JPH07333723A - 磁気記憶部付きフィルムを用いるカメラ - Google Patents

磁気記憶部付きフィルムを用いるカメラ

Info

Publication number
JPH07333723A
JPH07333723A JP6144080A JP14408094A JPH07333723A JP H07333723 A JPH07333723 A JP H07333723A JP 6144080 A JP6144080 A JP 6144080A JP 14408094 A JP14408094 A JP 14408094A JP H07333723 A JPH07333723 A JP H07333723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
camera
magnetic
pressure plate
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6144080A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sakurai
博史 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6144080A priority Critical patent/JPH07333723A/ja
Publication of JPH07333723A publication Critical patent/JPH07333723A/ja
Priority to US08/900,130 priority patent/US5749007A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film, e.g. title, time of exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/244Magnetic devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気記憶部付きフィルムを用いフィルム圧板
を備えて書き込み用磁気ヘッドの書き込み性能を容易に
チェックできるカメラ。 【構成】 フィルム圧板11の書き込み用磁気ヘッド1
4に対し、フィルム巻取りスプール9側に設けた穴部1
1aにチェック用の工具15を突き当て、先端に備えた
読み出し用磁気ヘッド16を貫挿して磁気信号の読み出
し可能位置にセットする。カートリッジ室4から出た磁
気記憶部付きフィルム17が、カメラ本体1とフィルム
圧板間のトンネル30を通過して、フィルム巻取りスプ
ールに巻き取られるフィルム巻き上げ中に、書き込み用
磁気ヘッドにより磁気信号を書き込むと同時に、読み出
し用磁気ヘッドにより磁気信号を読み出しチェックし
て、書き込み用磁気ヘッドの取り付け位置調整等を迅速
に行うものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気記憶部付きフィル
ムを用い且つアパーチャ開口部をカメラ後面より露呈す
る様動くことなく構成されたフィルム圧板を備えたカメ
ラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、磁気記憶部を有するフィルムを使
用して、磁気記憶部に磁気ヘッドにより撮影情報を書き
込むようにしたカメラが、米国特許、第4864332
号に提案されている。
【0003】ここで使用しているフィルムは、ベース面
側に磁気記録層があるものなので、フィルム圧板側から
磁気ヘッドをフィルムに接触させて、フィルム巻上げ時
等に磁気記憶層にシャッタ秒時、絞り値、年月日、タイ
トル等の撮影情報を書き込むようにしている。また、同
種のフィルムを使用し、フィルム圧板を光軸方向にアパ
ーチャ開口部を露呈しない様に配置したカメラが、特開
平3−202830号に提案されている。
【0004】このフィルム圧板の端部位置には書き込み
用の磁気ヘッドを埋め込み、フィルムの撮影画面領域以
外の端部に形成された磁気記憶部に撮影情報を好適に書
き込むようにしている。
【0005】さらに、同種のフィルムを使用しフィルム
圧板を配置したカメラで、カメラの組立が略完成した状
態において、受光素子による適正露光量をチェックする
ために、フィルム圧板および該フィルム圧板の後方に取
り付けるカメラ後面外装それぞれに、カメラ後面より露
光量のチェック用部材を貫挿する穴部を設けたカメラ
が、特開平4−340942号に提案されている。
【0006】これらのカメラでのフィルム給送は、フィ
ルムの先端部も含め全てを収納したフィルムカートリッ
ジを用い、カメラのフォークより出力が伝達されるフィ
ルムカートリッジ内の供給スプールの回動でフィルムを
押出し、フィルム圧板とカメラ本体部により形成される
隙間(トンネル)を通過させて、スプール室へとフィル
ム給送を行うタイプのものであり、従来型のフィルム圧
板が一体に取り付けられた背蓋を開閉しなくても、フィ
ルムカートリッジを装填するカートリッジ室の小さなカ
ートリッジ装填蓋があれば良いというものであった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例のカメラでは、フィルム圧板がアパーチャ開口部周
辺を露呈しないようになっていて、さらに、フィルム圧
板の後方に取り付けるカメラ後面外装もフィルム圧板を
露呈しないようになっているために、フィルムの磁気記
憶部に書き込み用磁気ヘッドにより撮影情報を書き込む
磁気信号が、正確に書き込まれているか否かをチェック
する調整工程を、カメラの後面から背蓋を開けて簡単に
行うというわけにはいかないという問題がある。
【0008】また、カメラ後面に露光量チェック用の穴
部を持つカメラも、目的が露光量の調整であることから
穴部はアパーチャ開口部のほぼ中央に配置されるため、
磁気信号の書き込み位置が中央部の撮影画面領域外のフ
ィルム上端、あるいは下端部であることから大幅に位置
がかけ離れていて、磁気信号の読み出しには利用できな
いという問題がある。
【0009】上述の問題点に鑑みて、請求項1および6
に示した本発明の目的は、フィルム圧板を設けたカメラ
において、フィルムの磁気記憶部に書き込まれた磁気信
号を容易に読み出しチェックすることができる磁気記憶
部付きフィルムを用いるカメラを提供しようとするもの
である。
【0010】更に、請求項2および7に示した本発明の
目的は、フィルム圧板を設けたカメラにおいて、フィル
ム巻き上げ時に磁気信号の書き込みと読み出しチェック
を同時に行うことができる磁気記憶部付きフィルムを用
いるカメラを提供しようとするものである。
【0011】更に、請求項3および8に示した本発明の
目的は、フィルム圧板を設けたカメラにおいて、フィル
ム巻き戻し時の安定したフィルム給送中に磁気信号のチ
ェックをまとめて行うことができる磁気記憶部付きフィ
ルムを用いるカメラを提供しようとするものである。
【0012】更に、請求項4および5に示した本発明の
目的は、フィルム圧板の穴部を蓋で塞ぎ磁気信号のチェ
ック後の、光の侵入と穴部へのフィルム先端の引っ掛か
り等によるフィルム走行に対する妨害を防ぐことができ
る磁気記憶部付きフィルムを用いるカメラを提供しよう
とするものである。
【0013】更に、請求項9および14に示した本発明
の目的は、フィルム圧板の後方にカメラ後面外装を設け
たカメラにおいて、カメラがほぼ完成の状態で容易に、
フィルムの磁気記憶部に書き込まれた磁気信号を読み出
しチェックすることができる磁気記憶部付きフィルムを
用いるカメラを提供しようとするものである。
【0014】更に、請求項10および15に示した本発
明の目的は、フィルム圧板の後方にカメラ後面外装を設
けたカメラにおいて、カメラのほぼ完成時に、フィルム
巻き戻し時の安定したフィルム給送中に磁気信号のチェ
ックをまとめて行うことができる磁気記憶部付きフィル
ムを用いるカメラを提供しようとするものである。
【0015】更に、請求項11および16に示した本発
明の目的は、フィルム圧板の後方にカメラ後面外装を設
けたカメラにおいて、カメラのほぼ完成時に、フィルム
巻き上げ時に磁気信号の書き込みと読み出しチェックを
同時に行うことができる磁気記憶部付きフィルムを用い
るカメラを提供しようとするものである。
【0016】更に、請求項12および13に示した本発
明の目的は、カメラのほぼ完成状態で磁気信号のチェッ
ク後に、カメラ後面外装およびフィルム圧板の穴部を蓋
で塞ぎ、光の侵入と穴部へのフィルム先端の引っ掛かり
等によるフィルム走行に対する妨害を防ぐことができる
磁気記憶部付きフィルムを用いるカメラを提供しようと
するものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に示した本発明は、磁気記憶部付きフィル
ムを用いアパーチャ開口部付近一帯をカメラ後面より露
呈する様動くことなく構成されたフィルム圧板を備えた
カメラにおいて、前記フィルム圧板に前記磁気記憶部付
きフィルムに磁気信号を書き込む書き込み用磁気ヘッド
に対してフィルム移動方向に略平行に、前記磁気記憶部
付きフィルムに書き込まれた磁気信号を読み出す読み出
し用磁気ヘッドを貫挿するための穴部を設けている。
【0018】更に、請求項2に示した本発明は、前記フ
ィルム圧板に設けた穴部は前記磁気記憶部付きフィルム
に磁気信号を書き込む書き込み用磁気ヘッドに対してフ
ィルム巻取りスプール側に設けている。
【0019】更に、請求項3に示した本発明は、前記フ
ィルム圧板に設けた穴部は前記磁気記憶部付きフィルム
に磁気信号を書き込む書き込み用磁気ヘッドに対してカ
ートリッジ室側に設けている。
【0020】更に、請求項4に示した本発明は、前記フ
ィルム圧板に設けた穴部には穴を塞ぐ蓋を設けている。
【0021】更に、請求項5に示した本発明は、前記蓋
の先端面はフィルム走行を妨害しないように前記フィル
ム圧板のフィルムが通過する側の面と同面か若しくは若
干凹面に形成している。
【0022】更に、請求項6に示した本発明は、前記フ
ィルム圧板に設けた穴部に貫挿する読み出し用磁気ヘッ
ドは前記書き込み用磁気ヘッドによってフィルムの磁気
記憶部に書き込まれた磁気信号のチェックを行うもので
あることを特徴としている。更に、請求項7に示した本
発明は、前記フィルム圧板のフィルム巻取りスプール側
の穴部に貫挿される前記読み出し用磁気ヘッドは、フィ
ルム巻き上げ中に前記磁気信号のチェックを行うもので
あることを特徴としている。
【0023】更に、請求項8に示した本発明は、前記フ
ィルム圧板のカートリッジ室側の穴部に貫挿される前記
読み出し用磁気ヘッドは、フィルムの巻き戻し中に前記
磁気信号のチェックを行うものであることを特徴として
いる。
【0024】更に、請求項9に示した本発明は、請求項
1記載の磁気記憶部付きフィルムを用いるカメラにおい
て、前記フィルム圧板の後方に取り付けるカメラ後面外
装の前記フィルム圧板の穴部に対応する位置に、前記磁
気記憶部付きフィルムに書き込まれた磁気信号を読み出
す読み出し用磁気ヘッドを前記カメラ後面外装およびフ
ィルム圧板に貫挿するための穴部を設けている。
【0025】更に、請求項10に示した本発明は、前記
カメラ後面外装およびフィルム圧板の穴部を前記磁気記
憶部付きフィルムに磁気信号を書き込む書き込み用磁気
ヘッドに対してカートリッジ室側に設けている。
【0026】更に、請求項11に示した本発明は、前記
カメラ後面外装およびフィルム圧板の穴部を前記磁気記
憶部付きフィルムに磁気信号を書き込む書き込み用磁気
ヘッドに対してフィルム巻取りスプール側に設けてい
る。
【0027】更に、請求項12に示した本発明は、前記
カメラ後面外装の穴部には前記フィルム圧板およびカメ
ラ後面外装の穴を塞ぐ蓋を設けている。
【0028】更に、請求項13に示した本発明は、前記
フィルム圧板およびカメラ後面外装の穴を塞ぐ蓋の先端
面は、フィルム走行を妨害しないように前記フィルム圧
板のフィルムが通過する側の面と同面か若しくは若干凹
面に形成している。
【0029】更に、請求項14に示した本発明は、前記
カメラ後面外装およびフィルム圧板の穴部に貫挿される
読み出し用磁気ヘッドは、カメラの略完成時に前記書き
込み用磁気ヘッドによってフィルムの磁気記憶部に書き
込まれた磁気信号のチェックを行うものであることを特
徴としている。
【0030】更に、請求項15に示した本発明は、前記
カメラ後面外装およびフィルム圧板のカートリッジ室側
の穴部に貫挿される前記読み出し用磁気ヘッドは、カメ
ラの略完成時に前記磁気信号のチェックをフィルム巻き
戻し中に行うことを特徴としている。
【0031】更に、請求項16に示した本発明は、前記
カメラ後面外装およびフィルム圧板のフィルム巻取りス
プール側の穴部に貫挿される前記読み出し用磁気ヘッド
は、カメラの略完成時に前記磁気信号のチェックをフィ
ルム巻き上げ中に行うことを特徴としている。
【0032】
【作用】請求項1および6に係る磁気記憶部付きフィル
ムを用いるカメラによれば、フィルム圧板に、書き込み
用磁気ヘッドに対しフィルム移動方向に平行に、読み出
し用磁気ヘッドを貫挿する穴部を設けたので、磁気記憶
部付きフィルムに書き込まれた磁気信号を容易に読み出
しチェックすることができる。
【0033】請求項2および7に係る磁気記憶部付きフ
ィルムを用いるカメラによれば、フィルム圧板に設け読
み出し用磁気ヘッドを貫挿する穴部を、書き込み用磁気
ヘッドに対しフィルム巻取りスプール側に設けたので、
フィルム巻き上げ時に書き込み用磁気ヘッドによる書き
込みと、読み出し用磁気ヘッドによる読み出しを同時に
行うことが可能になり、書き込み用磁気ヘッドの取り付
け調整を行いながら磁気信号の読み出しチェックを行う
ことができる。
【0034】請求項3および8に係る磁気記憶部付きフ
ィルムを用いるカメラによれば、フィルム圧板に設け読
み出し用磁気ヘッドを貫通挿入する穴部を、書き込み用
磁気ヘッドに対しカートリッジ室側に設けたので、フィ
ルム巻き上げ時に書き込む磁気信号をフィルム巻き戻し
時に安定した給送状態で、まとめて読み出しチェックす
ることができる。
【0035】請求項4に係る磁気記憶部付きフィルムを
用いるカメラによれば、フィルム圧板の穴部に蓋を設け
たので、フィルム走行時に穴部へのフィルム先端の引っ
掛かりを防止できる。
【0036】請求項5に係る磁気記憶部付きフィルムを
用いるカメラによれば、穴部の蓋の先端面がフィルム圧
板のフィルム通過面側と同面か若干凹面になるよう形成
したので、フィルム走行時に穴部によってフィルム走行
を妨害しないようにすることができる。
【0037】請求項9および14に係る磁気記憶部付き
フィルムを用いるカメラによれば、フイルム圧板の後方
に取り付けるカメラ後面外装にも、フィルム圧板の穴部
に対応する位置に読み出し用磁気ヘッドを貫挿する穴部
を設けたので、カメラが略完成品の状態で磁気記憶部付
きフィルムに書き込まれた磁気信号を読み出しチェック
することができる。
【0038】請求項10及び15に係る磁気記憶部付き
フィルムを用いるカメラによれば、カメラ後面外装およ
びフィルム圧板の読み出し用磁気ヘッドを貫挿する穴部
を、書き込み用磁気ヘッドに対しカートリッジ室側に設
けたので、カメラが略完成品の状態でフィルム巻き戻し
時の安定した連続給送状態において、磁気信号をまとめ
て読み出しチェックすることができる。
【0039】請求項11及び16に係る磁気記憶部付き
フィルムを用いるカメラによれば、カメラ後面外装およ
びフィルム圧板の読み出し用磁気ヘッドを貫挿する穴部
を、書き込み用磁気ヘッドに対しフィルム巻取りスプー
ル側に設けたので、カメラが略完成品の状態でフィルム
巻き上げ時の書き込み用磁気ヘッドによる書き込みを行
った直後に、同一のフィルム給送条件で磁気信号の読み
出しチェックを行うことができる。
【0040】請求項12に係る磁気記憶部付きフィルム
を用いるカメラによれば、カメラ後面外装の穴部にフィ
ルム圧板およびカメラ後面外装の穴を塞ぐ蓋を設けたの
で、フィルムへの遮光を保ち穴部へのフィルム先端の引
っ掛かりを防止することができる。
【0041】請求項13に係る磁気記憶部付きフィルム
を用いるカメラによれば、カメラ後面外装の穴部蓋の先
端面をフィルム圧板のフィルムが通過する側面と同面
か、若干凹面に形成したので、穴部によるフィルム走行
の妨害を阻止できる。
【0042】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図に基づいて説明
する。図1、図2および図7は本発明の第1実施例を示
す図である。図1は本発明の第1実施例に係る磁気記憶
部付きフィルムを用いるカメラの斜視図である。図2は
図1に示す磁気記憶部付きフィルムを用いるカメラの横
断面図である。図7は図1に示すカメラの読み出し用磁
気ヘッドの位置を示すフィルムの平面図である。
【0043】図1および図2に示すように、カメラ本体
1はカメラ後面外装2の取り付け面1aとカメラ後面外
装2の取り付けネジ穴1bと、フィルム圧板11の取り
付け面であり外レールでもある1cと、フィルム圧板1
1の取り付けネジ穴1dと、内レール1eおよびアパー
チャ開口部1fを有している。
【0044】フィルム圧板11には穴部11aが設けら
れていて、図2に示すように、この穴部11aには取り
付ける蓋3の受け部3a、3bを突き当てる受面11
b、11cがあり、フィルム17の磁気記憶部に磁気信
号を書き込む書き込み用磁気ヘッド14を装着して、ネ
ジ20によりネジ穴11dを介しカメラ本体1のネジ穴
1dにネジ止固着している。このフィルム圧板11とカ
メラ本体1の間に形成する隙間(トンネル)30を、フ
ィルム17が通過することになる。この場合、穴部11
aは書き込み用磁気ヘッド14に対しフィルム17の移
動方向に平行に、且つフィルム巻取りスプール9側に設
けている。
【0045】フィルム17の先端部も含む全てが収納さ
れたフィルムカートリッジ18を、カートリッジ室4に
装入して枢軸4aに開閉可能に軸支されている、カート
リッジ室4の開閉用のカートリッジ室蓋5を閉じ、フィ
ルムカートリッジ18の装填を行う。フィルムカートリ
ッジ18の位置を決める位置決めピン6は、構造の詳細
は不図示であるがバネによって押し方向に付勢されて、
フィルムカートリッジ18を付勢するようになってい
る。フィルム17はフィルム出入り口18aより押し出
されトンネル30内へと出て行き、スプール室10内の
フィルム巻取りスプール9に巻き取られることになる。
【0046】その他、レリーズボタン7、ファインダー
8、撮影レンズ12、シャッター13等のカメラ通常装
備を有している。
【0047】図7に示すように、磁気記憶部付きフィル
ム17には、フィルムの位置を示すパーフォレーション
17aがあり、パーフォレーション17aは不図示のカ
メラ側に設けているフォトリフレクタ等の光学素子によ
り、検知してフィルムの給送位置等を判別するものであ
る。
【0048】撮影画面領域17bはカメラ本体1のアパ
ーチャ開口部1fと略等しい領域である。図中の矢印は
フィルム17の移動方向を示し、磁気信号を書き込み又
は読み出しを行うための磁気記録部17cの、フィルム
移動方向に平行に書き込み用磁気ヘッド14を設けてい
る。
【0049】図2に示す、書き込み用磁気ヘッド14に
より書き込む磁気信号の書き込み状態をチェックするチ
ェック用工具15は、その先端に読み出し用磁気ヘッド
16を備えている。
【0050】つぎにこの様な構成のカメラの動作を説明
する。カメラの組立て調整工程等において、フィルム圧
板11をネジ穴11dを介しカメラ本体1のネジ穴1d
に固着した後、書き込み状態チェック用の工具15の端
面15aを、フィルム圧板11の穴部11aの受面11
b、11cに突き当てることにより、読み出し用磁気ヘ
ッド16の先端ギャップが、フィルム17の磁気記録部
17cに当接する磁気信号の読み出し可能な位置にセッ
トする。
【0051】一方、フィルム圧板11に装着してフィル
ム17の磁気記録部17cに、撮影情報を書き込むカメ
ラ側常備の書き込み用磁気ヘッド14は、不図示である
が、通常は、ロール角度、アジマス角度調整等、書き込
み用磁気ヘッド14の先端ギャップ部分を、磁気記録部
17cに正確な角度で当接させるための調整機構を備え
ている。
【0052】従って、書き込み用磁気ヘッド14をフイ
ルム圧板11に取り付け取り付け位置を調整する際に
は、書き込み用磁気ヘッド14によりフィルム17の磁
気記録部17cに、例えば調整テスト用の磁気信号を書
き込みながら、同時にフィルム17の給送方向(巻き上
げ方向)、給送スピードなど同一給送条件で、チェック
用の工具15の読み出し用磁気ヘッド16により、書き
込み用磁気ヘッド14によって磁気記録部17cに書き
込んだ磁気信号を読み出し、磁気信号出力が規定値に達
しているかチェックする。アジマス角度等が傾いた状態
で取り付けた場合は、磁気信号の読み出し出力が低下す
るので、書き込み用磁気ヘッド14を磁気信号出力が規
定出力以上に達するように調整する。
【0053】このようにして、磁気信号のチェックによ
る調整作業が終了したら、蓋3に設けた受部3a、3b
を、フィルム圧板11の穴部11aの受面11b、11
cに突き当て固着する。この場合蓋3の固着方法はネジ
止め、接着、溶着、圧入等による。
【0054】なお、蓋3の先端面3cはフィルム圧板1
1のフィルム17が通過する側の面と、同面か若しくは
若干凹面となるように形成して、フィルム17の走行を
円滑にするよう配慮している。その後、カメラ後面外装
2はネジ21によりネジ穴2aを介し、カメラ本体1の
ネジ穴1bにネジ止めして固定する。
【0055】このような、第1実施例によれば、書き込
み用磁気ヘッドによるフィルム17の磁気記録部17c
への磁気信号の書き込み動作と、同時にフィルム17の
同一給送条件でチェック用の読み込み磁気ヘッド16に
よる磁気信号の読み込みチェックを行いながら、書き込
み用磁気ヘッドの取り付け調整ができるので、書き込み
磁気ヘッド14の調整工程のスピードアップと信頼性の
向上が図れる。
【0056】つぎに本発明の第2実施例について説明す
る。図3は本発明の第2実施例に係る磁気記憶部付きフ
ィルムを用いるカメラの横断面図である。
【0057】図3に示す第2実施例は、書き込み用磁気
ヘッド16を貫挿するフィルム圧板21の穴部21a
を、書き込み用磁気ヘッド14に対しフィルム17の移
動方向に平行に、第1実施例とは反対側のカートリッジ
室4側に設け、付随する同一の蓋3の受部3a、3bを
突き当てる受面21b、21cを設けている。その他の
第1実施例と同一構成には同一符号を付し重複する説明
は省略する。
【0058】従って、第1実施例と同様に、チェック用
の工具15の端面15aをフィルム圧板21の穴部21
aの受け面21b、21cに突き当て、読み出し用磁気
ヘッド16が磁気信号を読み出し可能な位置にセットす
る。
【0059】書き込み用磁気ヘッド14によりフィルム
17の巻上げ時に磁気記録部17cに、例えばテスト用
の磁気信号を各駒に書き込みフィルム巻取りスプールに
巻取った後、フィルム17を巻戻し巻戻し中に読み出し
用磁気ヘッド16により、まとめて磁気信号を読み出し
出力をチェックする。チェック結果に基づき書き込み用
磁気ヘッド14を調整する。チェック以後の組み立て工
程等は、第1実施例と同様である。
【0060】このように、第2実施例によれば、読み出
し用磁気ヘッド16による磁気信号の読み出しチェック
を、フィルム17巻き戻し時の連続安定給送状態で、ま
とめて読み出しチェックすることが可能になり、書き込
み用磁気ヘッド14の書き込みバラツキ等は即座にチェ
ックできる。
【0061】つぎに本発明の第3実施例について説明す
る。図4および図5は本発明の第3実施例を示す図であ
る。図4は本発明の第3実施例に係る磁気記憶部付きフ
ィルムを用いるカメラの斜視図である。図5は図4に示
すカメラの横断面図である。
【0062】図4および図5に示すように、カメラ本体
101にはカメラ後面外装102を固着し、カメラ後面
外装102には穴部102aを設けて、穴部102aに
は受部102b、102c(図5に示す)を有した蓋1
03を取り付けるようになっている。
【0063】カメラ本体101に固定されるフィルム圧
板111には、カメラ後面外装102の穴部102aと
同一位置に穴部111aを設け、このフィルム圧板11
1とカメラ本体101とにより形成する隙間(トンネ
ル)30をフィルムが通過することになる。
【0064】書き込み用磁気ヘッド14の書き込み状態
をチェックする工具115の先端には、磁気信号を読み
出すための読み出し用磁気ヘッド116を備えている。
なおこの場合の穴部102aの位置は書き込み用磁気ヘ
ッド14に対し、フィルム17の移動方向に平行に、カ
ートリッジ室4側に設けている。その他の第1実施例と
同一構成には同一符号を付し重複する説明は省略する。
【0065】つぎに動作について説明する。カメラ後面
外装102をカメラ本体101に固着して、カメラが略
完成品の状態において、チェック用の工具115の端面
115aをカメラ後面外装102の穴部102aの受部
102b、102cに突き当て、読み出し用磁気ヘッド
116を磁気信号読み出し可能な位置にセットする。
【0066】フィルム17の巻き上げ時に書き込み用磁
気ヘッド14により磁気信号を書き込み、フィルム巻取
りスプール9に巻取った後に、フィルム17を巻き戻し
巻き戻し中に、読み込み用磁気ヘッド16によりまとめ
て磁気信号を読み出して出力をチェックする。
【0067】磁気信号のチェック作業が終了したら、蓋
103をカメラ後面外装102の穴部102aに設け
た、受部102b、102cに突き当て固着する。固着
方法はネジ止め、接着、溶着、圧入等による。
【0068】蓋103の先端面103aは、フィルム圧
板111のフィルム17が通過する側の面と同面か、若
しくは若干凹面になるように形成して、フイルム17の
走行に配慮している。
【0069】このように、第3実施例によれば、カメラ
後面外装102を取り付けたカメラが略完成品の状態
で、フィルム17の巻き戻し時にまとめて磁気信号をチ
ェックすることが可能になり、カメラの略完成時および
メインテナンス時等において、磁気信号を簡単にチェッ
クすることができるようになる。
【0070】つぎに本発明の第4実施例について説明す
る。図6は本発明の第4実施例に係る磁気記憶部付きフ
イルムを用いるカメラの横断面図である。
【0071】図6に示すように、カメラ後面外装202
はカメラ本体101の後方に固着されていて、穴部20
2aと穴部202aに取り付ける蓋103(図4に図
示)の受部202b、202cを有している。
【0072】この穴部202aは書き込み用磁気ヘッド
14に対してフィルム17の移動方向に平行に、且つフ
ィルム巻取りスプール9側に設けている。
【0073】カメラ本体101に固定しているフィルム
圧板211には、カメラ後面外装202の穴部202a
に対応する位置に穴部211aを設けている。フィルム
圧板211とカメラ本体101とにより形成する隙間
(トンネル)30をフィルム17が通過することにな
る。その他の第3実施例と同一構成には同一符号を付し
重複する説明は省略する。
【0074】つぎに動作について説明する。カメラ後面
外装202の穴部202aと、フィルム圧板211の穴
部211aに、フィルム17の磁気記録部17cに接触
するよう、チェック用工具115の先端に備えた読み出
し用磁気ヘッド116を貫挿させ、工具115の端面1
15aをカメラ後面外装202の穴部202aの受部2
02b、202cに突き当てることにより、読み出し用
磁気ヘッド116を磁気信号の読み出し可能な位置にセ
ットする。
【0075】書き込み用磁気ヘッド14によりフィルム
17に磁気信号を書き込み、直後フィルム巻き上げ中
に、読み出し用磁気ヘッド116により磁気信号を読み
出し、出力をチェックする。
【0076】チェック作業が終了したら、蓋103をカ
メラ後面外装202の穴部202aに設けた受部202
b、202cに突き当て固着する。固着方法はネジ止
め、接着、溶着、圧入等による。
【0077】このように、第4実施例によれば、穴部2
02aを第3実施例とは反対側の、書き込み用磁気ヘッ
ド14に対しフィルム巻取りスプール9側に設けたの
で、カメラが略完成状態で書き込み用磁気ヘッド14に
より書き込んだ磁気信号を、直後のフィルム巻き上げ中
に読み出し、出力をチェックすることができる。
【0078】以上の実施例において、フィルム圧板11
の書き込み用磁気ヘッド14に対して、フィルム巻取り
スプール9側に設けた穴部11aと、カートリッジ室4
側に設けた場合の穴部21aが本発明のフィルム圧板に
設けた穴部に相当し、穴部11aあるいは21aに貫挿
するチェック用の工具15の先端に備える、読み出し用
磁気ヘッド16が本発明の読み出し用磁気ヘッドに相当
する。また、穴部11aあるいは21aの穴を塞いで固
着する蓋3が本発明の蓋に相当し、蓋3の先端面3cが
本発明の蓋の先端面に相当する。
【0079】更に、カメラ後面外装102のカートリッ
ジ室4側に設けた穴部102aと、フイルム巻取りスプ
ール9側に設けた場合の穴部202aが、本発明のカメ
ラ後面外装に設けた穴部に相当し、穴部102aあるい
は202aに貫挿するチェック用の工具115の先端に
備える、読み出し用磁気ヘッド116が本発明のカメラ
の略完成状態における読み出し用磁気ヘッドに相当す
る。また、穴部102aあるいは202aの穴を塞ぎ固
着する蓋103が本発明のカメラが略完成状態における
蓋に相当し、蓋103の先端面103aが本発明の蓋の
先端面に相当するものである。
【0080】なお、先述の第1実施例と第2実施例で
は、各穴部11a、21aをチェック目的別に分けて使
用するように説明したが、フィルム圧板11に両方を同
時に設けておいてチェック目的に応じて使い分けるよう
にもできる。同様に、第3実施例と第4実施例の各穴部
102a、202aも、カメラ後面外装に同時に設けて
おいて目的に応じて使い分けることも可能である。
【0081】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1および6
に示した本発明の磁気記憶部付きフィルムを用いるカメ
ラは、フィルム圧板に、書き込み用磁気ヘッドに対しフ
ィルム移動方向に平行に、読み出し用磁気ヘッドを貫挿
する穴部を設けけたので、書き込んだ磁気信号をカメラ
のフィルム給送動作中に読み出すことができるものであ
る。
【0082】更に、請求項2および7に示した本発明の
磁気記憶部付きフィルムを用いるカメラは、フィルム圧
板の読み出し用磁気ヘッドを貫挿する穴部を、書き込み
用磁気ヘッドに対しフィルム巻取りスプール側に設けた
ので、フィルム巻き上げ動作中に磁気信号を書き込むと
同時に読み出しを可能にして、カメラの組立調整工程等
において、書き込み用磁気ヘッドが書き込みを行うため
の最適位置を迅速に調整できるものである。
【0083】更に、請求項3および8に示した本発明の
磁気記憶部付きフィルムを用いるカメラは、フィルム圧
板の読み出し用磁気ヘッドを貫挿する穴部を、書き込み
用磁気ヘッドに対しカートリッジ室側に設けたので、フ
ィルム巻き戻し時の安定給送状態で磁気信号をまとめて
読み出しチェックして、書き込み用磁気ヘッドの書き込
み性能を迅速に確認できるものである。
【0084】更に、請求項4および5に示した本発明の
磁気記憶部付きフィルムを用いるカメラは、フイルム圧
板の穴部に蓋を設け、蓋の先端面をフィルム圧板のフィ
ルムが通過する側の面と同面か若干凹面に形成したの
で、穴部へのフィルム先端の引っ掛かり等のフィルム走
行に対する妨害および光の侵入等を防止できるものであ
る。
【0085】更に、請求項9および14に示した本発明
の磁気記憶部付きフィルムを用いるカメラは、フィルム
圧板の後方に取り付けるカメラ後面外装にもフィルム圧
板の穴部に対応する位置に、読み出し用磁気ヘッドを貫
挿する穴部を設けたので、カメラが製品になってから磁
気信号の書き込みに異常が発生した場合でも、容易に磁
気信号を読み出しチェックして迅速に対応できるもので
ある。
【0086】更に、請求項10および15に示した本発
明の磁気記憶部付きフィルムを用いるカメラは、カメラ
後面外装およびフィルム圧板の穴部を書き込み用磁気ヘ
ッドに対しカートリッジ室4側に設けたので、カメラが
完成品の状態でフィルム巻き戻し時の安定給送中にまと
めて磁気信号を読み出しチェックして、磁気信号の書き
込み異常に対し迅速に対応できるものである。
【0087】更に、請求項11及び16に示した本発明
の磁気記憶部付きフィルムを用いるカメラは、カメラ後
面外装およびフィルム圧板の穴部を書き込み用磁気ヘッ
ドに対しフィルム巻取りスプール側に設けたので、カメ
ラが完成品の状態でフィルム巻き上げ時に磁気信号を書
き込んだ直後、磁気信号を読み出してチェックし磁気信
号の書き込み異常に対し迅速に対処できるものである。
【0088】更に、請求項12および13に示した本発
明の磁気記憶部付きフィルムを用いるカメラは、カメラ
後面外装およびフィルム圧板の穴部の蓋を設け、蓋の先
端面はフィルム圧板のフィルムが通過する側の面に同面
か若干凹面に形成したので、カメラが完成品の状態で穴
部を設けたことにより発生する、フィルム走行等に対す
るトラブルを防止できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る磁気記憶部付きフィ
ルムを用いるカメラの斜視図である。
【図2】図1に示す第1実施例のカメラの横断面図であ
る。
【図3】本発明の第2実施例に係る磁気記憶部付きフィ
ルムを用いるカメラの横断面図である。
【図4】本発明の第3実施例に係る磁気記憶部付きフィ
ルムを用いるカメラの斜視図である。
【図5】図4に示す第3実施例のカメラの横断面図であ
る。
【図6】本発明の第4実施例に係る磁気記憶部付きフィ
ルムを用いるカメラの横断面図である。
【図7】本発明の磁気ヘッドの位置を示すフィルム平面
図である。
【符号の説明】
1,101 カメラ本体 2,102,202 カメラ後面外装 3,103 蓋 3c,103a 蓋の先端面 4 カートリッジ室 9 フィルム巻取りスプール 11,21,111,211 フィルム圧板 11a,21a,111a,211a フィルム圧板の
穴部 14 書き込み用磁気ヘッド 15,115 工具 16,116 読み出し用磁気ヘッド 17 フィルム 18 フィルムカートリッジ 102a,202a カメラ後面外装の穴部

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気記憶部付きフィルムを用いアパーチ
    ャ開口部付近一帯をカメラ後面より露呈する様動くこと
    なく構成されたフィルム圧板を備えたカメラにおいて、 前記フィルム圧板に前記磁気記憶部付きフィルムに磁気
    信号を書き込む書き込み用磁気ヘッドに対してフィルム
    移動方向に略平行に、前記磁気記憶部付きフィルムに書
    き込まれた磁気信号を読み出す読み出し用磁気ヘッドを
    貫挿するための穴部を設けたことを特徴とする磁気記憶
    部付きフィルムを用いるカメラ。
  2. 【請求項2】 前記フィルム圧板に設けた穴部は前記磁
    気記憶部付きフィルムに磁気信号を書き込む書き込み用
    磁気ヘッドに対してフィルム巻取りスプール側に設けた
    ことを特徴とする請求項1記載の磁気記憶部付きフィル
    ムを用いるカメラ。
  3. 【請求項3】 前記フィルム圧板に設けた穴部は前記磁
    気記憶部付きフィルムに磁気信号を書き込む書き込み用
    磁気ヘッドに対してカートリッジ室側に設けたことを特
    徴とする請求項1記載の磁気記憶部付きフィルムを用い
    るカメラ。
  4. 【請求項4】 前記フィルム圧板に設けた穴部には穴を
    塞ぐ蓋を設けたことを特徴とする請求項1記載の磁気記
    憶部付きフィルムを用いるカメラ。
  5. 【請求項5】 前記蓋の先端面はフィルム走行を妨害し
    ないように前記フィルム圧板のフィルムが通過する側の
    面と同面か若しくは若干凹面に形成したことを特徴とす
    る請求項4記載の磁気記憶部付きフィルムを用いるカメ
    ラ。
  6. 【請求項6】 前記フィルム圧板に設けた穴部に貫挿す
    る読み出し用磁気ヘッドは、前記書き込み用磁気ヘッド
    によってフィルムの磁気記憶部に書き込まれた磁気信号
    のチェックを行うものであることを特徴とする請求項1
    乃至3記載の磁気記憶部付きフィルムを用いるカメラ。
  7. 【請求項7】 前記フィルム圧板のフィルム巻取りスプ
    ール側の穴部に貫挿される前記読み出し用磁気ヘッド
    は、フィルム巻上げ中に前記磁気信号のチェックを行う
    ものであることを特徴とする請求項2記載の磁気記憶部
    付きフィルムを用いるカメラ。
  8. 【請求項8】 前記フィルム圧板のカートリッジ室側の
    穴部に貫挿される前記読み出し用磁気ヘッドは、フィル
    ムの巻戻し中に前記磁気信号のチェックを行うものであ
    ることを特徴とする請求項3記載の磁気記憶部付きフィ
    ルムを用いるカメラ。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の磁気記憶部付きフィルム
    を用いるカメラにおいて、前記フィルム圧板の後方に取
    り付けるカメラ後面外装の前記フィルム圧板の穴部に対
    応する位置に、前記磁気記憶部付きフィルムに書き込ま
    れた磁気信号を読み出す読み出し用磁気ヘッドを前記カ
    メラ後面外装およびフィルム圧板に貫挿するための穴部
    を設けたことを特徴とする磁気記憶部付きフィルムを用
    いるカメラ。
  10. 【請求項10】 前記カメラ後面外装およびフィルム圧
    板の穴部を前記磁気記憶部付きフィルムに磁気信号を書
    き込む書き込み用磁気ヘッドに対してカートリッジ室側
    に設けたことを特徴とする請求項9記載の磁気記憶部付
    きフィルムを用いるカメラ。
  11. 【請求項11】 前記カメラ後面外装およびフィルム圧
    板の穴部を前記磁気記録部付きフィルムに磁気信号を書
    き込む書き込み用磁気ヘッドに対してフィルム巻取りス
    プール側に設けたことを特徴とする請求項9記載の磁気
    記憶部付きフィルムを用いるカメラ。
  12. 【請求項12】 前記カメラ後面外装の穴部には前記フ
    ィルム圧板およびカメラ後面外装の穴を塞ぐ蓋を設けた
    ことを特徴とする請求項9記載の磁気記憶部付きフイル
    ムを用いるカメラ。
  13. 【請求項13】 前記フィルム圧板およびカメラ後面外
    装の穴を塞ぐ蓋の先端面は、フィルム走行を妨害しない
    ように前記フィルム圧板のフィルムが通過する側の面と
    同面か若しくは若干凹面に形成したことを特徴とする請
    求項12記載の磁気記憶部付きフィルムを用いるカメ
    ラ。
  14. 【請求項14】 前記カメラ後面外装およびフィルム圧
    板の穴部に貫挿される読み出し用磁気ヘッドは、カメラ
    の略完成時に前記書き込み用磁気ヘッドによってフィル
    ムの磁気記憶部に書き込まれた磁気信号のチェックを行
    うものであることを特徴とする請求項9乃至11記載の
    磁気記憶部付きフィルムを用いるカメラ。
  15. 【請求項15】 前記カメラ後面外装およびフイルム圧
    板のカートリッジ室側の穴部に貫挿される前記読み出し
    用磁気ヘッドは、カメラの略完成時に前記磁気信号のチ
    ェックをフィルム巻戻し中に行うことを特徴とする請求
    項10記載の磁気記憶部付きフィルムを用いるカメラ。
  16. 【請求項16】 前記カメラ後面外装およびフィルム圧
    板のフィルム巻取り用スプール側の穴部に貫挿される前
    記読み出し用磁気ヘッドは、カメラの略完成時に前記磁
    気信号のチェックをフィルム巻上げ中に行うことを特徴
    とする請求項11記載の磁気記憶部付きフイルムを用い
    るカメラ。
JP6144080A 1994-06-03 1994-06-03 磁気記憶部付きフィルムを用いるカメラ Pending JPH07333723A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6144080A JPH07333723A (ja) 1994-06-03 1994-06-03 磁気記憶部付きフィルムを用いるカメラ
US08/900,130 US5749007A (en) 1994-06-03 1997-07-25 Camera using film having a magnetic memory portion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6144080A JPH07333723A (ja) 1994-06-03 1994-06-03 磁気記憶部付きフィルムを用いるカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07333723A true JPH07333723A (ja) 1995-12-22

Family

ID=33307406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6144080A Pending JPH07333723A (ja) 1994-06-03 1994-06-03 磁気記憶部付きフィルムを用いるカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5749007A (ja)
JP (1) JPH07333723A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5802409A (en) * 1997-07-30 1998-09-01 Eastman Kodak Company Retractable two track head assembly with controllable roll stiffness
US5805942A (en) * 1997-07-30 1998-09-08 Eastman Kodak Company Horizontal head assembly and suspension method for magnetically coated film recording

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6192193B1 (en) 1998-12-28 2001-02-20 Eastman Kodak Company Method for storing exposure dependent and exposure independent information related to a photographic film unit
JP2000250124A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Canon Inc カメラ及びカメラの検査方法
US6313937B1 (en) 1999-11-30 2001-11-06 Eastman Kodak Company Electrically actuated magnetic micro-shutters
US6226116B1 (en) * 1999-11-30 2001-05-01 Eastman Kodak Company Magnetic micro-shutters
US6295416B1 (en) 1999-11-30 2001-09-25 Eastman Kodak Company One time use camera uses magnetic micro-shutter as an exposure frame counter
US7606753B2 (en) 2000-04-27 2009-10-20 Networth Services, Inc. Computer-implemented method and apparatus for adjusting the cost basis of a security
US6549728B2 (en) 2000-12-12 2003-04-15 Eastman Kodak Company Interface control assembly for a one-time-use camera having a recording head
US20110161247A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-30 Networth Services, Inc. Systems and methods for optimizing tax

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4864332A (en) * 1988-09-12 1989-09-05 Eastman Kodak Company Camera apparatus for magnetically encoding a film leader
JP2662447B2 (ja) * 1989-12-28 1997-10-15 キヤノン株式会社 磁気記憶部付きフィルムを使用することのできるカメラ
JPH04340942A (ja) * 1991-05-17 1992-11-27 Canon Inc カメラ
US5294949A (en) * 1991-12-20 1994-03-15 Eastman Kodak Company Method and apparatus for magnetic communication via a photographic filmstrip using trappable data sentinels
JPH0635055A (ja) * 1992-06-25 1994-02-10 Olympus Optical Co Ltd 磁気記録部付フィルム用カメラ
JPH06138540A (ja) * 1992-10-26 1994-05-20 Olympus Optical Co Ltd カメラのデータ記録用モジュール装置
US5477289A (en) * 1994-03-25 1995-12-19 Eastman Kodak Company Camera including multiple burst data to identify unexposed frames

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5802409A (en) * 1997-07-30 1998-09-01 Eastman Kodak Company Retractable two track head assembly with controllable roll stiffness
US5805942A (en) * 1997-07-30 1998-09-08 Eastman Kodak Company Horizontal head assembly and suspension method for magnetically coated film recording

Also Published As

Publication number Publication date
US5749007A (en) 1998-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5689733A (en) Film loading method for a single use APS camera
JPH07333723A (ja) 磁気記憶部付きフィルムを用いるカメラ
US5272498A (en) Magnetic recording apparatus in a camera
US6404993B1 (en) APS camera structure for film preloading
US5600385A (en) Camera with magnetic recording/reading device
US5477290A (en) Camera with magnetic head
US5832311A (en) Single use camera with battery located in film spool
JPS6377042A (ja) カメラ
US5784660A (en) Mounting structure of a film passage forming plate for a photographic camera
US6347194B2 (en) Apparatus including recording head, reading head, and winding portion with internal motor
JP2794031B2 (ja) カメラの磁気記録装置
US6081666A (en) Film and battery loading method for a single use camera such as a single use APS camera and a camera loaded according to the same
US5897234A (en) Camera having film support plate and cartridge chamber cover for providing a film passageway
JP2825694B2 (ja) 写真フイルムパトローネ
JP3050726B2 (ja) カメラ
JPH09211755A (ja) 情報記録機能を有したカメラ
JP3392956B2 (ja) 磁気記録層を有するフィルム対応カメラ
JPH09211685A (ja) 情報記録機能を有したカメラ
JP2538076B2 (ja) マイクロフイルム検索装置
US6786656B2 (en) Film magazine
JPH09211697A (ja) 情報記録機能を有したカメラ
JP2986221B2 (ja) カメラ及びカートリッジ指標読取装置
US5880897A (en) Apparatus in use of a film having information recording section
JPH08339027A (ja) 磁気記録層を有するフィルムを用いるカメラ
JPH11174573A (ja) カメラのフイルム規制板取付け構造