JPH05247522A - 高清浄度ステンレス鋼の溶製方法 - Google Patents

高清浄度ステンレス鋼の溶製方法

Info

Publication number
JPH05247522A
JPH05247522A JP4864792A JP4864792A JPH05247522A JP H05247522 A JPH05247522 A JP H05247522A JP 4864792 A JP4864792 A JP 4864792A JP 4864792 A JP4864792 A JP 4864792A JP H05247522 A JPH05247522 A JP H05247522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
treatment
ladle
stainless steel
molten steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4864792A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Hara
義明 原
Kimiharu Aida
公治 会田
Toshikazu Sakuratani
敏和 桜谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP4864792A priority Critical patent/JPH05247522A/ja
Publication of JPH05247522A publication Critical patent/JPH05247522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 Crの損失の少ない高生産性のRH法を利用し
た、ステンレス鋼の溶製方法について提案する。 【構成】 中炭素域まで脱炭したステンレス鋼用溶鋼
に、酸素ガスを供給しつつ真空脱炭を行うRH処理を施
し、引続きリムド処理及びキルド処理を行い、次いで真
空槽を取鍋内溶鋼から引抜いた後、取鍋内スラグ上に還
元剤を添加し、その後取鍋内にガスを供給してスラグを
撹拌することによって、スラグ中Cr2O3 含有率を低下し
て介在物性欠陥の発生を抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、RH法によるステン
レス鋼の脱炭処理、特に酸素を供給しながらの脱炭処理
を有利に実現するステンレス鋼の溶製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】真空下での酸素を供給しながらの脱炭処
理、すなわち送酸脱炭を利用したステンレス鋼の精錬に
は、RH法およびVOD法がある。まずRH法は、例え
ば「CAMP−ISIJ」No.3(1990)P.107 に示され
ているように、転炉型脱炭炉での脱炭処理を中炭素域で
止めることによりCrの損失を抑え、その後真空槽内に酸
素を供給し、真空下で目標C濃度まで脱炭する手法であ
る。
【0003】また、VOD法は、例えば「鉄と鋼」第63
年(1977)第2087頁に示されるように、真空下に置いた
取鍋内の溶鋼を撹拌しつつ上吹きランスから酸素ガスを
供給して脱炭し、その後FeSi及びCaO 等を添加してスラ
グを還元する手法である。この手法は、底吹きガス撹拌
によりスラグ及びメタル間の反応が促進されるため、脱
炭時に生成したCr2O3 を容易に還元できる利点がある。
【0004】一方、普通鋼に関して特開平3−2315号公
報には、出鋼後にスラグ還元を行ってからRH処理(脱
炭および/またはキルド処理)を施して高清浄度鋼を得
る方法が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のRH法は、転炉
型脱炭炉で目標炭素量まで脱炭する手法に比べてCrの損
失が少なく生産性の高い点で有利であるが、特に冷間圧
延後のコイルにおいて介在物性欠陥が発生し易いところ
に問題を残していた。これに対してVOD法は介在物性
欠陥の発生が少ないが、生産性が低くて処理コストの高
い点が不利である。また、普通鋼の分野で知られる、ス
ラグ還元後にRH処理する手法をステンレス鋼に適用す
ると、上記RH法と同様、送酸脱炭中にCrが酸化されて
Cr2O3 が生成するため、RH処理に先立つスラグ還元が
無意味になる。
【0006】この発明は、Crの損失の少ない高生産性の
RH法における、介在物性欠陥の発生を有利に抑制し得
るステンレス鋼の溶製方法について提案することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】発明者らは、冷間圧延後
のコイルに発生する介在物性欠陥について鋭意研究を重
ねたところ、介在物性欠陥はRH処理後のスラグ中Cr2O
3 含有率と密接に関係することを見出した。すなわち、
図1にRH処理後のスラグ中Cr2O3 含有率と介在物性欠
陥の発生率との関係を示すように、Cr2O3 含有率の増加
に伴って介在物性欠陥の発生率も上昇することがわか
る。従って、Cr2O3 含有率の低下によって、介在物性欠
陥の発生率も低下し得ることが明らかとなった。さら
に、Cr2O3 含有率と代表トータル酸素濃度との関係を示
す図2から、酸素濃度を低減することによってCr2O3
有率を低下できることがわかる。以上の実験結果に基づ
いて、RH処理後に還元処理を充分に行うことによって
介在物性欠陥の発生を抑制し得ることを知見し、この発
明を完成するに到った。
【0008】すなわち、この発明は、中炭素域まで脱炭
したステンレス鋼用溶鋼に、酸素ガスを供給しつつ真空
脱炭を行うRH処理を施し、引き続きリムド処理及びキ
ルド処理を行い、次いで、真空槽を取鍋内溶鋼から引抜
いた後、取鍋内スラグ上に還元剤を添加し、その後取鍋
内にガスを供給してスラグを撹拌することを特徴とする
高清浄度ステンレス鋼の溶製方法である。
【0009】また、実施に当たり、取鍋内へのガス供給
は、深さ:200 〜600 mmで浸漬したランスを介して行う
こと、および取鍋内スラグ中のCr2O3 の含有量を1.2 wt
%以下とすることが有利に適合する。
【0010】
【作用】次に、この発明の方法について詳しく述べる。
まず中炭素域まで脱炭したステンレス鋼用溶鋼をRH処
理に供する。すなわち通常は脱炭炉にて0.10〜0.30wt%
の中炭素域まで脱炭した溶鋼を用いる。そして、真空下
で送酸脱炭を行うRH処理は、酸素ガスを真空槽上部の
上吹きランスから溶鋼面に吹付けるか、または溶鋼に浸
漬した羽口から供給して行う。なお真空度は低いほど脱
炭が優先的に進みCrの損失が少なくなるが、低過ぎると
スプラッシュが激しくなって操業不能に陥り、真空下で
あってもCrが酸化してCr2O3 の生成を招く。
【0011】次いで、リムド処理を行って、C−O反応
により鋼中に溶解している酸素の濃度を低減した後、脱
酸剤、例えばAlおよびSi等を添加するキルド処理を行
う。このキルド処理において、脱炭中に生じたCr2O3
一部は鋼中のAlやSiにより還元されるが、限られた処理
時間内に全てのCr2O3 を還元することは困難である。な
ぜなら、RH法はVOD法と異なり、スラグおよびメタ
ル界面の攪拌が弱いためである。そこで、キルド処理後
に真空槽を取鍋内溶鋼から引抜いた後、取鍋内スラグ上
に還元剤を添加する。還元剤としては、金属Alまたは金
属Alを含む例えばAl滓などが好適で、その形状は粉末、
粒状またはブリケット状のいずれでもよい。
【0012】しかし、スラグがCr2O3 を多量に含む場合
は、流動性が低く還元剤を添加するだけでは活発に反応
しないことが多いため、還元剤の添加後にランスを浸漬
してガスを吹込み、スラグを攪拌することが肝要であ
る。ここでスラグとともに溶鋼を攪拌すると、溶鋼中の
Si,Mn およびAlが酸化され、これらの成分の溶鋼中含有
量を目標範囲内に収めることが困難となるため、スラグ
のみを攪拌することが重要である。従って、ランスの浸
漬深さは、200 〜600 mmの範囲とすることが好ましい。
すなわち、図3にランスの浸漬深さとAl含有量の的中率
およびスラグ攪拌面積率との関係を示すように、ランス
の浸漬深さが600 mmをこえると上記的中率が99.5%以下
になり、一方、浸漬深さが200 mm未満になると、スラグ
攪拌面積率が低下し攪拌が不十分になる。このスラグの
攪拌によって還元を進行しスラグ中のCr2O3 含有率を低
下できる。ここで攪拌後のスラグ中のCr2O3 含有率は、
先に図1にて示した介在物性欠陥の発生率との関係か
ら、1.2 wt%以下にすることが好ましい。
【0013】
【実施例】溶鋼(100 t/ヒート)を取鍋内に装入し、
酸素ガスを供給しつつ真空脱炭を行うRH処理を施し、
引き続きリムド処理及およびキルド処理を行い、次い
で、真空槽を取鍋内溶鋼から引抜いた後、取鍋内スラグ
上に還元剤としてAl滓(金属Al:50wt%)100 kgとCaO
100 kgとを添加し、その後、取鍋内のスラグにランスか
らArガスを200Nl/min で供給してスラグを3min にわた
り撹拌した。また、比較として、スラグ還元を施さない
処理も同様に行った。以上の操業における各処理条件お
よびスラグ中Cr2O3 含有率と得られたステンレス鋼のAl
含有量を表1に示す。
【0014】
【表1】
【0015】
【発明の効果】この発明によれば、鋼中のトータル酸素
濃度が低減されるため、冷間圧延後のコイルにおける介
在物性欠陥の発生を抑制でき、高い生産性のRH処理を
用いて高い品質のステンレス鋼板を提供し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】RH処理後のスラグ中Cr2O3 含有率と介在物性
欠陥の発生率との関係を示すグラフである。
【図2】Cr2O3 含有率と代表トータル酸素濃度との関係
を示すグラフである。
【図3】ランスの浸漬深さとAl含有量の的中率およびス
ラグ攪拌面積率との関係を示すグラフである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中炭素域まで脱炭したステンレス鋼用溶
    鋼に、酸素ガスを供給しつつ真空脱炭を行うRH処理を
    施し、引続きリムド処理及びキルド処理を行い、次いで
    真空槽を取鍋内溶鋼から引抜いた後、取鍋内スラグ上に
    還元剤を添加し、その後取鍋内にガスを供給してスラグ
    を撹拌することを特徴とする高清浄度ステンレス鋼の溶
    製方法。
  2. 【請求項2】 取鍋内へのガス供給は、深さ:200 〜60
    0 mmで浸漬したランスを介して行う請求項1に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 取鍋内スラグ中のCr2O3 の含有量を1.2
    wt%以下とする請求項1に記載の方法。
JP4864792A 1992-03-05 1992-03-05 高清浄度ステンレス鋼の溶製方法 Pending JPH05247522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4864792A JPH05247522A (ja) 1992-03-05 1992-03-05 高清浄度ステンレス鋼の溶製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4864792A JPH05247522A (ja) 1992-03-05 1992-03-05 高清浄度ステンレス鋼の溶製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05247522A true JPH05247522A (ja) 1993-09-24

Family

ID=12809157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4864792A Pending JPH05247522A (ja) 1992-03-05 1992-03-05 高清浄度ステンレス鋼の溶製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05247522A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000079014A1 (de) * 1999-06-23 2000-12-28 Sms Demag Ag Verfahren zur rückgewinnung von metallischem chrom aus chromoxid enthaltenden schlacken
JP2008248323A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sanyo Special Steel Co Ltd 極低Si、極低C、極低Sの高Ni−Fe合金鋼の製造方法
CN108774663A (zh) * 2018-07-19 2018-11-09 张家港宏昌钢板有限公司 超低碳高铬钢rh脱碳过程控温保铬方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000079014A1 (de) * 1999-06-23 2000-12-28 Sms Demag Ag Verfahren zur rückgewinnung von metallischem chrom aus chromoxid enthaltenden schlacken
JP2008248323A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sanyo Special Steel Co Ltd 極低Si、極低C、極低Sの高Ni−Fe合金鋼の製造方法
CN108774663A (zh) * 2018-07-19 2018-11-09 张家港宏昌钢板有限公司 超低碳高铬钢rh脱碳过程控温保铬方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3176374B2 (ja) 真空脱ガス脱炭処理による低炭素溶鋼の製造方法
JP3903580B2 (ja) 高清浄度鋼の溶製方法
EP0690137B1 (en) Method of decarburizing refining molten steel containing Cr
JPH05247522A (ja) 高清浄度ステンレス鋼の溶製方法
JP3616423B2 (ja) 極低炭素ステンレス鋼の真空精錬方法
JP3752801B2 (ja) 極低炭素及び極低窒素ステンレス鋼の溶製方法
JP2991796B2 (ja) マグネシウム脱酸による薄鋼板の溶製方法
JPH0734117A (ja) 清浄度に優れた極低炭素鋼の製造方法
JP3473388B2 (ja) ステンレス溶鋼の精錬方法
JP3843589B2 (ja) 高窒素ステンレス鋼の溶製方法
JP3220233B2 (ja) 極低炭・極低硫含クロム溶鋼の精錬方法
JPH06256836A (ja) 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法
JP3411220B2 (ja) 高窒素低酸素含クロム溶鋼の精錬方法
JPS63262412A (ja) 溶鋼の清浄化方法
JP3273205B2 (ja) 含クロム溶鋼の脱炭精錬法
JP2728184B2 (ja) 溶鋼の酸素上吹き減圧脱炭法
JP2880842B2 (ja) 清浄な鋼の製造方法
JPH11140530A (ja) 極低窒素ステンレス鋼の製造方法
JP3757435B2 (ja) 含クロム溶鋼の脱炭精錬方法
JP2795597B2 (ja) ステンレス溶鋼の真空脱ガス, 脱炭処理方法
JPS60141818A (ja) 真空脱ガス処理による極低炭素鋼の製造方法
JP3253138B2 (ja) 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法
JPH0480316A (ja) 溶鋼の減圧脱炭法
JPH08283823A (ja) 表面性状に優れた極低炭素鋼の製造方法
JPH11241117A (ja) 高清浄極低炭素鋼の溶製方法