JPH07332182A - 吸気装置の支持構造 - Google Patents

吸気装置の支持構造

Info

Publication number
JPH07332182A
JPH07332182A JP6129991A JP12999194A JPH07332182A JP H07332182 A JPH07332182 A JP H07332182A JP 6129991 A JP6129991 A JP 6129991A JP 12999194 A JP12999194 A JP 12999194A JP H07332182 A JPH07332182 A JP H07332182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surge tank
throttle body
support plate
intake manifold
interposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6129991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Hori
謙一郎 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP6129991A priority Critical patent/JPH07332182A/ja
Publication of JPH07332182A publication Critical patent/JPH07332182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • F05C2225/08Thermoplastics

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インテークマニホールドの先端側を高い振動
抑制効果をもって支持でき、かつ従来のスロットルボデ
ィをそのまま用いてシール性を確保する。 【構成】 インテークマニホールド1とこれに連結され
たサージタンク2を合成樹脂製とし、そのサージタンク
2にスロットルボディ3を接続した吸気装置において、
サージタンク2とスロットルボディ3をそれらの接合面
間に支持プレート6を介在させて結合し、サージタンク
2と支持プレート6の接合面間にはシール用のOリング
9を介装するとともに支持プレート6とスロットルボデ
ィ3の接合面間には平ガスケット13を介装し、シリン
ダブロック4に取付ブラケット19を固定し、支持プレ
ート6をゴムブッシュ15を介して取付ブラケット19
に結合した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、吸気装置の支持構造に
関し、特にインテークマニホールドとサージタンクを合
成樹脂製とし、サージタンクにスロットルボディを接続
した吸気装置の支持構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、内燃機関の吸気装置を構成するイ
ンテークマニホールドやサージタンクは一般にスロット
ルボディなどと同様にアルミニウム鋳物にて構成されて
いた。
【0003】その場合、例えば図4に示すように、長い
インテークマニホールド31の先端に設けられたサージ
タンク32に重量の大きいスロットルボディ33が接続
されていることにより発生する振動を抑制するために、
シリンダブロック34に1又は複数の取付ボス35を設
け、この取付ボス35とサージタンク32を1又は複数
のステー36で連結していた。
【0004】また、実開昭61−134561号公報に
は、インテークマニホールドの吸入端に弾性部材を介し
てキャブレタを接続するとともに、このキャブレタを弾
性部材を介してクランクケースにて支持したものが開示
されている。
【0005】また、実開平3−106163号公報に
は、長いインテークマニホールドとボリュームの大きい
サージタンクを有する吸気装置の軽量化を図るために、
それらの少なくとも一方を樹脂製とし、両者をステーに
て互いに連結したものにおいて、ステーの一端側と他端
側のボス部の締結方向を90°ずらせることにより、樹
脂製品の寸法精度が悪くてもそれを吸収して適正に締結
されるようにしたものが開示されている。なお、上記ス
テーの一端側のボス部は、サージタンクとスロットルボ
ディの間に介装されてボルトにて共締めされるスペーサ
状に構成されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、吸気装置の
軽量化を図るためにインテークマニホールド31及びサ
ージタンク32を合成樹脂製とした場合、図4に示した
ような従来の構成ではサージタンク32の剛性不足によ
り、振動抑制効果が十分に得られないという問題があ
る。また、サージタンク32とスロットルボディ33の
接合面は従来平ガスケットにてシールを行っているの
で、サージタンクの接合面に振動変形を生じてシール性
でも不安が出てくるという問題がある。この問題を解消
するには、従来の平ガスケットに代えてOリングなどの
シール用ゴムリングを用いることが考えられるが、スロ
ットルボディ33の接合面には従来アルミニウム鋳物製
のサージタンク32を接合していたため、図5に示すよ
うに、鋳抜き凹部37が多く、そのためシール用ゴムリ
ングのシール面を確保できず、そのためスロットルボデ
ィ33を新たに設計し直す必要があるという問題があっ
た。
【0007】また、実開昭61−134561号公報に
開示された手段は、キャブレタを弾性部材を介して支持
しているだけであり、合成樹脂製のインテークマニホー
ルド及びサージタンクの先端に、重量のあるスロットル
ボディを接続した吸気装置において、そのスロットルボ
ディを同様に支持するようにしても上記問題を解消する
ことはできない。
【0008】また、実開平3−106163号公報に開
示されたステーは、インテークマニホールドとサージタ
ンクを相互に連結するものであり、インテークマニホー
ルドとサージタンクのいずれか一方のみが合成樹脂製の
場合にしか効果的に振動抑制できず、両方が合成樹脂製
の場合には別途にステーを追加してシリンダブロック等
のエンジン本体側にて支持する必要がある。また、例え
ステーの他端部を直接エンジン本体側に締結したとして
も、インテークマニホールドとサージタンクの寸法公差
のためにステーの一端側のボス部の接合面とサージタン
クの接合面を完全に合致させることができず、シール性
に問題を生じるという問題がある。
【0009】本発明は、このような従来の問題点に鑑
み、インテークマニホールドの先端側を高い振動抑制効
果をもって支持でき、かつ従来のスロットルボディをそ
のまま用いてシール性を確保できる安価な吸気装置の支
持構造を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の吸気装置の支持
構造は、インテークマニホールドとこれに連結されたサ
ージタンクを合成樹脂製とし、そのサージタンクにスロ
ットルボディを接続した吸気装置において、サージタン
クとスロットルボディをそれらの接合面間に支持プレー
トを介在させて結合し、サージタンクと支持プレートの
接合面間にはシール用ゴムリングを介装するとともに支
持プレートとスロットルボディの接合面間には平ガスケ
ットを介装し、シリンダブロックに取付ブラケットを固
定し、支持プレートを弾性部材を介して取付ブラケット
に結合したことを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明によれば、サージタンクとスロットルボ
ディの接合面間に支持プレートを介在させて結合してい
るので、サージタンクをその接合面全面を支持プレート
の一面に当接させた状態で支持することができ、サージ
タンクが合成樹脂製のために剛性が小さくても確実に支
持して振動を抑制することができ、またその接合面に振
動変形を生じる恐れもないため、シール用ゴムリングに
よるシール作用が確実に得られ、また支持プレートの他
面にシール用ガスケットを介してスロットルボディを結
合しているので従来のスロットルボディをそのまま用い
てシール性を確保することができ、さらに支持プレート
を弾性部材を介してシリンダブロックに固定した取付ブ
ラケットに結合しているので、インテークマニホールド
やサージタンクの寸法公差を弾性部材にて吸収でき、寸
法公差が大きくても接合面を無理なく完全に合致させる
ことができて上記シール作用を確保することができ、良
好なシール性が得られる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図3を参照
して説明する。
【0013】図1において、1はインテークマニホール
ド、2はサージタンクであり、合成樹脂にて一体的に形
成されている。これらはそれぞれ別体に形成して互いに
連結してもよい。3はサージタンク2に接続されるスロ
ットルボディであり、強度と高い加工精度が要求される
のでアルミニウム鋳物にて構成されている。4は内燃機
関のシリンダブロックであり、サージタンク2の配置位
置近傍の外面に取付ボス5が突設されている。
【0014】サージタンク2とスロットルボディ3の接
合面間には平板状でかつ略方形の支持プレート6が介装
されている。サージタンク2の接合面2aの略中央部に
は吸気通路開口7が形成され、かつその周囲にOリング
溝8が形成されてOリング9が装着されている。また、
接合面2aのOリング溝8の外側の四隅部には締結用の
ねじ穴10が設けられている。
【0015】支持プレート6には、図2に示すように、
吸気通路開口7に対応して吸気通路開口11が形成され
るとともに、ねじ穴10に対応してボルト穴12が形成
されている。また、支持プレート6とスロットルボディ
3の接合面の間には平ガスケット13が介装され、スロ
ットルボディ3に設けられたボルト穴(図示せず)及び
支持プレート6のボルト穴12を貫通してサージタンク
2のねじ穴10に螺合させた連結ボルト(図示せず)に
てサージタンク2とスロットルボディ3が支持プレート
6を間に挟んで互いに連結されている。
【0016】支持プレート6はサージタンク2やスロッ
トルボディ3の接合面よりもシリンブロック4側に長く
延出されており、その延出部の両側に一対の支持穴14
が形成されている。図2、図3に示すように、支持穴1
4には、両端外周に支持プレート6の両面に係合するフ
ランジ部15aを突設したゴムブッシュ15が嵌合さ
れ、かつこのゴムブッシュ15の内周には締結用のボル
ト17を挿通するカラー16が嵌合されている。カラー
16の一端には座金18を介してボルト17の頭部17
aが係合し、カラー16の他端に取付ブラケット19が
係合している。
【0017】取付ブラケット19は断面形状L字状の部
材から成り、その一片に支持プレート6の支持穴14に
対応してボルト穴20が形成されるとともに支持プレー
ト6とは反対側にナット21が固着され、カラー16に
挿通したボルト17をこのナット21に螺合させて締結
固定することにより支持プレート6があらゆる方向に対
して弾性的に支持されている。この取付ブラケット19
は、その他片に設けたボルト穴22に固定ボルト23を
挿通して取付ボス5に締結することによりシリンダブロ
ック4に固定されている。
【0018】以上の構成において、サージタンク2とス
ロットルボディ3の接合面間に支持プレート6を介在さ
せて結合しているので、サージタンク2はその接合面全
面が支持プレート6の一面に当接した状態で支持されて
いるので、サージタンク2が合成樹脂製のために剛性が
小さくても確実に支持して振動を抑制することができ
る。又、それによってサージタンク2の接合面に振動変
形を生じる恐れがないため、Oリング9によるシール作
用が確実に得られる。
【0019】又、支持プレート6の他面には平ガスケッ
ト13を介してスロットルボディ3が結合されているの
で、従来のスロットルボディ3をそのまま用いてシール
性を確保することができる。
【0020】さらに支持プレート6は、シリンダブロッ
ク4に固定された取付ブラケット19にゴムブッシュ1
5を介してボルト17にて結合されており、かつゴムブ
ッシュ15はカラー16と座金18にてボルト17によ
る締結力にて圧縮されないようにしているので、支持プ
レート6は一定範囲内であらゆる方向に弾性変位可能に
支持されており、そのためインテークマニホールド1や
サージタンク2の寸法公差をこのゴムブッシュ15の弾
性変形によって吸収でき、合成樹脂製のために寸法公差
が大きくても接合面を無理なく完全に合致させることが
でき、従って上記シール作用を確保して良好なシール性
が得られる。
【0021】又、主として平板状の支持プレート6と断
面形状L字状の取付ブラケット19とゴムブッシュ15
とカラー16から成る極めて簡単な構成であるために安
価に構成することができる。
【0022】
【発明の効果】本発明の吸気装置の支持構造によれば、
以上のようにサージタンクとスロットルボディの接合面
間に支持プレートを介在させて結合しているので、サー
ジタンクの接合面全面を支持プレートに当接させた状態
で支持でき、サージタンクが合成樹脂製のために剛性が
小さくても確実に支持して振動を抑制することができ、
またその接合面に振動変形を生じる恐れもないため、シ
ール用ゴムリングによるシール作用を確実に得ることが
でき、また支持プレートの他面に平ガスケットを介して
スロットルボディを結合しているので従来のスロットル
ボディをそのまま用いてシール性を確保することがで
き、さらに支持プレートを弾性部材を介してシリンダブ
ロックに固定した取付ブラケットに結合しているので、
インテークマニホールドやサージタンクの寸法公差が大
きくても接合面を無理なく完全に合致させることがで
き、上記シール作用を確保して良好なシール性を得るこ
とができ、また支持プレートと取付ブラケットと弾性部
材から成る単純な構成であり、安価に構成できる等の効
果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の吸気装置の支持構造の一実施例の部分
縦断正面図である。
【図2】同実施例における支持プレートと取付ブラケッ
トの分解斜視図である。
【図3】同実施例における支持プレートと取付ブラケッ
トの結合部の詳細拡大断面図である。
【図4】従来例の吸気装置の支持構造の正面図でであ
る。
【図5】同従来例におけるスロットルボディの斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 インテークマニホールド 2 サージタンク 3 スロットルボディ 4 シリンダブロック 6 支持プレート 9 Oリング 13 平ガスケット 15 ゴムブッシュ 19 取付ブラケット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インテークマニホールドとこれに連結さ
    れたサージタンクを合成樹脂製とし、そのサージタンク
    にスロットルボディを接続した吸気装置において、サー
    ジタンクとスロットルボディをそれらの接合面間に支持
    プレートを介在させて結合し、サージタンクと支持プレ
    ートの接合面間にはシール用ゴムリングを介装するとと
    もに支持プレートとスロットルボディの接合面間には平
    ガスケットを介装し、シリンダブロックに取付ブラケッ
    トを固定し、支持プレートを弾性部材を介して取付ブラ
    ケットに結合したことを特徴とする吸気装置の支持構
    造。
JP6129991A 1994-06-13 1994-06-13 吸気装置の支持構造 Pending JPH07332182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6129991A JPH07332182A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 吸気装置の支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6129991A JPH07332182A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 吸気装置の支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07332182A true JPH07332182A (ja) 1995-12-22

Family

ID=15023455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6129991A Pending JPH07332182A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 吸気装置の支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07332182A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0802321A2 (en) * 1996-04-16 1997-10-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Intake system in engine
JP2007002793A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Aichi Mach Ind Co Ltd インテークマニホールド
JP5481604B1 (ja) * 2013-03-15 2014-04-23 株式会社小松製作所 排気処理ユニット及び排気処理ユニットを搭載する作業車両
WO2014141513A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 株式会社小松製作所 排気処理ユニット及び排気処理ユニットを搭載する作業車両
JP2019127913A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 トヨタ自動車株式会社 車両の内燃機関

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0802321A2 (en) * 1996-04-16 1997-10-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Intake system in engine
EP0802321A3 (en) * 1996-04-16 1998-04-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Intake system in engine
JP2007002793A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Aichi Mach Ind Co Ltd インテークマニホールド
JP5481604B1 (ja) * 2013-03-15 2014-04-23 株式会社小松製作所 排気処理ユニット及び排気処理ユニットを搭載する作業車両
WO2014141513A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 株式会社小松製作所 排気処理ユニット及び排気処理ユニットを搭載する作業車両
US8973353B2 (en) 2013-03-15 2015-03-10 Komatsu Ltd. Exhaust gas post-treatment unit and construction vehicle carrying same
US9145806B2 (en) 2013-03-15 2015-09-29 Komatsu Ltd. Exhaust treatment unit and work vehicle having exhaust treatment unit
JP2019127913A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 トヨタ自動車株式会社 車両の内燃機関
CN110080914A (zh) * 2018-01-25 2019-08-02 丰田自动车株式会社 车辆的内燃机
CN110080914B (zh) * 2018-01-25 2021-01-26 丰田自动车株式会社 车辆的内燃机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5919811Y2 (ja) エアクリ−ナの支持装置
JP4142376B2 (ja) 自動二輪車の燃料タンクのマウント構造
JPH07332182A (ja) 吸気装置の支持構造
JP3401489B2 (ja) エンジンのラジエター装置
JPH05126207A (ja) 振動体の防振構造
JP2003286914A (ja) エンジンの吸気装置
US20040107933A1 (en) Air intake system for an internal combustion engine
JPH10274118A (ja) エアクリーナの取付構造
JP2501454Y2 (ja) 車両用エンジンにおける燃料フイルタ―の支持装置
JP3591563B2 (ja) エンジンの吸気系構造
US7104256B2 (en) Throttle body fixing structure
JPS6128043Y2 (ja)
JP2007090997A (ja) エアクリーナーダクトの取付構造及びエアクリーナーダクトの取付方法
JPS6211323Y2 (ja)
JP4297346B2 (ja) エンジンの吸気系および排気系の構造
JPH04187834A (ja) スロットルボディの支持装置
JP2963445B1 (ja) 自動二輪車におけるエンジンの吸気装置
JPH04171209A (ja) エンジンのオイル貯留装置
JPH0141901Y2 (ja)
CN116336305A (zh) 一种发动机飞轮壳的布置结构
JPS6126615Y2 (ja)
JPH0413380Y2 (ja)
JP2001227422A (ja) エンジンの吸気装置
JPH059489Y2 (ja)
CN112696273A (zh) 一种通用电喷摩托车节气门阀体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees