灰の残量を取鍋
内スラグに添加し、Arバブリングを実施した(図1
(b)の比較法2及び、図2参照)。その結果を前記図
5、6で前記比較法1と比較すると、真空脱ガス装置で
の酸素吹きによるスラグ中T.Feの上昇はみられない
ものの、スラグがArバブリングにより溶鋼中に懸濁
し、鋼中酸素濃度の上昇を招いている。また、処理時間
の点でもArバブリングによるスラグの還元工程がある
ため、比較法1と比べて処理時間が延長して連続鋳造の
多連続鋳造サイクルに間に合わない欠点を有しているこ
とが分かった。
【0015】最後に、本発明として、鋼精錬炉から出鋼
後に必要量のAl灰の一部を取鍋内スラグ上に添加し、
真空脱ガス設備での酸素吹きを伴う脱炭処理後に、溶鋼
用脱酸剤を溶鋼に投入するとほぼ同時期、またはその後
に、取鍋内スラグ中にAl灰の残量を添加して、所謂キ
ルド処理を施しながら、スラグをArバブリングした
(図1(a)の本発明及び図2参照)。
【0016】その結果、本実験方法によれば、真空脱ガ
ス装置での酸素吹きを伴う脱炭処理で溶鋼が酸化して新
しいスラグが発生しても、スラグ還元することが可能で
ある。また、真空脱ガス処理中のキルド処理中にスラグ
改質処理を施すため、スラグが溶鋼に懸濁しても早期に
浮上するので、鋼中酸素濃度の上昇を招かないことも分
かった。図7は、キルド処理中にスラグ用脱酸剤を添加
しない比較法1と本実験による方法(本発明)の真空脱
ガス処理装置におけるキルド処理中の鋼中酸素濃度の推
移を示す。比較法1と本発明を比較すると、両者ともほ
ぼ同時期に、鋼中酸素濃度が一定値を示し、スラグ改質
剤のAl灰を還元するキルド処理中におけるArバブリ
ングの影響はないことがわかる。その結果、実験した3
つの方法(図2)のうち、本発明と比較法2の鋳造前の
スラグ中T.Feは同等であるが、鋼中酸素濃度は本発
明がもっとも低くなっており、高清浄度鋼を溶製可能な
ことが明らかである。
【0017】なお、本発明においてキルド処理前にAl
灰を取鍋内スラグ上に添加し、Arバブリングを実施す
ると、Al灰中の金属−Alによって溶鋼中の酸素が脱
酸されて脱炭を阻害するため、キルド処理開始と同時期
か、あるいはキルド処理の初期に、Al灰を取鍋内スラ
グ上に添加してArバブリングを実施するのが好まし
い。
【0018】
【実施例】鋼精錬炉からの出鋼直後にスラグ改質をする
ために、表1に示す化学組成のAl灰を、表2に示すよ
うな条件にてスラグ用脱酸剤として添加し、その後、図
4に示す真空脱ガス装置内で酸素上吹きランスより酸素
を吹きながら、取鍋内溶鋼を真空脱炭処理をした。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】実施例4〜6は真空脱ガス処理終了後にA
l灰を取鍋内スラグに添加する比較法2、実施例7〜9
は真空脱炭処理終了後のキルド処理初期に2回目のAl
灰を取鍋内スラグに添加する本発明、実施例1〜3は比
較法1(従来法)の操業条件と結果である。2段階のス
ラグ改質を実施する本発明及び比較法2のAl灰の添加
量は、最初の添加で半量、2回目の添加で半量とした。
【0022】表2により明らかなように、比較法1(従
来法)では真空脱炭処理中の酸素吹きによりスラグ中
T.Feが著しく上昇している。一方、本発明と比較法
2では、改質後のスラグ中T.Feは比較法1(従来
法)に比べ低下している点では同じである。しかし、本
発明の方が比較法2に比べて、鋳造(連続鋳造)前鋼中
酸素(従来法のRHの処理後鋼中酸素を1.0として指
標化したもの)がもっとも低下している。これは、比較
法2がArバブリングによりスラグを鋼中に懸濁させ、
鋼中酸素を高めることを示している。
【0023】以上の結果から、本発明がスラグ中T.F
eを低下させるとともに、清浄度も良い鋼を製造するの
に最適であることがわかった。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明を用いれ
ば、処理時間を従来より延長しなくても、単にスラグ改
質の時期を2段階に分け、2回目の時期を適切に配慮す
ることで、高清浄度な極低炭素鋼の溶製が確実に実施で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明及び比較法の説明であり、(a)は本発
明の第2段目のスラグ改質方法、(b)は比較法2の第
2段目のスラグ改質方法である。
【図2】本発明、比較法1、比較法2の処理方法フロー
図である。
【図3】従来法の脱ガス処理後のスラグ中(T.Fe)
の関係を示す図である。
【図4】真空脱炭処理装置の側面図である。
【図5】T.Feの推移を示す図である。
【図6】鋼中酸素の推移を示す図である。
【図7】本発明と比較法1のキルド処理中の鋼中酸素の
推移を表す図である。
【符号の説明】
1 RH真空脱ガス装置 2 酸素上吹き用ランス 3 取鍋 4 溶鋼 5 スラグ 6 Al灰(スラグ脱酸剤) 7 RH真空脱ガス装置内での添加Al

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼精錬炉で低炭素、未脱酸鋼を溶製して
    取鍋へ出鋼後、該取鍋内のスラグ上にスラグ用脱酸剤を
    添加し、引き続き真空脱ガス処理装置にて鋼浴面に酸素
    を上吹きしつつ、脱炭処理を行うことによって高清浄度
    鋼を溶製する方法において、 まず鋼精錬炉から取鍋への出鋼中または出鋼終了直後の
    取鍋内スラグに、スラグ脱酸に必要な量の一部のスラグ
    用脱酸剤を添加し、前記真空脱ガス装置において脱炭処
    理後の溶鋼に溶鋼用脱酸剤を添加するとほぼ同時期、ま
    たはその後に、取鍋内スラグ上に残りのスラグ用脱酸剤
    を添加することを特徴とする清浄度に優れた極低炭素鋼
    の製造方法。
JP17446893A 1993-07-14 1993-07-14 清浄度に優れた極低炭素鋼の製造方法 Withdrawn JPH0734117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17446893A JPH0734117A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 清浄度に優れた極低炭素鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17446893A JPH0734117A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 清浄度に優れた極低炭素鋼の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0734117A true JPH0734117A (ja) 1995-02-03

Family

ID=15979015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17446893A Withdrawn JPH0734117A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 清浄度に優れた極低炭素鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734117A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003041315A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Nkk Corp 高清浄鋼の製造方法
KR20030053142A (ko) * 2001-12-22 2003-06-28 주식회사 포스코 고청정 극저탄소강의 제조방법
KR100434735B1 (ko) * 2002-08-27 2004-06-07 주식회사 포스코 인함유 극저탄소강 제조방법
KR100563265B1 (ko) * 1999-07-26 2006-03-27 주식회사 포스코 극저탄소 용강의 청정성을 향상시키기 위한 정련방법
JP2009120930A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Jfe Steel Corp 溶鋼の脱酸方法
CN103305655A (zh) * 2012-03-08 2013-09-18 杰富意钢铁株式会社 通过使用真空脱气系统以熔炼技术来制造超低碳钢的方法
CN104404355A (zh) * 2014-11-19 2015-03-11 南京钢铁股份有限公司 一种抗震软钢中厚板坯的冶炼工艺
CN107630167A (zh) * 2017-11-12 2018-01-26 湖南华菱湘潭钢铁有限公司 一种极低碳高导电率钢的生产方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100563265B1 (ko) * 1999-07-26 2006-03-27 주식회사 포스코 극저탄소 용강의 청정성을 향상시키기 위한 정련방법
JP2003041315A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Nkk Corp 高清浄鋼の製造方法
KR20030053142A (ko) * 2001-12-22 2003-06-28 주식회사 포스코 고청정 극저탄소강의 제조방법
KR100434735B1 (ko) * 2002-08-27 2004-06-07 주식회사 포스코 인함유 극저탄소강 제조방법
JP2009120930A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Jfe Steel Corp 溶鋼の脱酸方法
CN103305655A (zh) * 2012-03-08 2013-09-18 杰富意钢铁株式会社 通过使用真空脱气系统以熔炼技术来制造超低碳钢的方法
CN104404355A (zh) * 2014-11-19 2015-03-11 南京钢铁股份有限公司 一种抗震软钢中厚板坯的冶炼工艺
CN104404355B (zh) * 2014-11-19 2016-06-29 南京钢铁股份有限公司 一种抗震软钢中厚板坯的冶炼工艺
CN107630167A (zh) * 2017-11-12 2018-01-26 湖南华菱湘潭钢铁有限公司 一种极低碳高导电率钢的生产方法
CN107630167B (zh) * 2017-11-12 2019-04-23 湖南华菱湘潭钢铁有限公司 一种极低碳高导电率钢的生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3176374B2 (ja) 真空脱ガス脱炭処理による低炭素溶鋼の製造方法
JPH0734117A (ja) 清浄度に優れた極低炭素鋼の製造方法
JP2776118B2 (ja) 無方向性電磁鋼板材の溶製方法
JP2019119932A (ja) 極低硫低窒素鋼の溶製方法
JP3627755B2 (ja) S含有量の極めて少ない高清浄度極低炭素鋼の製造方法
JP3752801B2 (ja) 極低炭素及び極低窒素ステンレス鋼の溶製方法
JPH10140227A (ja) 高合金鋼の合わせ湯による製造方法
JP3220233B2 (ja) 極低炭・極低硫含クロム溶鋼の精錬方法
JP3548273B2 (ja) 極低炭素鋼の溶製方法
JP3390478B2 (ja) 高清浄度鋼の溶製方法
JP2880842B2 (ja) 清浄な鋼の製造方法
JP3297998B2 (ja) 高清浄極低炭素鋼の溶製方法
JP2773525B2 (ja) 方向性電磁鋼板材の溶製方法
KR20010065415A (ko) 진공을 이용한 슬라그 탈산 방법
JP3127733B2 (ja) 高清浄性極低炭素鋼の製造方法
JPH06256836A (ja) 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法
JP3757435B2 (ja) 含クロム溶鋼の脱炭精錬方法
JPH05247522A (ja) 高清浄度ステンレス鋼の溶製方法
JP3253138B2 (ja) 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法
JPH08283823A (ja) 表面性状に優れた極低炭素鋼の製造方法
JP2021070855A (ja) 鋼の溶製方法
JP3408934B2 (ja) 低炭素鋼精錬用の真空脱ガス反応容器
JPH0941028A (ja) 高清浄性極低炭素鋼の製造方法
JPH0543930A (ja) 常圧下における極低炭素鋼の溶製方法
JPH03153816A (ja) 高清浄度鋼の溶製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003