JPH0733989A - アスファルト組成物 - Google Patents
アスファルト組成物Info
- Publication number
- JPH0733989A JPH0733989A JP77094A JP77094A JPH0733989A JP H0733989 A JPH0733989 A JP H0733989A JP 77094 A JP77094 A JP 77094A JP 77094 A JP77094 A JP 77094A JP H0733989 A JPH0733989 A JP H0733989A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block copolymer
- asphalt
- polymer
- epoxy
- conjugated diene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 36
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 35
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 31
- -1 vinyl aromatic compound Chemical class 0.000 claims abstract description 21
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 claims 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 abstract description 7
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 abstract description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 abstract description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 2
- 230000003584 silencer Effects 0.000 abstract description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract 1
- KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N Peracetic acid Chemical compound CC(=O)OO KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 238000006735 epoxidation reaction Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- CABDEMAGSHRORS-UHFFFAOYSA-N oxirane;hydrate Chemical compound O.C1CO1 CABDEMAGSHRORS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 4
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 4
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 4
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 3
- 150000002432 hydroperoxides Chemical class 0.000 description 3
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 3
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000004965 peroxy acids Chemical class 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N (E)-1,3-pentadiene Chemical compound C\C=C\C=C PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 2
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbuta-1,3-diene Chemical compound CC(=C)C(C)=C SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- QXYJCZRRLLQGCR-UHFFFAOYSA-N dioxomolybdenum Chemical compound O=[Mo]=O QXYJCZRRLLQGCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N piperylene Natural products CC=CC=C PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTYUSOHYEPOHLV-FNORWQNLSA-N 1,3-Octadiene Chemical compound CCCC\C=C\C=C QTYUSOHYEPOHLV-FNORWQNLSA-N 0.000 description 1
- KPAPHODVWOVUJL-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran;1h-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1.C1=CC=C2OC=CC2=C1 KPAPHODVWOVUJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMSGQZDGSZOJMU-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-2-phenylbenzene Chemical group CCCCC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 RMSGQZDGSZOJMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYPISWUKQGWYGX-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trifluoroethaneperoxoic acid Chemical compound OOC(=O)C(F)(F)F XYPISWUKQGWYGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPNYZBKIGXGYNU-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-6-[(3-tert-butyl-5-ethyl-2-hydroxyphenyl)methyl]-4-ethylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CC)=CC(CC=2C(=C(C=C(CC)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O GPNYZBKIGXGYNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXIJHCSGLOHNES-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethylbut-1-enylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C=CC1=CC=CC=C1 DXIJHCSGLOHNES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNJSNEKCXVFDKW-UHFFFAOYSA-N 3-(5-amino-1h-indol-3-yl)-2-azaniumylpropanoate Chemical compound C1=C(N)C=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 YNJSNEKCXVFDKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYQYTUYNNYZATF-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-4,6-bis(octylsulfanylmethyl)cyclohexa-1,3-dien-1-ol Chemical compound CCCCCCCCSCC1=CC=C(O)C(C)(CSCCCCCCCC)C1 UYQYTUYNNYZATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004156 Azodicarbonamide Substances 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHKOFFNLGXMVNJ-UHFFFAOYSA-N Didodecyl thiobispropanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)CCSCCC(=O)OCCCCCCCCCCCC GHKOFFNLGXMVNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003508 Dilauryl thiodipropionate Substances 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXOFVDLJLONNDW-UHFFFAOYSA-N Phenytoin Chemical compound N1C(=O)NC(=O)C1(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 CXOFVDLJLONNDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- IORUEKDKNHHQAL-UHFFFAOYSA-N [2-tert-butyl-6-[(3-tert-butyl-2-hydroxy-5-methylphenyl)methyl]-4-methylphenyl] prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)OC(=O)C=C)=C1O IORUEKDKNHHQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWGSKUGSTITJFK-UHFFFAOYSA-N [S].OCC(CO)(CO)CO Chemical compound [S].OCC(CO)(CO)CO HWGSKUGSTITJFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N azodicarbonamide Chemical compound NC(=O)\N=N\C(N)=O XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- 235000019399 azodicarbonamide Nutrition 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- FQUNFJULCYSSOP-UHFFFAOYSA-N bisoctrizole Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=NN1C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C=2)C(C)(C)CC(C)(C)C)N2N=C3C=CC=CC3=N2)O)=C1O FQUNFJULCYSSOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- XZKRXPZXQLARHH-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-dienylbenzene Chemical compound C=CC=CC1=CC=CC=C1 XZKRXPZXQLARHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 235000019304 dilauryl thiodipropionate Nutrition 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- RRZCFXQTVDJDGF-UHFFFAOYSA-N dodecyl 3-(3-octadecoxy-3-oxopropyl)sulfanylpropanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCSCCC(=O)OCCCCCCCCCCCC RRZCFXQTVDJDGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N drometrizole Chemical compound CC1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N oxybenzone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- LGOPTUPXVVNJFH-UHFFFAOYSA-N pentadecanethioic s-acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC(O)=S LGOPTUPXVVNJFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 1
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N phthalic acid di-n-butyl ester Natural products CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920003246 polypentenamer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000010734 process oil Substances 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- WGKLOLBTFWFKOD-UHFFFAOYSA-N tris(2-nonylphenyl) phosphite Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1OP(OC=1C(=CC=CC=1)CCCCCCCCC)OC1=CC=CC=C1CCCCCCCCC WGKLOLBTFWFKOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMPGARWFYBADJI-UHFFFAOYSA-L tungstic acid Chemical compound O[W](O)(=O)=O CMPGARWFYBADJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 アスファルトの感温特性が改良され、高温下
で貯蔵する際、溶融粘度がバラつかないアスファルト組
成物を提供すること。 【構成】 (イ)同一分子内に、ビニル芳香族化合物を
主体とする重合体ブロック(A)と共役ジエン化合物を
主体とする重合体ブロック(B)とからなるブロック共
重合体の共役ジエン成分をエポキシ化したエポキシ変性
ブロック共重合体と(ロ)アスファルト、からなるアス
ファルト組成物。 【効果】 本発明のアスファルト組成物は、機械的強
度、軟化点、耐寒性などの物性と加工性(適当な溶融粘
度の保持性及び高温下での貯蔵安定性)のバランスに優
れているので、例えば、防水シート用、止水材用、サイ
レンサーシート用、鋼管コーティング用、道路舗装用な
ど、種々の用途に用いることができる。
で貯蔵する際、溶融粘度がバラつかないアスファルト組
成物を提供すること。 【構成】 (イ)同一分子内に、ビニル芳香族化合物を
主体とする重合体ブロック(A)と共役ジエン化合物を
主体とする重合体ブロック(B)とからなるブロック共
重合体の共役ジエン成分をエポキシ化したエポキシ変性
ブロック共重合体と(ロ)アスファルト、からなるアス
ファルト組成物。 【効果】 本発明のアスファルト組成物は、機械的強
度、軟化点、耐寒性などの物性と加工性(適当な溶融粘
度の保持性及び高温下での貯蔵安定性)のバランスに優
れているので、例えば、防水シート用、止水材用、サイ
レンサーシート用、鋼管コーティング用、道路舗装用な
ど、種々の用途に用いることができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エポキシ変性した特定
の構造を有するブロック共重合体をベースとした機械的
強度、軟化点、耐寒性などの物性と加工性(適度な溶融
粘度の保持及び高温下での貯蔵安定性)のバランスに優
れるアスファルト組成物に関する。
の構造を有するブロック共重合体をベースとした機械的
強度、軟化点、耐寒性などの物性と加工性(適度な溶融
粘度の保持及び高温下での貯蔵安定性)のバランスに優
れるアスファルト組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、アスファルトは入手が容易でかつ
安価なため、多くの分野において種々の用途に幅広く用
いられている。しかしながら、アスファルトはタフネス
・テナシティや引張強度などの機械的強度に劣る上、最
大の欠点として温度の変化に伴い柔らかくなったり、硬
くなったりするという好ましくない感温特性を有してい
る。したがって、このような欠点を改良する目的で、種
々のポリマー添加による改質が試みられている。例え
ば、特定の構造を有するアタックティックポリプロピレ
ンを添加してアスファルトを改質する試みが行われてい
る(特開平1−282235号公報)。
安価なため、多くの分野において種々の用途に幅広く用
いられている。しかしながら、アスファルトはタフネス
・テナシティや引張強度などの機械的強度に劣る上、最
大の欠点として温度の変化に伴い柔らかくなったり、硬
くなったりするという好ましくない感温特性を有してい
る。したがって、このような欠点を改良する目的で、種
々のポリマー添加による改質が試みられている。例え
ば、特定の構造を有するアタックティックポリプロピレ
ンを添加してアスファルトを改質する試みが行われてい
る(特開平1−282235号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、軟化点
などの改良については有効であるものの、耐寒性の改良
については不充分である。一方、モノアルケニル化合物
と共役ジエンとよりなるブロック共重合体を添加してア
スファルトを改質する試みが行われている(特公昭47
−17319号公報、特公昭59−36949号公
報)。
などの改良については有効であるものの、耐寒性の改良
については不充分である。一方、モノアルケニル化合物
と共役ジエンとよりなるブロック共重合体を添加してア
スファルトを改質する試みが行われている(特公昭47
−17319号公報、特公昭59−36949号公
報)。
【0004】しかしながら、アスファルトの感温特性は
改良されているものの、溶融粘度が高く、耐熱性に劣る
ために高温下で貯蔵する際、しばしば溶融粘度がバラツ
クという問題があった。
改良されているものの、溶融粘度が高く、耐熱性に劣る
ために高温下で貯蔵する際、しばしば溶融粘度がバラツ
クという問題があった。
【0005】
【発明の目的】本発明の目的は、このような従来のアス
ファルト組成物が有する欠点を克服し、機械的強度、軟
化点、耐寒性などの物性と加工性(適度な溶融粘度の保
持、及び高温下での貯蔵安定性)のバランスに優れるア
ルファルト組成物を提供することにある。
ファルト組成物が有する欠点を克服し、機械的強度、軟
化点、耐寒性などの物性と加工性(適度な溶融粘度の保
持、及び高温下での貯蔵安定性)のバランスに優れるア
ルファルト組成物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成するために、鋭意検討を重ねた結果、エポキシ
変性した特定の構造を有するブロック共重合体を含有し
てなるアスファルト組成物がその目的に適合することを
見出し、この知見に基づいて本発明を完成させるに至っ
た。
的を達成するために、鋭意検討を重ねた結果、エポキシ
変性した特定の構造を有するブロック共重合体を含有し
てなるアスファルト組成物がその目的に適合することを
見出し、この知見に基づいて本発明を完成させるに至っ
た。
【0007】すなわち、本発明は、「(イ)同一分子内
に、ビニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロックと
共役ジエンを主体とする重合体ブロックよりなるブロッ
ク共重合体の共役ジエン成分をエポキシ化したエポキシ
変性ブロック共重合体と、(ロ)アスファルトからなる
ことを特徴とするアスファルト組成物」である。
に、ビニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロックと
共役ジエンを主体とする重合体ブロックよりなるブロッ
ク共重合体の共役ジエン成分をエポキシ化したエポキシ
変性ブロック共重合体と、(ロ)アスファルトからなる
ことを特徴とするアスファルト組成物」である。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。
【0009】本発明を構成する(イ)成分に用いられる
ブロック重合体のビニル芳香族化合物としては、例えば
スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、p−
第3級ブチルスチレン、ジビニルベンゼン、p−メチル
スチレン、1,1−ジフェニルスチレン等のうちから1
種または2種以上が選択でき、中でもスチレンが好まし
い。また共役ジエン化合物としては、例えば、ブタジエ
ン、イソプレン、1,3−ペンタジエン、2,3−ジメ
チル−1,3−ブタジエン、ピペリレン、3−ブチル−
1,3−オクタジエン、フェニル−1,3−ブタジエン
等のうちから1種、または2種以上が選ばれ、中でもブ
タジエン、イソプレン及びこれらの組み合わせが好まし
い。
ブロック重合体のビニル芳香族化合物としては、例えば
スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、p−
第3級ブチルスチレン、ジビニルベンゼン、p−メチル
スチレン、1,1−ジフェニルスチレン等のうちから1
種または2種以上が選択でき、中でもスチレンが好まし
い。また共役ジエン化合物としては、例えば、ブタジエ
ン、イソプレン、1,3−ペンタジエン、2,3−ジメ
チル−1,3−ブタジエン、ピペリレン、3−ブチル−
1,3−オクタジエン、フェニル−1,3−ブタジエン
等のうちから1種、または2種以上が選ばれ、中でもブ
タジエン、イソプレン及びこれらの組み合わせが好まし
い。
【0010】ここでいうブロック共重合体とは、ビニル
芳香族化合物を主体とする重合体ブロックAと、共役ジ
エン化合物を主体とする重合体ブロックBとからなるブ
ロック共重合体をいい、ビニル芳香族化合物と共役ジエ
ン化合物の共重合比は5/95〜70/30であり、特に
10/90〜60/40の重合比が好ましい。また、本発
明に供するブロック共重合体の数平均分子量は5000
〜600000、好ましくは10000〜500000
の範囲であり、分子量分布[重量平均分子量(Mw)と
数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)]は10以
下である。 またブロック重合体の分子構造は、直鎖
状、分岐状、放射状あるいはこれらの任意の組み合わせ
のいずれであってもよい。
芳香族化合物を主体とする重合体ブロックAと、共役ジ
エン化合物を主体とする重合体ブロックBとからなるブ
ロック共重合体をいい、ビニル芳香族化合物と共役ジエ
ン化合物の共重合比は5/95〜70/30であり、特に
10/90〜60/40の重合比が好ましい。また、本発
明に供するブロック共重合体の数平均分子量は5000
〜600000、好ましくは10000〜500000
の範囲であり、分子量分布[重量平均分子量(Mw)と
数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)]は10以
下である。 またブロック重合体の分子構造は、直鎖
状、分岐状、放射状あるいはこれらの任意の組み合わせ
のいずれであってもよい。
【0011】例えば、A−B−A、B−A−B−A、
(A−B−)4 Si、A−B−A−B−A等の構造を有
するビニル芳香族化合物−共役ジエン化合物ブロック重
合体である。さらにブロック重合体の共役ジエン化合物
の不飽和結合は部分的に水素添加したものでもよく、共
役ジエン化合物の水素添加は不飽和度が5%以上、好ま
しくは10%以上である。
(A−B−)4 Si、A−B−A−B−A等の構造を有
するビニル芳香族化合物−共役ジエン化合物ブロック重
合体である。さらにブロック重合体の共役ジエン化合物
の不飽和結合は部分的に水素添加したものでもよく、共
役ジエン化合物の水素添加は不飽和度が5%以上、好ま
しくは10%以上である。
【0012】本発明に供するブロック重合体の製造方法
としては上記した構造を有するものであればどのような
製造方法もとることもできる。例えば、特公昭40−2
3798号公報に記載された方法により、リチウム触媒
等を用いて不活性溶媒中でビニル芳香族化合物−共役ジ
エン化合物ブロック共重合体を合成することができる。
さらに特公昭42−8704号公報、特公昭43−6
636号公報、あるいは、特開昭59−133203号
公報に記載された方法により、不活性溶媒中で水素添加
触媒の存在下に水素添加して、本発明に供する部分的に
水添したブロック共重合体を合成することができる。
としては上記した構造を有するものであればどのような
製造方法もとることもできる。例えば、特公昭40−2
3798号公報に記載された方法により、リチウム触媒
等を用いて不活性溶媒中でビニル芳香族化合物−共役ジ
エン化合物ブロック共重合体を合成することができる。
さらに特公昭42−8704号公報、特公昭43−6
636号公報、あるいは、特開昭59−133203号
公報に記載された方法により、不活性溶媒中で水素添加
触媒の存在下に水素添加して、本発明に供する部分的に
水添したブロック共重合体を合成することができる。
【0013】本発明では上記したブロック共重合体をエ
ポキシ化することにより本発明で使用されるエポキシ変
性ブロック共重合体が得られる。
ポキシ化することにより本発明で使用されるエポキシ変
性ブロック共重合体が得られる。
【0014】本発明におけるエポキシ変性ブロック共重
合体は上記のブロック共重合体を不活性溶媒中でハイド
ロパーオキサイド類、過酸類などのエポキシ化剤と反応
させることにより得ることができる。過酸類としては過
ギ酸、過酢酸、過安息香酸、トリフルオロ過酢酸などが
ある。このうち、過酢酸は工業的に大量に製造されてお
り、安価に入手でき、安定度も高いので好ましいエポキ
シ化剤である。
合体は上記のブロック共重合体を不活性溶媒中でハイド
ロパーオキサイド類、過酸類などのエポキシ化剤と反応
させることにより得ることができる。過酸類としては過
ギ酸、過酢酸、過安息香酸、トリフルオロ過酢酸などが
ある。このうち、過酢酸は工業的に大量に製造されてお
り、安価に入手でき、安定度も高いので好ましいエポキ
シ化剤である。
【0015】ハイドロパーオキサイド類としては過酸化
水素、ターシャリブチルハイドロパーオキサイド、クメ
ンパーオキサイド等がある。
水素、ターシャリブチルハイドロパーオキサイド、クメ
ンパーオキサイド等がある。
【0016】エポキシ化の際には必要に応じて触媒を用
いることができる。例えば、過酸の場合、炭酸ソーダ等
のアルカリや硫酸などの酸を触媒として用い得る。ま
た、ハイドロパーオキサイド類の場合、タングステン酸
と苛性ソーダの混合物を過酸化水素と、あるいは有機酸
を過酸化水素と、あるいはモリブデンヘキサカルボニル
をターシャリブチルハイドロパーオキサイドと併用して
触媒効果を得ることができる。
いることができる。例えば、過酸の場合、炭酸ソーダ等
のアルカリや硫酸などの酸を触媒として用い得る。ま
た、ハイドロパーオキサイド類の場合、タングステン酸
と苛性ソーダの混合物を過酸化水素と、あるいは有機酸
を過酸化水素と、あるいはモリブデンヘキサカルボニル
をターシャリブチルハイドロパーオキサイドと併用して
触媒効果を得ることができる。
【0017】エポキシ化剤の量に厳密な規制がなく、そ
れぞれの場合における最適量は、使用する個々のエポキ
シ化剤、所望されるエポキシ化度、使用する個々のブロ
ック共重合体等のごとき可変要因によって決まる。
れぞれの場合における最適量は、使用する個々のエポキ
シ化剤、所望されるエポキシ化度、使用する個々のブロ
ック共重合体等のごとき可変要因によって決まる。
【0018】不活性溶媒としては、原料粘度の低下、エ
ポキシ化剤の希釈による安定化などの目的で使用するこ
とができ、過酢酸の場合であれば芳香族化合物、エーテ
ル類、エステル類などを用いることができる。特に好ま
しい溶媒は、ヘキサン、シクロヘキサン、トルエン、ベ
ンゼン、酢酸エチル、四塩化炭素、クロロホルムであ
る。 エポキシ化反応条件には厳密な規制はない。用い
るエポキシ化剤の反応性によって使用できる反応温度域
は定まる。例えば、過酢酸についていえば0〜70℃が
好ましく、0℃以下では反応が遅く、70℃を超えると
過酢酸の分解が起こる。 また、ハイドロパーオキサイ
ドの1例であるターシャリブチルハイドロパーオキサイ
ド/モリブデン二酸化物ジアセチルアセトナート系では
同じ理由で20℃ 〜150℃が好ましい。反応混合物
の特別な操作は必要なく、例えば混合物を2〜10時間
攪拌すればよい。得られたエポキシ変性共重合体の単離
は適当な方法、例えば貧溶媒で沈殿させる方法、重合体
を熱水中に攪拌の下で投入し溶媒を蒸留除去する方法、
直接脱溶媒法などで行うことができる。
ポキシ化剤の希釈による安定化などの目的で使用するこ
とができ、過酢酸の場合であれば芳香族化合物、エーテ
ル類、エステル類などを用いることができる。特に好ま
しい溶媒は、ヘキサン、シクロヘキサン、トルエン、ベ
ンゼン、酢酸エチル、四塩化炭素、クロロホルムであ
る。 エポキシ化反応条件には厳密な規制はない。用い
るエポキシ化剤の反応性によって使用できる反応温度域
は定まる。例えば、過酢酸についていえば0〜70℃が
好ましく、0℃以下では反応が遅く、70℃を超えると
過酢酸の分解が起こる。 また、ハイドロパーオキサイ
ドの1例であるターシャリブチルハイドロパーオキサイ
ド/モリブデン二酸化物ジアセチルアセトナート系では
同じ理由で20℃ 〜150℃が好ましい。反応混合物
の特別な操作は必要なく、例えば混合物を2〜10時間
攪拌すればよい。得られたエポキシ変性共重合体の単離
は適当な方法、例えば貧溶媒で沈殿させる方法、重合体
を熱水中に攪拌の下で投入し溶媒を蒸留除去する方法、
直接脱溶媒法などで行うことができる。
【0019】本発明において、エポキシ変性前のブロッ
ク共重合体のGPCによるピーク分子量は、標準ポリス
チレン換算で10000〜500000であり、好まし
くは30000〜300000である。ピーク分子量が
10000未満であると、アスファルト組成物の機械的
強度や軟化点の改良が不充分となり、500000を超
えると、アスファルト組成物の溶融粘度が著しく高くな
り、しかも、溶融するまでの時間が長くなりすぎ加工性
を損ねる。
ク共重合体のGPCによるピーク分子量は、標準ポリス
チレン換算で10000〜500000であり、好まし
くは30000〜300000である。ピーク分子量が
10000未満であると、アスファルト組成物の機械的
強度や軟化点の改良が不充分となり、500000を超
えると、アスファルト組成物の溶融粘度が著しく高くな
り、しかも、溶融するまでの時間が長くなりすぎ加工性
を損ねる。
【0020】(イ)成分におけるエポキシ変性前のブロ
ック共重合体とエポキシ化した変性ブロック共重合体中
の全ビニル芳香族化合物の合計量は、10〜60重量
%、好ましくは15〜50重量%の範囲で選択される。
該合計量が10重量%未満ではアスファルト組成物の機
械的強度の改質が不充分となり、60重量%を超える
と、アスファルト組成物の耐寒性を損ねる。
ック共重合体とエポキシ化した変性ブロック共重合体中
の全ビニル芳香族化合物の合計量は、10〜60重量
%、好ましくは15〜50重量%の範囲で選択される。
該合計量が10重量%未満ではアスファルト組成物の機
械的強度の改質が不充分となり、60重量%を超える
と、アスファルト組成物の耐寒性を損ねる。
【0021】(イ)成分におけるエポキシ基の含有量
は、オキシラン酸素濃度0.2〜7重量%、好ましくは
0.5〜5重量%の範囲で選択される。オキシラン酸素
濃度が0.2重量%未満では、アスファルト組成物の機
械的強度の改質が不充分となり、7重量%を超えるとア
スファルト組成物の加工性の改良が不充分となる。
は、オキシラン酸素濃度0.2〜7重量%、好ましくは
0.5〜5重量%の範囲で選択される。オキシラン酸素
濃度が0.2重量%未満では、アスファルト組成物の機
械的強度の改質が不充分となり、7重量%を超えるとア
スファルト組成物の加工性の改良が不充分となる。
【0022】次に、本発明を構成される(ロ)成分は、
とくに制限されるものでなく慣用されているアスファル
ト、例えば、ストレートアスファルト、(セミ)ブロー
ンアスファルト、及びこれらの混合物などが挙げられ
る。好適には、針入度40〜120のストレートアスフ
ァルト、針入度10〜30のブローンアスファルト及び
これらの混合物が挙げられる。
とくに制限されるものでなく慣用されているアスファル
ト、例えば、ストレートアスファルト、(セミ)ブロー
ンアスファルト、及びこれらの混合物などが挙げられ
る。好適には、針入度40〜120のストレートアスフ
ァルト、針入度10〜30のブローンアスファルト及び
これらの混合物が挙げられる。
【0023】本発明におけるアスファルト組成物中の
(イ)成分の組成比は、アスファルトの種類及びその用
途によっても異なるが、物性及び加工性、さらには施工
性を考慮すると、(ロ)成分100重量部当たり、
(a)成分1〜500重量部、好ましくは3〜70重量
部の範囲で選択される。また、本発明は、(イ)成分の
特性改良を目的として、(イ)成分100重量部当た
り、(ロ)成分1〜20重量部未満、好ましくは5〜1
5重量部の範囲であるアスファルト組成物とすることも
可能である。さらに、本発明のアスファルト組成物に
は、必要に応じて、酸化防止剤、光安定剤などの安定剤
を添加することもできる。
(イ)成分の組成比は、アスファルトの種類及びその用
途によっても異なるが、物性及び加工性、さらには施工
性を考慮すると、(ロ)成分100重量部当たり、
(a)成分1〜500重量部、好ましくは3〜70重量
部の範囲で選択される。また、本発明は、(イ)成分の
特性改良を目的として、(イ)成分100重量部当た
り、(ロ)成分1〜20重量部未満、好ましくは5〜1
5重量部の範囲であるアスファルト組成物とすることも
可能である。さらに、本発明のアスファルト組成物に
は、必要に応じて、酸化防止剤、光安定剤などの安定剤
を添加することもできる。
【0024】該安定剤としては、例えば、2,6−ジ−
t−ブチル−4−メチルフェノール、n−オクタデシル
−3−(4´−ヒドロキシ−3´,5´−ジ−t−ブチ
ルフェニル)プロピオネート、2,2´−メチレンビス
(4−メチル−6−t−ブチルフェノール),2,2´
−メチレンビス(4−エチル−6−t−ブチルフェノー
ル),2,4−ビス[(オクチルチオ)メチル]−o−
クレゾール、2−t−ブチル−6−(3−t−ブチル−
2−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−4−メチルフ
ェニルアクリレート、2,4−ジ−t−アミル−6−
[1−(3,5−ジ−t−アミル−2−ヒドロキシフェ
ニル)エチル]フェニルアクリレートなどのヒンダード
フェノール系酸化防止剤;ジラウリルチオジプロピオネ
ート、ラウリルステアリルチオジプロピオネート、ペン
タエリスリトールーテトラキス(β−ラウリルチオプロ
ピオネート)などのイオウ系酸化防止剤;トリス(ノニ
ルフェニル)ホスファイト、トリス(2,4−ジ−t−
ブチルフェニル)ホスファイトなどのリン系酸化防止剤
などを挙げることができる。
t−ブチル−4−メチルフェノール、n−オクタデシル
−3−(4´−ヒドロキシ−3´,5´−ジ−t−ブチ
ルフェニル)プロピオネート、2,2´−メチレンビス
(4−メチル−6−t−ブチルフェノール),2,2´
−メチレンビス(4−エチル−6−t−ブチルフェノー
ル),2,4−ビス[(オクチルチオ)メチル]−o−
クレゾール、2−t−ブチル−6−(3−t−ブチル−
2−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−4−メチルフ
ェニルアクリレート、2,4−ジ−t−アミル−6−
[1−(3,5−ジ−t−アミル−2−ヒドロキシフェ
ニル)エチル]フェニルアクリレートなどのヒンダード
フェノール系酸化防止剤;ジラウリルチオジプロピオネ
ート、ラウリルステアリルチオジプロピオネート、ペン
タエリスリトールーテトラキス(β−ラウリルチオプロ
ピオネート)などのイオウ系酸化防止剤;トリス(ノニ
ルフェニル)ホスファイト、トリス(2,4−ジ−t−
ブチルフェニル)ホスファイトなどのリン系酸化防止剤
などを挙げることができる。
【0025】また、光安定剤としては、例えば、2−
(2´−ヒドロキシル−5´−メチルフェニル)ベンゾ
トリアゾール、2−(2´−ヒドロキシ−3´,5´−
t−ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2´
−ヒドロキシ−3´,5´−ジ−t−ブチルフェニル)
−5−クロロベンゾトリアゾールなどのベンゾトリアゾ
ール系紫外線吸収剤や2−ヒドロキシ−4−メトキシベ
ンゾフェノンなどのベンゾフェノン系紫外線吸収剤、あ
るいはヒンダードアミン系光安定剤などを挙げることが
できる。
(2´−ヒドロキシル−5´−メチルフェニル)ベンゾ
トリアゾール、2−(2´−ヒドロキシ−3´,5´−
t−ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2´
−ヒドロキシ−3´,5´−ジ−t−ブチルフェニル)
−5−クロロベンゾトリアゾールなどのベンゾトリアゾ
ール系紫外線吸収剤や2−ヒドロキシ−4−メトキシベ
ンゾフェノンなどのベンゾフェノン系紫外線吸収剤、あ
るいはヒンダードアミン系光安定剤などを挙げることが
できる。
【0026】上記安定剤以外に、本発明のアスファルト
組成物には、必要により従来アスファルト組成物に慣用
されている各種添加剤、例えばシリカ、タルク、炭酸カ
ルシウム、鉱物質粉末、ガラス繊維などの充填剤や補強
剤、鉱物質の骨材、顔料あるいはパラフィン系、ナフテ
ン系及びアロマ系のプロセスオイルなどの軟化剤、クマ
ロンインデン樹脂、テルペン樹脂などの粘着付与性樹
脂、アゾジカルボンアミドなどの発泡剤、アタクチック
ポリプロピレン、エチレン−エチルアクリレート共重合
体などのポリオレフィン系または低分子量のビニル芳香
族系熱可塑性樹脂;天然ゴム、ポリイソプレンゴム、ポ
リブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、エチレ
ン−プロピレンボム、クロロプレンゴム、アクリルゴ
ム、イソプレン−イソブチレンゴム、ポリペンテナマー
ゴム、及び本発明以外のスチレン−ブタジエン系ブロッ
ク共重合体、スチレン−イソプレン系ブロック共重合体
等の合成ゴムを添加しても良い。
組成物には、必要により従来アスファルト組成物に慣用
されている各種添加剤、例えばシリカ、タルク、炭酸カ
ルシウム、鉱物質粉末、ガラス繊維などの充填剤や補強
剤、鉱物質の骨材、顔料あるいはパラフィン系、ナフテ
ン系及びアロマ系のプロセスオイルなどの軟化剤、クマ
ロンインデン樹脂、テルペン樹脂などの粘着付与性樹
脂、アゾジカルボンアミドなどの発泡剤、アタクチック
ポリプロピレン、エチレン−エチルアクリレート共重合
体などのポリオレフィン系または低分子量のビニル芳香
族系熱可塑性樹脂;天然ゴム、ポリイソプレンゴム、ポ
リブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、エチレ
ン−プロピレンボム、クロロプレンゴム、アクリルゴ
ム、イソプレン−イソブチレンゴム、ポリペンテナマー
ゴム、及び本発明以外のスチレン−ブタジエン系ブロッ
ク共重合体、スチレン−イソプレン系ブロック共重合体
等の合成ゴムを添加しても良い。
【0027】また、道路舗装用として用いられる場合に
は、通常該アスファルト組成物は、鉱物質の石、砂、ス
ラグなどの骨材と混合して使用される。
は、通常該アスファルト組成物は、鉱物質の石、砂、ス
ラグなどの骨材と混合して使用される。
【0028】本発明のアスファルト組成物を混合する方
法は、特に限定されるものではなく、(イ)成分、
(ロ)成分を必須成分とし、所望により前記の各種添加
剤を、例えば熱溶融釜、ロール、ニーダー、バンバリー
ミキサー、押出機などにより加熱溶融混練することによ
り調製することができる。
法は、特に限定されるものではなく、(イ)成分、
(ロ)成分を必須成分とし、所望により前記の各種添加
剤を、例えば熱溶融釜、ロール、ニーダー、バンバリー
ミキサー、押出機などにより加熱溶融混練することによ
り調製することができる。
【0029】[実施例]以下、実施例によって本発明を
説明するが、これらの実施例は本発明を限定するもので
はない。なお、各種測定は下記の方法に従った。
説明するが、これらの実施例は本発明を限定するもので
はない。なお、各種測定は下記の方法に従った。
【0030】エポキシ変性ブロック重合体の物性測定 オキシラン酸素濃度: エポキシ変性ブロック共重合体
のエポキシ化の程度は、臭化水素酸で滴定し、次式によ
り算出する。
のエポキシ化の程度は、臭化水素酸で滴定し、次式によ
り算出する。
【0031】 アスファルト組成物の特性 (1) 引張特性:180℃で圧縮成形したサンプル(JI
S 3号ダンベル片、厚さ2mm)をJIS−K6301
に準拠して測定した。
S 3号ダンベル片、厚さ2mm)をJIS−K6301
に準拠して測定した。
【0032】(2) タフネス・テナシティ:舗装工事に関
する試験方法(日本道路建設業協会編)に準じて測定し
た。 (3) 伸度、針入度、軟化点:JIS−K2207
に準拠して測定した。
する試験方法(日本道路建設業協会編)に準じて測定し
た。 (3) 伸度、針入度、軟化点:JIS−K2207
に準拠して測定した。
【0033】(4) 耐寒性:180℃で圧縮成形したサン
プル(厚さ2mm、幅20mm、長さ100mm)を所定温度
に保持したドライアイス・メタノール冷媒中に15分間
浸漬した後、素早く直径15mmの金属棒に沿って折り曲
げて、クラックが発生しないものを○、完全に割れるも
のを×、その中間を△とし、3ランクで評価した。
プル(厚さ2mm、幅20mm、長さ100mm)を所定温度
に保持したドライアイス・メタノール冷媒中に15分間
浸漬した後、素早く直径15mmの金属棒に沿って折り曲
げて、クラックが発生しないものを○、完全に割れるも
のを×、その中間を△とし、3ランクで評価した。
【0034】(5) 溶融粘度:180℃でフローテスター
(島津製作所製、100kg荷重)により測定した。
(島津製作所製、100kg荷重)により測定した。
【0035】(6) 貯蔵安定性:アスファルト組成物を、
160℃、2日間攪拌し、初期溶融粘度との変化率で3
ランクで評価した。
160℃、2日間攪拌し、初期溶融粘度との変化率で3
ランクで評価した。
【0036】○:変化率20%以内、 △:変化率20〜50%、 ×:変化率50%を超える。
【0037】<エポキシ変性ブロック共重合体の調整> 合成例1 攪拌機、還流冷却管、および温度計を備えたジャケット
付反応器にポリスチレン−ポリブタジエン−ポリスチレ
ンのブロック共重合体[日本合成ゴム(株)製、商品
名:TR2000]300g、酢酸エチル1500gを
仕込み溶解した。ついで過酢酸の30重量%酢酸エチル
溶液169gを連続滴下させ、攪拌下40℃で3時間エ
ポキシ化反応をおこなった。反応液を常温にもどして反
応器より取り出し、多量のメタノールを加えて重合体を
析出させ、瀘別後水洗し、乾燥させエポキシ変性重合体
を得た。得られたエポキシ変性重合体を重合体Aとする
(重合体のオキシラン酸素濃度3.4)。
付反応器にポリスチレン−ポリブタジエン−ポリスチレ
ンのブロック共重合体[日本合成ゴム(株)製、商品
名:TR2000]300g、酢酸エチル1500gを
仕込み溶解した。ついで過酢酸の30重量%酢酸エチル
溶液169gを連続滴下させ、攪拌下40℃で3時間エ
ポキシ化反応をおこなった。反応液を常温にもどして反
応器より取り出し、多量のメタノールを加えて重合体を
析出させ、瀘別後水洗し、乾燥させエポキシ変性重合体
を得た。得られたエポキシ変性重合体を重合体Aとする
(重合体のオキシラン酸素濃度3.4)。
【0038】合成例2 攪拌機、還流冷却管、および温度計を備えたジャケット
付反応器にポリスチレン−ポリブタジエン−ポリスチレ
ンのブロック共重合体[シェル化学(株)製、商品名:
カリフレックスD1122]300g、シクロヘキサン
1500gを仕込み溶解した。ついで過酢酸の30重量
%酢酸エチル溶液177gを連続滴下させ、攪拌下40
℃で3時間エポキシ化反応をおこなった。反応液を常温
にもどして反応器より取り出し、多量のメタノールを加
えて重合体を析出させ、瀘別後水洗し、乾燥させエポキ
シ変性重合体を得た。得られたエポキシ変性重合体を重
合体Bとする(重合体のオキシラン酸素濃度3.6)。
付反応器にポリスチレン−ポリブタジエン−ポリスチレ
ンのブロック共重合体[シェル化学(株)製、商品名:
カリフレックスD1122]300g、シクロヘキサン
1500gを仕込み溶解した。ついで過酢酸の30重量
%酢酸エチル溶液177gを連続滴下させ、攪拌下40
℃で3時間エポキシ化反応をおこなった。反応液を常温
にもどして反応器より取り出し、多量のメタノールを加
えて重合体を析出させ、瀘別後水洗し、乾燥させエポキ
シ変性重合体を得た。得られたエポキシ変性重合体を重
合体Bとする(重合体のオキシラン酸素濃度3.6)。
【0039】合成例3 攪拌機、還流冷却管、および温度計を備えたジャケット
付反応器にポリスチレン−ポリイソプレン−ポリスチレ
ンのブロック共重合体[シェル化学(株)製、商品名:
カリフレックスTR1111]300g、シクロヘキサ
ン1500gを仕込み溶解した。ついで過酢酸の30重
量%酢酸エチル溶液222gを連続滴下させ、攪拌下4
0℃で3時間エポキシ化反応をおこなった。反応液を常
温にもどして反応器より取り出し、多量のメタノールを
加えて重合体を析出させ、瀘別後水洗し、乾燥させエポ
キシ変性重合体を得た。得られたエポキシ変性重合体を
重合体Cとする(重合体のオキシラン酸素濃度4.
5)。
付反応器にポリスチレン−ポリイソプレン−ポリスチレ
ンのブロック共重合体[シェル化学(株)製、商品名:
カリフレックスTR1111]300g、シクロヘキサ
ン1500gを仕込み溶解した。ついで過酢酸の30重
量%酢酸エチル溶液222gを連続滴下させ、攪拌下4
0℃で3時間エポキシ化反応をおこなった。反応液を常
温にもどして反応器より取り出し、多量のメタノールを
加えて重合体を析出させ、瀘別後水洗し、乾燥させエポ
キシ変性重合体を得た。得られたエポキシ変性重合体を
重合体Cとする(重合体のオキシラン酸素濃度4.
5)。
【0040】《実施例1〜3、比較例1〜3》エポキシ
変性ブロック共重合体75gとストレ−トアスファルト
[ストアス60/80]425gとを180℃で90分間溶融混練し
てアスファルト組成物を得た。また、エポキシ変性前の
ブロック共重合体に対しても同様の配合でストレ−トア
スファルト混練してアスファルト組成物を得た。
変性ブロック共重合体75gとストレ−トアスファルト
[ストアス60/80]425gとを180℃で90分間溶融混練し
てアスファルト組成物を得た。また、エポキシ変性前の
ブロック共重合体に対しても同様の配合でストレ−トア
スファルト混練してアスファルト組成物を得た。
【0041】これらの特性を表1に示す。表1より実施
例1〜3では比較例1〜3との比較において、機械的強
度、軟化点、耐寒性と加工性(溶融粘度の低減化および
貯蔵安定性)のバランスにおいて優れていることが明ら
かである。
例1〜3では比較例1〜3との比較において、機械的強
度、軟化点、耐寒性と加工性(溶融粘度の低減化および
貯蔵安定性)のバランスにおいて優れていることが明ら
かである。
【0042】 表1 実施例 比較例 1 2 3 1 2 3 ブロック共重合体 種類 A B C TR2000 D1122 TR1111 アスファルト組成物 引張強度(kgf/cm2) 23 25 18 19 20 17 伸び(%) >1100 1000 >1100 >1100 995 >1100 軟化点(℃) 115 112 104 118 115 108 耐寒性(-30℃) 〇 〇 〇 〇 〇 △ 溶融粘度(cp/180℃) 6100 5000 4800 12000 13000 9000 貯蔵安定性 〇 〇 〇 △ △ × 針入度(0.1mm) 55 50 57 57 52 60
【0043】
【発明の効果】本発明のアスファルト組成物は、機械的
強度、軟化点、耐寒性などの物性と加工性(適当な溶融
粘度の保持性及び高温下での貯蔵安定性)のバランスに
優れているので、例えば、防水シート用、止水材用、サ
イレンサーシート用、鋼管コーティング用、道路舗装用
など、種々の用途に用いることができ、その工業的意義
は大きい。(以下余白)
強度、軟化点、耐寒性などの物性と加工性(適当な溶融
粘度の保持性及び高温下での貯蔵安定性)のバランスに
優れているので、例えば、防水シート用、止水材用、サ
イレンサーシート用、鋼管コーティング用、道路舗装用
など、種々の用途に用いることができ、その工業的意義
は大きい。(以下余白)
Claims (1)
- 【請求項1】 (イ)同一分子内に、ビニル芳香族化合
物を主体とする重合体ブロック(A)と共役ジエン化合
物を主体とする重合体ブロック(B)とからなるブロッ
ク共重合体の共役ジエン成分をエポキシ化したエポキシ
変性ブロック共重合体と(ロ)アスファルトからなるこ
とを特徴とするアスファルト組成物。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP77094A JPH0733989A (ja) | 1993-05-19 | 1994-01-10 | アスファルト組成物 |
EP98202415A EP0877056A3 (en) | 1993-12-13 | 1994-07-20 | A compatible blend containing an epoxy-modified block copolymer, a process, a thermoplastic resin composition, resin compositions and an asphalt composition containing an epoxy-modified block copolymer |
ES98202416T ES2286840T3 (es) | 1993-12-13 | 1994-07-20 | Una composicion de resina poli-alquileno, que contiene un copolimero-bloque de tipo eoxi-modificado. |
DE1994634966 DE69434966T2 (de) | 1993-12-13 | 1994-07-20 | Polyalkylen-harzzusammensetzung die ein epoxymodifiziertes block-copolymer enthält |
EP98202416A EP0877057B1 (en) | 1993-12-13 | 1994-07-20 | A polyalkylene resin composition containing an epoxy-modified block copolymer |
EP94401666A EP0658603A3 (en) | 1993-12-13 | 1994-07-20 | A compatible blend containing an epoxy-modified block copolymer, a process, a thermoplastic resin composition, resin compositions and an asphalt composition containing an epoxy-modified block copolymer |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5-116825 | 1993-05-19 | ||
JP11682593 | 1993-05-19 | ||
JP77094A JPH0733989A (ja) | 1993-05-19 | 1994-01-10 | アスファルト組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0733989A true JPH0733989A (ja) | 1995-02-03 |
Family
ID=26333834
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP77094A Pending JPH0733989A (ja) | 1993-05-19 | 1994-01-10 | アスファルト組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0733989A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0842982A3 (en) * | 1996-11-13 | 1998-08-12 | Daicel Chemical Industries, Ltd. | A curable composition, a cured article therefrom, an asphalt emulsion, an asphalt mixture for paving, and a cured article therefrom |
EP0955341A3 (en) * | 1998-05-04 | 2003-12-03 | Basf Corporation | A method for improving the compatibility of random (vinyl substituted aromatic / C4-C6 conjugated diolefin) copolymers-asphalt mixtures |
CN109021505A (zh) * | 2018-08-14 | 2018-12-18 | 重庆市智翔铺道技术工程有限公司 | 聚合物乳化沥青超薄表处封层材料及其制备方法和应用 |
KR102503758B1 (ko) * | 2022-10-27 | 2023-02-27 | 주식회사 성문화학 | 내균열 추종성이 우수한 이액형 수용성 고무화아스팔트 도막방수재 제조방법 및 이를 이용한 복합방수 시공방법 |
-
1994
- 1994-01-10 JP JP77094A patent/JPH0733989A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0842982A3 (en) * | 1996-11-13 | 1998-08-12 | Daicel Chemical Industries, Ltd. | A curable composition, a cured article therefrom, an asphalt emulsion, an asphalt mixture for paving, and a cured article therefrom |
EP0955341A3 (en) * | 1998-05-04 | 2003-12-03 | Basf Corporation | A method for improving the compatibility of random (vinyl substituted aromatic / C4-C6 conjugated diolefin) copolymers-asphalt mixtures |
CN109021505A (zh) * | 2018-08-14 | 2018-12-18 | 重庆市智翔铺道技术工程有限公司 | 聚合物乳化沥青超薄表处封层材料及其制备方法和应用 |
KR102503758B1 (ko) * | 2022-10-27 | 2023-02-27 | 주식회사 성문화학 | 내균열 추종성이 우수한 이액형 수용성 고무화아스팔트 도막방수재 제조방법 및 이를 이용한 복합방수 시공방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1437384B1 (en) | Block copolymer compositions | |
US4304881A (en) | Alkenyl aromatic resin composition having an excellent impact strength | |
JP5382839B2 (ja) | ブロック共重合体及び該共重合体を含有する組成物 | |
JP5558207B2 (ja) | アスファルト改質用ブロック共重合体及びアスファルト組成物 | |
JP2660274B2 (ja) | アスファルト組成物、及びアスファルト改質用ブロック共重合体組成物 | |
JP6611395B2 (ja) | アスファルト改質剤及びこれを含むアスファルト組成物 | |
TW200426185A (en) | Styrene block copolymer compositions to be used for the manufacture of transparent, gel-free films | |
EP3401364B1 (en) | Asphalt modifier and asphalt composition comprising same | |
JP3313297B2 (ja) | 新規アスファルト組成物、及び新規アスファルト改質用ブロック共重合体組成物 | |
JPH0912898A (ja) | アスファルト組成物 | |
JPH0733989A (ja) | アスファルト組成物 | |
JP4841073B2 (ja) | アスファルト組成物、及びアスファルト改質用ブロック共重合体 | |
JP3418420B2 (ja) | アスファルト改質用熱可塑性共重合体 | |
JP3434554B2 (ja) | 樹脂用相溶化剤および樹脂組成物 | |
JP2835360B2 (ja) | アスファルト組成物 | |
PL196195B1 (pl) | Silnie przezroczysta kompozycja polimerowa | |
JP4963796B2 (ja) | アスファルト粘接着剤用ブロック共重合体組成物及びアスファルト粘接着剤組成物 | |
JPH0757788B2 (ja) | ブロック共重合体 | |
JP2612588B2 (ja) | アスフアルト改質用熱可塑性エラストマー | |
JP3468246B2 (ja) | アスファルト改質用ブロック共重合体 | |
JPH07207097A (ja) | 熱可塑性重合体組成物 | |
JP2001192560A (ja) | アスファルト組成物 | |
JPH07207110A (ja) | アクリル樹脂系重合体組成物 | |
US20070078206A1 (en) | Sound damping composition | |
JPH09118804A (ja) | 耐衝撃性樹脂組成物 |