JPH07333732A - オートプリンタのビデオ信号出力装置 - Google Patents

オートプリンタのビデオ信号出力装置

Info

Publication number
JPH07333732A
JPH07333732A JP6151827A JP15182794A JPH07333732A JP H07333732 A JPH07333732 A JP H07333732A JP 6151827 A JP6151827 A JP 6151827A JP 15182794 A JP15182794 A JP 15182794A JP H07333732 A JPH07333732 A JP H07333732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
video signal
monitor
signal output
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6151827A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yanagi
康次 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP6151827A priority Critical patent/JPH07333732A/ja
Priority to US08/457,226 priority patent/US6498619B1/en
Publication of JPH07333732A publication Critical patent/JPH07333732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00249Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
    • H04N1/00265Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector with a photographic printing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00249Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4072Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/253Picture signal generating by scanning motion picture films or slide opaques, e.g. for telecine
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • H04N1/00286Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with studio circuitry, devices or equipment, e.g. television cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0044Connecting to a plurality of different apparatus; Using a plurality of different connectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0049By wire, cable or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0089Image display device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0404Scanning transparent media, e.g. photographic film

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 オートプリンタのフィルム36の画像をビデオ
信号に変換するCCD58やビデオ信号処理装置60等の変
換手段と上記ビデオ信号を分岐するインターフェース62
と上記ビデオ信号を外部に出力する出力端子64、68とを
設けることにより、前記画像を外部モニタに表示した
り、外部記録装置に記録したり、通信回線に接続できる
ビデオ信号出力装置を提供する。 【構成】 フィルムの画像を分岐して測光装置56とCC
D58とに入射し、これらで検出した情報をビデオ信号処
理装置60に入力して、ビデオ信号に変換し、インターフ
ェース62で分岐する。一の出力は内蔵モニタ38に接続
し、他の出力はRGB信号出力端子64に接続する。ま
た、マトリクス回路66を介してコンポジット信号出力端
子68に接続する。これら出力端子66、68に外部モニタを
接続し、内蔵モニタ38と同様にプリント画像を予め確認
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、オートプリンタでプ
リントするフィルム上の画像をビデオ信号として出力す
るビデオ信号出力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】オートプリンタはプリンタ部とプロセッ
サ部等とから構成されており、上記プリンタ部ではロー
ル状の印画紙が連続的に給送されて、ネガフィルム等の
画像の露光が行なわれる。
【0003】図3に示すように、オートプリンタのプリ
ンタ部の前側にはネガフィルム1を設置する作業テーブ
ル2が設けられており、上記ネガフィルム1の下方に適
宜なフィルタ4や発光ランプ6が配設されている。ま
た、上記ネガフィルム1の上方にはレンズ8やシャッタ
10、反射鏡12が配置されており、上記発光ランプ6によ
り発せられた光の光学系S0 が前記プリンタ部の図示し
ないマスク装置に装着された印画紙に達するよう構成さ
れている。
【0004】そして、上記ネガフィルム1の上方には半
透鏡14が設けられており、該半透鏡14の後方にはレンズ
16と半透鏡18とが配設されている。該半透鏡18の後方に
はSPD等による測光装置20が設けられており、該半透
鏡18の上方にはCCD22が設けられている。
【0005】露光を行なう前に、前記発光ランプ6が点
灯してフィルタ4を経てネガフィルム1が照射される。
そして、該ネガフィルム1の画像は半透鏡14とレンズ8
を透過してシャッタ10で遮られる。一方、上記画像は上
記半透鏡14で後方に反射され、レンズ16を経て、半透鏡
18で分岐される。そして、測光装置20とCCD22とに入
射されて、測光装置20では画像の明るさが検出され、C
CD22では画像情報が検出される。
【0006】また、これら検出された情報はビデオ信号
処理装置24に入力されて、適宜な種類のビデオ信号に変
換される。このビデオ信号は内蔵モニタ26に入力され、
該内蔵モニタ26で前記画像の表示が行なわれる。
【0007】上記内蔵モニタ26はオートプリンタの作業
台の周辺、例えば側方の上部に設けられており、前記画
像の表示により、露光が行なわれる前に、プリントされ
る画像の状態を予め確認することができる。すなわち、
作業者は上記内蔵モニタ26に表示された画像を見て、画
像の明るさ、色調の状態等を確認してから露光作業を行
なうことができ、経験が浅い作業者であっても、質の高
い写真を容易にプリントすることができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たオートプリンタの内蔵モニタ26では、作業テーブル2
の側方の上部に配設されているので、大きな画面のモニ
タを配設することができない。このため、画像の細部を
確認することは困難となる。また、上記内蔵モニタ26は
オートプリンタ本体と一体的に設けられているので、プ
リント作業を行なう作業者しか使用することができず、
プリントを注文した客が色調や明るさを指定するために
自ら画像を確認することはできない。従って、上記内蔵
モニタ26の機能を補助すべく、他のモニタを取り付けら
れることが望まれていた。
【0009】そこで、本発明では、内蔵モニタに画像を
表示するためにビデオ信号が用いられていることに着目
して、上記内蔵モニタの機能を適宜に補助することがで
きるオートプリンタのビデオ信号出力装置を提供するこ
とを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ために、本発明に係るオートプリンタのビデオ信号出力
装置は、フィルム上の画像をビデオ信号に変換する変換
手段と、上記ビデオ信号を外部に出力する出力手段とを
設けたことを特徴としている。
【0011】また、前記変換手段から前記出力手段まで
の経路中に分岐手段を設け、上記分岐手段に、上記ビデ
オ信号を画像に変換する内蔵モニタを接続し、上記分岐
手段が変換手段からのビデオ信号を前記出力手段と上記
内蔵モニタとに分岐することを特徴としている。
【0012】さらに、前記変換手段を、撮像素子や測光
装置、適宜な処理回路により構成したことを特徴として
おり、前記ビデオ信号を、RGB信号やコンポジット信
号、コンポーネント信号としたことも特徴としている。
【0013】
【作用】フィルムの露光作業を行なう前に、発光ランプ
によりフィルムが照射され、この画像が撮像素子や測光
装置に入力される。上記撮像素子では上記画像が電子信
号に変換されて、上記測光装置では上記画像の明るさが
検出される。そして、これらの情報が処理回路により処
理され、ビデオ信号として分岐手段に入力される。な
お、上記ビデオ信号の種類は、上記処理回路の処理によ
り適宜な種類に設定することができる。
【0014】上記分岐手段の一の出力端子は内蔵モニタ
に接続されており、上記ビデオ信号が内蔵モニタに入力
されて、前記画像が表示される。上記分岐手段の他の出
力端子はオートプリンタの外部に露出した外部モニタ用
端子に接続されており、該外部モニタ用端子に適宜なモ
ニタを接続することができる。
【0015】上記外部モニタ用端子に大型モニタを取り
付けた場合は、該大型モニタに前記画像を表示すること
ができるので、該画像の細部を容易に確認することがで
きる。また、上記外部モニタ用端子にモニタを取り付け
る際に延長コードを用いた場合は、上記モニタをオート
プリンタ本体から離隔して設置することができる。
【0016】そして、作業者が上記モニタの画面を見な
がらプリントの色調や明るさを調整し、適正な画像とな
ればプリント作業が行なわれる。
【0017】なお、前記外部モニタ用端子を通信回線に
接続した場合は、ビデオ信号を該回線により遠隔地に送
信することができ、該遠隔地で画像を受信して表示する
ことができる。また、上記外部モニタ用端子を適宜な記
録装置に接続した場合は、上記ビデオ信号をビデオFD
やフォトCD等の媒体に記録することができる。
【0018】
【実施例】以下、図示した実施例に基づいて、この発明
に係るオートプリンタのビデオ信号出力装置を具体的に
説明する。
【0019】図2に示すように、オートプリンタ30のプ
リンタ部の前側には前方に張り出した作業テーブル32が
設けられており、該作業テーブル32の上面にはフィルム
キャリア34が載置されている。該フィルムキャリア34に
はネガフィルム36等が挟持自在とされており、プリント
する印画紙の幅に対応して縦横に回動自在とされてい
る。上記作業テーブル32の側部の上方には、適宜な大き
さの内蔵モニタ38が一体的に設置されている。
【0020】そして、図1及び図2に示すように、上記
ネガフィルム36の下方に適宜なフィルタ40や発光ランプ
42が配設されている。また、上記ネガフィルム36の上方
にはレンズ44やシャッタ46、反射鏡48が配置されてお
り、上記発光ランプ42により発せられた光の光学系S1
が前記プリンタ部の図示しないマスク装置に装着された
印画紙に達するよう構成されている。
【0021】さらに、前記ネガフィルム36の上方には半
透鏡50が設けられており、該半透鏡50の後方にはレンズ
52と半透鏡54とが配設されている。該半透鏡54により分
岐された一方の光路上にはSPD等による測光装置56が
設けられており、他方の光路上には撮像素子としてCC
D58が設けられている。なお、上記測光装置56は、図示
しない制御装置に接続されており、プリントの露光時間
等を設定するための画像の明るさを測定する。
【0022】そして、上記測光装置56とCCD58とはビ
デオ信号処理装置60に接続されており、これら測光装置
56とCCD58、ビデオ信号処理装置60とにより変換手段
が構成されている。上記ビデオ信号処理装置60は分岐手
段としてのインターフェース62に接続されており、該イ
ンターフェース62では適宜に分岐が行なわれる。また、
各分岐線には適宜なアンプ62a が設けられており、その
出力端子はそれぞれ内蔵モニタ38や出力手段としてのR
GB信号出力端子64等に接続されている。なお、例え
ば、前記ビデオ信号処理装置60から送信されるビデオ信
号をRGB信号とした場合、前記インターフェース62に
適宜なマトリクス回路66を接続してコンポジット信号出
力端子68を設けることができる。
【0023】以上により構成した本発明に係るオートプ
リンタのビデオ信号出力装置の実施例の作用を、以下に
説明する。
【0024】作業者はフィルムキャリア34にネガフィル
ム36等を設置し、発光ランプ42を点灯させる。この光が
フィルタ40を透過して、上記ネガフィルム36が照射され
る。そして、該ネガフィルム36の画像は半透鏡50とレン
ズ44とを透過して、シャッタ46で遮られる。
【0025】一方、上記画像は上記半透鏡50で後方に反
射され、レンズ52を経て、半透鏡54で分岐される。そし
て、測光装置56とCCD58とに入射されて、測光装置56
では画像の明るさが検出され、CCD58では画像情報が
検出される。上記測光装置56で検出された明るさの情報
は図示しない制御装置に入力され、後に露光が行なわれ
る際の露光時間等が決定される。
【0026】また、検出された各情報はビデオ信号処理
装置60に入力されて、ビデオ信号に変換される。該ビデ
オ信号はインターフェース62に入力され、該インターフ
ェース62の内部で分岐される。分岐されたビデオ信号の
うち、一のビデオ信号は内蔵モニタ38に送信されて、画
像に変換され、該画像が画面に表示される。
【0027】また、分岐された他のビデオ信号のうち適
宜なものはRGB信号出力端子64に送信される。ここ
で、該RGB信号出力端子64にRGB入力によるモニタ
が接続されていれば、該モニタで画像に変換され、該画
像が画面に表示される。
【0028】さらに、分岐された他のビデオ信号のうち
適宜なものはマトリクス回路66を経てコンポジット信号
に変換されて、コンポジット信号出力端子68に送信され
る。そして、該コンポジット信号出力端子68にコンポジ
ット入力によるモニタが接続されていれば、該モニタで
画像に変換され、該画像が画面に表示される。
【0029】そして、作業者は上記内蔵モニタ38や外部
モニタにより画像を確認し、明るさや色調の調整を行な
い、適正な画像が表示されていれば露光を行なう。この
時は、シャッタ46が開いて前記レンズ44を透過した画像
が反射鏡48で反射され、図示しないマスク装置に設置さ
れた印画紙に投影されて、露光が行なわれる。設定され
た露光時間の経過後、前記シャッタ46が閉じて、露光が
終了され、次のコマの露光作業に移行される。
【0030】上述したように本実施例によれば、ネガフ
ィルム36の画像をビデオ信号に変換するCCD58及び測
光装置56、ビデオ信号処理装置60と上記ビデオ信号を外
部に出力するRGB信号出力端子64及びコンポジット信
号出力端子68とを設けたので、上記RGB信号出力端子
64若しくはコンポジット信号出力端子68に大型のモニタ
を接続することによりプリントする画像の細部を容易に
確認することができる。従って、小型の内蔵モニタ38の
機能の補助がなされることになり、より質の高い写真を
プリントすることができる。
【0031】また、上記RGB信号出力端子64若しくは
コンポジット信号出力端子68と外部モニタとを延長コー
ドで接続することにより、プリントショップ等の店頭に
モニタを設置することができる。これによれば、プリン
トを依頼した客がプリントされる画像を自ら確認して色
指定等を行なうことができ、客が満足する写真が容易に
プリントされるようになり、従来は作業者に任せきりで
あったプリントの品質がより上質なものとなる。また、
上記モニタは店頭に設置されているため、店のデモンス
トレーションや宣伝、展示等のために用いることができ
る。
【0032】さらに、前記RGB信号出力端子64若しく
はコンポジット信号出力端子68に適宜な記録装置を接続
することにより、ビデオ信号をビデオFDやフォトCD
等の適宜な記録媒体に記録することができる。このた
め、プリント作業と同時に上記記録作業を行なうことが
でき、プリントされた写真をスキャナ等で読み込んでビ
デオFD等への記録を行なう必要はなく、作業の迅速化
を図ることができる。また、プリントした写真や各デー
タ等の記録を作成することができ、その後のプリント作
業に活用することができる。
【0033】そして、前記RGB信号出力端子64若しく
はコンポジット信号出力端子68にビデオプリンタを接続
することにより、上記ビデオプリンタでもプリントが行
なわれる。このため、通常の露光を行なう印画紙では不
可能な特殊な処理を施したプリントを行なうことがで
き、写真の表現の幅がより広いものとなる。
【0034】また、前記RGB信号出力端子64若しくは
コンポジット信号出力端子68を通信回線に接続すること
により、ビデオ信号を遠隔地で受信することができる。
このため、複数のオートプリンタのビデオ信号を1箇所
の本部で集中管理することができる。例えば、前記内蔵
モニタ38にオートプリンタの故障時の故障モードが表示
される機能が備えられている場合は、該故障モードが上
記本部のモニタに表示され、遠隔地にて故障の状態を把
握することができる。従って、現場にいない修理員であ
っても本部等で予め適切な準備をしてから現場に到着す
るので、迅速に修理が行なわれることになる。
【0035】さらに本実施例によれば、ビデオ信号の出
力端子にRGB信号出力端子64とコンポジット信号出力
端子68とを設けたので、いずれの方式のモニタでも接続
することができる。このため、既存のモニタを有効に活
用することができる。なお、これらのビデオ信号の種類
以外の種類であっても構わない。例えば、他のマトリク
ス回路を設置することによりコンポーネント信号を出力
する構造であっても構わない。また、新たに開発された
新しい種類のビデオ信号を出力する構造とすることもで
きる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係るオ
ートプリンタのビデオ信号出力装置によれば、フィルム
上の画像をビデオ信号に変換する変換手段と上記ビデオ
信号を外部に出力する出力手段とを設けたので、上記出
力手段に外部モニタを接続して、プリントする画像を確
認することができる。ここで、大画面の外部モニタを用
いると画像の細部を容易に確認することができ、延長コ
ードを用いて接続すると外部モニタを適宜な位置に設置
することができる。このため、プリントされた写真の質
が向上されることになる。
【0037】また、前記出力手段に適宜な記録装置やビ
デオプリンタを接続したり、通信回路に接続することも
できる。これにより、オートプリンタの使用用途が大幅
に広がる。
【0038】さらに、前記変換手段から前記出力手段ま
での経路中に分岐手段を設け、上記分岐手段に上記ビデ
オ信号を画像に変換する内蔵モニタを接続しているの
で、前記外部モニタは上記内蔵モニタの補助的機能を担
うことになる。このため、通常は内蔵モニタを用い、必
要時に外部モニタを用いるようにすれば、より効率的な
プリント作業を行なうことができる。
【0039】また、前記変換手段を、撮像素子や測光装
置、適宜な処理回路により構成しているので、フィルム
の画像が的確な情報としてビデオ信号に変換される。す
なわち、プリントの露光時間を決定するための測光装置
により画像の明るさが検出され、この情報が撮像素子に
よる画像の信号化の適正化を行なうので、モニタに表示
される画像の明るさや色調はプリントされる写真の画像
とほぼ等しいものになる。
【0040】さらに、前記処理回路を変更することによ
り、RGB信号やコンポジット信号、コンポーネント信
号等の異なるビデオ信号を送信することができる。この
ため、必要な種類のビデオ信号を選択してモニタを接続
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るオートプリンタのビデオ信号出力
装置の光学系を示す概略の側面図と、ビデオ信号の流れ
を示すブロック図である。
【図2】本発明に係るオートプリンタのビデオ信号出力
装置の概略の正面図である。
【図3】従来のオートプリンタの光学系を示す概略の側
面図と、ビデオ信号の流れを示すブロック図であり、図
1に相当する。
【符号の説明】
30 オートプリンタ 36 ネガフィルム 38 内蔵モニタ 56 測光装置(変換手段) 58 CCD(撮像素子) 60 ビデオ信号処理装置(変換手段) 62 インターフェース(分岐手段) 64 RGB信号出力端子(出力手段) 66 マトリクス回路(変換手段) 68 コンポジット信号出力端子(出力手段)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルム上の画像をビデオ信号に変換す
    る変換手段と、上記ビデオ信号を外部に出力する出力手
    段とを設けたことを特徴とするオートプリンタのビデオ
    信号出力装置。
  2. 【請求項2】 前記変換手段から前記出力手段までの経
    路中に分岐手段を設け、 上記分岐手段に、上記ビデオ信号を画像に変換する内蔵
    モニタを接続し、 上記分岐手段が変換手段からのビデオ信号を前記出力手
    段と上記内蔵モニタとに分岐することを特徴とする請求
    項1に記載のオートプリンタのビデオ信号出力装置。
  3. 【請求項3】 前記変換手段を、撮像素子や測光装置、
    適宜な処理回路により構成したことを特徴とする請求項
    1または請求項2に記載のオートプリンタのビデオ信号
    出力装置。
  4. 【請求項4】 前記ビデオ信号を、RGB信号やコンポ
    ジット信号、コンポーネント信号としたことを特徴とす
    る請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のオートプ
    リンタのビデオ信号出力装置。
JP6151827A 1994-06-10 1994-06-10 オートプリンタのビデオ信号出力装置 Pending JPH07333732A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6151827A JPH07333732A (ja) 1994-06-10 1994-06-10 オートプリンタのビデオ信号出力装置
US08/457,226 US6498619B1 (en) 1994-06-10 1995-06-01 Video signal output arrangement for auto-printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6151827A JPH07333732A (ja) 1994-06-10 1994-06-10 オートプリンタのビデオ信号出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07333732A true JPH07333732A (ja) 1995-12-22

Family

ID=15527184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6151827A Pending JPH07333732A (ja) 1994-06-10 1994-06-10 オートプリンタのビデオ信号出力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6498619B1 (ja)
JP (1) JPH07333732A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008063241A1 (en) 2006-11-22 2008-05-29 Entegris, Inc. Diamond like carbon coating of substrate housing

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626212A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH087384B2 (ja) * 1987-11-09 1996-01-29 富士写真フイルム株式会社 拡大プリント作成方法
US4809064A (en) * 1987-11-19 1989-02-28 Eastman Kodak Company Enlarging photographic printer
JPH0251479U (ja) * 1988-10-04 1990-04-11
JP2921879B2 (ja) * 1989-09-29 1999-07-19 株式会社東芝 画像データ処理装置
US5121198A (en) * 1990-06-28 1992-06-09 Eastman Kodak Company Method of setting the contrast of a color video picture in a computer controlled photographic film analyzing system
US5469536A (en) * 1992-02-25 1995-11-21 Imageware Software, Inc. Image editing system including masking capability
US5381526A (en) * 1992-09-11 1995-01-10 Eastman Kodak Company Method and apparatus for storing and retrieving generalized image data

Also Published As

Publication number Publication date
US6498619B1 (en) 2002-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2654284B2 (ja) 写真プリントシステム
JP3104941B2 (ja) 写真プリントシステム
JP2000502555A (ja) プリンティング能力を有する電子スチルカメラ
JPH07140563A (ja) 高速インデックスプリンタ
JPH11142935A (ja) データ転送装置
US4764807A (en) CRT image printing apparatus
US6330051B1 (en) Image processing apparatus
JP2571824B2 (ja) 焼込合成の位置合わせ方法
US5481330A (en) Panoramic photograph processing system
US4930009A (en) Method of making a print of color slide
US5055941A (en) Photographic printer with monitor
JPH07333732A (ja) オートプリンタのビデオ信号出力装置
JP2007036695A (ja) カラー調整モジュールとこれを組み込んだ写真プリント注文処理機
JPH09307700A (ja) 撮像装置
JP2001174929A (ja) 写真処理装置用の動作設定装置
JP3386394B2 (ja) 写真プリント装置
JP3919029B2 (ja) 画像記録装置
US7292376B2 (en) Device for digitally generating images
JPH09179250A (ja) フイルムおよびレンズ付きフイルム
US6335808B1 (en) Image reading apparatus
JPS6231843A (ja) 写真画像情報の検出処理方法
JP2727158B2 (ja) 写真焼付装置
JP2000352780A (ja) プリント装置
JPH0738725B2 (ja) 電子カメラ
JPH09214686A (ja) 画像再生システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000329